タグ

2017年5月4日のブックマーク (26件)

  • 【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン

    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • GWの渋滞情報もおまかせ!?──グーグルが考えるスマホ時代のモータリゼーション

    Android Autoのことを、ただの「グーグルマップ・ベースのカーナビ・アプリ」と思っていた私は大バカものだった。たしかにグーグルマップの機能は活用しているけれど、私はAndroid Autoを使ってこれまでにないドライブ体験を味わった。 このアプリでもっとも特徴的なのは“ホーム画面”だ。カーナビ・アプリなのに、なんと、そのホーム画面では地図を表示しないのだ(もちろん表示させることも可能)。その代わりに、画面上にはいくつかの“小窓”が並んでいて、ドライバーにとってもっとも必要と思われる情報を優先的に表示する仕組みになっている。 では、道案内はどうやって行うのかといえば「200m先 ●●交差点を右折」といった具合に、次に行うべき動作をシンプルな文字情報として表示する。これが実にわかりやすく、また瞬時に読み取れるので、入り組んだ表示の地図を読み取ってその内容を把握するよりもはるかに素早く反

    GWの渋滞情報もおまかせ!?──グーグルが考えるスマホ時代のモータリゼーション
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 『米中「朝鮮半島処分」で迫る日本の「悪夢」--青柳尚志』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『米中「朝鮮半島処分」で迫る日本の「悪夢」--青柳尚志』へのコメント
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン

    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 渋谷が寂しくなった?

    ギャップ渋谷店(公園通り)の閉店は少なからずショックだったが、ルミネマンも7月3日で閉館するそうだ。昨年8月7日に渋谷パルコが閉館して以来、公園通りから神南にかけてはめっきり人通りが減って寂しくなったが、次は何処が閉めるのだろうか。 渋谷の凋落が顕著になったのは13年3月16日に東急東横線の渋谷駅が地下に潜って副都心線と相互直通運転するようになってからで、新宿や池袋、横浜に人が流れて渋谷は乗換駅と化した感がある。実際、JRの首都圏駅で長年、乗降客数3位を保っていたのが13年に東京、横浜に抜かれて5位に転落。副都心化して通勤客数が急増する品川に僅差で追い上げられており、16年は品川に抜かれて6位に転落したと推計される。 元より台地に囲まれたすり鉢の底に位置する渋谷は坂の街で、坂を這い上るように商業地や歓楽街が開けていた。それがすり鉢底の渋谷駅上と明治通り沿いに集中するように再開発が進み、東横

    渋谷が寂しくなった?
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 超速報レポ! METの『Rei Kawakubo / Comme des Garçons』展、行ってきました。

    超速報レポ! METの『Rei Kawakubo / Comme des Garçons』展、行ってきました。 華やかなガラパーティが開催され、早くもNYで盛り上がりを見せるMETの展覧会「Rei Kawakubo / Comme des Garçons: Art of the In-Between 」。5月4日(木)からの一般公開に先駆け、プレビューに参加したレポートをお届け。ファッションの持つ壮大なファンタジーや可能性を間近に感じることのできるこの展覧会の全貌とは?

    超速報レポ! METの『Rei Kawakubo / Comme des Garçons』展、行ってきました。
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

    私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によりさんざん目にしたであろう、あの銀色の車体の中では、こんなこともあったということをご理解いただければ幸いです。 「その日」は好天であった。来なら、大阪郊外の千里に設けられた会社の拠点に、自家用車に乗って行くべき日だったのだが、ひとつだけ些細な用事ができたので、梅田にある社に電車で向かうべく、8時40分過ぎに自宅を出た。そして、JR西宮名塩駅に入って来た、4両編成の各駅停車大阪行きの客となる。 このとき、なんとなくだったのであるが───些細な用事は調べものであったこともあり、後々大阪駅にて改札口が近くなる、前のほうに乗っておこうかと、先頭車両に2つある扉のうちの左側、つまり列車の一番前のド

    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン

    『VOGUE GIRL』クローズのお知らせ 『VOGUE GIRL』をご利用のみなさま、いつもありがとうございます。 コンデナスト・ジャパンは次世代WEBマガジン『VOGUE GIRL』のWEBサイトを、2023年6 月30日(金)をもちまして閉鎖いたしました。 『VOGUEGIRL』がこれまで取り扱ってきたファッションや美容など、デジタルネイティブ世 代に向けたコンテンツやテーマに関しては、今後、「One VOGUE」として『VOGUE JAPAN』に統合して参ります。よろしければこの機会に『VOGUE JAPAN』のID会員もしく はメルマガ会員にご登録いただけますと幸いです。 『VOGUE JAPAN』のメルマガ会員登録はコチラ 『VOGUE JAPAN』のID会員登録はコチラ 『VOGUE JAPAN』のWEBサイトはコチラ 【件に関するお問い合わせ先】 vg-line-supp

