タグ

2008年8月15日のブックマーク (35件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2008/08/15
  • 「表現の自由」と高額訴訟-フリージャーナリストへの「口封じ」攻撃-JanJanニュース

  • Firefoxで「プライバシー情報の消去」の全部にチェックしても履歴は完全には削除されない - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    っていうことを、今頃知った。みんなで使うパソコンの設定をしていた身としては、履歴やクッキー、パスワードやフォームの類を全削除にしておけば問題はなく、クリーンなブラウザを快適に使ってもらえると思ってた。 へぇ、Flashクッキーなんて楽しい手段があるんだ。マクロメディアのローカルフォルダにクッキーがばっちり残っているじゃないか。Adobe Flashにはブラウザのクッキーとは独立した個人情報保管システムがあるみたいだね。他のプラグインも独自にローカルフォルダにデータを保管していたりするのかな。ん、ニコニコ動画の前回検索タグ履歴なんてのがあるぞ。 多分、Windowsだとこの辺にあると思う。 >C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\ もちろん、これは特定のブ

    Firefoxで「プライバシー情報の消去」の全部にチェックしても履歴は完全には削除されない - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • ポプルス騒動 同人板の反応 - 荻上式BLOG

    というわけで直撃をらった「ポプルス騒動」ですが、他のみなさんも阿鼻叫喚の模様。 614 :印刷:2008/08/13(水) 20:16:44 id:jfeE3nyH0 印刷所から生産ラインの故障で、コミケに納品数が確保出来ないという メールが届いた(゚Д゚;) 他に報告は無さそうだけど自分だけなんだろうか…自分が最後になるような 極道入稿日だったとは思わないのだけど…… 617 :印刷:2008/08/13(水) 20:43:35 id:dvd8beYn0 >>614 ドコの印刷所か書いてくれないとなぁ・・・。 618 :印刷:2008/08/13(水) 20:52:31 id:BTKEEONgO >>614 乙だけど、どこの印刷所か書かないんならただの日記だよ あと極道最終日じゃないってのも通常や規定の割増締め切りじゃないんならここには書かないで 619 :印刷:2008/08/13(

    ポプルス騒動 同人板の反応 - 荻上式BLOG
  • SBM の大衆化をどのように考えるか - Cube Lilac

    お前ら、ブクマして勉強した気になりたいだけなんだろ?を読んで、いくつか思い出した事を書きとめておきます。 SBM の大衆化に関する問題提起の流れ 以前、Social BookMark (SBM) の衆愚化に関する議論の中で、「毎年冬になると東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方がはてなブックマークのホットエントリに上がってくるけど*1、これはSBMの衆愚化的に考えてどうなのだろう?」という話題がでました。これに対するはっきりとした結論は出なかったのですが、現在の利用者の需要(論文を書かなければならないので書き方を知りたい)を正常に反映した結果なので、これはこれで良いのだろう、と言う形でこの話は終わりました。 つまり当の問題は実は「平均的はてなブックマークユーザ像が、自分から乖離した」ことである。 …(中略)… はてぶがドンドン馬鹿になっていくでも触れらているように、 新しいこと画期的な概

    SBM の大衆化をどのように考えるか - Cube Lilac
  • オランダで起業したビジネスマンがみた日本の強みと弱み - kany bookshelf

    2週間ほど前に、アカデミーヒルズで開かれた酒井穣さんのトークイベントに行ってきた。「あたらしい戦略の教科書」発売記念?ということで、内容は戦略・・・だけど、テーマはオランダ。これも差別化戦略らしい。 も面白いけど、ご人やブログから感じる血の通った酒井さん(ブログはNED-WLT)はとても素敵なひとだった。オランダ在住ということで「エルゼビアってご存じですか?」と尋ねたところ、『出版社』としてではなく、『論文誌を出す会社』として認知していらっしゃった。あたらしい戦略の教科書作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/07/15メディア: 単行(ソフトカバー) 戦略について学ぶのもおもしろいけど、戦略的に戦った上で何を手に入れるのか、というモチベーションの部分を刺激するのも大切だと思う。だから、豊かになって、お金と時間をある程度手に入れたら、こん

