タグ

文字と言葉に関するas365n2のブックマーク (27)

  • 日本語ローマ字を実践する - yanok.net

    語をローマ字で書くときに重要な心構えがひとつあります。 それは、「ローマ字は英語ではない」ということです。平仮名で書こうが、ローマ字で書こうが、それは日語です。日語なのですから、日語の表記法に則って書かなければなりません。 これは当たり前のように思われるかもしれませんが、しかし、人はしばしば、「英語話者が読めるかどうか」を気にしすぎることがあります。しかし、ローマ字は英語ではないのですから、訓令式であれヘボン式であれ、日語ローマ字綴りの読み方の知識のない人には正しく読めません。それは特定のローマ字綴り方式の欠陥ではなく、質的にそうであるということです。 確か、作家の佐藤亜紀氏のエッセイの中に、アメリカ滞在中に何度訂正しても名前のAkiを「アキ」でなく「エイキ」と発音されるので怒った、という話があったと思います。また、どこで読んだのか忘れましたが、「Kyoto」を「カイヨート」

    as365n2
    as365n2 2012/06/04
    "日本語のローマ字表記を正しく読むには日本語の知識が必要"
  • 学士会アーカイブス | 会報・発行物 | 一般社団法人学士会

    「最近の大学生はバカになったのでしょうか?」とよく訊ねられる。 答えるのに困る質問である。 ある意味では「イエス」である。たしかに学力は低下している。「壮絶なまでに」と申し上げてもよいくらいだ。だが、それを学生の責に帰すことに私は一抹の疚しさを感じるからである。 3年ほど前、学生のレポートに「精心」という字を見出したときには強い衝撃を受けた。だが、この文字はまだ「精神」という語の「誤字」であるということがただちに分かる程度の誤記であった。去年、学生のレポートに「無純」の文字を見出したときには、さすがに、しばらく動悸が鎮まらなかった。それが「精心」とは違う意味での、知的な「地殻変動」の兆候のように思えたからである。 文脈をたどる限り、「無純」の語をこの学生はただしく「矛盾」の意味で用いていた。「むじゅん」ということばの意味をこの学生は理解しているのである。「無純」という文字も、「(対立者を含

    as365n2
    as365n2 2011/11/24
    _[漢字]「矛盾」と書けない大学生 内田樹 平成15年5月
  • 【やじうまWatch】旧字体で完全再現された、老人2ちゃんねらーの「2ゲット」コピペ ほか

    as365n2
    as365n2 2011/09/07
    正字正かな+総ルビ
  • 正字正かなIMEプロジェクト

    Windows用日語IME「WX-III」で使へるデータを配布してゐます。かなり古いデータです。MS-IMEやATOKGoogleのIMEでは使へないかも知れません。 テキスト變換プログラム向けの「新字新かな←→正字正かな」變換用データを配布してゐます。それなりに使へると思ひます。 はじめに――表記に關する當サイトの立場に就いて 簡單に當サイトの立場を説明します。國語問題については國語國字問題解説にて詳細な解説を試みてゐます。 當サイトは、「当用漢字」「現代かなづかい」が文部省から告示され、自然な發展が停止する直前の日語表記(および、その時點から發展したであらう形態の表記)を正統の表記と看做し、現行の表記を否定します。 正漢字は、「当用漢字表」や「当用漢字字体表」によつて根據なく改變される直前の、整理が進んだ状態の字體(および、學問的な根據に基いて體系的に整理された字體)の漢字の事と

    as365n2
    as365n2 2010/09/04
    WXⅢ用のデータ
  • [新常用漢字表] 「"鬱”を追加しないでください」 - もじのなまえ

    昨日の漢字小委員会で、元中学校長の松村委員から、興味深いエピソードが披露されました。 委員会の前日、彼女が昨年まで在職していた中学の運動会に出かけた時のこと。帰ろうとすると3人の女子中学生に声をかけられたそうです。 立ち止まって話をしていると、一人があらたまった口調で「先生、"”を追加しないでください!」と急に言ったそうです。「私にはあんなにむずかしい字は書けません」と。松村委員はこのエピソードに関してとくにコメントを加えず、あったことのみを伝えるという感じで発言を終えました。 議論の流れとしては、県名漢字を小学校4年生で教える漢字に追加しなければならず、教育現場は新常用漢字表の影響を受けざるを得ない旨の指摘がされた後の発言でした。 しばらくして井田委員が、このエピソードに直接言及して、概略つぎのようなコメントをしました。「もしかしたら、中学生の発言は、不安の表れではないか。新常用漢字表

