タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

@埼玉と自民党に関するbiconcaveのブックマーク (4)

  • 支部長 世襲なき公募で  自民県連、党本部主導に反発 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党県連の「党勢回復会議」(座長・柴山昌彦衆院議員)は4日、衆院選候補者となる各小選挙区支部長について、「世襲なき公募制」で選ぶとする内容を、新藤義孝県連会長あての答申書に盛り込むことを決めた。月内に新藤会長に提出し、公募のための選考委員会を設置する方針だ。 衆院選の大敗を受け、現在、県内13小選挙区の支部長は不在。党部は県連に対し、惜敗率60%以上、公認当時65歳以下などの基準をもとに、落選議員を県内6支部長に選任する案を通知している。 だが、県連内では「党部主導の支部長選びは認められない」と反発が強く、副座長の小谷野五雄県議も「党部の案は別にして、13人の支部長は県連の公募で決める」と語った。

    biconcave
    biconcave 2009/12/07
    柴山やるじゃん
  • 自民県連:新会長に新藤氏が就任 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民県連は9日、役員会を開き、衆院選で落選した山口泰明氏が会長職を辞任し、比例で復活当選した新藤義孝氏=4期目=が新会長に就任することを決めた。任期は10年の県連大会まで。 内規で会長は国会議員と決まっている。会議では満場一致で新藤氏が選ばれた。山口氏は「火中の栗を拾ってもらわないといけないが、党への期待に応えてもらいたい」。新藤氏は「反省すべきは反省し来夏の参院選に向け必勝態勢を確立したい」と抱負を述べた。 また落選した、会長代理の小島敏男氏と、副会長の今井宏、土屋品子、中野清、三ツ林隆志の4氏も同日付で辞任した。後任人事については、新藤会長と滝瀬副次幹事長に一任された。【西田真季子】

    biconcave
    biconcave 2009/09/16
    みんな落選してしまった
  • 政界引退:衆院選3区で落選の今井氏、世代交代を決意 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院選3区(草加、越谷市)に自民公認、公明推薦で出馬し、落選した前職の今井宏氏(68)が政界引退を表明した。草加市内で8日夜に開かれた自民党埼玉3区草加支部の役員会で明らかにした。 今井氏は取材に対し、「草加市議に初当選以来、今年が政治活動40周年にあたる。世代交代として今期限りで、引退を決意した」と述べた。 同氏は、草加市議2期、草加市長4期をへて衆議院議員4期を歴任。市長時代は、職員の給与実態公表など行革と治水に尽力。国政では総務副大臣に就任、地方分権推進に取り組んだ。【飯嶋英好】

    biconcave
    biconcave 2009/09/10
    名古屋市内ではすでに自民候補が枯渇している。さいたま市中心部などでも今後同様の現象が起きるのか。
  • asahi.com:政権交代@埼玉 自民県連、執行部刷新へ-マイタウン埼玉

    総選挙で歴史的大敗を喫した自民党。15小選挙区で全敗した県内でも、県連執行部の刷新など、立て直しが図られることになりそうだ。 ◇会長は辞任の見方 9日役員会 4日、東京都内で開かれた同党の全国幹事長会議。県連の滝瀬副次幹事長は、「今までは組織戦、地上戦で戦えたが、無党派層に対する政策もしっかり作らないと、現状は打破できない」と指摘したという。 来夏には、参院選を控える。「党部はしっかりとした政策を作り、県連はむこう(民主党)に行ってしまった組織を戻すような運動をやらないとだめだ」と話す。 県連は9日、役員会を開き、総選挙の総括や今後の対応を協議する予定だ。県連内には執行部の責任について「選挙結果は会長や幹事長だけの責任ではないが、交代は避けられない」との意見がある。埼玉10区で落選した県連会長の山口泰明氏は、進退について「9日にははっきりさせる」とするが、県連幹部は「議席

  • 1