  • 「選択肢の確保」と「規制の強化」 - NATROMのブログ

    助産所の嘱託医がヤブだったせいで死産になったと主張される例*1。 ■【お産難民を救え 助産師はいま】(4)母としての自覚(MSN産経ニュース) 白木の小箱にわが子を納め、女性は病室で手を合わせた。妊娠5カ月で陣痛がきてしまい、出産する予定だった助産所から嘱託医のいる産婦人科に駆け込んだ。ところが、「うちではどうしようもない」と言われ、別の病院へ回された末の死産だった。「早く何とかして!」という叫びは、届かなかった。 大阪府のこの女性は13年前の体験を思いだすと今も涙がこぼれそうになる。嘱託医は長らくお産を扱っていなかった老医師だった。退院後、女性は「あの医者では嘱託医の意味がない」と助産所に告げた。親身になってくれた助産所を恨んではいなかった。しかし、言わなければ同じ悲劇が繰り返される。助産所は別の医師と契約し直したという。 13年前というから1995年ごろの話であろうか。上記のケースでは

    「選択肢の確保」と「規制の強化」 - NATROMのブログ
  • プラットフォームとAPIについての素人臭い理解 - Thoughts and Notes from CA

    前回のエントリーで、クラウド・コンピューティングの1つのモデルとして、蓄積したデータベースそのものをAPIを用いて開放し、再利用・相互連携のしやすいアーキテクチャを作るという手法を紹介したが、このAPIという言葉は私のようなコードを書かない人間には実は結構わかりにくい。 OS(Operating System)とは、一口で言えばコンピューター上にあるファイル・システム、グラフィック・ユーザーインターフェイス・システム、タスク管理システム、などの各種システム・サービスの集合体のことである。ユーザーはユーザー・インターフェイスを介して、プログラマーはAPIを介して、それらのサービスとやり取りをする。 と紹介されている通り、元々はOS上で動くアプリケーションを開発する際の、OSの各種サービスを使用するためのOS側の受け口、という意味合いで使われていたようだが、時代と共にその意味がより拡張され、今

    プラットフォームとAPIについての素人臭い理解 - Thoughts and Notes from CA
  • 公式iframeを使わずにニコニコ動画のサムネイルを貼る方法色々 - 敷居の部屋

    動画紹介の部分はニコ動のを使ったほうがええかしらん。一日考えよう。これ沢山張ると重くなるんだよなー。あるいはniconail.infoを使うかだなー 〜中略〜 ↓というように画像だけニコ動から引っ張ってくる方法もあるのだがこれはめんどくさいので日次更新には向かない感じだ。 テスト - ニコニコの杜 ふむふむ、最近ちょっとはマシになった気がするけど、確かにニコ動公式のサムネは大量に貼ってあるとかなり重くなる印象があるので使うのがためらわれます。 ではNiconailさんを使わせてもらうかニコ動の画像だけ引っぱってくる方法を、動画横のiframeタグをコピペするのと変わらない手間にしてしまえば解決ですね! 動画をサムネ付きで紹介する方法色々 - 敷居の先住民 やったーニコニコのサムネ作成ブックマークレットできたよー(^o^)ノ - 敷居の先住民 ニコニコ動画サムネイル作成ブックマークレットを作

    公式iframeを使わずにニコニコ動画のサムネイルを貼る方法色々 - 敷居の部屋
  • JavaScript でテトリスみたいなゲームを作ろう! - セキュリティ&プログラミングキャンプ JavaScript 入門講座資料

    HTML とは HTML とは、誤解を恐れずに言ってしまうとウェブページ(ホームページ)を作るために使われている言語です。 例えば、以下のようなものが HTML です。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <title>タイトル</title> </head> <body> <h1>見出し</h1> <p> 文<a href="hoge.html">ハイパーリンク</a>文 </p> </body> </html> サンプル イメージ湧きましたか? では、何故 HTML という

