タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (14)

  • 5分でできるごはんのお供「海苔バター佃煮」が、しけった海苔の活路として大正解なので、試して欲しい! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    皆さまこんにちは! ごはん同盟のしらいのりこです。 突然ですが、私は物心ついたときから、ものすっっっごく海苔が好きなんです。 毎日べるし、なんでも巻くし、ふりかけます。私にとって海苔は、調味料やソースの役割まで果たしてくれる、頼れる相棒なんです。 そんな海苔好きな私に来る相談があって、「パッケージの口が上手く閉まっていなくて、海苔を大量にしけらせてしまった……」というもの。そうしたときにいつも紹介しているのが、今回ご紹介する「海苔の佃煮」です。 私が普段作っているレシピは、醤油やみりん、酒など、複数の調味料を使うのですが、せっかくここで紹介するなら、とにかく手軽にできるものにしたいと、いろいろと試してみました。 その結果、味付けはこれひとつでOKのめんつゆ+コク増しのバター+アクセントとなる黒粒こしょうを入れた、「海苔バター佃煮」が完成。これが煮込み時間が5分とかからないのに、とんでもな

    5分でできるごはんのお供「海苔バター佃煮」が、しけった海苔の活路として大正解なので、試して欲しい! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 冷たい鶏むねと豆腐でタンパク質補給「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」ご飯少なめ低糖メシレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉をべている私。今回は、鶏むね肉を使って夏の体にやさしい「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」のレシピを紹介します。 冷やし豆腐粥ということで、豆腐入りの鶏粥をつくり、それをキリッと冷やして冷製に。酷暑で汗を絞り出されて欲のない時にも美味しくべられる、あっさり味の冷やし粥です。 鶏むね肉と豆腐でタンパク質をバッチリ補給! ご飯は少なめなので低糖質メシとしてもおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」 【材料】1人分 鶏むね肉(皮なしのもの) 80g 豆腐(絹豆腐がおすすめ) 150g ご飯 100gくらい 水 200ml 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 梅干し、トッピングの漬け物(ツボ漬け、柴漬け等) お好みで 刻みねぎ 適量 (A) しょう油、鶏がらスープの素(顆粒)、おろ

    冷たい鶏むねと豆腐でタンパク質補給「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」ご飯少なめ低糖メシレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bell_ring
    bell_ring 2023/08/05
    暑い夏にさっぱりサラサラ食べられそう。豆腐でカサ増しして糖質減らせるのはいいと思う。タンパク質も取れるから、トッピングで葉物のおひたし足したらビタミンも取れていいかも。
  • 5分で花椒の効いた野菜の節約おつまみ「豆苗のにんにく花椒炒め」がシュワッと冷たいお酒のおともに最適 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 何かと値上げが続く中、安くてたっぷりべられる野菜「豆苗」は頼りになる存在です。 豆苗はエンドウ豆の若菜で、近所のスーパーの野菜コーナーでも1袋100円ほど。見つけるとつい手がのびてしまいます。 日はその豆苗を1袋丸ごと使った、5分もあれば作れる節約おつまみレシピ「豆苗のにんにく花椒炒め」をご紹介します。 シャキシャキ感の豆苗に、ラー油と花椒で辛味と刺激も追加。シュワッと冷たいお酒のおともに最適です。1袋分たっぷり作っても、加熱するとカサが減るのでたくさんべられますよ。お酒はもちろん、ご飯のおかずがもう一品ほしいという時にもおすすめです。 ではでは早速、レシピです。 山リコピンの「豆苗のにんにく花椒炒め」 【材料】1~2人分 豆苗 1袋(正味90g程度) 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 にんにく(みじん切りにする) 1かけ(チュ

