タグ

2011年5月4日のブックマーク (21件)

  • 案外知らない機能が隠れているGmailの小技7選 *男子ハック

    sakuです。デフォルト状態で便利!なGmailですが、機能が多すぎて、案外知らない機能が隠れているかもしれません。なので僕が使っている小技いくつか紹介。今さらなものばかりですが、ひとつくらいは知らない小技もあるかも? もくじ小技1:Gmailへメールを一元化小技2:JKを覚えるとメールチェックがかっこ良い小技3:機能を制限してスピードアップ小技小技4:楽天などからのしつこいお知らせメールを排除する小技5:iPhoneからGmailを受信してプッシュ小技6:標準装備をちゃんと使う小技7:ない機能はGmailLabsで探そう小技1:Gmailへメールを一元化 GmailにはすべてのメールをひとつのGmailアカウントに集約する機能がそなわっています。 danshihack@gmail.com ←このアカウントでログインdh2011@gmail.comdh2011@yahoo.co.jp例えば

    案外知らない機能が隠れているGmailの小技7選 *男子ハック
  • Dropbox で同期する XAMPP ローカル環境。どこでも開発!どこでも最新!

    おでこです。自宅では Windowsデスクトップマシン、出先や勉強会では MacBook Air を使っているのですが、それぞれに作っている XAMPP のローカル環境がバラバラなのがずっと不満でした。勉強会で一からローカル環境作り直したり。自宅と MBA で同じバージョンの WordPress を2回もインストールしたり。 でも、そんなこととももうおさらば!Dropbox を使って ローカル環境を同期することにしてみました。具体的な手順は以下をご覧あれ。 XAMPP のファイル構成は OS によってまったく違う 複数クライアントの XAMPP 環境の同期と聞いて、「そんなの XAMPP フォルダを Dropbox フォルダに入れて同期すれば終了だろ、JK」と思う方もいるかもしれません。XAMPP 環境を扱うクライアントがすべて同じ OS であればこの方法でも解決できますが、Windo

    Dropbox で同期する XAMPP ローカル環境。どこでも開発!どこでも最新!
  • シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)

    前回は、スマートフォンを狙うモバイルマルウェアの現状として、Symbian端末とiPhoneを狙う脅威の現状を紹介した。続いては、シェアを伸ばしつつあるAndroid端末を狙うマルウェアを見ていこう。 続々と登場し始めたAndroidの脅威 通常では審査済みのアプリケーションしか導入できないiPhoneと異なり、Androidは比較的アプリケーションの自由度が高い。アプリケーションの配布方法も自由度が高く、 審査なしのAndroidマーケットでの入手 インターネットからのダウンロード SDカードからのファイルコピー など、複数の方法でアプリケーションが入手できるのだ。 自由度の高さは利便性の高さでもあるが、危険度も高くなってしまう。Android向けのマルウェアは、まだ多くはない。しかし、マーケットは急速に広がっており、これを狙うマルウェアは必ず増えてくる。すでに、日語マルウェアも登場し

    シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/05/04
    "ユーザーがroot権限を持てば削除は可能だが、一般ユーザーには現実的に不可能なのだ。"
  • これは便利。FirefoxでePubファイルを閲覧する·EPUBReader MOONGIFT

    EPUBReaderはFirefoxアドオンとして動作するePubリーダー。 EPUBReaderはFirefox用のフリーウェア。電子書籍のフォーマットとして注目が集まっているePub。スマートフォンをはじめ、iPadKindleAndroidのようなタブレットデバイスについては多数のePubリーダーが開発されている。 日語も対応 だがデスクトップ向けについてはあまり使いやすいリーダーは存在していない。デスクトップでも手軽にePubが読みたい、そう思う方はEPUBReaderを使おう。 EPUBReaderはFirefoxアドオンとして提供されている。そのためWebブラウザ(Firefox)さえあればePubファイルが閲覧できる。左側に見出しの一覧、右側に文が表示される形式になっている。日語ローカライズも行われている。 設定 オンラインにあるePub配布サイトから探すことも、ロ