    【VOGUE GIRL】ファッション・ビューティ・カルチャーのリアルな最新トレンドが満載のデジタルマガジン
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary

    この記事は考察記事です。 彼と過去に会話した内容から、なぜ身元がバレて逮捕をされたのかを考察しています。 基的に報道機関は一般人にも分かるように報道するため、ネットに強い人達には情報が少なく詳細を知りたいって方が多いと思ったので記事を書いてみることにしました。 考察の元となった情報源は言えません。信じるか信じないかはあなた次第です。 0chiaki氏のネット環境 彼の自宅にはネット回線がひかれてありません。 だったらどうやってネットにつないでいるかといったら、近くの無線LAN(FON)をタダ乗りしてネットに接続していました。 また、彼は普段使うOSにTails OSという、エドワード・スノーデンも使っていると言われている暗号化OSを利用していました。 このOSは、全ての通信がTor接続となり、またOS自体は暗号化され復号しないと中身が見れないという今あるOSの中では一番秘匿性の高いOSで

    0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
    ふふん
  • [FT]ハゲタカ投資家の米政権 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]ハゲタカ投資家の米政権 - 日本経済新聞
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 家の照明ちらつく怪現象? 九州で多発、その正体は…:朝日新聞デジタル

    家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。太陽光発電が多く、電気の使用量が少ない晴天の昼間に起こるとみられ、この大型連休中にも広い範囲で発生する可能性があるという。九州電力によると停電や感電の危険はないが、対策を急いでいる。 今年の元日の昼過ぎ、鹿児島・宮崎両県を中心に、「照明がちらついている」との問い合わせが九電に相次いだ。同様の問い合わせが九州全県で計295件あった。2月19日にも、九州南部を中心に168件の問い合わせがあった。 普段は一定の電圧が、繰り返し変化することで発生する。照明のちらつきが約2時間続く。パソコンやテレビなど他の家電への影響は確認されていない。 これまでは医療機器の周辺など狭い範囲で発生していたが、太陽光発電設備の普及により、広い範囲で見られるようになった。太陽光パネルと送電線の間には、故障の検知などのための装置が

    家の照明ちらつく怪現象? 九州で多発、その正体は…:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 洗濯バサミの劣化問題【正解追記】

    家で使用しているプラスチック製の物干しハンガーには、ピンク・青・白の3色の洗濯バサミが50個ついている。 毎日外干しで利用しているのでしばらく経つと開く力に耐えられず持ち手の部分が折れていく。 面白いことに特定の色の洗濯バサミから壊れていく。その色が全滅したところで次の色の洗濯バサミが壊れる。 最後まで残った色の洗濯バサミはまだまだ使えそうだったが洗濯バサミの3分の2が使用不能となった物干しハンガーはもうゴミに出すしかなかった。 では、ピンク・青・白の3色の洗濯バサミが壊れていった順序を答えなさい。 【問題文追記】 洗濯バサミの素材はポリプロピレンでバネの強さはどれも同じである。どの色を集中して使用したといったことはなく全ての色の洗濯バサミを毎日使用した上でのことである。 【正解追記】 正解はピンク→白→青の順である。 ピンクは劣化するまでの期間が異常に早かった。3ヶ月もせずに壊れ始めたと

    洗濯バサミの劣化問題【正解追記】
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 【悲報】テレ朝ディレクターが絶対にとれない入れ墨染料を塗りたくってしまう

    テレビ朝日のディレクターが異文化に触れるという名目でアマゾンのシピボ族に会いに行った際、現地民に騙されて全身が真っ黒になってしまうハプニングに見舞われた。 全ての発端となった問題のシーンはこちら。 果実ウィトを肌に塗ると美容にいいと聞いた友寄隆英ディレクター。親切な現地民に感謝しながらウィトを塗りまくる。しかし、この後、友寄隆英ディレクターはとんでもない見た目になってしまう。 ウィトは絶対に落ちない染料だった。 なぜか全身真っ黒になっている友寄隆英ディレクター。よくよく調べると「美容にいい」というのは現地民の冗談で、実はウィトは入れ墨にも使われる絶対にとれない染料だということが判明。 まさかの事態に大慌て。美容のためにと塗りたくったため、手の平まで真っ黒に…。この黒さは確かにいくらこすっても落ちなさそう。 今後、日に帰国してから奇異な目で見られることは間違いない。いちいち事情を説明するわ

