タグ

2013年12月31日のブックマーク (15件)

  • Dual Pane File Manager -SunFlower | Ubuntu通信

    Count per Day 1現在の記事:1169072総閲覧数:748今日の閲覧数:2167昨日の閲覧数:53570月別閲覧数:343893総訪問者数:372今日の訪問者数:411一日あたりの訪問者数:2012年3月14日カウント開始日: 最初から2ペインに分れて起動するファイルマネージャー”SunFlower”の紹介です。PC内で大量のファイルやデータを移動する際には活躍しそうですね。 SunFlowerのインストール:端末から下記を実行 sudo add-apt-repository ppa:atareao/sunflower sudo apt-get update sudo apt-get install sunflower 標準のNautilusやNemoなどFileManagerもいくつか用意し用途によって使い分けてみるのもいいですね。

    Dual Pane File Manager -SunFlower | Ubuntu通信
  • Rubyとか使ってクローリングやスクレイピングするノウハウを公開してみる! - 病みつきエンジニアブログ

    今まで何度もスクレイピングとかクローリングをしてきたので、マエショリストの端くれとしてコツを公開すべきかなあ、と思い、公開します。 今日の題材は、CNET Newsです。私はウェブ文書にタグ付けをするという研究をしているのですが、そのための教師データとしてクローリングをします。 photo by Sean MacEntee 要件定義 CNET Newsから全ニュースを保存し、その文をデータベースに保存します。これは、次のようなフローに書き下すことができます。 全URLを取得し、データベースに保存 データベースにある全URLをダウンロードする 保存した全ページを解析して、文をデータベースに保存する という流れです。これらは独立していますから、それぞれどの言語で解析しても構いません。しかし後述しますが、「あとから追いやすくする」「適材適所」といったあたりを気をつけて、言語選択をするべきだと

    Rubyとか使ってクローリングやスクレイピングするノウハウを公開してみる! - 病みつきエンジニアブログ
  • Redmineの裏の顔~開発基盤としてのRedmine - プログラマの思索

    Redmineには、オープンソースのプロジェクト管理ツールという表の顔だけでなく、業務アプリケーションの開発基盤(プラットフォーム)という裏の顔もある。 アイデアを下記にまとめてみた。 【1】最近、Redmineを企業(IPAも含む)が機能拡張する事例が少しずつ増えている。 何故、Redmineをカスタマイズしてでも、使いたいのか? Redmine来は、オープンソースのプロジェクト管理ツールという表の顔がある。 ソフトウェア開発の進捗管理を開発チームがやりたいなら、一通りの機能が揃っている。 特に、日では、Redmineの人気が高いらしい。 その理由は、インストールして、プロジェクトやワークフローなどのパラメータを設定すれば、すぐに運用できるからだろう。 そして、実際の運用は各チームで微妙に異なる場合が多いけれど、その微妙な違いもRedmineで実装できるくらい、Redmineが柔軟

    Redmineの裏の顔~開発基盤としてのRedmine - プログラマの思索
  • 2013年まとめ:今年はJava8の年だった - きしだのHatena

    うっかり帰省しそびれて、ひとりだらだら年越しすることになったので、はてブがたくさん付いた記事を中心に月ごとのエントリをまとめてみます。 1月 この月に一番ぶくまついたのはこの記事。それでも33程度。 SIerが日にしかいないという割には、デマルコとかの話が腑に落ちすぎたりするのが疑問で、ちょっと調べてみました。 たぶん、日と同じようなSIerがいて同じような問題をかかえてる気がします。違うのは、日と同じようなSIer以外もたくさんいそうなところですかね。 SIerは日にしかいないのか - きしだのはてな あとは、FPGAばっかりさわってました。 ぼくのかんがえたさいきょうのCPU - 命令表 - きしだのはてな でもこの後、仕事が忙しくなって、CPUの実装進んでないです。 2月 FPGAに一番かぶれてたころ。 CPUはオワコン - きしだのはてな 3月 仕事が忙しくなってきた! ソ

    2013年まとめ:今年はJava8の年だった - きしだのHatena
  • 2013年にインストールしてまだ使っているお気に入りのアプリ10選

    年末の挨拶を済ませたはずでしたが投稿し忘れていたエントリがありました。2013年にインストールして未だに使い続けているアプリです。では、どうぞ。 Screen Filter – Android ディスプレイの明るさをデフォルト値以下まで暗くしてくれるアプリです。夜や就寝時の暗がりだと最も暗くしても眩しいですが、これを使うとちょうど良い明るさに調節できます。通知センターから解除できるので切替は簡単。ただしスクリーショットを撮影する場合には画面が暗い状態で撮影されてしまいますので注意が必要です。 Lift – Android/iPhone ちょうど使い続けて1年ほどになります。拙ブログでも紹介させていただきました。習慣化支援アプリです。SNS的な要素も含まれておりユーザ同士がフォローしていいね!をしたり、同一習慣に取り組んでいる仲間同士で意見交換したり、忘れないよう習慣ごとにリマインダーを設定

