タグ

TVに関するatasintiのブックマーク (115)

  • 地上アナログ放送停波のお知らせ画面,2011年7月1日から表示へ

    放送事業者が参加する「全国地上デジタル放送推進協議会」は2009年4月23日に,「アナログ放送終了計画」の改訂版を明らかにした。情報通信審議会情報通信政策部会の「地上デジタル放送推進に関する検討委員会」の第46回会合で関係者が報告した。 今回の改訂版では,アナログ放送の終了計画で「第4ステップ」と位置付けている2011年7月1日からの取り組みに関する具体的な記述を盛り込んだ。この中で,2011年7月1日の時点でアナログ放送を終了していないケースでも,すべての時間帯において放送の終了を告知する「お知らせ画面」を表示する方針が示された。従来は,2011年7月1日以降アナログ放送を終了した後に放送の終了を告知するお知らせ画面を表示するとされていた。 具体的には,(1)お知らせ画面を表示してその一部に通常番組を縮小表示する,(2)通常番組の上にアナログ放送終了を知らせる文字スーパーを表示する(図)

    地上アナログ放送停波のお知らせ画面,2011年7月1日から表示へ
    atasinti
    atasinti 2009/04/24
  • 「サザン桑田死亡」ドッキリ放送 やり過ぎか?ネットで論議

    桑田佳祐「追悼」特別番組――。フジテレビが、サザンオールスターズ桑田さんの新番組でこんなドッキリを仕掛けた。「やり過ぎでは」との声が出る一方、不自然な設定からネタだと分かると擁護する声もあり、論議になっている。 半信半疑になったファンも 番組は突然、「追悼」とテロップが入った黒い画面から始まった。 フジテレビ系で2009年4月20日深夜放送の音楽バラエティ番組「桑田佳祐の音楽寅さん」。サザンオールスターズのリーダーの桑田佳祐さん(53)がこの日8年ぶりに復活させた番組だけに注目されたが、いきなり佐々木恭子アナウンサーが次のように切り出したのだ。 「きょう未明、歌手の桑田佳祐さんが、お亡くなりになりました」 佐々木アナは、黒いスーツ姿。しかも、後ろには、黒いリボンを付けた桑田さんの白黒写真が大きく飾られている。 そして、佐々木アナが「今夜は、予定されていた番組内容を急きょ変更して、桑田佳祐さ

    「サザン桑田死亡」ドッキリ放送 やり過ぎか?ネットで論議
    atasinti
    atasinti 2009/04/21
  • 日 記:北野誠氏の追放劇の真相とは

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    atasinti
    atasinti 2009/04/19
  • なんでも評点:テレビはもう死んでいる?(その1)

    またもや更新が大幅に滞ってしまった。海外の珍ニュースをネタにした記事はもう当分書けそうにない。そこで、かなり主観の濃いコラム的記事を書いてお茶を濁すことにする。 今まで自説を主張する系の記事は書かないスタンスを取ってきた。この記事でもそれは同じなのだが、「テレビはもう死んでいる?」の題名そのままに、昨今のテレビを巡る情勢を見ていて感じること、あるいは書籍やブログを通じてテレビと多少関わり合いになって感じたことをなるべくストレートに書いてみようと思う。 何度か連載というかたちになりそうなので、その1としておく。(なお、PCで見ている人には改行の幅が広く見えると思われるが、ライブドアニュースへの配信と携帯版ブログの両方の制限に対応するための処置なので、ご容赦願いたい)。 あれは確か、去年の2月の連休前、当ブログ発の書籍『世界のありえな〜い100選』が刊行されてから1週間経ったか経たないかのタイ

    atasinti
    atasinti 2009/04/19
  • テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?

    若年層を中心に長時間インターネットを利用するユーザーが増えつつありますが、このまま増え続けると近いうちにテレビと立場が逆転するかもしれないことが、マイクロソフトがヨーロッパで行った調査によって明らかになりました。 はたして日でも同様のことが起きるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 European internet consumption to overtake TV in 14 months - Media News - Brand Republic この記事によると、マイクロソフトは2010年6月にはテレビの視聴時間にインターネットの閲覧時間が追いつき、逆転するかもしれないという調査結果を発表したそうです。 これはイタリア、フランス、スペインドイツ、イギリス、ベルギー、オーストリア、スイス、デンマーク、スウェーデン、オランダ、フィンランド、ノルウェートルコ、ジブラルタル、キプロス、

    テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?
  • テレビにもフィルタリングサービスを提供--デジタルアーツ

