タグ

2011年12月23日のブックマーク (15件)

  • SPモードメール障害は設計ミス - とある技術屋の戯言

    SPモードメールで、メールの発信者が別の人のメールアドレスにすげ替えられてしまうというトラブル。 加入者に強くひも付いたシステムになってるはずなのになんでこんな不思議なことが起きるのか理解できなかったのですが、記者会見での詳細が幾つかのニュースサイトに出ていました。 「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明 - ITmedia +D モバイル ドコモ、“他人のメアドになる”不具合は解消――10万人に影響 - ケータイ Watch 加入者はIPアドレスで識別されていて、そのひも付けが伝送路障害をきっかけに混乱した、ということのようです。加入者とのひも付けは全然強くない…というか恐ろしいほど弱いシステムでした。 まず、「IPアドレスで加入者を識別する」という思想がかなりやばいと言わざるを得ません。初期iモード時代は無線ネットワークと一体になっていたシ

  • Jenkins実践入門勉強会@楽天さんでお話しました。スライドも公開! - Masa / Lino Blog

    品川シーサイド楽天タワーさんにお邪魔して、Jenkins実践入門の内容に沿った、Jenkins&CI勉強会でお話させていただきました。 楽天タワー初潜入です。 この勉強会はこんな感じでゆるーい始まり方です。 @lino_s 勉強会を開催していただけませんかー。 2011-11-17 06:56:16 via web to @lino_s @hyoshiokさんとは一度もお話したことはなかったのですが、後はとんとん拍子に話が進んで開催となりました。 私は@hyoshiokさんのブログや講演を見たことがあるので、一方的にファンだったので、お話をいただけて、大変うれしかったです。 こんなところもTwitterやソーシャルアプリの面白いところだと思います。 プレゼン資料はこちらです。 Jenkinsではじめる継続的インテグレーション View more presentations from Lin

    Jenkins実践入門勉強会@楽天さんでお話しました。スライドも公開! - Masa / Lino Blog
  • 「Java SE 6完全攻略」第11回 コンポーネントのロードを行うServiceLoader

    先週のAttach APIは,どちらかというと裏方で使うAPIでした。今週解説するServiceLoaderクラスも,縁の下の力持ち的なクラスです。 第6回でjconsoleのプラグインを作成したときに,META-INFディレクリと,META-INFディレクトリの下にservicesディレクトリを作成したことを覚えているでしょうか。 なんで,こんなことするのだろうと不思議に思った方も多いかもしれません。これがjava.util.ServiceLoaderクラスを使ったコンポーネントのロードなのです。 コンポーネントをロードする さっそく,サンプルを作って,確かめてみましょう。 サンプルはこちらからダウンロードできます:HowdyTalky.java,HowdyTalkyLoader.java,HowdyTalky_ja.java,HowdyTalky_en.java はじめに,ロードするコ

    「Java SE 6完全攻略」第11回 コンポーネントのロードを行うServiceLoader
  • 「Androidで誰がもうかるのか?」について考えてみる - FutureInsight.info

    少し前だが、「Androidで誰がもうかるのか?」というテーマの記事を見かけた。 「Androidで誰がもうかるのか?」――誰かがもうかるルールの下でゲームをしよう!:田雅一のエンベデッドコラム(11)(1/2 ページ) - MONOist Android端末で大もうけをする企業が生まれない理由は、「ハードウェアで大きく利益を上げられる企業が“存在できない”」からだ。これが私が出した現時点での結論だ。サムスンやHTCが伸びているといったところで、アップルには全くかなわない。そればかりか、勝ち組と目されている端末メーカーですら、今後の先行きは不透明だ。 これは、確かに難しい問題で、上述のようにAndroidで利益を出すのはたしかに難しい。この難しさの原因がどこにあるかというと、AndroidがそもそもGoogleによってどんな風に発展したかを考えると合点がいく。GoogleiPhone

    「Androidで誰がもうかるのか?」について考えてみる - FutureInsight.info
  • VimExcel (Vim emulator for Excel)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「MS-Excel用」カテゴリーの人気ランキング RelaxTools Addin for Excel 2013/2016/2019/365 Excelを便利にする250以上の機能を体系化したアドイン 窓の杜大賞2014 受賞ソフト(ユーザー評価:4.5) エクセルパスワード解除らくらく For Excel2021 エクセルシート(非表示を含む)及びワークブックパスワード紛失時の瞬時解除できる(ユーザー評価:0) エクセルパスワード解除 For Excel2019 Excelパスワード解析解除できるフリーソフト(ユーザー評価:3) エクセルパスワード瞬時解除ForExcel2007/2010/2013 エクセルシート(非表示を含む)及びワークブックパスワード紛失時の瞬時解除できるアドインソフト(ユーザー評価:4) 一括検索置換マクロ テキストボックス対応・お試し版 誰でも簡単にセル、テキス

