タグ

2008年7月3日のブックマーク (21件)

  • ロスジェネ言説を自己憐憫の道具として消費すべきじゃない - 雑種路線でいこう

    文化系トークラジオLifeのアキバ事件を扱った回を一通り聞き終えた。僕もブログで加藤をダシに製造業派遣を批判したり普段からロスジェネとして社会批判している訳で、かかる言説に対する違和感は耳が痛いし甘んじて受けるし、自分が何のために事件を論じたのか、それにどういった意味があるか改めて考えさせられた。 僕がアキバ事件を論じたのは、時節柄ネット規制の強化に繋げようという動きを牽制する意図があった。青少年ネット規制法の附則に明記された違法情報対策は進める必要があり、子どもにケータイを持たせないための立法措置とか、犯罪予告の検知システムをつくるといった話が動いているし、役所から掲示板に110番の案内を出せとか、昨年御社で何のダガーナイフを売りましたか的な問い合わせや要請に対応している立場としては、今回の事件がケータイ・ネット業界への規制や監視の強化に繋がる具体的な危機感があるし、その前に考えるべき

    ロスジェネ言説を自己憐憫の道具として消費すべきじゃない - 雑種路線でいこう
    atawi
    atawi 2008/07/03
  • 一をもって十を知る人と、一をもって一しか学ばない人 - circledの日記

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    一をもって十を知る人と、一をもって一しか学ばない人 - circledの日記
    atawi
    atawi 2008/07/03
    人に聞けばいいとかいってる奴には心底ググレカスと言いたくなるわけだが/人が正しいことを教えてくれるとか、努力すれば成就するとか、マッチョの夢物語を本気で信じてるんだろうなぁ
  • 言葉に出会えるTwitter - もっこもこっ

    Twitterで「あーホントにそうだよねー」と思った言葉に出会えた。 うん、変わることってあると思う。 人生って「一冊の、一人の人間、一つのフィード」で変わり得ると思う。 少なくとも私はそういうことがあった。 うん、知っておいた方がいいと思う。 まぁ生きていると「知らない方がよかった」って思うこともあったりするけど、 それでも知りたくないことでも知ってしまうこともあるのが人生だと思う。 知らないよりは知っていた方がいいと私は思う。 だからTwitterのPostにあったように「知れる事は何でもかんでも知ったほうがいい」と思う。 どうせすべてを知り尽くすことはできないのだから。 知ってそれをどう思うか、知ってそれからどうするか、どう行動するかは、結局自分だと思うから。 こういった言葉に出会えるTwitter当に面白いと思う。

    言葉に出会えるTwitter - もっこもこっ
  • 人は何故ブログを書くんだろう? - oreoreoreoreの日記

    「ニュースサイトってすごいなあと思った件」というエントリでお伝えした通り、以前、僕は、ニュースサイトというサイトが存在することを知りませんでした。僕のような過疎ブログにとっては、あまりにも多いアクセス数だったのでびっくりして、それから、ニュースサイトの中でも、特に、まなめさんのところを読むようになりました。僕のエントリーを取り上げて頂いた方々の中でも、自分の感性と親和性が高かったからです。で、昨日と今日のお昼休みに、まなめさんのところ経由で、以下の3つのエントリーを拝読しました。 ニュースサイト的テキストサイトの育て方いつも心にニュースサイトをカナヅチだったけど誰かがビート板を投げてくれたから泳ぐのが好きになったよ 上記の順で拝読しました、という上で、その感想はひとまず置いておいて、 「人は何故ブログを書くんだろう?」 ってことを思ったので、書いてみたいと思います。 理由は、いくつかあると

    atawi
    atawi 2008/07/03
  • Objective-Cでのアプリ開発にオススメな書籍 - 拡張現実ライフ

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    Objective-Cでのアプリ開発にオススメな書籍 - 拡張現実ライフ
  • Apache Commonsを総ざらってみる。 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    ということで、現状のコンポーネントをリストアップして、概要を日語(一部英語のままw)でまとめてみました。今後、個人的に興味のあるものを順にピックアップして、もう少し深く知っておく、という作業をしてみようかな、と思ってます。 まずは、commons-langを掘ってみている。すげええええええの連続です。近々ご紹介しますとも。 Properシリーズ(正式プロジェクト) コンポーネント mvn 説明 参考 attributes ○ メタデータ属性(docletタグ等)ランタイムAPIjavadoc内アノテーションを処理する。Java4以前で有用かも。 参考 beanutils ○ Reflection/Introspection APIのラッパー 123 betwixt ○ JavaBeans・XML間の相互マッピングAPI 参考 chain ○ "Chain of Responsibili

