タグ

2022年11月12日のブックマーク (10件)

  • 小説読み終わった直後の、読み返しで読む2回目読みが大好き

    パラパラめくっていくような超スピードでも、ちゃんと内容が思い出されてきて、自分ってこんなスピードでが読めるんだ!と万能感を感じるので、好き。

    小説読み終わった直後の、読み返しで読む2回目読みが大好き
  • 『復刻ホテル』凌雲閣をモデルに同じ浅草の地にホテルとして再生

    『復刻ホテル』凌雲閣をモデルに同じ浅草の地にホテルとして再生 連日、インバウンド観光客でますます賑わいを増す浅草に程近い計画地に、東京オデッセイ設計・監理によるユニークなホテル新築プロジェクトがスタートしました。 事業主様との初回の企画会議にて、「浅草に凌雲閣を思わせるレトロなデザインの建物をシンボリックに建てたい」というご希望があり、『時代を超えて復刻するホテル』というデザインコンセプトのもと、基設計を進めております。 かつてあった展望台『凌雲閣』をホテルとして復刻しました。 凌雲閣は、1890年に東京における高層建築物の先駆けとして建築された、12階建の展望塔でした。日初の電動式エレベーターを備え、「浅草12階」という名でも知られています。凌雲閣の建築面積が34坪(112.4m2)に対し、計画は約1/2の15.7坪(52m2)。しかし、屋上展望台を含めた最高高さは、凌雲閣と同じ高

    『復刻ホテル』凌雲閣をモデルに同じ浅草の地にホテルとして再生
  • 世論誘導の抑制? Twitterの“中の人”によるニュースキュレーション機能終了か

    世論誘導の抑制? Twitterの“中の人”によるニュースキュレーション機能終了か:「ニュース」欄から報道機関の記事消える 実業家で、米テスラモーターズCEO(最高経営責任者)のイーロン・マスク氏による米ツイッター買収が完了し、旧経営陣を含めた大規模な人員整理が始まった。日法人も対象とされ、人員整理に関する報道以降、同社が手掛けていたニュースのキュレーション機能の更新も停止。11月11日までに報道機関が配信する記事がツイッター上の「ニュース」欄から消えた。同社主導でのニュースのキュレーション機能が終了した可能性がある。 報道機関が「モーメント」作成 Twitter社員が選別→ニュース掲載 これまで、同社は各報道機関が配信するニュースを選別し、プラットフォーム上の「ニュース」欄に掲載するサービスをユーザーに提供していた。 その仕組みはこうだ。各報道機関が、読まれている自社記事に対するTwi

    世論誘導の抑制? Twitterの“中の人”によるニュースキュレーション機能終了か
    avictors
    avictors 2022/11/12
  • 日本の農業GDPが大きいのは非農業が元気だから|shinshinohara

    「日は世界第5位の農業大国」というがかつて話題になった。農業行政を大きくシフトさせた、影響力の大きかっただと言える。日の農業と言えば低い糧自給率の事ばかり。でも売り上げ(GDP)で言えば、日は世界第5位なのだ、という意外な事実を浮き彫りにした内容だった。 それ以来、自給率を云々するのはナンセンスだ、売り上げ(生産額)でいえば自給率は63%に跳ね上がる、カロリーベースの料自給率なんかを算出しているのは日だけだ、などなどの意見がその後、糧問題の言説の主流になったと言える。その流れを、先のが作ったと言えるだろう。 では、世界一の農業大国であるアメリカのGDPは、どのくらいだろう。1754億ドルと、日(593億ドル)の3倍(米国の農林水産業概況、農林水産省、2021年度更新)。さすが巨大。しかしアメリカのGDP全体(214,332億ドル)で占める農業の割合は0.82%。日

    日本の農業GDPが大きいのは非農業が元気だから|shinshinohara
    avictors
    avictors 2022/11/12
  • 第5回 「流行歌」の誕生――浪曲からロカビリーまで | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    録音と実演の分裂――「はやり唄」から「はやらせ唄」へ 今回は、昭和初期における外資系レコード産業の日市場参入と、「声はすれども姿は見えず」を特徴とする「流行歌」の成立について概観したうえで、そこから逸脱する雑多な実演に由来する要素が、戦後、部分的に取り入れられてゆく過程についてみてゆく。そのうえで、1962年の北島三郎のデビューを、そうした巷の芸態の流入と、レコード会社専属制度の動揺という文脈のなかに位置づけてみたい。つまり、サブちゃんの個人史ではなく、文化史および産業史に注目して、北島三郎登場の背景とその意義を探る、ということになる。 北島三郎の代表曲のレコードジャケット(著者私物、撮影・新潮社) 大正時代、関東大震災前後には、異種混淆的な実演に基づく音と声の表現の文化が形成されていた。浪花節、安来節(やすきぶし)、女剣劇、書生節、映画説明と和洋合奏、小唄映画、といった、在来の芸態に近