  • ふたりだけのソーシャル・ネットワーク

  • モバイルからクラウドまで、幅広く活躍するCouchDB

    モバイルからクラウドまで、幅広く活躍するCouchDB:こんなときに役立つCouchDB(1/3 ページ) 「NoSQLデータベース」と呼ばれるものの中で、あまり目立たないがよく見ると面白い機能を搭載しているCouchDB。この連載ではCouchDBの役立つ場面を紹介していく(編集部) CouchDBってどんなことに使うの? 「CouchDB? 名前は聞いたことある、ドキュメント指向、JSON……、特徴も何となく分かっている、だけど、どんな場面で使うの?」 CouchDBについて、こんなイメージを持っている方は多いでしょう。この連載ではサンプルアプリケーションを作りながら、「こんなときこそCouchDB!」という活用例を解説していきます。 連載「ゆったリラックス! CouchDBがあるところ」でもCouchDBの特徴を解説していますが、あらためてCouchDBについて、リレーショナルデータ

    モバイルからクラウドまで、幅広く活躍するCouchDB
  • 歴史的、文化的な建物内も360 度パノラマ写真で見られます

    Google では、二条城や日光東照宮をはじめ、さまざまな世界遺産や文化財をストリートビュー スペシャルコレクションで公開してきましたが、実は、文化財の中もストリートビューと同じようにパノラマ写真でご覧いただくことができるのをご存知でしょうか? 文化財の内側のパノラマ画像は、三脚で一つ一つ撮影した画像を、ストリートビューのようにつなぎあわせて、その場にいるかのように建物内を自由に見ることができます。 では、さっそく中に入ってみましょう。重要文化財に指定されている長崎県の青砂ヶ浦教会を検索してみます。[ 青砂ヶ浦教会 長崎] と検索すると、検索結果の右側に地図とサムネイル画像が表示されます。この一番左のサムネイル画像をクリックしてください。屋内のパノラマ写真を見ることができます。 青砂ヶ浦教会は、長崎の五島列島にある教会堂で、木造の円柱とアーチ型の天井が印象的です。全体に配置されたステンドグ

    歴史的、文化的な建物内も360 度パノラマ写真で見られます
  • 心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna

    心に残る文章が書きたい。感動が伝わる文章。数年後に読んでも違和感のない文章。 楽しい、美しい、嬉しい。形容詞は素直に思いを伝える事ができるが、時間が経つと色あせる。 心は変化するからだ。 2011年に書いた記事を振り返りながら、修辞技法の効果について説明したい。 列叙法・史的現在 列叙法 ある特定の対象に対して、関連性のある単語や文章を、立て続けに並べて強調する手法。 史的現在 過去の出来事を、今行われているかのように書き表す手法。 渋谷で発生した人身事故の影響で、代々木のホームから電車が発車しなかった。ドアが開いてるせいで、車内の冷気が外へ逃げ、空調がごうごうと音を立てる。目の前に座っている女の子たちは、お菓子をべながら延々と他愛もない会話をしている。首筋から汗が流れ、いよいよ諦めて車内から出ようとした矢先、運転再開のアナウンスが流れた。意気揚々とした声だった。 原宿の喧騒とAppBa

    心に残る文章を書くための修辞技法 - RyoAnna
  • https://jp.techcrunch.com/2011/12/23/20111222codecademy-launches-labs-a-web-based-code-editor/

    https://jp.techcrunch.com/2011/12/23/20111222codecademy-launches-labs-a-web-based-code-editor/
  • 簡単なウェブページを無料で公開するならDropboxのPublicフォルダとbitlyで! - Gadget Girl