    Apache Commonsを総ざらってみる。 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 週刊VOCALOIDランキングについての考察。 - ぼかさちVOCALOID考察部屋

    今回はランキング動画について考察していきたいと思います。 VOCALOID系のランキング動画の筆頭といえば、週刊VOCALOIDランキングでしょう。 VOCALOID系ランキングとしては最初期存在し、高い注目を得ているランキングです。 最近はこの動画に対して細かい注文も出ているようですが、 一体どうしてそのような意見が出てくるようになってきたのかをメインテーマとして考察を行っていきたいと思います。 前々からこのような内容については様々な議論が行われていますが、とあるUP主の動画削除などから ニコニコ動画の再生傾向について改めて知ったことがあったのでそれを踏まえつつ自分の考えを述べていきたいと思います。 1.週刊VOCALOIDランキングが影響を持つに至った主要因 ・初期の有名ランキング動画の形式を踏襲し、動画としてクオリティを保っている。 ・露出、他ランキングへのリンクを控えることで、UP

    週刊VOCALOIDランキングについての考察。 - ぼかさちVOCALOID考察部屋
  • 安全な対岸で吼える弱虫〜現実政治のネットウヨク化〜 - Munchener Brucke

    山崎拓が安倍晋三のことを「安全な対岸で吼える弱虫」と罵ったそうだ。私は山崎外交の成果には懐疑的だが、何もやらない人よりはマシだとは言える。 安倍前総理は「拉致の安倍」と言われるほど、拉致問題解決において期待されたが、何の成果も上げなかった。私はそれ自体を問題にして非難するつもりはない。問題なのは、安倍外交を支持していた人が拉致問題解決に関心があったか甚だ疑問な点である。はっきり言うと、安倍外交の支持者が「安全な対岸で吼える弱虫」を具現する人たちで、それに迎合した政治家が結果的に「安全な対岸で吼える外交」に終始したいのではないか? 彼らは成果など期待していない。吼えること或いは吼える政府に同化符合することによってカタルシスを得たいだけでなのだ。 「安全な対岸で吼える弱虫」とはつまりネットウヨクのマインドである。かれらの腐ったマインドにベタに迎合したレベルの低い政治家がかつて居たという話に過ぎ

    安全な対岸で吼える弱虫〜現実政治のネットウヨク化〜 - Munchener Brucke
    atawi
    atawi 2008/07/03
  • そもそも君らに個性などない - 地下生活者の手遊び

    追記 補足となる論考をあげましたにゃ。この花は、まことの花にはあらず@風姿花伝 - 地下生活者の手遊び 7/7 1:25 追記ここまで 皿の上のリンゴ - 地下生活者の手遊びで紹介した非常勤の美術講師と茶飲み話をしましたにゃ。彼によると、「ある種の【囚われた】タイプがどうも最近増えてきたのではないか」というのですにゃ。 「その、ある種の【囚われた】タイプってどういうのなのかにゃ?」 「他人と同じことをやりたくない、というやつ」 「そういうの、昔からいただろにゃ?」 「増えてるし、かたくなになっている」 音楽もそうなんだろうけど、美術についても実は「理系」といっていい部分が結構ありますにゃ。遠近法とか色彩理論とかいうプロとしては身につけなければ話にならにゃー理屈はほとんど理系的なアタマの使い方を必要とするし、デッサンの構図には「正解」といっていいものがありますにゃ。このあたりの基礎理論とか「

    そもそも君らに個性などない - 地下生活者の手遊び
    atawi
    atawi 2008/07/03
  • いわゆる「新前川レポート」的なものを読む

    大竹文雄氏作成の「グローバル経済に生きる −日経済の「若返り」を −」http://www.keizai-shimon.go.jp/special/economy/item1.pdfを読む。一言でいうと無残である。確か報道では新しい「前川レポート」をつくる、という趣旨だったように憶えている。今回の新「前川レポート」*1は、その批判と成果(??)の上に立脚しているはずだが、残念ながらその種の作業が行われ活かされているのか疑問である。 「前川レポート」というのは1986年に当時の中曽根康弘首相の私的諮問機関が発表した文章である、少なくとも経済学者の側の批判では小宮隆太郎氏らによってその政策目的と政策手法の組合せ、採用されている(非)経済学的発想の是非をめぐって議論が行われてきたものである。そしてほぼ「前川レポート」については以下の評価が妥当する。 「前川レポート」は日が黒字減らしをすると宣