    [新常用漢字表] 「"鬱”を追加しないでください」 - もじのなまえ
    as365n2
    as365n2 2009/06/04
    _[漢字]「新常用漢字表によって漢字生活から取り残されるのではないかという」「不安の表れではないか」
  • メルマ!

    as365n2
    as365n2 2009/05/16
    “私も「障碍者」と書くように一時期努めていたのですが、何しろ校閲から、それやめて下さいみたいなことを指摘されると、そう強くも出られないので、最近は向こうのなすがまま”
  • 同音の漢字による書き換へ - Агитпункт Beu VII

    Good morning, starshine. The earth says hello. All your base are belong to us. αει ο θεος ο μεγας γεωμετρει Elohim. Essaim. Frugativi et appelavi!

    as365n2
    as365n2 2009/04/06
    _[漢字]
  •  なぜ「飛行体」でなく「飛翔体」なのか? - もじのなまえ

    確認しておきたいが、〈一般の社会生活において,現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安〉を示したのは日国政府だ。寡聞にして国民の中から澎湃として「漢字の混乱が極まっているので標準を示してくれ」との声が沸き上がった、などという話は聞いたことがない。つまり言い出したのは日国政府の側のはずだ。 制限でも目安でもどちらでもいい。そんなのは、きついか緩いかの差にすぎない。要するにこれは、国民一般が生活の中で使う字種・音訓・字体の範囲をさだめたものと理解している。同時に「公文書作成の要領」(1952年)により、日国政府は公文書を常用漢字表にもとづき作成すると、自分で決めたはずだ。 時あたかも「「新常用漢字表(仮称)」に関する試案」のパブリックコメント募集が開始されているが、ここでも〈コミュニケーションの手段としての漢字使用〉が高々と謳い上げられている。そのうえで191字を増やしたいとのご意向だ。

     なぜ「飛行体」でなく「飛翔体」なのか? - もじのなまえ
    as365n2
    as365n2 2009/04/06
    コメント欄vehicleとobjectの違いではとの指摘。ほかブクマコメ参考。
  • asahi.com(朝日新聞社):「淫」が常用漢字に仲間入りした理由 - 文化

    萎淫怨苛牙潰傲挫塞斬恣嫉呪凄嘲妬貪罵蔑冥闇拉慄。  呪文のような漢字群を見ていると、荒涼とした心象風景が広がってくる。まるで、今の世相が映し出されるかのように。どれも、常用漢字表に追加される予定の191字の中に入っている。逆に明るいイメージの漢字は、「錦」や「爽」「鶴」「瞳」「虹」くらいしか見あたらない。  81年に当用漢字表から常用漢字表へ移行した時、こんなことはなかった。追加された95字の中に暗いイメージの漢字は少なく、むしろ「蛍」や「」「朴」「癒」「悠」など心なごむ字が目につく。  作家の出久根達郎さんは文化審議会国語分科会の漢字小委員会で委員を務めている。「審議の最中は気づきませんでしたが、当に暗い漢字が多い。拉致の『拉』もあり、現代を象徴しています。私たちが日常よく目にする字が常用漢字になるのでしょう」  小委員会で「鯨」が「鯉(こい)」と「鯛(たい)」を逆転した話が出たこ

    as365n2
    as365n2 2009/02/03
    “現実の社会生活とかなり異なる言葉の使われ方がネット社会にはある” ってこらこら。
  • 長訓読み選手権