    デジタルアーツは4月9日、インターネット対応テレビ向けにウェブフィルタリングサービス「i-フィルター for TV」を販売すると発表した。日立製作所が25日に発売する「Wooo 03シリーズ」「Wooo UT800シリーズ」に提供する。利用料金は月額315円。 i-フィルター for TVは同社が作成した、成人向けサイトや暴力サイト、出会い系サイトなどのカテゴリごとに分けた2億6000万ページ分のデータベースを基に閲覧を制限している。これにより、子どものいる家庭のテレビでインターネットを利用する場合、ユーザーが設定した各カテゴリに属すサイトを表示しないようにできる。また、テレビの情報をインターネットで検索する際に、検索ワードを通じて意図せず上記のサイトを表示してしまう、といったことも防げるとしている。 1日に施行された「青少年インターネット環境整備法」では、PCなどのインターネットに接続で

    テレビにもフィルタリングサービスを提供--デジタルアーツ
    atasinti
    atasinti 2009/04/11
  • テレビでもフィルタリングの時代、デジタルアーツが「テレビ向けWebフィルタリングサービス」提供開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    テレビでもフィルタリングの時代、デジタルアーツが「テレビ向けWebフィルタリングサービス」提供開始
    atasinti
    atasinti 2009/04/09
  • 残骸少女さまりー: NHK『日本の、これから』で騒音おばさんの話題が無視された件

    atasinti
    atasinti 2009/03/29
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • もうちょっと待ってればアンテナも換えてくれるかな - H-Yamaguchi.net

  • ボーナス2~3割カットに不満 TBS労組が全面スト突入

    TBSの労働組合がボーナスの大幅ダウンを不満として、全面ストライキに入ったことが分かった。民放労連によると、過去に例のない2~3割ほどの大幅カットだという。ストは労働者の権利だが、識者からは、このテレビ不況の中で、むしろ下請けの待遇改善に努めるべきとの意見も出ている。 定期昇給は確保 TBS系で2009年3月13日正午前後に放送の情報番組「ピンポン!」。そこで、総合司会の福澤朗さんが、何も理由を言わずにこう告げた。 「木村郁美アナウンサーは、今日はお休みです」 それから、この日夜にかけて、同局の看板アナらが次々に姿を消す事態に。春闘の時期だけに感づいた視聴者もいたらしく、ネット上では、「TBSの労働組合がストライキしているらしい」との情報が出回った。 全労連系の民放労連によると、TBS労組は、この日正午から深夜零時まで全面時限ストを行った。労組には、管理職以外すべてが加入しており、同局のア

    ボーナス2~3割カットに不満 TBS労組が全面スト突入
  • [観] メモ: NHK BS で Twitter 関連番組?

    [要旨] 顔出し可能な女性の Twitter ユーザで、番組に出演してもらえる人を探しているらしい。 [キーワード] twitter,NHK BS,ミニブログ

  • 芸能リポーターは絶滅種に!? 関西でもテレビから消える

    関西でもワイドショーが次々打ち切りになり、テレビから芸能リポーターが消えかかっている。自主規制で面白くなくなったり、芸能人がブログで発言するようになったりしていることなどが理由らしい。このまま絶滅種になってしまうのか。 「裏話を知っているリポーターが少ない」 梨元勝、井上公造、石川敏男、前田忠明、福岡翼、みといせい子…。 言わずと知れた芸能リポーターたち。今や、民放キー局で同じ時間帯に顔をそろえることは、ほぼ皆無になった。番組が打ち切られたり、縮小させられたりしたからだ。 一部リポーターは、関西のテレビ局に主な舞台を変えて活動している。ところが、そこでも、2009年3月で次々にワイドショーが打ち切りになるというのだ。とくに、井上公造さんとその設立会社「KOZOクリエーターズ」のリポーターたちの影響が大きい。 打ち切られるのは、井上さんと駒井千佳子さん、佐々木博之さんが出演している読売テレビ

    芸能リポーターは絶滅種に!? 関西でもテレビから消える
    atasinti
    atasinti 2009/03/03
  • テレビ番組のネット配信容易に、著作権法改正案を提出へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 米国のテレビ/ビデオの平均視聴時間が過去最高の月間151時間に,携帯機器による視聴も増加

    米国の調査会社Nielsenは2009年2月23日(現地時間),テレビとインターネット,モバイル機器の3つの機器を対象としたテレビ番組やビデオの視聴動向に関するレポートを発表した。レポートによると,米国人のテレビ/ビデオの平均視聴時間は,過去最高の月間151時間3分(対前年同期比3.6ポイント増)だった。加えて,インターネットでビデオ視聴する人の平均視聴時間は月間2時間53分,モバイル機器でビデオ視聴する人の平均視聴時間は月間3時間42分だった。デジタル・ビデオ・レコーダー(DVR)などを利用したタイムシフト視聴の平均視聴時間は,月間7時間11分(対前年同期比33ポイント増)だった。 18歳から24歳の若年層ではインターネットによるビデオ視聴が月間5時間1分,タイムシフト視聴が月間5時間3分とほぼ横並びとなった。レポートではこの結果が今後のビデオ視聴の方向性を示す指標となりうると指摘してい