    いわゆる「新前川レポート」的なものを読む
  • Gyaoはカワイソウなんだけど、やっぱり使いにくいよねって話 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    GyaoがSilverlightを採用した、なんてニュースを見て、これが少しは使いやすくなるのかなと思いきや、使い勝手はあまり変わってなくて、相変わらずコンテンツにたどり着くまでが面倒だし、重いし(重いのは我慢できるんだけど、軽くブラウザがフリーズしちゃうのはかなりのストレスを感じる)、コンテンツ視聴後は元のページから無理やり飛ばされて別のページに飛ばされちゃうし*1、個人的にはまだまだ改善の余地があるよなぁと思ったりする。Silverlightを導入したといっても、トップページだけみたいだしね。見栄えは良くなったけど、それほどユーザビリティが改善した感がない…けれど、現状ではユーザにとりあえずはSilverlightを導入してもらわないと、というところだろうから、その辺はしょうがないとして。 一方で、Gyaoと同様のスタイルで映像コンテンツを提供しているYahoo動画は比較的使いやすいな

    Gyaoはカワイソウなんだけど、やっぱり使いにくいよねって話 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • ニコニコ大百科がもっと評価されるべき9つの理由・改 - 敷居の部屋

    ニコニコ大百科トップページ サービス開始からかなり時間が経ち、『ニコニコ大百科』が徐々にその真価を発揮し始めている。 開始当初は「ふーん、ニコニコ公式のWikiみたいなもんか」と思ってました。しかし、あるていど項目が充実し活発に利用されはじめた今、どうも従来のWikiとは一線を画すニコニコに最適化されたWebサービスの姿が見えてきたような気がします。 使っている人は既に意識していることだと思うのですが、ここらでいっぺんその内容をまとめてみましょう。 ニコニコ大百科がもっと評価されるべき9つの理由 - mickoh@ニコニコ部 - ニコニコ部 ちなみにタイトルはこちらのホッテントリメーカーネタから。元記事はあっさり冒頭で「9つは無理」とネタばらしして、実際の記事内容は開始直後にさっそくお絵かき掲示板に強烈な作品を投稿するユーザーが複数現れていることについて述べているのですが……今ならほんとに

  • ニコニコ動画のMADを巡る情勢が、大きく動いた日 - 敷居の部屋

    取り急ぎメモ。 「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ - ITmedia News ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で:ニュース - CNET Japan Twitter まとめ ニコ動のMAD一律削除?のまとめ : ◆KOSSIEKCwQ はじめてニコニコ動画側が「MADを削除」すると明言、そして…… ニコニコニュース‐動画削除時の仕様変更について ニコニコ動画の根を支えていたと言ってもいい、曖昧な権利者削除システムが、権利者名表記に変更。 ニコニコ内部では既にかなりの勢いで削除がはじまっている模様。 今日から数日間は、ニコニコ動画を取り巻く人々にとって、忘れられないものになるかもしれない。 なお、AJAはアニメーション製作会社を中心とする団体で、ゴンゾやサンライズ、スタジオジブリなど正会員34社、準会員22社が所属す

    ニコニコ動画のMADを巡る情勢が、大きく動いた日 - 敷居の部屋
  • どう考えても転職先の会社のせいです。本当に(ry - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    http://d.hatena.ne.jp/shogizuki/20080701/1214917410 circledの日記 「要は勇気が自己責任!」教のパワーに全俺が震撼した! 内定取って会社辞めた後に内定取り消しなんて言われたら、そらもう努力云々以前にどうしようもないんじゃないか? 転職時に手続きや身の回りの整理のバッファ期間を設けることだって別に珍しい事じゃないし、その期間中に内定切られたら右往左往して当たり前。 内定は「もうウチがツバつけたから他の会社に行くなよ」という縛りの意味もあるんだから、そんなぽんぽん取り消されて良いもんじゃない。 新卒で内定取って、就職一ヶ月前に内定取り消しされて呆然としない奴なんているか? 「俺が悪かった。心新たに中途採用枠で就職活動やろう」なんてすぐ言える奴はもう悟りのレベルですよ! 例えの内容もなあ。 まず、転職時に同時に複数の内定取れる状況自体が稀

    どう考えても転職先の会社のせいです。本当に(ry - 見ろ!Zがゴミのようだ!
  • shogizukiの日記

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    shogizukiの日記
    atawi
    atawi 2008/07/03
  • firefoxで使ってるエクステンションとかぐりもんなう - おなやみふういん