    5分で花椒の効いた野菜の節約おつまみ「豆苗のにんにく花椒炒め」がシュワッと冷たいお酒のおともに最適 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • フライパン1つでオムレツとトーストをまとめ焼き「オムチーズトースト」朝メシからつまみまで使えるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 パンと卵を組み合わせたスピード朝メシレシピ。マヨネーズでフチを作って卵を落として焼いたり、崩した目玉焼きにパンを絡めながら焼いたり、みなさんもいろいろご存じかと思います。 今回ご紹介するのは、そんなパンアレンジの1つに加えていただきたいレシピ。オムレツとハムチーズトーストが合体したような、フライパン1つで作れる「オムチーズトースト」です。 ハムとチーズ、卵でクロックマダムのようにボリュームもたっぷり! 朝ごはんや軽い事に深煎りのブラックコーヒーと一緒にべるのはもちろん、白ワインやスパークリングワインをグビッと飲みながらつまむのにもオススメです。パンをくり抜いて作るところはDIY感もあってちょっと楽しいですよ。 ヤスナリオの「オムチーズトースト」 【材料】1人分 パン(6枚切り) 1枚 卵 1個 粉チーズ 大さじ1 サラダ油 小さ

    フライパン1つでオムレツとトーストをまとめ焼き「オムチーズトースト」朝メシからつまみまで使えるレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 夢の「固いプリン」をつくるにはバットを使え!丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、フードコーディネーターの鈴木麻友子です。 突然ですが、皆さん「プリン」は好きですか? 口の中でとろけるプリンも、もちろん美味しいですが、いま流行りなのは卵感のしっかりある「固めプリン」。 スプーンですくったときのしっかりとした固さとなめらかさ、ほろ苦いカラメルがたまらないですよね。 今回紹介するレシピは、特別なプリンの型もオーブンも使いません。琺瑯(ほうろう)バットに卵液を流し込み、フライパンで蒸していくので手軽につくることができますよ。 ちなみに琺瑯バットは、下ごしらえのための道具から盛り付けの器まで、幅広く活用できる優れもの。オーブンに入れたり、直火にかけたりすることもできますし、冷蔵庫や冷凍庫で冷たいものつくったり、保存したりする際にも使えるので、とにかく便利です。料理からの匂い移りが少ないのも、嬉しいポイントですね。 それでは、喫茶店のような固めプリンのレシピを紹介して

    夢の「固いプリン」をつくるにはバットを使え!丸ごとすくって食べたい失敗なしの固いプリンレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【筋肉料理人】「鶏むね肉でお茶っ葉スモークチキン」はお茶っ葉で燻製もカンタン - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日はコスパよくできて、家飲みが捗る、鶏むね肉を使った「スモークチキン」の作り方を紹介します。鶏むね肉はヘルシーでコスパのいい材ですが、普通に加熱すると固くなります。そこで、柔らかくするためにぽん酢しょう油に漬け込み、お手軽に電子レンジ加熱。それを、これまたお手軽なお茶っ葉燻製にします。100円ショップのお茶っ葉でおいしく、短時間で作れる燻製ですよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉でお茶っ葉スモークチキン」 【材料】2~3人分 鶏むね肉 1枚(300g) お茶っ葉 大さじ5 砂糖 大さじ1 かいわれ大根 1パック ミニトマト 2~3個 粒マスタード 適宜 (A) ぽん酢しょう油 大さじ2 鶏ガラスープの素 小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4 黒こしょう 適宜 作り方 1. 鶏むね肉は全体をフォークで刺します。 2. ポリ袋に入れて(A)を加え、 室温で15分

    【筋肉料理人】「鶏むね肉でお茶っ葉スモークチキン」はお茶っ葉で燻製もカンタン - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 個人的に私が最高だと思うエビフライ定食について語らせて欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんなに美味しいエビフライ、べたことなかった みなさん「エビフライ」と聞いたらどんなものをイメージしますか? 衣がカリッ、エビの身プリッ……な感じのエビフライ? それとも器から飛び出そうな特大エビフライ? はたまたハフハフしながらほおばる、揚げたて極太のエビフライでしょうか。 今回ご紹介するお店「きさらぎ亭」には、これらすべてを網羅するエビフライ定があるんです。私のなかではもう、「史上最高のエビフライ」。 とにかく美味しくて、またべたくなってしまうんです。 では行ってみましょう。 地元民からの熱いラブコールに応えて、再度の開店 ──きさらぎ亭さん、ずっとこのお店のファンでした。そういえば、10年前は違う場所にありましたよね。 横山さん(以下・敬称略):はい。建物の老朽化で取り壊しになって、一度閉店しました。ここには2年前に移転してきたんです。 ▲二代目おかみの横山さん ──そうだった