    Dropboxをバックアップだけに使っているという方、もったいないです! イベントの告知ページや自己紹介ページなど規模が小さいウェブページを公開したいとき、DropboxのPublicフォルダが便利ですよ。レンタルサーバーなどを使わずに無料で出来るというのも嬉しい♪ 自分の情報をまとめた簡単なウェブページ http://bit.ly/spring_mao を公開したので、その手順をまとめてみます! 今日のレシピをざっとまとめると以下の通り! 公開したいページのHTMLファイルを作成する DropboxのPublicフォルダに入れて公開URLを取得する bitlyで短縮URLに変換&カスタマイズして覚えやすくする 公開したいページのHTMLファイルを作成する テキストエディタでHTMLファイルを作ります。.htmlという拡張子で保存すればOK!下記のページを参考にしてみてください。 参考:W

    簡単なウェブページを無料で公開するならDropboxのPublicフォルダとbitlyで! - Gadget Girl
  • エフセキュアブログ : 有害とみなされるJava

    有害とみなされるJava 2011年12月22日17:31 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン WebブラウザにJavaは必要ですか? まじめな話、あなたは必要だろうか? もし不要なら、それを削除すべきだ。 ほとんどのユーザはもうJavaを必要としていないが、それでも動作させ続けているようだ。 JavaJavaScriptと混同してはいけない。JavaScript無しでWebを使用するのは難しい。しかしJavaScriptJavaとは無関係だ。 先頃、JavaのリスクがJava Rhino脆弱性(別名CVE-2011-3544)により見事に示された。もしJavaを動作させており、しかも最新版でないなら攻撃を受けやすい。よってその場合は、Javaの最新版を使用しているか常にチェックするか、すべて削除するかのどちらかだ。 そしてJava Rhi

    エフセキュアブログ : 有害とみなされるJava
  • テスト自動化をサポートするDVCS #swtestadvent2011 - 千里霧中

    このエントリは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」の12/13担当分です。前回の記事は「UWSC、ウチのプロジェクトではこう使ってます - shiro庵」、次回の記事は「ソフトウェアの品質を学びまくる:それでもやはり、品質を「予測」したい #swtestadvent2011」です。 はじめに ここ数年バージョン管理システムの一形態として分散型バージョン管理システム(以下DVCS)が注目されていますが、これは自動テストと大変親和性が高いツールだと実感しています 例えば継続的インテグレーションでの継続的なタスクとして自動テストを実行する構成(以下継続的な自動テスト)でDVCSを導入すると、そこでの自動テストの構成の選択肢が大きく広がります。良い機会ですので、今回の担当分では継続的な自動テストとDVCSの組み合わせの効果についてまとめていき

    テスト自動化をサポートするDVCS #swtestadvent2011 - 千里霧中
  • ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい! - 週刊アスキー

    まだ、現役で使い続けているウィンドウズPCがありながら、MacBook Airを買ってしまったら、その2台をつなげてファイル共有をしたいですよね。今回は、ウィンドウズPCからMacの共有フォルダーにアクセスする方法をお送りします。 『週刊アスキーBOOKS Vol.10 はじめてのMac ウィンドウズユーザーのためのOS X Lion』の中から3回にわたり一部を抜粋してそのまま公開しちゃうシリーズの2回目です。 --- 所属のワークグループをウィンドウズと統一する 同一ネットワークに参加していれば、MacどうしだけでなくウィンドウズPCともファイル共有を行なうことができる。 まずは下準備として、ウィンドウズとマックを同じワークグループに参加させよう。ワークグループとはウィンドウズPCがLANのネットワーク上に作るグループのこと。グループ名は自由に設定でき、同じグループに所属するパソコンでは

    ウィンドウズユーザーがMacBook Air買ったら、2台をつなぎたい! - 週刊アスキー
  • Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!

    1. 分からない。いくら説明を読んでも分からない。 ● 1.1. 未だに分からない Java 的オブジェクト指向 今日び Java 的オブジェクト指向の説明なんて星の数ほどあるような気がしますが、それでもなお「これで分かった!」という説明に辿りつけない不運な人がいるようですね。まぁこんだけ色々な説明が溢れていたら逆にどれを読めば良いのかワケ分からなくなってしまうのかもしれません。じっくり読んでも理解できなかったのであれば、きっとその説明と読者の相性が悪かったんでしょう。… というわけで、僕も Java 的オブジェクト指向が全っっっっ然これっぽっちも分からないという人に向けて説明する記事を書こうと思います。そうでない人には無価値な記事ですのでブラウザの「戻る」をクリックしましょう。 ● 1.2. 「オブジェクト指向」という名の南の島がある オブジェクト指向にはいくつもの専門用語があって、学習

    Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!