    ※「長訓読み」に関する注意も参照下さい。(2004年3月18日) 一つの漢字をかなにして最高何音で読めるだろうか? 常用漢字では「志《こころざし》」、「承《うけたまわ》る」などが五音で読めるが、JIS第一・第二水準漢字まで範囲を広げると「糎《センチメートル》」と七音で読める漢字がある。 しかし、大漢和辭典の字訓索引を眺めていると、もっと長い訓読みをたくさん見つけることができる。例えば、 《もをかかげてみずをわたる》 など。 訓読みというより文章である。自分も初めて見たときには、この読み方を訓読みとして受け入れるのに多少の抵抗があったのだけれども、考えてみればもともと漢字には、昔の中国での読み方である音読みしかなかったわけで、「漢字に日語での意味をあてて読む」という点では、日常でつかっている訓読みと同じなのだ。たぶん。 長い訓読みをもつということは、それだけ複雑な意味をもつ字だということの

    as365n2
    as365n2 2008/12/19
    《もをかかげてみずをわたる》等。
  • 翻字 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "翻字" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年12月) 翻字(ほんじ、英: transliteration)とは、言語学において特定の言語を記した文字表記を別の文字による表記に移すことをいう。翻字は印刷物の発行する際などに技術的な問題や読者の便宜のために行われる。 概説[編集] 翻字とは、たとえばロシア語を記したキリル文字や、ギリシア語を記したギリシア文字、朝鮮語を記したハングル等をラテン文字に移すことに該当する。字訳、文字転写と呼ぶ場合もある。 これに対して、ある言語の音声や音韻を文字で表記することを転写(音訳)(英:

    as365n2
    as365n2 2008/05/16
    _[言語]
  • 欧文句読点の後にはスペースを | Okumura's Blog

    技術の粋を集めた新幹線も,欧文は等幅フォントしかないのか。しかも,コンマの後にスペースがない。詰まった感じがして見苦しいばかりか,このような書き癖をつけると,WordもTeXもスペースのあるところを改行の候補点とするので,行分割できない語の連なりができてしまい,それがまるまる次の行に送られて,間延びした行ができやすい。欧文のコンマやピリオドの後には必ずスペースを打つよう心がけよう。また,欧文はプロポーショナルフォントを使おう。

  • 国語審議会─迷走の60年 - 池田信夫 blog

    きのうのつまらない記事が、意外に大きな反響をよんでいるので、ちょっとまじめに国語改革の問題をかんがえたい人は、書に明治以来の歴史がまとめられている。 『想像の共同体』でもかかれているように、国語というのは近代の主権国家とともにうまれ、進化してきた。したがってその改革は、国民国家としての日のアイデンティティの問題だった。そして国語審議会は、そうしたナショナリズムを否定する人々と伝統を重視する人々のイデオロギー闘争の場となってきた。 明治期に「文明開化」をすすめる際に、日語のような非効率な言語はすてるべきだという議論があった。特に敗戦後には、いろいろな改革案がだされ、志賀直哉が「フランス語を公用語にすべきだ」といったのは有名だ。読売新聞も「漢字を廃止せよ」という社説をかかげ、最終的には日語をローマ字にすべきだと主張した。これは植字工の負担をかるくするという意図もあった。 GHQも

    as365n2
    as365n2 2008/04/04
    あとでよむ
  • 画像と文章とアスキーアートの情報量:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    貼り付けた後のWordファイルのサイズ ということを比較していて気になったものがあります。アスキーアート(AA)のサイズです。 最近「やる夫が○○」というシリーズが流行していますが、その中では効果的にAAが使用されています。おもしろいところはおもしろいAAを、やる夫が気を出した事を伝えたいときはまじめな顔のAAを使用して読者に感情移入させるのは、学校の授業でおもしろおかしい話をしては勉強の内容に興味を向かせていた先生達のことを思い出します。 あのアスキーアートの情報量はどれくらいなのでしょうか。有名どころでポルナレフのAAを参考に考えてみます。 やつを追う前に言っておくッ! おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ|          あ…あり

    画像と文章とアスキーアートの情報量:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    as365n2
    as365n2 2008/03/12
    画像とAAとのバイト数での比較…は主旨ではないようす。ポルナレフを知る人同士の場合にそのAAから得られる情報とか。複数の意味が存在しうる略語とか。
  • ありがとうみんな - コデラノブログ 3