    2013年にインストールしてまだ使っているお気に入りのアプリ10選
  • 【埋】年末のデジモノ一掃 - PCリサイクル業者に試しに持ち込みしてきました。

    ということで、年末の デジモノ一掃 その1 ~ その3 でした。 これらのほかに、I-O DATAの20インチ液晶モニタ LCD-AD203GB や、 ASUSの初代 EeeBox B202 も一掃の対象になりました。 ■2013/11/24 [年末のデジモノ一掃 その1 - RD-X5、RD-XS48 アナログレコーダ時代を駆け抜けた名機 年末のデジモノ一掃 その1 - RD-X5、RD-XS48 アナログレコーダ時代を駆け抜けた名機] ■2013/11/25 [年末のデジモノ一掃 その2 - Xbox360(旧型×2) 懐かしきレッドリング 年末のデジモノ一掃 その2 - Xbox360(旧型×2) 懐かしきレッドリング] ■2013/11/26 [年末のデジモノ一掃 その3 - Let's note R1,R4,Y2,Y7 軽量ノートの代名詞 年末のデジモノ一掃 その3 - Let'

    【埋】年末のデジモノ一掃 - PCリサイクル業者に試しに持ち込みしてきました。
  • linux commands examples

    linux commands examples
  • MacにあたらしめなPHPを簡単便利に入れる方法たくさん - uzullaがブログ

    年末だというのに所用でPHPMacに簡単に入れる方法を沢山調べています。 個人的にはphpenv+php-buildつかってます。 当に色んな方法が世の中にはあるのですが、今回のターゲットはphp5.5以降が入る方法だけです。cliで使いたいだけなので、方法によってはMysqlとの接続拡張があるとか無いとかあると思います。 テストはMavericksとLionの素の状態からやってます。 XAMPP for Mac http://www.apachefriends.org/jp/xampp-macosx.html 定番ですが、現在だとPHP5.5.6が入ります。なんか他色々、いらない物もがさっと入ります。 ただ、完全に分離された領域にはいるので、既存環境は基汚染されません。 俺はPHPだけしかいらないのですが、MysqlやApacheはあっても悪くないですね。 ただ、XAMPPのphp

    MacにあたらしめなPHPを簡単便利に入れる方法たくさん - uzullaがブログ
  • 作ってみたものの飽きそうなWebアプリはherokuで動かしておく - はこべにっき ♨

    合宿で heroku 使ってたチームがあって、とても便利そうだった。昔、Node.jsで画像アップローダをつくったんだけど(node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべブログ ♨) 自分のVPSで雑に動かしていて、飽きてしまうとあんまり気にしなくなって、止まっても放置したりしてた。それくらいであれば、herokuで一旦動かすようにしておけば、可用性は担保されるだろうと思い立ち、herokuで動作させることにした。 動いている様子はこちら: http://imagetray.herokuapp.com/ 左上のマスに画像をドラッグ・アンド・ドロップすると画像がアップロードされる。誰かがアップロードするとリアルタイムに更新される。コードを更新したり、しばらくだれも使ってなかったりして、herokuホストがrestartされると、アップロードされた画像は消えてしまう、刹那

    作ってみたものの飽きそうなWebアプリはherokuで動かしておく - はこべにっき ♨
  • 政府統計の総合窓口

    統計データを探す すべて 分野から探す国土・気象人口・世帯労働・賃金農林水産業鉱工業商業・サービス業企業・家計・経済住宅・土地・建設エネルギー・水運輸・観光情報通信・科学技術教育文化・スポーツ・生活行財政司法・安全・環境社会保障・衛生国際その他 組織から探す 内閣官房人事院内閣府公正取引委員会警察庁消費者庁こども家庭庁総務省公害等調整委員会消防庁法務省外務省財務省国税庁文部科学省文化庁スポーツ庁厚生労働省中央労働委員会農林水産省林野庁水産庁経済産業省資源エネルギー庁特許庁中小企業庁国土交通省観光庁海上保安庁環境省防衛省 主要な統計から探す 50音から探す あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ すべて見る 分野から探す 国土・気象人口・世帯労働・賃金農林