    かくかくとかいっといてゆっくりした結果がこれだよ!!id:thomyou !! Adblock Plus https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1865 広告消せるよ!! CustomizeGoogle https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/743 googleいじいじ FireGesture https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366 マウスジェスチャ。でも閉じると一番上に行くのと一番下に行くの以外はつかっておりません Greasemonkey https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748 グリモンは下でまとめます。 hatenabar http://www.hatena.ne.jp/t

    firefoxで使ってるエクステンションとかぐりもんなう - おなやみふういん
  • 結局デニーズ論成らず - くらやみのスキャナー

    ブログというかWeb日記でいつも混乱するのは、これいったい誰に向けて書いてるのかってことで、よくよく考えてみれば何も書けなくなるんだけど、まあ、みんなファスト風土はけっこう好きでしょ? だよね? それは単に低価格ってだけではなく、そこにある種の自由さと気安さがあるからで。チェーン店のカフェで勉強するときに、より集中するためにipodで音楽聴いたりするだろうけど、それはお店のBGMが有線だからできるので、もし店主がこだわりセレクトのBGMを流している個人経営のお店だったらそういうコトはできにくい。またヘタな新刊書店よりもブックオフのほうに、欲しいがおいてあるケースがままあるのもゆがんだ事実だ。 しかし、みなが日々チェーンのカフェでお茶して、ファミレスで飯喰って、TSUTAYAで映画借りて、ブックオフで買って、ユニクロで服買っているうちに、めぐりめぐって不景気は進み、(一定以下の階層のひと

    atawi
    atawi 2008/07/03
  • 神秘の国ネパールへ:第四回 「世界で最も美しい谷」で、ヤクにまみれる - アセンション・のま洞

    5月17日 リムチェ ミルクチャイを飲んで、簡単な朝を済ませて早朝に出発。バックパックがあんまり重たいものだから、使わないものをホテルに預かってもらって軽くしたんだけど、それでもまだずっしり重く感じられる。 ちょっと増水しただけで水没してしまいそうな沢の道や、湿った落ち葉で滑りやすくなった急坂が続いてけして歩きやすくはない。そもそも山道を登るのが思ったよりも相当しんどいというか、肉体が想像を絶するほど衰えきっている。 カトマンドゥの時点ですでに高度1400メートルくらいあるんだけど、すでに2000メートルは越えていたはずだ。段々と手足の末端が痺れるようになり、動悸は激しく、深呼吸しても酸素が体内に取り込めなくなってきている感じ。ちなみに、通常の人類ならば高山病になるような高度では全くない。 途中からは、どれだけ休んでも全く回復しなくなってしまった。小雨が降ったり止んだりを繰り返し、建築用

    神秘の国ネパールへ:第四回 「世界で最も美しい谷」で、ヤクにまみれる - アセンション・のま洞
  • 離職率の高さが人材を流動化させ業界が活性化する - ひがやすを技術ブログ

    またアクセンチュアは「業界平均より離職率が高い」が、「IT業界内での人材の流動化は歓迎すべきことと考えている」と話した。IT業界でのキャリアパスには、コンサルタントやプロジェクトマネジャになるだけではなく、「ベンチャーキャピタリストになったり、アカデミックの道に進むなど色々な方法がある。さまざまな経験をした人材が転職によって交流することで、IT業界は活性化する」とした。 離職率の高さは、一見ネガティブに見えるけど、スキルアップを定期的に実感できるようにすることで、自分に自信をつけ、会社から卒業しやすくするってのは、良い考えですね。 社員にとっては、スキルアップで自分の価値を高められる。 一方、会社にとってもモチベーションの高い社員が一生懸命働くことで、生産性が高まり利益率も上がる。逆にモチベーションの低い社員は、止めざるを得ないようにきびしく競争させるんでしょう。 利益率が高いから、社員に

    離職率の高さが人材を流動化させ業界が活性化する - ひがやすを技術ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2008/07/03
  • パロディ封じに対するニコ動のしたたかな戦略 - プログラマーの脳みそ

    「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ - ITmedia NEWS 他のメディアでも報じられているが、映像関連の団体から著作権侵害動画の削除要請を受けたようだ。 まるのままアップロードする真っ黒な動画はさておき、MAD動画と呼ばれるパロディも著作権侵害動画とされたようだ。MADの場合はたぶん「同一性保持権」の侵害ということになるのだろう。 著作権法改正でニコ動などの法関係はどうなる? - プログラマーの脳みそでも書いたが、著作権法改正の動きがあるようで、パロディなどの利用をフェアユースとして認めるのではないかという話も出ていた。 実際にどうなるかは法案が可決するまで分からないわけだが、フランスにはパロディ条項なるパロディを認める条文があると聞く。現行法では判例も含め日ではパロディは認められたことはないわけだが、パロディ文化の封殺というのは表現の自由という観点からする

    パロディ封じに対するニコ動のしたたかな戦略 - プログラマーの脳みそ
    atawi
    atawi 2008/07/03
    不買運動が効果的に働いたためしってあったのかしら。なんていうか、物欲に結局走る人は走るし、ヲタってそれの最たる例だと思うけど。