  • プログラミングキャンプの講義資料を公開します - IT戦記

    はじめに もうすぐ講義が開始されるので、同じタイミングでここで講義資料を公開したいと思います。 JavaScript の難しいところとか、マニアックなことは一切使わずに「プログラミングの楽しさ」みたいなものを伝えられたら嬉しいです。 この資料のターゲットは、プログラミング初心者です。 リンク http://svn.coderepos.org/share/docs/amachang/20080813-procamp2008/index.html 注意 今日の学生の出来によって、会期中ちょこちょこ資料の内容が変わると思います。

    プログラミングキャンプの講義資料を公開します - IT戦記
  • 「言ってることはわかるんだけど、愚弄されて素直にはいって言えるか!」 - novtan別館

    こんな状況ってないですかね。あとは「お前が言うな!」みたいな。言ってることは実に正しい(けど現実にするには血のにじむような努力と根性が必要)のに自分ではやらない上司とか。 業を煮やして相手をバカにして行き着く先は不毛な無理解の連鎖。 とはいえ、学問の徒はそれではいけません。 ウェブでの議論って積極的な目的がないから落としどころがわからないことも多くて、形而上の勝ち負けに終始しがちなのかな。論争的な発言の動機なんて「お前の物言いが気に入らない」くらいなものだし。 レッテルを貼ったり相手の知的レベルを規定してできることなんてその程度。せめて目的がはっきりしていれば何がしかを成し遂げられるかもしれないけど。あ、それが自分と違う考えを「排除」しようとするものだとダメっぽいけど。

    「言ってることはわかるんだけど、愚弄されて素直にはいって言えるか!」 - novtan別館
    atawi
    atawi 2008/08/15
    論理と感情を切り離せないのはまぁ、よくあること。
  • 公衆無線LANサービスは誰かさんが高額すぎて使えない印象 - 狐の王国

    nobilog2: 日は公衆無線LAN先進国!?という記事。 確かにiPod touchやiPhoneを持って都内など歩いてるとぽこすか公衆無線LANサービスのAPを発見する。日はなかなかすごいなと思う。 だが、実はその中で使えるサービスというのはごくわずかだったりする。 俺はヨドバシのワイヤレスゲートを使っていて、おかげで月額380円でLivedoorとMobile PointのAPが使える。しかし意外とこれらが使える場所というのは多くない。結局マクドナルドを探す事になる。 しょうがないのでNTT系列のフレッツスポットにもアクセスできるオプションを付けようと思うと、なんとオプション料金が1260円。オプションのくせに体プランの数倍取られる。 NTT系の公衆無線LANサービスはだいたい月額1500円くらいかかるくせに、地方にいくとほとんど使える場所が無い。地方ならマクドナルド探せばい

    公衆無線LANサービスは誰かさんが高額すぎて使えない印象 - 狐の王国
  • 毎日.jp閉鎖報道に毎日新聞が抗議 - 新小児科医のつぶやき

    3日続きで毎日ネタで傷気味かもしれませんが、ニュースも夏枯れ状態ですから、我慢してお付き合いください。そこそこはおもしろい話です。まずですが、とりあえず背景は毎日変態記事問題があり、そのうえでtechnobahnが8/12付で、 毎日新聞がオンライン版毎日新聞となる「毎日jp」の閉鎖を検討していることが12日、関係者の証言により明らかとなった。 オンライン版毎日新聞の英語版コーナー「WaiWai」で事実には反する低俗的な記事を長年に渡って掲載していたことに関連して、ネットを中心とする幅広い層からの反発が生じていることを受けてのもので、毎日新聞の営業関係者は匿名を条件にインタビュ−に応じて「来春になっても事態が沈静化しない場合は『毎日jp』そのものを閉鎖することも検討課題に上っている」と述べた。 ここにきて毎日新聞がオンライン版の閉鎖を検討する状況となったのは、「WaiWai」における低俗