    第5回 「流行歌」の誕生――浪曲からロカビリーまで | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
    avictors
    avictors 2022/11/12
  • 東工大の博士課程学生だけど女子枠導入には賛成

    https://www.titech.ac.jp/news/2022/065237 東工大が女子枠を導入することについて外部の人間がごちゃごちゃ言っているみたいだけど内部の人間としては大賛成。 以下ネット上で見た批判について増田の意見 ・学力で合格者を選ばないことで質が落ちるんじゃないの? A.前提として東工大の学部生は基的に9割が大学院へと進学する。なので大学院の修士課程卒業時の質で考えることとする。 東工大は国内でも優秀な大学だと考えられているが、所詮成人したばかりの子供なので、他の大学と同様に入学後に遊び惚けて惰性で大学院に進学する学生が内部生の約3割程度いる。 つまり、学部一年の頃から飛びぬけた天才と真面目な秀才以外は、東工大生も他の大学生もその間にほとんど差はないということである。 さらに、大学院の修士課程では外部の大学から向上心が高く優秀な学生が大学院入試のハードルを越えて院

    東工大の博士課程学生だけど女子枠導入には賛成
    avictors
    avictors 2022/11/12
    「社会的・学術的メリット」は較量できる証拠もないしデメリットも有り公平(中立的)でなく差別で良くないと思う。女優待は多浪や年齢制限等の若者優待も可なら可と思う。入試時下位だと成果出せないという主張も差別
  • 自民党の集票組織 自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 そ..

    自民党の集票組織自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 それは数万から数十万規模の業界団体組織をていねいに束ねているからだ。 そしてこの小規模組織、中規模組織しかないところが強みでもある。 特定の業界団体が極端な影響力を行使できない。それは自民党議員が八方美人的にあらゆる支持団体にいい顔をするということでもある。 統一教会にしろ日会議にしろ集票力という点では高い能力は持っていない。 ただし、統一教会は見返りよりも関係性の構築を優先して選挙支援をしていたのだろうと思う。 これは他の業界団体にはできない。一般的な業界団体は、あくまでも御恩と奉公の関係であり、一方的に奉公することはありえない。 将来の領地ではなく現在の領地の安堵を前提に奉公している。 公明党との関係創価学会を自民党の集票組織としてみなすなら圧倒的な大規模組織となる。ひとつの塊で自民党のために数百万票を動か

    自民党の集票組織 自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 そ..
  • 息子にどれだけ長袖を勧めても半袖を着てきたが、ようやくその理由がわかった「世紀の大発見」「定義付け大事」

    かたゆまちゃん @nodowoyaku レタスクラブで月野まる先生(@Tsucky3153 )に私たちの暮らしを漫画にして頂いているのでよかったらこちらもよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ lettuceclub.net/news/serial/12… 2022-11-10 21:17:40 リンク レタスクラブ ポジティブモンスターおすしの暮らし - レタスクラブ 生まれた時からとにかく元気で明るく、自己肯定感の高い5歳児・おすしくん。その姿はまるで「ポジティブモンスター」!? 読めばあなたもつられてポジティブ思考になってしまうこと間違いなしな『ポジティブモンスターおすしの暮らし』をお送りします。

    息子にどれだけ長袖を勧めても半袖を着てきたが、ようやくその理由がわかった「世紀の大発見」「定義付け大事」
    avictors
    avictors 2022/11/12
    何でそうなるか不明。今まで「今日は寒いから長袖きておいで」とか言って、子が着替えて半袖着てたら喋れなくなってたの?「あれ長袖なかった?」「寒くない?」と聞くなどもせず、その後も服の話題は禁忌だったの?
  • 虹色のビール腹のおじさんが午前0時をお知らせします

    虹色のビール腹のおじさんが午前0時をお知らせします

    虹色のビール腹のおじさんが午前0時をお知らせします
    avictors
    avictors 2022/11/12
  • 「いいよ」の日に、愛する人はいない|NHK

    「きょうは何日か知っている?11月4日だよ。『いいよ』の日だよ」 3度目で受け入れてもらえた、交際の申し込み。 夫婦にとって大切なこの日は、翌年、結婚記念日になりました。 3年前、東京・池袋で高齢ドライバーの車にはねられ死亡した松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)。 交通事故の苦しみとつらさを実感した家族は、交通安全の大切さを訴え続けています。 松永さんと、沖縄で暮らす父親が振り返る、愛する人への想いです。 (沖縄放送局 上地依理子記者/社会部 田畑佑典記者)

    「いいよ」の日に、愛する人はいない|NHK