タグ

2014年2月26日のブックマーク (4件)

  • 管理職の年収、男女で開き

    将来は管理職になって部下を束ね、会社の中で存在感を示したい――と思っている人も多いのでは。現在管理職(課長以上)として活躍している人に初めて管理職になった年齢を聞いたところ、男性の平均は39.8歳、女性は39.2歳とほぼ同じであることが、リクナビNEXTの調査で分かった。ただ、35歳までに管理職になった割合をみると、男性が16.0%であるのに対し、女性は26.4%。男性に比べると、早い段階で管理職に抜てきされた人が多いようだ。 勤務先の規模をみると、男性で最も多いのは「3001人以上」で33.2%。一方の女性は「10人以下」が最も多く37.6%、次いで「11~30人」の16.4%。また勤務先の事業区分(上場か、非上場か)をみると、男性の26.8%が上場企業であるのに対し、女性は14.4%。女性管理職は、男性に比べると「小規模の非上場企業」に多く存在していることがうかがえた。 この結果につい

    管理職の年収、男女で開き
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/02/26
    誠: 管理職の年収、男女で開き
  • 「山崎製パン」が自社トラックを持っているのはなぜか

    数字のオモテとウラを学ぶコラム: 企業のWebサイトを見てみると、プレスリリースのほかにも、決算情報や月ごとの業績資料など、参考になる情報がたくさん眠っています。主にマスコミや専門家向けに公開されているものですが、実はビジネスパーソンにとってもためになる資料なのです。「企業→マスコミ→自分」という情報の流れのほかに、「企業→自分」という情報の流れを持つことは、スピード感が求められる今のビジネス社会では、大きな“武器”になるでしょう。 この連載では、企業が発表するプレスリリースや決算短信などを題材に「なぜこのような発表が行われるのか?」「この発表の舞台裏では何が起こっているのか?」「今後、この企業はどうなるのか?」という疑問に対して、著者がときに答え、ときに推測します。 著者プロフィール・眞山徳人: 公認会計士。大手監査法人にて、監査業務のほか、管理会計の導入から経営ビジョンの策定にいたるま

    「山崎製パン」が自社トラックを持っているのはなぜか
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/02/26
    誠: 「山崎製パン」が自社トラックを持っているのはなぜか
  • 大雪でも高級天ぷらを貪る総理――日本の未来は大丈夫なのか?

    株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)代表取締役(CEO) 東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省に外務公務員I種職員として入省。12年間奉職し、アジア大洋州局北東アジア課課長補佐(北朝鮮班長)を最後に自主退職。在任中は、6カ国協議や日朝協議等に多数出席した。「すべての日人に“情報リテラシー”を!」という想いの下、情報リテラシー教育を多方面に展開。自ら調査・分析レポートを執筆するとともに、国内大手企業などに対するグローバル人財研修事業を全国で展開する。 最新刊『ジャパン・ラッシュ――「デフレ縮小化」で日が世界の中心となる』(東洋経済新報社)を2013年12月6日に上梓。IISIA公式メールマガジン グローバルエリートから見た世界: 金融メルトダウンに対し米国・欧州・日が次々に歴史的な規模で「量的緩和」を行っているが、一向に出口が見えてこない。しかしそのような状況であ

    大雪でも高級天ぷらを貪る総理――日本の未来は大丈夫なのか?
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/02/26
    誠: 大雪でも高級天ぷらを貪る総理――日本の未来は大丈夫なのか?
  • 日中間の戦争が“絶対にない”とは言い切れない理由

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 どうも、このところ日中間の関係に不穏な空気が漂っているように見えて仕方がない。2013年末の靖国神社参拝、ダボス会議での発言など、安倍首相の“積極的”な行動に海外のメディアはびっくりしている。「日中国との戦争を覚悟しているのか」と疑ったのだ。 しかし、そうした発言をしているのは首相だけではない。

    日中間の戦争が“絶対にない”とは言い切れない理由
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/02/26
    誠: 日中間の戦争が“絶対にない”とは言い切れない理由