    毎日.jp閉鎖報道に毎日新聞が抗議 - 新小児科医のつぶやき
    atawi
    atawi 2008/08/15
    「匿名の存在の有無」は取材元に隠蔽されてるのに何でここまで言い切れるんだろう。
  • 「敵」を見誤った毎日新聞 - ガ島通信

    毎日新聞問題について海部美知さんが、旧メディア対ネットという構図ではなく女性が怒っているから長引いているのではないかという指摘をブログでされています。 海部さんも、実際に抗議している人たちが主婦かどうかは分からないとしながらも、 念のためここで情報を開示しておくと、私自身も、息子をもつ日人の母親である。この問題に対して、怒っている男性は、おもに「日の恥を英語で撒き散らした」ことがポイントだと思うが、女性の場合、これに「記事の中身そのもに対し、吐き気がするほどの生理的嫌悪感と、自分たちを直接侮辱されたような怒り」を覚えるという点が上乗せされるだろう。それは、私も同じである。 と書かれ、セクハラ問題であるとの認識を示しています。この指摘は腑に落ちるものでした。この騒動は消費者問題であるにもかかわらず、毎日は「敵」(問題の質)を見誤っていたのでしょう。 2ちゃんねるで連日スレッドが更新され

    「敵」を見誤った毎日新聞 - ガ島通信
    atawi
    atawi 2008/08/15
    「「敵」と判断した毎日新聞」としか見ることのできないネット世論とも。多面的見解を許容し得ないものは浅慮にすぎる。
  • 毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley

    当件、まだ続いております。 この件につき、署名入りで分析や論評されている方は男性が多いためか、この視点についてあまり言及されていないようなので、書いておく。 私自身も含め、毎日新聞問題は「旧メディア対ネット」の構図で語られることが多かったのだが、こちらの記事で、倖田來未さんの「羊水」発言事件との類似が指摘されているのを読み、「あ、そうか」と腑に落ちた。なぜ、私はこの件が気になるのかということが、自分でわかったのだ。 毎日新聞内で「これほど事件が長引くのは、陰で糸を引いている黒幕がいるからでは」との陰謀説がささやかれている、というネット記事もあるようだが、そう、いると私は思う。誰かというと、「主婦」である。 一連の変態記事にはいろいろあるが、一番代表的なものとしてよく挙げられるのが、「母親と息子」の話である。「おまえのかーちゃん、でべそ」という昭和古典の言いまわしがあるが、英語で「おまえのか

    毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley
    atawi
    atawi 2008/08/15
    お前ら世の中からゴシップを駆逐したいんだな。それはさぞ清く生きにくい世界だろうね/視点としてのセクハラ問題は同意できるけど、その責を毎日だけに要求できるほど他メディアが優れてると思わんがね。特にネット
  • 毎日新聞のWaiWai問題考 - extra innings

    親戚に毎日新聞の記者がいたせいもあって、私の実家は長らく毎日新聞を購読してきた。 紙の他に、サンデー毎日も販売店から購読し、私が小学生の頃は毎日小学生新聞も購読していたのだから、わりあいヘビーな毎日ユーザーだったと言っていいだろう。 今回、WaiWai の変態報道の事件が浮上し、毎日首脳部があたふたとしているのを見て、私はむしろ不思議だった。 かつてはヘビーな毎日ユーザーだった者としては、そんなことはむかしからやっているじゃないか、と思う。 WaiWai にしても、毎日の英文webサイトがそのようなことをしていると私が知ったのは、少なくとも4年くらいは前だと思う。 海外在住の邦人から、このようなものがあるのだけど、と教えられ、ほお、そうかと思った。2ちゃんねるで調べてみたら、既に多くの人たちが問題を指摘し、抗議もしていた。 今年になって、この事態をようやく毎日首脳が知ったのだとしたら、報

