タグ

2013年1月22日のブックマーク (2件)

  • 「いいからとりあえず『イスラームが』とか口を開く前にこれとか読んでおけ」的リスト - 空野雑報

    ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。 私市正年『原理主義の終焉か ポスト・イスラーム主義論』(山川出版社「イスラームを知る 11」) これ一冊読んで,それなりに自在に使えるようにするだけで事情通っぽくふるまえるはずなので超おススメ。 いや 私市正年『北アフリカ・イスラーム主義運動の歴史』(白水社,2004/11/25) を読むのが正統派だと思うが,あんまりにも緊密な日語で理解するのに困難を感じるので,ざっくり一般向けのを読んでおくのが,費用と時間の効率の点で大変よい。 佐藤次高『イスラーム 知の営み』(山川出版社「イスラームを知る 1」) 森一夫『聖なる家族 ムハンマド一族』(山川出版社「イスラームを知る 4」) 濱真実『共生のイスラーム ロシアの正教徒とムスリム』(山川出版社「イスラームを知る 5」) 菅瀬晶子『

    「いいからとりあえず『イスラームが』とか口を開く前にこれとか読んでおけ」的リスト - 空野雑報
  • インターネット税(リンク税)はヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    某特定方面で話題沸騰状態になっておりますが、リンク税を含むいわゆるネット税は租税マニア界隈で非常にソソる議論であるらしく、政府とプライバシーポリシーといった「個人情報」をベースとした緩やかなテーマセットからいきなり「税の対象としてのネット」と「特定事業者への課税議論」という死ぬほどシュールな方向に進化しております。もう国民背番号とか言ってる場合じゃないぐらい強烈でビビります。 グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆http://japan.cnet.com/news/business/35027180/ フランスでの議論が先行しておりますが、何が微妙かって「Googleをはじめ、フランスのメディアが生み出した『情報』から同じく『利益を得ている』企業に対し、メディア各社の財政に貢献させるための『法律または課税による対策が実施される』ことを認めた」

    インターネット税(リンク税)はヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ashigaru
    ashigaru 2013/01/22