    先に挙げたエントリー、著作権表示ではなく「ちゃん」の略称であるということ、ごめんオレ素で知らなかった。それに関しては、すごすごとエントリーを消すのもずるいので、そのままさらしておく。ブクマでバカ扱いしてくれ。 しかしだな、あのCは小文字じゃないからマルシーとは違うと言っても、他にアルファベット文字がないので、そのサイズからは大文字か小文字か判然としないのではないか。まあこのようなシャレは、いかにも子供が喜びそうなことで、メールなど私文書で使う分には問題ないと思うが、仮にも雑誌という「情報発信メディア」でそれを臆面もなく使うというのは、よろしくないと思う。 まあ負け惜しみにしか聞こえないかもしれないが、僕の範疇であるテレビでは、まずこういう表現はヤバくて使わないな。仮にも法文で指定されたマークの類似物を、ごく一部の慣例に基づいて使用するということは、メディアとしてはあり得ないよ、というのがオ

  • マルシー・ラ・ヴィ - NGM+その他の欲望

    こないだの村上隆対ナルミヤ訴訟の話題のとき(http://d.hatena.ne.jp/msrkb/20060426/DOB)書いておこうと思って忘れてた話。 一、二年ほど前のこと。仕事でローティーンの女の子向けファッションとかコスメに関係する案件が来た。普段やってる仕事とはまったく異質の案件だったので、とりあえず資料として、その層向けのファッション誌を何誌か買ってきた。ははあなるほど、こんなことになってるのかーと感心しながらページをめくっていたのだが、その中でどうしてもわからないところがあった。モデルの女の子の名前のあとに、必ず「(C)」、Copyrightを表すマルシーマークが入っているのだ。しかもほとんどすべての雑誌で。「ギャザーが入ったキャットガールのプリントTに、ハンドメイドでしあげたデニムできめて、もうチヒロ(C)はロックスター気分一直線!」とかね。 同僚と、この「(C)」は何

    マルシー・ラ・ヴィ - NGM+その他の欲望
    as365n2
    as365n2 2007/12/25
    知らん間に「©」がえらいことになってる。ひーー
  • 著作権で人はバカになりつつある - コデラノブログ 3

    今日たまたま娘が買っていた「ラブベリー」ってをふと見たら、出ているモデル名に、ことごとくマルシーのコピーライト表示がある。事務所が付けた芸名であれば、それは登録商標(マルアール)で処理すべきことで、著作権で処理すべき事ではない。ましてや名だった場合、それは誰の著作物でもない。氏名はそもそも、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ではないからである。 この状況が続けば、例えばこのに載っている名前の人物とは別人で、たまたま名がそれだった人が著名人としてマスコミに名前が出るようになったら、著作権侵害で訴えるつもりなのだろうか。 モデル事務所がやっていることなのか、そこまではわからないが、あまりにもバカげている。発売元の徳間書店も、いいかげん大きな出版社なんだから、こういう間違った著作権乱用はやめるよう、諫める側に回らなければならないはず

    as365n2
    as365n2 2007/12/25
    こりゃひどい…と思ってブクマしたらなんてこったい。
  • 東アジア、漢字統一へ | スラド Linux

    朝鮮日報(日版)の記事によると、漢字文化圏である日・韓・中・台湾の学者がそれぞれに違っている漢字の字体を統一して行くことに同意したとのこと。「簡体字と繁体字の共存」を打ち出し、繁体字を基として統一し、該当する漢字に簡体字が存在する場合にはそれも維持するのだそうだ。 漢字一つ覚えれば、それが漢字文化圏全域で使えるというのは便利ではあるが、今頃になってできるのか? という懸念をタレコミ人は抱く。実現するとなれば当然文字コードへの影響も避けられないだろう。また、日で使われている略字は繁体字に統一されていくらしく、「何か割りっているなぁ、日」とか「筆記するなら簡体字が楽そう」という素朴な感想も持つ。 その国の文字って、それぞれの文化や環境を背景に長年かけて培っているものなのだと思うのだが、この合意、何処まで気なんでしょうか? ちなみに「簡体」という文字、大陸中国では「简体」と書き、香港

    as365n2
    as365n2 2007/11/05
    よく分からない。文字コード云々の話というわけではないらしい(今のところ)。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    as365n2
    as365n2 2007/10/17
    「朝俺起きたらあいつ飯食ってて」
  • http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110252.html

    as365n2
    as365n2 2007/10/12
    所謂DQNネーム