    個人的に私が最高だと思うエビフライ定食について語らせて欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bell_ring
    bell_ring 2019/12/05
    クリームコロッケとエビフライが合体したみたいな夢の食べ物だ! 食べてみたい! 他のメニューもどれもおいしそう。近所にあったら絶対通う定食屋さんだ。
  • 巷でよく聞く「痩せるための食生活」は本当に効くのか?管理栄養士に「答え合わせ」してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    べるご飯の量を減らすと痩せる」「毎朝バナナをべるといいらしい」みたいなダイエットのノウハウは昔からあるし、時代によっても変わる。噂に聞いたものをとりあえず試している人も多いだろう。 ここから個人的な体重の話になるが、長年50キロ台だったのが、10年ぶりに10の位がひとつ上がりかけた。半年前のことだ。 上昇が止まる気配がないのでここらで一度引き返さねばと、ゆるく事制限+運動を始めた。継続しているものの、5キロ減った体重の減少も、今ではすっかり停滞している。 この生活をやめたら、きっとある程度のところまでは戻ってしまうだろう。 友人・知人とも、よくダイエットについて意見交換をする。スポーツジムで指導を受けた人たちに話を聞いてみたところ、こんなことを言っていた。 Aさん:お米はいくらでもべてもいいんですけど、小麦粉の入った麺類全般はNGなんです! Bさん:炭水化物は一日でおにぎり一個ま

    巷でよく聞く「痩せるための食生活」は本当に効くのか?管理栄養士に「答え合わせ」してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bell_ring
    bell_ring 2019/11/16
    結局は旬のものを取り入れて偏りがなく食べ過ぎない食生活が一番体にいいってことかも。
  • 「回転レストラン」を知っていますか?【存続危機でも、今なお回り続ける楽園へ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ▲photo by Alpsdake,J o,RJD,Alpsdake,タッチ 私は子どものころ、回転レストランが大好きでした。 地元・千葉県の柏や船橋にある回転レストランに連れて行ってもらい、「お店が回る」という不思議な体験に、テンションが上がったことをいまも思い出します。 しかし日のファミリー層を楽しませてくれた回転レストランはいまや激減し、現在も回転稼働しているのはあとわずか(※なお、この記事での回転レストランは、広く「回転機構を持った飲店」を指す)。 その残り火をともす数少ないお店の一つへ、片道3,030円の格安高速バスに揺られて出かけました。 いざ、天空の「まわる喫茶室」へ やってきたのは神戸市須磨区にある須磨浦山上遊園。目的のお店は、園内の山頂にあります。 10時前に着くと、団体客がすでにロープウェイ乗り場の入り口で並んでいました。 駅のすぐ目の前には海が見えます。なんだか

    「回転レストラン」を知っていますか?【存続危機でも、今なお回り続ける楽園へ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bell_ring
    bell_ring 2019/10/24
    これも昭和遺産みたいなものかな。レストランではないけれど、回転展望台なら秋田県男鹿市の寒風山にある。検索したらまだ営業してた! ここはレストランは1階にあって回らないみたい。でも、眺望は素晴らしいよ!
  • 「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張&旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    近年、ビジネスホテルの朝メシがすごいことになっている──。 そう気づいたのは、このに出会ってから。 タイトルは『ビジホの朝メシを語れるほどべてみた』。そう、ビジホの朝メシが今や「語れるほど」豪華になっているというのだ。ほんまかいな!? 全国ビジネスホテル朝図鑑 ビジホの朝メシを語れるほどべてみた 作者: カベルナリア吉田 出版社/メーカー: ユサブル 発売日: 2019/01/11 メディア: 単行(ソフトカバー) そこで「メシ通」では、著者のカベルナリア吉田氏にインタビューしてみることに。達人が語る、朝メシ視点のビジホ選びとは。 話す人:カベルナリア吉田さん 知らないうちにビジホの朝メシが進化を遂げていた 【北海道】バラエティ豊かな「ゆうばりホテル シューパロ」 【東北・関東】北の幸がおいしい「石巻グランドホテル」 【近畿】朝カレーが抜群な「ホテル&レンタカー660」 【中国