    毎日新聞のWaiWai問題考 - extra innings
    atawi
    atawi 2008/08/15
    平時は問題にしてこなかったことをあげつらってもな。世の中からゴシップを駆逐しろとでもいうんだろうか。
  • ネットを知るまで息苦しかった昔 - 北の大地から送る物欲日記

    twitterとブログと独り事 - 花見川の日記」を読んで。 昔っから、何かに入れ込むと一人夢中になってて、どこかにその熱い想いを吐き出したいけど、現実じゃそんな話し相手も見つからず。 どこかにいる自分と同じ想いを共有できる人を見つけて、その人達と語りたいって欲求は子供の頃からずっと持ってて、中学時代の頃にはまってたパソコンでも、今のネットみたいことができないか?と思いつつ、まだまだ時代が早すぎた。 それからしばらくして、大学で卒論書くのに自分用のパソコンを買い、自宅にそれを持ち帰ってからふとその昔の想いを思い出したら、もうパソコン通信なるものが現実として利用できる時期になってて、すぐに飛びついてあっという間にはまったのが12年くらい前。 パソコン通信の後にはそのままインターネットにもはまっていったが、私がネットに求めてたのは「現実にはなかなか知り合えないけど、どこかにいる自分と同じ話題

    ネットを知るまで息苦しかった昔 - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 捨て駒にされる将棋の駒は「かわいそう」か - 吾輩は馬鹿である

    とある架空の問答 「この将棋というゲームでは、持ち駒を全部捨て駒にしてでも、相手の王様を詰めることが大事なんだよ」 「そんなの、捨て駒にされた駒がかわいそうです!」 「このような、合理主義に基づいて目的達成のために無慈悲に犠牲を払う態度はホロコーストに通底する!」 はじめに トリアージ騒動について呈した疑問に、id:sk-44氏、id:Apeman氏、id:K416氏、id:hokusyu氏、id:Dr-Seton氏から丁寧なお返事を頂いた。おかげさまで、私に理解できなかった問題の所在がようやく見えてきたように思えます。どうもありがとうございました。 しかし、その上でも私は福耳氏の講義に問題があると考えることはできない。この点で上記の各氏と私は見解を異にするように思えるので、その点を説明しておく。 福耳氏の講義に問題がないと考える理由 福耳氏の講義の主旨は、状況は所与のものとしてその中での

    捨て駒にされる将棋の駒は「かわいそう」か - 吾輩は馬鹿である
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2008/08/15
  • 噂の2chビューア「rep2phone」を試してみた - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先日紹介した2chのスレを見ていて、iPhone板にある以下のスレがよいというのを見て、実を言うと結構前からチェックしてたスレが以下です。 p2をiPhoneに対応させようぜhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215993932/ p2をiPhoneに対応させようぜ part2http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218172391/ 「p2」という2ch ViewerをiPhoneに対応させよう、という主旨のスレです。ちなみにp2というのは以下です。 p2 - PHPで作った2ch Viewerhttp://akid.s17.xrea.com/ 上記のスレでは、様々なスキル者が入り乱れ、あっという間にiPhone対応してしまっただけでなく、更にどんどん進化しています。ほんと、すごいですねぇ・・・

  • 初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国

    2chあたりで何年も前から散見され続けてるのであらかじめ突っこんでおこうかという気になった。 キーバインドがWindowsと違う Windowsアプリが動かない インストールが難しい ドライバが少ない コマンドラインで操作しないといけない 設定が初心者には難しい そもそもWindowsと同じじゃないと普及しないというのが間違い。Windowsと同じがいいならWindows使えばいいんだよ。何考えてるの。アドバンテージ無しでクローン作れば普及するとかいう発想はダメダメだよね。どこぞのダメな経営者じゃないんだから。 インストールの難しさを挙げる人が必ず出てくるんだけど、これも大間違い。Linuxのインストール作業が難しい人にはWindowsのインストール作業も難しいよ。そもそもインストール作業なんてエンドユーザーがやるようなもんじゃないから、これは要素としては弱すぎ。 ドライバの少なさを挙げる