  • もう「ハッカー」でいいじゃないか | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    「説明したがりはマニアの性だ。ハッカーって言うと『それを言うならクラッカーだ!』って青筋立てなきゃ気がすまない奴がいるだろう。あれと一緒だよ」   『イリヤの空、UFOの夏 その3』(2002/09)より 先日、発生した「PSNへの不正アクセス」について、いくつかのニュースサイトでは「ハッカーによる攻撃」と報じたサイトがありました。  この「ハッカー」という言葉、来は「コンピューターを利用して犯罪を行う人」という意味ではありませんが、一般紙やニュースサイトでは「ハッカー」の事をコンピュータ犯罪(ネットワークの不正侵入など)を行う人間の事を「ハッカー」として報道しています。  なぜ「ハッカー」という言葉を使うのか? 来であれば「クラッカー」等の言葉を使って説明すべきではありますが、一般にはあまり広まっていない「クラッカー」という言葉を使うより、既にイメージが広がっている「ハッカー」という

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/05/04
    結論としては「いんだよ、細けぇ事は」(by 松田鏡二) ってことか。
  • 教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ - @IT

    [これはひどい]IEの引用符の解釈 教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(1) Webアプリケーションとセキュリティは切り離せない。セキュアなコードを書くために知っておくべき小ネタを取り上げる

  • テーブルにソート、内容編集、行の削除等の機能を加えるjQueryプラグイン・TableGear - かちびと.net

    なかなか多機能なライブラリだったので 備忘録。テーブルにソート、コンテンツの 編集や、Ajaxによる行の削除が可能な jQueryプラグイン・TableGearです。この 手のプラグインはいくつかありますが、 中でもかなり高機能な気がします。 jQueryだけでなくmootoolsも用意されてるみたいです。テーブル内でソートが可能で、セル内は編集できます。もちろん、編集後のソートもOK。行そのものを消す事も可能ですよ。 セル内は編集可能で、普段はこのように通常と変らないインターフェースを維持できます。マウスでクリックするとプルダウンや入力エリアが出現。 編集してもソート機能は維持 ソート機能が付いていますが、セル内に変更を加えても、変更後の内容でソートしてくれます。 行の削除も 行ごと削除する事も出来ます。 デモはPHPMySQLを使って設計してるようですが、他のシステム上でも動作すると

    テーブルにソート、内容編集、行の削除等の機能を加えるjQueryプラグイン・TableGear - かちびと.net
  • EmacsからEvernoteを使ってみる - ser1zw's blog

    はじめに Evernote便利ですよね!でも、やっぱEmacsから使いたいですよね! そんなEmacs使いの夢を叶えてくれるemacs-evernote-modeを見つけたので、早速使ってみました。 環境 Ubuntu 10.10 Emacs 23 emacs-evernote-mode 0.21 Ruby 1.8.7 Thrift 0.5.0 インストール 1. 取ってきて解凍して配置 ダウンロードページからzipファイルを取ってきて解凍し、.emacs.dに配置します。以降は ~/.emacs.d/evernote-mode に配置されている前提で進めていきます。 2. RVM使ってる人はsystem rubyに変更 /usr/bin/ruby以外のRubyを使おうとすると、使うときに"enclient.rbが見つからない"とエラーが出ます。 Emacsのexec-pathをちゃんと設

    EmacsからEvernoteを使ってみる - ser1zw's blog
  • 長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) | naglly.com

    長さを変えて取り付けられた15個の振り子を一斉に揺らす実験の映像です。それぞれの振り子は単純な振り子運動をしているだけですが、15個の振り子全体で見ると、様々な波形を描きながら形を変えていき、60秒周期で元に戻っていきます。実験は至極単純ですが、見ていて飽きないです。

    長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) | naglly.com
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/05/04
    なかなか魅せてくれる。
  • Syncdocs - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    “ 指定したフォルダ ” と “ Google ドキュメント内のファイル ” を、双方向に同期できるようにするソフト。 “ Google ドキュメント” を仮想ドライブとしてマウントできるようにする感じのソフトで、アップロード / ダウンロード を意識することなく、ローカル / オンライン 上のファイルを同期できるようにしてくれます。 オフィスドキュメント / PDFGoogle ドキュメントと関連付ける機能や、ファイルの右クリックメニューに「Google ドキュメントで開く」というコマンドを追加する機能 なども付いています。 「Syncdocs」は、 “ Google ドキュメント ” をシステムにマウントできるようにするソフトです。 指定したフォルダとGoogle ドキュメントを結び付け、両者の内容が全自動で同期されるようにセッティングしてくれます※1. 1 設定フォルダ内にファイ

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/05/04
    "Google ドキュメントを、仮想ドライブとしてマウントできるようにする!"
  • Ubuntu 11.04インストール後の環境構築 -基本編- - ser1zw's blog

