タグ

2010年7月19日のブックマーク (8件)

  • ChromeがHTMLエディターに変身! ブログ記事づくりに使えるエクステンションChrome Editorで遊ぼう!!

    ブログサービスなどで提供される記事作成機能には、あらかじめ様々なHTML編集機能が付加されている。しかし、そうしたデフォルトの機能で満足できず、自分でウェブ制作ツールを使用してMTMLやCSSを作成しているこだわりユーザーも多いはず。そんな人におススメな拡張機能が『Chrome Editor』だ。 Chrome Editorは、ブラウザー上で利用できるHTMLエディターだ。その場で簡単なHTMLファイルを作成したり、イチから新しいHTMLファイルを作成することもできる。どちらかといえば、頻繁に使うHTMLCSSJavaScriptコードなどを保存しておいて、ブログなどにコピペするといった用途に適しているだろう。 ■インストール Google Chromeのエクステンション配布サイトにアクセス。サイト上で“Chrome Editor”を検索して、ダウンロードページに進もう。

    ChromeがHTMLエディターに変身! ブログ記事づくりに使えるエクステンションChrome Editorで遊ぼう!!
  • [JavaScript] newは大事だよ! / LiosK-free Blog

    2010-07-19 カテゴリ: Client Side タグ: JavaScript トラックバック JavaScriptのnewって何?一体何なの?という話 - 愛と勇気と缶ビール クラスってものはJavaScriptにはないはずなのに、 new ClassName();と書くとあたかもClassNameクラスのオブジェクトのインスタンスが生成され、それが返ってくるかのような挙動をしている。 これは気持ち悪い。言語仕様としてはクラスは来存在しないのに、クラスのようなものが導入されている。まともな神経を持った人間なら、一体 new演算子って何なの?という疑問を持つのが当たり前である。 こんな扱いを受けているnewがあまりにも不憫で涙した>< newはprototype-basedなJavaScriptを書くための唯一の手段[1]で、真にJavaScriptらしいコードを書くためには欠か

  • Javaでサムネイル作成 – yusuke.blog

    Pebbleの管理画面でサムネイル作成を可能にするため、ちょっと調査してみました。 検証に使ったのは先週携帯で撮った霧のサンフランシスコ。 1600×1200でサイズは380kb。 このサムネイルは iPhoto で作成したもの。 綺麗な縮小画像を作るにはAreaAveragingScaleFilterを使うのがキレイ!って情報がちらほらある。 どうやら内部的にAreaAveragingScaleFilter を使ってくれるっぽい BufferedImage#getScaledInstance() を使って実験。 直接 AreaAveragingScaleFilter を触るよりコード量が少なさそうなので。 (1)コードはこんな感じ private static void scaledInstance() throws Exception { int height = 240; int w

    Javaでサムネイル作成 – yusuke.blog
  • プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選

    プロジェクトを成功させるには、マネージャーやチームメンバー、利害関係者の間にしっかりとしたコミュニケーションが確立されていなければならない。そのためには、記事で紹介している表現が当に意味するところを押さえておくべきだろう。 コミュニケーション能力は、雇用者が従業員に求める資質として常に上位に挙げられている。しかし(筆者の経験によると)そういった資質はマネージャーに対してはそれほど厳しく要求されておらず、彼らの中には、一歩間違うと問題につながるようなスラングや、耳にのみ心地よい言葉を多用する者もいる。 相手の言葉を額面通りに受け取るのではなく、その言葉の当の意味を理解する能力は重要である。以下では、プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現を筆者自身の調査や経験に基づいて10個選び出し、解説する。 #1:余白を管理する(manage the white space) 「余白」

    プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選
  • モダンなPythonの開発環境の構築方法 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー インストール Windows以外の多くのプラットフォームではすでにPythonが入っている。バージョンを調べて,使いたいバージョンより古いならインストーラやパッケージを使ってインストール。パッケージは「〜devel」をインストールしておく。 easy_installのインストール easy_installは標準ライブラリに含まれていないサードパーティモジュールをインストールする時に便利なので,入れとく。 ここからez_setup.pyをダウンロード,Pythonのスクリプトとして実行すると,自動的にコマンドがインストールされる。 $ easy_install pachage_name

  • InfoQ: Javaにおけるラムダ:詳細な分析

    実際、Javaには1.1の時代から(インナークラスという形で)クロージャがあります。次のコードを見て下さい。 public interface IFilter { public boolean filter(int x); } public class FilterFactory { public static IFilter greaterThan(final int i) { return new IFilter() { public boolean filter(int x) { // iは語彙的スコープの外部から与えられる return x > i; } }; } } 上記のコードサンプルでは、FilterFactoryにgreaterThanというファクトリメソッドがあり、これは呼び出しに際して引数に関するクロージャを返します。同じコードを異なる引数で呼び出すと、異なるクロージャ

    InfoQ: Javaにおけるラムダ:詳細な分析
  • cassandraにscala REPLからアクセスする - marblejediary

    セブンイレブンにいって買い物したらAKB48キャンペーンでコーヒーとお茶がもらえたので、今日が私のcassandra記念日。 ということで、cassandraにscala REPLからアクセスしてみます。 とりあえずインストールから。一応結構前に触ってたのですが、会社のPCで遊んでたときなので、自宅で環境つくるのは初めてだったり。そんな僕にもmacportsがありますので。 sudo port install cassandra わーい一瞬だ。 で、cassandraのサーバーをあげます。 sudo cassandra -f 意味わかってないですが、-fをつけないとなぜかconnection refusedとか言われてはまりました。あとでちゃんと調べます。 ではscalaからつなぎます。 いちおう、scalaははいっている前提で。portのupdateがきてないぽいのでRCですが、scal

    cassandraにscala REPLからアクセスする - marblejediary
  • TumblrをePub形式に·Tumblr 2 ePub MOONGIFT

    Tumblr 2 ePubはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。電子書籍が流行っており、そのフォーマットであるePub形式にも注目が集まっている。ePubはオープンなフォーマットであり、HTMLや画像、CSSZipで固めたものなので個人でも作成が可能だ。 生成されたドキュメント そんなePubではあるが、作成は容易となれば次に問題なのが実際のコンテンツをどうするかだ。そこで考えられたのがTumblrのスクラップブックを電子書籍化するというものだ。実現するのはTumblr 2 ePubだ。 Tumblr-2-ePubはWebベースのソフトウェアで、TumblrのユーザIDを入れて実行すればクローラーが動き出す。後はしばらく待っているとリスクに追加されるのでePubファイルがダウンロードできるようになる。コンテンツは1エントリーにつき1ページとなってい

    TumblrをePub形式に·Tumblr 2 ePub MOONGIFT