    初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国
  • 玄人が考えがちな「Linuxを普及させたくない理由」 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    via:初心者が考えがちな「Linuxが普及しない理由」 はてなあたりで何年も前から散見されるので、今更ながらdisっておこうかという気になった。 UnixerがWindowsを使わない理由としては キーバインドがUnixと違う vimが動かない インストールはWindowsよりも簡単 ドライバ探しが楽しい コマンドラインじゃないと生きていけない 設定が楽しい そもそもLinuxを普及させないといけないと考えているのが間違い。Windowsで不満なく使えているんなら、Windows使えばいいんだよ。何考えてるの。Linuxのアドバンテージが分からず、Windowsの単なる代替として普及するとかいう発想はダメダメだよね。どこぞのダメな経営者じゃないんだから。 インストールの簡単さを挙げる人が必ず出てくるんだけど、これも大間違い。確かにFedoraやUbuntu、Mandrivaのインストール

    玄人が考えがちな「Linuxを普及させたくない理由」 - FreeBSDいちゃらぶ日記
  • 崖の上のポニョの地図2おねいまんにしてはよくしゃべる - もちもちおねいまんと4枚の絵

    自分の人生だけでいっぱいいっぱいなもちもちおねいまんが、珍しく映画を見てきましたのでみなさんに解説します。 まだ見ていない人は読んでもいい気もするけど読まないほうがいいかもね! 【バケツから世界へ接続する】 ポニョは井の中の蛙ならぬポリバケツ金魚で、バケツほどの狭い世界の中で警戒しながら、宗介を見つめ好きになりました。ポニョは宗介のどこがよかったのだろうとわたしは思うのですが、人を好きになるのになにがどうだからという理由は必要ありません。ただ自分の中に好きという気持ちがあるだけ。その好きの針が大きく振れればバケツから出て大きな世界と接続することも怖くないし、手だって足だって生やすことは簡単なのですね。女の子にとっては。 思い返せば宗介なんて、ジャムのびんを割るときに腹のほうから割ったし、海水じゃなくて水道水を入れました。水を代えようとしてポニョを滑り落とすし、僕が守ってあげるからね って言

    崖の上のポニョの地図2おねいまんにしてはよくしゃべる - もちもちおねいまんと4枚の絵
  • フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳

    フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳
  • 無料でおかき食べ放題&飲み放題のカフェ「free cafe 播磨屋」に行ってきました - GIGAZINE

    おかき専門店「播磨屋店 東京店」が今年の1月からおかきはすべて無料、飲み物もすべて無料というセルフサービスのカフェ「無料カフェ 播磨屋」を始めたということなので、早速行ってきました。 というわけで、おかき無料べ放題&飲み放題の「free cafe 播磨屋」レポートは以下から。 店舗の場所は東京都千代田区霞が関3-8-1虎の門三井ビル1F、営業時間は午前10時から午後7時まで。定休日は日・祝(12月は除く)とのこと。 大きな地図で見る 現場到着、なんだか日庭園風になってます。 で、入り口はこっち これが入り口、確かに「0円」と書いてある。「cafe」は正確にはこの看板のようにして表記します。 中は禁煙で、入り口に「無料カフェです」と明記してあるため、通りすがりの人が次々と中に入ってきて、結構にぎわっていました。 すべてセルフサービス、「テイクアウトはご遠慮ください」とのこと。 壁際の

    無料でおかき食べ放題&飲み放題のカフェ「free cafe 播磨屋」に行ってきました - GIGAZINE
  • もみあげチャ〜シュ〜:東原亜紀はしんで詫びるべき