    【悲報】テレ朝ディレクターが絶対にとれない入れ墨染料を塗りたくってしまう
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • Spruce up your student home: a gardener's guide

    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • トランプ大統領の机上の謎のスイッチ、核ミサイル用かと話題に →押すと部下がコーラ持ってくるボタンだった( ^ω^)_U (2017年4月28日) - エキサイトニュース

    アメリカのドナルド・トランプ大統領の執務室の机の上に、謎のスイッチがあることがかねてから話題になってきた。木彫でなにやら仰々しいこのボタン、そして緊迫する北朝鮮情勢…まさか核ミサイルのボタンなのではないかと。 実はトランプ大統領がこれを押すと、大統領付きのスタッフが、ダイエットコーラをグラスに入れて持ってきてくれるのだ。いわばAmazonのダッシュボタンのようなもの! 海外メディアでもこの謎のスイッチの正体については言及されてきており、通称「コークボタン(coke-button)」と呼ばれている。

    トランプ大統領の机上の謎のスイッチ、核ミサイル用かと話題に →押すと部下がコーラ持ってくるボタンだった( ^ω^)_U (2017年4月28日) - エキサイトニュース
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • Prince Philip to retire from public duties at age of 96

    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • IoT機器を破壊する新しいウイルス初確認 | NHKニュース

    あらゆるモノをインターネットで結ぶ、「IoT」と呼ばれる技術の普及が進んでいますが、こうした機器を破壊してしまう新しい種類のウイルスが広がり始めていることがわかりました。これまで、ほかのサイバー攻撃の踏み台としてIoT機器を悪用するウイルスはありましたが、破壊を目的としたものは初めてです。 これに対して、横浜国立大学の吉岡克成准教授の研究グループが、インターネット上に広がるウイルスの分析を続けた結果、こうしたIoT機器に感染し、プログラムを破壊して動かなくしてしまう新しいウイルスが、ことし1月以降、広がり始めていることがわかりました。 IoT機器を狙う従来のウイルスは、ひそかに感染を広げてサイバー攻撃の踏み台にすることが目的で、感染した機器の機能にはほとんど影響がありませんでした。 ところが今回のウイルスは、IoT機器そのものの破壊を目的としていて、吉岡准教授が調査用に用意したIoT機器を

    IoT機器を破壊する新しいウイルス初確認 | NHKニュース
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 【追記】京都という町

    東京出身。実家は未だに東京にあります。 大阪在住中に主人と出会い、主人は京都で家業を継ぐ身の人なので京都に移住しました。 私は昔からずっと水商売で生計をたておりましたので、現在祇園の小さなお店で働いております。(将来の夢は店を構える事なので、結婚後も仕事を続けさせてもらうのが私からの結婚相手への唯一の条件でした。) よそ者が見る京都がどんな町か。 勿論これが全員では無いことは重々承知しておりますが、京都の方と接する機会は普通の人よりは多い中、7割8割の方に当てはまっているのでそれなりの意見かと思います。 まず、出身地を聞かれ、貴方が東京出身であったなら 『東京です』 と一番に答えてはなりません。 『関東です。』 とワンクッション置き、その後の話の流れで23区外(市部の出身なので)である事を重要とし話をすすめます。 (これは京都以外の地方にも当てはまります。東京出身は地方では不利です。それだ

    【追記】京都という町
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
    能町さんかと思った
  • 金融検査中、監督先に9人天下り…財務局幹部ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    金融庁や財務省の各財務局を昨年までの約7年間に退職した管理職約270人のうち9人が、財務局などによる検査・モニタリング(継続監視)の実施中に、対象となった金融機関に再就職していたことが読売新聞の調べでわかった。 同庁は、国が定める国家公務員の再就職規制に違反しないとするが、識者は「検査や監督への疑念が生じかねない」と指摘している。 各省庁の管理職の再就職状況を調べたところ、2009年3月~16年7月の間に金融庁(付属機関の証券取引等監視委員会と公認会計士・監査審査会を含む)や財務局を退職した管理職は約270人いた。 このうち半数以上の145人は、許認可や検査の対象となる銀行や証券会社、信用金庫、信用組合などの金融機関、監査法人に再就職。さらに、うち9人は、金融庁や財務局による検査やモニタリングが行われている時期に、相手先の地銀や信金に再就職していた。