    政府統計の総合窓口
  • 無料で読める情報セキュリティ文書をまとめてみた - ろば電子が詰まつてゐる

    最近は何かとセキュリティ流行りなので、こういうのがあると誰かに便利かなーと思ってまとめてみました。半分は自分用のリンク集です。 一応、取り上げた基準としては、以下の感じ。 日語であること。 無料でWebで読めること。 「文書」であること(ブログでも有用なものはもちろんたくさんありますが、敢えて外しました)。 セキュリティを学ぼうとする人に役立つもの。 Webラーニングプラザ eラーニング [科学技術振興機構] http://weblearningplaza.jst.go.jp/ 「文書であること」と言いながらいきなり違う気がするけど、これはJSTがやっている無料のeラーニング。「情報通信」のところに、情報セキュリティコースがある。内容はかなり初歩の初歩だけど、高校生など、まずどこから手を付けていいかも分からない……という人にはここからがおすすめかな。 Linuxセキュリティ標準教科書 [

    無料で読める情報セキュリティ文書をまとめてみた - ろば電子が詰まつてゐる
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2013年12月編)

    もうすぐ12月も終わるということで、12月中に話題になったWebサービスやアプリを13個ほどご紹介します。 iemo(イエモ) 「住」をテーマとしたコミュニティサイトです。 建築家やインテリアメーカーがアップロードした画像を、ユーザーが選んでまとめを作成して公開できるというもの。なお1万5000点のインテリア、雑貨などの写真素材がすでに用意されています。 ZOZOマーケット 2013年12月2日に事前登録が開始された、アパレル特化型のマーケットプレイスです。 スタートトゥデイがSTORES.jpのブラケットと共同で開発した、ECサイト構築サービスで、個人・法人、規模を問わずに全てのクリエイターが出品できる点が特徴的です。 C2C市場が盛り上がる中で、「どこで出店するか」というのがステータスになってくる中、強力サービスが登場したという感じがします。サービス開始日は2014年1月15日。 LI

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2013年12月編)
  • アプリ開発に使えるMac OS Xのコマンド。 | Junnama Online

    screencaptureコマンド screencapture foo.png ファイル名を引数に指定すると、そのファイル名でスクリーンキャプチャがカレントディレクトリに生成される -t pdf のようにフォーマット指定が可能。省略の場合 png -x サウンドを再生しない。"パシャ!" ってやつです。 screencapture -R 117,226,100,100 ピクセル範囲指定<x,y,w,h>。 ファイル名 117,226,100,100 のようなファイルがカレントディレクトリに生成される(ファイル名指定との併用はできない模様)。Retinaディスプレイの場合、この指定では実際は200ピクセル四方となる模様。 sipsコマンド 画像の情報取得、リサイズ、加工など。 sips --resampleWidth 400 from.png --out to.png 幅400pxに拡大(リ

    アプリ開発に使えるMac OS Xのコマンド。 | Junnama Online
  • 来年も使いたい Vim プラグインランキング2013 - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2013 30日目の記事になります。 早くも2回目の記事になりますが、まだまだ参加者は募集しています。 興味のある方はぜひ!参加しましょう!! Vim Advent Calendar 2013 さて、今回の記事なのですが、以下が元ネタになります。 来年も使いたいelispランキング2013 と、言うことでわたしも今年お世話になった Vim のプラグインを紹介してみようと思います。 なお、独断と偏見で決めたので偏っているかも知れませんがご了承下さい。 あとこのランキングはプラグインの使用頻度を重視した順番となります。 第10位[capture.vim] tyru/capture Vim のコマンドの結果を新規バッファへと出力するプラグインです。 例えば、 :Capture map で、キーマッピングの一覧を出力したり :Capture !g

    来年も使いたい Vim プラグインランキング2013 - C++でゲームプログラミング
  • HTML5 Experts.jp編集部より感謝を込めて!「2013年の読まれた記事ランキング」年間TOP20

    HTML5 Experts.jp編集部より感謝を込めて!「2013年の読まれた記事ランキング」年間TOP20 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) 7月10日に開設した日初のHTML5技術専門サイト「HTML5 Experts.jp」。2013年は数々のHTML5を中心とした最新技術の動向や活用方法の解説、Web業界の著名人のインタビュー、事例やイベントレポートをお届けしてきました。今年最後のレポートは「記事公開後1週間の閲覧数(PV)」をもとに、2013年人気記事ランキング年間TOP20をお届けします! <1位> iOS7におけるMobile Safariの主な変更点 ──白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) iOS 7上のSafariがどのように変化したかについて、Maximiliano Firtman氏(@firt)のブログから、Web制作者/開発

    HTML5 Experts.jp編集部より感謝を込めて!「2013年の読まれた記事ランキング」年間TOP20