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 14:22:20.07 ID:+/VcDXuh0 もうさげまんってレベルじゃない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/14(木) 14:25:11.69 ID:xCfhIdZB0 ●東原亜希伝説 ☆競馬連敗記録で38連敗という恐ろしい内容 ☆命にあげた馬が三回も骨折 ☆超大命でも東原が選ぶと惨敗 ☆武豊をはじめ数々の騎手に自分が騎乗する馬は命にしないでくれといわれる ☆二十連敗したときは新聞にまで報じられる ☆世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生とつきうも直後アテネオリンピック四回戦敗退 ☆東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが ☆今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる ☆K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退 ☆かつて自身がCM

    もみあげチャ〜シュ〜:東原亜紀はしんで詫びるべき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    atawi
    atawi 2008/08/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 論文の書き方:結果から結論をどのように導くか? - Y日記

    ※図が表示されない場合には→http://seibutsu.biology.kyushu-u.ac.jp/~yahara/logictree.JPG 論文では通常、複数の結果を記述する。しかし、主要な結論はひとつでなければならない。なぜなら、論文を書く目的は、何らかの主題(テーマ)に答えることであり、そして論文のテーマはひとつだからである。 「ひとつの論文にはひとつのテーマとひとつの結論」・・・これは論文を書くうえでの重要な原則である。この原則を守っていない論文が多いのも事実だが、それらは論理的に練られた論文とはいえない。 では、複数の結果からひとつの結論を導くにはどうすれば良いだろうか。4月以来、預かった原稿を改訂しながら、この問題を徹底して考えてみた。これまでは、自分の経験にもとづいて、いわば一種の職人芸によって、結論を導いていた。しかし、結果から結論を導くという作業は、論理的なプロセ

    論文の書き方:結果から結論をどのように導くか? - Y日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メタ・カジヒデキを自己再現するカジくんは、ベタなのかメタなのか - ■ 日々常套句

    あのクネクネで糞恥ずかしい「根岸ソング」を、あのカジ君が作詞/作曲&歌うとは、正直クソ予想外の展開でした(ロボショップ何某とかテトラプル何某などの三流芸人がやるのかと思ったら、あっさり御尊が登場なさるとは)。ということで、あいちゅーんのお店で速攻「甘い恋人」をダウンロード購入、前のめりでツンノメリ気味に再生ボタンをクリックした瞬間に流れたイントロで、正直「瞬刹」されました。 いやホントに、コチラの人インタビューにもありますが、カジ君のポップセンスがギューっと詰め込まれた最高の「イミテーション」、いや「メタ・カジヒデキ」とでも言えばよいのでしょうか、見事なまでの「自分完コピ」具合に痺れます。 そいえば、90年代にも「メタ・カジヒデキ」というか、人作による「カジ・イミテーション」は下記の作品あたりでも試みられていて、ショコラの「ブルーでハッピーがいい」とか、もう目茶苦茶よい曲なのです余。

    メタ・カジヒデキを自己再現するカジくんは、ベタなのかメタなのか - ■ 日々常套句
    atawi
    atawi 2008/08/15
  • ニュー・ニコマス・パラダイス 完結 - はじめてのC お試し版

    ニュー・ニコマス・パラダイス・シリーズのフィナーレを飾るニコパラ0。 敷居の原住民さんがノーチェックだったことに衝撃を受けて紹介記事を書きます。 【愛m@s24】ニュー・ニコマス・パラダイス 木曜洋画劇場P 嘘字幕シリーズ 37分 2008/06/14 【概略】 ニュー・ニコマス・パラダイス・シリーズは、アイマスMAD界隈の変遷を描く、自己言及的なアイマスMAD作品です。過去から現在、未来に至るまでの三部作で構成され、封切り順は1(現在)→2(未来)→0(過去)と前後しています。 タイトルから予想される通り、『ニュー・シネマ・パラダイス』を題材にしたパロディ作品に過ぎません。しかし、劇場に見立てられたニコニコ動画、主役の若きMAD作者などの高い設定の親和性、適宜モンタージュされた構成の妙と、なによりドラマチックなプロットは、ある意味で原作を越えた感動をもたらしてくれます。 アイマスMADに

  • http://d.hatena.ne.jp/sunearth/20080809