    金融検査中、監督先に9人天下り…財務局幹部ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK

    ニッポンアニメ100投票結果発表!!1位〜100位集計期間:2017年1月8日〜2017年3月31日

    ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
    誰が一位の見てるんだろう
  • 【ビジネスの裏側】「どうします、この空気」ダウンタウンも引く 大阪万博誘致活動の低調ぶり(1/3ページ)

    政府は、パリの博覧会国際事務局(BIE)に2025年大阪万博開催の立候補を申請した。フランスなどとの誘致競争は、約1年半の短期決戦となるが、後押しするはずの国内が盛り上がっていない。東京では話題にならず、関西でも懐疑論がくすぶる。誘致活動の実動部隊となる関西財界は「市民に支持されず落選した大阪五輪の二の舞は避けたい」と焦りを募らせている。(牛島要平) NANIMONASHI 「松さん、どうします、この空気」 「まったく笑いのない状態で…。全部おっさんですもんね」 人気お笑いコンビ、ダウンタウンの松人志さんと浜田雅功さんは、シニカルに切り出した。3月27日、官民による万博誘致委員会が東京の経団連会館で開いた発足式。2人は誘致委のアンバサダーとして登壇した。 お堅い式典で困惑気味の2人の様子が、盛り上がりに欠ける万博誘致の現状を象徴していた。会場は空席が目立ち、委員となった企業経営者40人

    【ビジネスの裏側】「どうします、この空気」ダウンタウンも引く 大阪万博誘致活動の低調ぶり(1/3ページ)
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
    普段からローカルガメっぽくて無理
  • もう1人も山梨の男性 ボート転覆で不明、秋田 - 産経ニュース

    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • プーチン露大統領、対トルコ制裁解除で基本合意 両国関係は「完全に回復」

    【モスクワ=黒川信雄】ロシアのプーチン大統領は3日、露南部ソチでトルコのエルドアン大統領と会談した。会談後の共同記者会見でプーチン氏は、2015年11月のトルコによるロシア軍機撃墜事件以降に導入された露側の対トルコ経済制裁をめぐり、トマトの輸入制限など一部を除き、全面的に解除することで合意したと明らかにした。 プーチン氏は両国関係について「完全に回復した」と強調。ペスコフ大統領報道官によると、両首脳は会談において、ロシア製の最新鋭対空ミサイルシステム「S400」の供給についても話し合ったという。シリア情勢をめぐっては、同国内における「安全地帯」の設置などについて協議を行った。

    プーチン露大統領、対トルコ制裁解除で基本合意 両国関係は「完全に回復」
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
  • 大統領選への影響「いささか吐き気がする」 FBI長官 - BBCニュース

    米連邦捜査局(FBI)のジェイムズ・コーミー長官は3日、上院司法委員会のFBI監査公聴会で証言し、昨年の大統領選直前にヒラリー・クリントン氏の私用メールサーバー問題について捜査していると公表したことについて、議員たちの追及に答えた。

    大統領選への影響「いささか吐き気がする」 FBI長官 - BBCニュース
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
    後々面倒そう
  • カーブミラー41枚割られる 東京・立川、角型ばかり:朝日新聞デジタル

    東京都立川市内で2月下旬以降、鏡面部分が割られたカーブミラーが相次いで発見されている。市によると、25日夕現在で41枚の被害を確認。立川署が器物損壊容疑で調べている。 市道路課によると、2月27日に住民から「カーブミラーが割れている」との届けがあり、市内で2枚の被害を確認した。3月中には同市幸町などでさらに29枚の被害が発覚。市は3月24日に立川署に被害届を出したが、今月に入っても被害は続き、新たに10枚が確認されている。これらのうち38枚が同市北東部の砂川地区(幸町、砂川町、栄町など)に集中している。 割られたミラーはすべてが角型(縦約45センチ、横約60センチ)のものだった。住宅街に設置されているものが多く、いずれも中心部を硬い棒のようなもので一撃で割られたとみられるという。「不審な音を聞いた」といった市民からの情報は寄せられておらず、市の担当者は「夜間の犯行ではないか」と推察する。

    カーブミラー41枚割られる 東京・立川、角型ばかり:朝日新聞デジタル
    atashi9
    atashi9 2017/05/04
    割れた反射呪いやってるね