    米国のテレビ/ビデオの平均視聴時間が過去最高の月間151時間に,携帯機器による視聴も増加
    atasinti
    atasinti 2009/02/24
  • 過去番組のネット配信円滑に 著作権法「裁定制度」改正案提出へ

    文化庁は2月24日、著作者不明の著作物などを2次利用する際の「裁定制度」を使いやすくすることを目的にした著作権法改正案を、今国会に提出する計画を明らかにした。過去のテレビ番組のネット配信に伴う権利処理を簡易にする狙いだ。 著作物を2次利用する場合は原則、著作者全員の許諾が必要。裁定制度は、著作者が不明だったり、所在が分からない際に利用する制度で、文化庁に供託金を支払い、文化庁長官が著作者に代わって許諾する仕組みだ(著作権法67条)。 現行の裁定制度は、作家や作詞・作曲家といった著作権者のみが対象だが、改正案では番組出演者や歌手など著作隣接権者も対象にし、テレビ番組の2次利用の際などにも利用できるようにする。 利用条件も明確化。従来は「著作権者と連絡することについて相当な努力を払う」ことが条件で、「相当な努力」の内容は明確には定められてはいなかったが、改正案では条件を政令で定める。 申請から

    過去番組のネット配信円滑に 著作権法「裁定制度」改正案提出へ
  • 映画からテレビへ、テレビからどこへ?|内田麻理香ブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba

    atasinti
    atasinti 2009/02/13
  • ついに5000円を切るUSB外付け地上デジタル放送チューナーが登場

    昨年4月にパソコン用の外付け地上デジタル放送チューナーが発表されて以来、各社が次々と発売に乗り出しましたが、ついに5000円を切るUSB外付け地上デジタル放送チューナーが登場しました。 これでパソコンで手軽に地上デジタル放送が楽しめるようになる模様。 詳細は以下の通り。 価格.com - ダイナコネクティブ DY-UD200 価格比較 大手価格比較サイト「価格.com」によると、ダイナコネクティブ製のUSB外付け地上デジタル放送チューナー「DY-UD200」が1月30日12:00現在、4979円で販売されています。 そして以下の製品情報のページによると、「DY-UD200」には高感度シリコンチューナーが搭載されており、タイムシフト録画や電子番組表、字幕放送にも対応しているほか、スリムリモコンとワンセグ用アンテナが付属するとのこと。残念ながら「ダビング10」や各メディアへのコピー、ムーブには

    ついに5000円を切るUSB外付け地上デジタル放送チューナーが登場
  • 新聞、テレビ消滅の危機 主流は「ローコスト・メディア」?

    新聞、テレビの没落が経済誌や週刊誌の特集になり、それに代わる新メディアが論議の的になっている。ある識者は、輪転機といったインフラを切り離した「ローコスト・メディア」が次代の姿だというのだ。メディアはどう変わるのか。 大阪の準キー局では「経営統合の動き」 「民放のドンが激白!!」。 2009年1月26日発売の週刊東洋経済をめくると、何かを睨むような厳しい表情の顔が目に飛び込んでくる。日テレビの氏家齊一郎取締役会議長だ。そのインタビュー記事では、テレビ広告はさらに減るとして、民放キー局の中でも生き残るのは2~3社、という衝撃的な見方を披露している。 東洋経済では、この号で、40ページにもわたる「テレビ・新聞 陥落!」というセンセーショナルな大特集を組んだ。そこでは、テレビ局なら、広告減収や地デジ投資負担から、何らかの再編が進むと予測。大阪の準キー局同士では、すでに経営統合の動きが見られ、「マ

    新聞、テレビ消滅の危機 主流は「ローコスト・メディア」?
  • 「テレビを見ながらネット」が多いのは30代女性――米調査

    テレビを見ながらインターネットを利用する時間は、男性より女性の方が長い――消費者行動などを分析する調査会社の米Integrated Media Measurement(IMMI)が1月12日、報告書をまとめた。 15~48歳の女性では、テレビを見ながらインターネットをしている時間が1日平均17.5分であるのに対し、男性の同じ年齢層では15.7分だった。 特に「ながら」時間が長かったのが30~39歳の女性で1日当たり23.3分だった。同じ年齢層の男性の10.6分の2倍以上だ。また、男性の「ながら」が、40歳未満では年齢が上がるとともに短くなっていくのに対し、女性はその逆のパターンを示した。 年齢・性別「ながら」時間(単位:分) 年齢 男性 女性 15~18

    「テレビを見ながらネット」が多いのは30代女性――米調査