タグ

2012年7月31日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:米GE「原発の正当化、難しい」 CEO発言、英紙報道 - 経済

    関連トピックス東芝原子力発電所日立製作所東京電力  米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)が、原子力発電について「正当化するのは大変難しい」と述べた、と30日の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。  GEは日立製作所と原発事業で提携し、東芝―米ウェスチングハウス、三菱重工業―仏アレバとともに、原子炉メーカーの世界3大勢力の一角を占める。東京電力福島第一原発の1号機を建設したのもGEだ。  ところがイメルトCEOはFTに対して、世界の多くの国で価格が安いガスによる発電に移行しつつあると指摘し、「ガスと風力か太陽光発電の組み合わせに、多くの国が進んでいる」との見方を示した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事日立製作

    biconcave
    biconcave 2012/07/31
    ガスそんな安いんか
  • 五輪を失ってからの4年間に | 世界の野球 | スポーツナビ+

    2012年07月30日 五輪を失ってからの4年間に 野球をオリンピックから失ってからのこの4年間。 日の野球の日常に何か変化があったのかと聞かれても特別何も思い浮かばない。 そもそも日の野球、もとい野球の盛んな国における野球というものは国際戦と共に発展してきたわけじゃないですから。 80年以上ある日のプロ野球の歴史において、プロの選手が五輪に参加するようになったのは最後の10年だけ。 しかもオリンピックというのは4年に一度の数試合程度のものでしょ。 日常の野球の延長線上でたまに存在するのが五輪のような国際大会であって、それがなくなったからといって日常に変化があるというわけじゃないわけでして。 だからこそ、話はややこしい。 要は野球に五輪が戻ってこれるかの鍵は日アメリカのような野球が盛んで発展している国が握っているはずなのに、そういった国であればあるほど野球が五輪に戻ってくる必要性

    biconcave
    biconcave 2012/07/31