    はじめに Ubuntu 11.04がリリースされました。 早速インストールして環境を作ったので、やったことを書いておきます。 とりあえず開発環境以外のものだけです。開発環境構築編はこちら。 環境 Ubuntu 11.04 32bit ThinkPad X201i 注意:「システムの設定」の場所 10.10までは、システムの設定はパネル上の「システム→設定」や「システム→システム管理」から設定していました。 11.04では、これらの設定は画面右上の電源ボタンの「システムの設定」から行うように変更されています。 環境構築 ホームディレクトリのディレクトリ名を英語にする $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update CapsLockキーをCtrlキーにする 1. システムの設定→キーボード→「レイアウト」タブの「オプション」をクリック 2. 「Ctrlの位置」で「Make

    Ubuntu 11.04インストール後の環境構築 -基本編- - ser1zw's blog
  • 美しさが機能するRSS Reader "feedly for iPhone" - RyoAnna

    Tweet feedly(AppStore Free) App Storeには無数のアプリがあるが、デザインの良さと機能の美しさが共存しているアプリは少ない。 前々回の記事でSlide Readerの素晴らしさを説明したが、その直後にもっと素晴らしいアプリに出会った。 好きな子と付き合い始めてすぐに、別の素敵な子と出会ってしまった気分だ。 名前はfeedly。 feedlyのメニュー表示は独特だ。通常のアプリは画面を遷移させるが、Feedlyはメニューを「オーバーレイ」させる。これが慣れると気持ちいい。 画面左下のボタンをタップするとメニューが表示される。 home 最新の未読記事 latest 記事の未読一覧 saved for later Google Reader Star、Instapaper、Read it later essentials feedlyが選んだサイトの記事 lo

    美しさが機能するRSS Reader "feedly for iPhone" - RyoAnna
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • SpringのJavaBeansアクセスAPIと型変換サービスは単独で利用しても利用価値が高いという事実 - 達人プログラマーを目指して

    Spring Frameworkはもともと、面倒なJavaEE環境における開発を簡易化する軽量のDIコンテナーとして有名になったので、あまり、そういうイメージがないのですが、実は、JavaSEのAPIを簡易化するためのライブラリーとしてもかなり良く設計されていると思います。実際、Springは低結合性、高凝集性、インターフェースに対するコーディングなどオブジェクト指向の設計がかなり徹底されているため、部分的な部品のつまみいも比較的容易なのです。ここでは、意外に知られていないSpring FrameworkのJavaSE簡易化機能についていくつか紹介したいと思います。これらの機能を流用して使いこなすことで、Webアプリケーションに限らず、さまざまなプログラムでJava言語を使った開発の生産性を向上させることができると思います。 JavaBeansに対するプロパティアクセスの簡易化 Spri

    SpringのJavaBeansアクセスAPIと型変換サービスは単独で利用しても利用価値が高いという事実 - 達人プログラマーを目指して
  • フィッシング詐欺やスキミング詐欺などの関連犯罪から身を守ろう! - BENRISTA

    キャッシュレス決済やキャッシングの関連犯罪を解説するページです。あらかじめ知識を得ておけば、無用な犯罪に巻き込まれるリスクが減りますよ。 スキミング詐欺: スキミング詐欺とは? スキミング詐欺の事例: 国内におけるスキミング詐欺の現状: 古いキャッシュカードが狙われる: 海外におけるスキミング詐欺の現状: 対策は厚みを確認したり揺らしてみるなど: アナログな方法で盗まれることも: フィッシング詐欺: フィッシング詐欺とは? フィッシング詐欺例: Amazonからのフィッシング詐欺メール: 銀行名義で届いたフィッシング詐欺メール: 昔はおかしな日語メールも多かった: フィッシング詐欺への対策: 1.送信元のメールアドレスを確認 2.文章の中身を確認 3.Gmailを利用する クレジットマスター: クレジットマスターとは? なぜ有効な番号を見つけ出せるのか: クレジットマスターの現状: 芸能

    フィッシング詐欺やスキミング詐欺などの関連犯罪から身を守ろう! - BENRISTA
  • 卓球で目を疑うような超絶ショットが決まる(動画) : らばQ

    卓球で目を疑うような超絶ショットが決まる(動画) スポーツにスーパープレイは付きものですが、卓球の試合ですばらしいショットが生まれました。 映像をご覧ください。 スウェーデン語なので現地リーグの試合だと思いますが、後ろを向いた状態からの背面ショットが見事相手のコートに突き刺さっています。 すでにボール・オブ・ザ・イヤーの声まで上がっているようですが、それも納得のスーパーショットです。 偶然の要素もあるとは思いますが、どんな体勢からも相手コートに飛ばせるよう、練習を積み重ねてきたからこそ生まれたプレイなのでしょうね。 エネルギー・プラズマ ライティングボールposted with amazlet at 11.05.03アーテック 売り上げランキング: 6169 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事テニスコートで前代未聞の怪現象、シャラポワ選手の試合でボールが全く弾まない(動画)奇