    「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張&旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bell_ring
    bell_ring 2019/08/27
    記事中のイラストが素敵。ホテル朝食では札幌パークホテルの朝食が今のところ私の1位。和食を選んだけど、また泊まる機会があったら、洋食も食べてみたい。でも、ここはシティホテルでビジネスホテルではないか。
  • 魯肉飯テイストのしょうが焼きに悶絶。「台湾風しょうが焼き」で白飯がとまらない【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 今回は「台湾風しょうが焼き」。すっかり日でもおなじみになった台湾料理を、日のあの料理にアレンジしました。八角とオイスターソースを使えば、グッと場の味に近づいてきます。丼にすれば、少々欲がなくても丼ご飯だってペロリです。ぜひ作ってみてください。 八角は、カレーやインスタントラーメンスープを煮込むときに入れても味と香りが深まります。八角を使った「味付けたまご」も以前ご紹介しました。 www.hotpepper.jp エダジュンの「台湾風しょうが焼き」 【材料】(1人分) 豚バラ薄切り肉 150g 玉ねぎ 1/4玉 八角 1個 ごま油 大さじ1 千切りきゃべつ お好み量 (A) しょうが(すりおろし) 1片(6g) 酒 大さじ1 しょうゆ、オイスターソース、みりん 各小さじ2 作り方 1. 豚バラ肉は5cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。 豚バ

    魯肉飯テイストのしょうが焼きに悶絶。「台湾風しょうが焼き」で白飯がとまらない【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 日本全国1147ヵ所の「道の駅」を完全制覇した男が選ぶ、絶対に訪れるべき道の駅ベスト10 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:浅井佑一さん) INDEX ▽①がオススメの道の駅その1:厚岸グルメパーク(北海道厚岸町) ▽②がオススメの道の駅その2:マリンドリーム能生(新潟県糸魚川市) ▽③がオススメの道の駅その3:のと千里浜(石川県羽咋市) ▽④絶景が楽しめる道の駅:舟屋の里伊根(京都府伊根町) ▽⑤温泉がオススメの道の駅:ながゆ温泉(大分県竹田市) ▽⑥アミューズメント施設がオススメの道の駅:オホーツク紋別(北海道紋別市) ▽⑦面白いお土産のある道の駅:あまるべ(兵庫県香美町) ▽⑧とにかく個性的な道の駅:富士川楽座(静岡県富士市) ▽⑨印象深いおかしな道の駅:伊東マリンタウン(静岡県伊東市) ▽⑩当は誰にも教えたくない道の駅:奄美大島住用(鹿児島県奄美市) 日全国の「道の駅」をすべて制覇した男 日全国の一般道沿いに設置された「道の駅」。 地域の情報発信や振興を目的とした、この24時間利

    日本全国1147ヵ所の「道の駅」を完全制覇した男が選ぶ、絶対に訪れるべき道の駅ベスト10 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bell_ring
    bell_ring 2019/07/02
    行ける距離にある道の駅が一個もない。遠過ぎてどこも行ける気がしないし、お気に入りの道の駅が一個も入ってなくて、残念。私には参考にならない。
  • はせくら

    このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。

    はせくら
    bell_ring
    bell_ring 2018/10/14
    宮城県 仙台市青葉区広瀬町4-27 営業時間 12:00~13:30 17:30~19:30 定休日:月曜日
  • 地鳥庵 国分町店/クーポンのホットペッパー

  • 1