    卓球で目を疑うような超絶ショットが決まる(動画) : らばQ
    atm_09_td
    atm_09_td 2011/05/04
    カッケー
  • - 物理のまとめノート - アットウィキ

    Linux/Ubuntu/インストール後やることリスト」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン

    - 物理のまとめノート - アットウィキ
  • CoffeeScript時代のモジュールシステムの選び方ガイド | netswitch!

    も杓子もCoffeeScriptの世の中、CoffeeScriptに手を出してしまったがために(JavaScriptの世に)帰らぬ人となりつつある人はたくさんいると思う。 僕も最近CoffeeScriptに手を染め五分で帰り途を見失ってしまった。 CoffeeScriptの編集にはujihisa氏のshadow.vimが便利だ。 shadow.vimを手短に紹介すると、main.js を開いて編集していると思ったら実はmain.js.shd(中身はCoffeeScript)を編集していて、気づいた時にはすでにmain.js.shdのコンパイル結果がmain.jsに保存されている、というvim-pluginである。 さて、JavaScript格的に使うには、モジュールシステムを避けて通る事はできない。 グローバル変数を多用することも許されているJavaScriptでは、ライブラリによる

  • HerokuでWebアプリ開発を始めるなら知っておきたいこと(5) 環境変数ENV - アインシュタインの電話番号

    HerokuでWebアプリ開発を始めるなら知っておきたいこと」シリーズの第5回では、実際にHerokuを利用する上で知っておくと便利な「環境変数ENV」について書きます。このシリーズのまとめページはこちら。 環境変数ENVが便利 この環境変数ENVって、Heroku以外にも普通に備わっているものでしょうか? 自分は他のPaaS環境やVPSなどを詳しく知らないので、どの環境にも備わっている常識的なことを力説してたらちょっと恥ずかしいんですが、Herokuで初めて知って便利だと思ったので書きます。これからHerokuを使い始めるなら知っておいて損はないです。 Herokuでは、Herokuアプリ単位で環境変数を設定することが可能です。コマンドプロンプトからherokuコマンドで設定することができ、その値をRubyコード内からは、ENV['HOGEHOGE']というハッシュ(連想配列)で参照す

    HerokuでWebアプリ開発を始めるなら知っておきたいこと(5) 環境変数ENV - アインシュタインの電話番号
  • 最新アプリケーションの追加が簡単にできるUbuntu PPA 20選 | LiberOS | Viva! Ubuntu!!

    ◆Ubuntuの人気の高さの一要因「強力なパッケージ管理システム」 Linux系の多くのディストリビューションでは、ソフトウェアの管理を「パッケージ」という形で行なっており、Ubuntuでは「apt」というツールで「deb形式」のパッケージを管理しています。 この仕組みを通じてユーザがダウンロード&インストール可能なパッケージは、現在では3万を超えています。 このように数多いパッケージの中から目的のソフトウェアを探し出して、簡単にインストールを行えるツールが、おなじみの「Synapticパッケージマネージャ」や「Ubuntuソフトウェアセンター」。 これらによって、ネット上を彷徨うことなく、アプリケーションの検索〜ダウンロード〜インストールまでをデスクトップから一環して行うことができます。 さて、ひとつのアプリケーション・ソフトウェアを動かすためには、複数のパッケージを導入する必要があ

  • 【2011年版】git+Vim環境を構築する

    前口上全国2000人くらいのgit+Vimファンの皆様こんにちは。 今日も元気にVim触っていますか。 git push、git pullしていますか。 今回この記事をまとめたのは、快適開発環境を手軽に作るためです。 今、学生やノンプログラマでVimやgitに触ってみたいなぁと思い始めてる人の参考になればなと思います。 目的USBで持ち運べるVim環境の構築を目指す(ここでは、Cドライブ直下に作成してるけど、ドライブ名を変更すればUSBメモリでも使用可能) gitとの親和性をアップする (出来れば、Vimでかなりのことが出来るようにしたい) 対象読者下記の項目に一つでも当てはまるならば、大丈夫です。 コマンドプロンプトでの作業が苦にならない キーボードで操作する自分がちょっと好き いい加減、gitに触れてみたいけど、どうやって環境構築すれば良いか分からない gvimによる作業が最近楽しくな