タグ

2014年3月6日のブックマーク (9件)

  • スマホアプリ、口コミで知る人は約3割――大多数は「ストアを見て」

    関連記事 ミクシィの笠原社長が退任、朝倉祐介氏が代表に 「mixi」「Find Job!」などを立ち上げたミクシィの笠原社長が退任、会長として新規事業立ち上げに専念する。後任の朝倉氏は、マッキンゼー、ネイキッドテクノロジー出身の30歳。 事実上の“足あと”復活――mixiの考える「ユーザーファースト」とは何か 2011年、反対するコミュニティの参加者26万人、署名1万7000通というユーザーの強い反発を押しのけて廃止した「足あと」が、1月22日に「リアルタイム訪問者」という形で復活した。このタイミングで復活したのはなぜか、新機能と旧足あとの機能の違いとは……? 短期集中連載・mixiはどこへ行く?:最終回 1500万人を満足させることは可能か――問われる「ネットベンチャーの雄」の舵取り 登録ユーザー数2337万人、アクティブユーザー数1537万人――圧倒的なユーザー数を誇るmixiは「国産

    スマホアプリ、口コミで知る人は約3割――大多数は「ストアを見て」
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    誠: スマホアプリ、口コミで知る人は約3割――大多数は「ストアを見て」
  • タイの反政府デモ騒動、両者は何を争っているのか

    著者プロフィール:日沖博道(ひおき・ひろみち) パスファインダーズ社長。25年にわたる戦略・業務・ITコンサルティングの経験と実績を基に「空回りしない」業務改革/IT改革を支援。アビームコンサルティング、日ユニシス、アーサー・D・リトル、松下電送出身。一橋大学経済学部卒。日工業大学 専門職大学院(MOTコース)客員教授(2008年~)。今季講座:「ビジネスモデル開発とリエンジニアリング」。 反政府デモが続くタイでは、デモ隊が“バンコク封鎖”と称して首都中心部を2014年1月中旬から占拠し続けてきたが、ようやくこれを解除し(ただし、反政府デモ自体は今後も継続)、バンコク中心部のルンピニ公園内に拠点を移動した。 日人には信じがたい話だが、反政府グループ(黄シャツ派)が、日でいえば大手町の交差点を不法占拠して、「政府はけしからん」と毎日大騒ぎしていたのだ。警察官や機動隊は遠巻きに見守るだ

    タイの反政府デモ騒動、両者は何を争っているのか
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    もう一本海外ネタ。「タイってしょっちゅうデモやってるなあ、いったい何故?」と思う方はぜひご一読を。赤シャツ派vs黄シャツ派の対立理由がサクッと理解できます|タイの反政府デモ騒動、両者は何を争っているのか
  • ドキュメント 戦争広告代理店

    ドキュメント 戦争広告代理店
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    もしこの手の話題(戦争の裏で暗躍するPR代理店の話)に興味を持たれた方がいたら、高木徹さんの『ドキュメント 戦争広告代理店』をオススメします。ものすごく面白い、傑作ノンフィクションですのでぜひご一読を。
  • 仕事用にタブレット、買いたいですか?

    これからタブレットを買う予定はありますか? タブレットを持っていない20~50代のビジネスパーソンに聞いたところ、26.5%が購入する予定があることがロジクールとタイムカレントの調査で分かった。タブレットを買う際に重視するポイントはどこか、という質問に対しては「価格」と答えた人が76%に上る一方で、「持ち運びやすさ」(52.3%)や「機能の豊富さ」(52.1%)、「通信速度」(47.5%)といった項目が並ぶ。

    仕事用にタブレット、買いたいですか?
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    買いたいと思っている人は4人に1人。その理由は…… | 導入で「効率が上がった」人は約8割:仕事用にタブレット、買いたいですか? @bizmakotoさんから
  • 東北復興を支援したい人に聞く、どんな形で応援したいですか?

    2014年3月11日で、東日大震災から4年目を迎えるが、東北の復興にはどのようなことが必要だと思いますか? 全国の男女で「できることがあれば、自分も東北復興支援に協力したい」という人に聞いたところ、「東北産の材をべる」(58.9%)と答えた人が最も多く、次いで「寄付をする」(52.0%)、「東北に旅行に行く」(39.9%)であることが、パルシステム生活協同組合連合会の調査で分かった。 全体的に、現地での協力は難しいが、「べて応援」「寄付で応援」という人が多いという結果に。年代別にみると、他の世代よりも協力したい人が多かった10代では3人に2人(67.5%)が「寄付をする」を挙げた。30代以上では「東北産の材をべる」(30代66.2%、40代と50代69.5%))が多かった。 「できることがあれば、自分も東北復興支援に協力したい」という人に聞く。今後、どのような形で、東北復興を支

    東北復興を支援したい人に聞く、どんな形で応援したいですか?
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    誠: 東北復興を支援したい人に聞く、どんな形で応援したいですか?
  • 「侍ジャパン」を常設化するもサポートが足りない日本野球機構

    著者プロフィール:臼北信行 日のプロ野球や米メジャーリーグを中心としたスポーツ界の裏ネタ取材を得意とするライター。WBCや五輪、サッカーW杯など数々の国際大会での取材経験も豊富。 久々に「侍ジャパン」の文字がメディアを賑わせた。日野球機構(NPB)の熊崎勝彦コミッショナーが2014年2月27日、東京・内幸町の日記者クラブで会見し、2014年11月に「日米野球」の開催を企画していることを明かした。 日側は、小久保裕紀監督率いる代表チームが出場し、メジャーリーグ(MLB)選抜には、日人メジャーリーガーが参加する方向で調整を進めているという。侍ジャパンがレンジャーズ・ダルビッシュ有投手やヤンキース・田中将大投手ら人気スタークラスの加わったMLB選抜と相まみえることになれば、大きな盛り上がりを見せるのは間違いない。 実現が不透明なタイミングで会見した理由とは? しかし、熊崎コミッショナー

    「侍ジャパン」を常設化するもサポートが足りない日本野球機構
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    誠: 「侍ジャパン」を常設化するもサポートが足りない日本野球機構
  • ウクライナ政変で登場した「ヒロイン」から日本が学べること

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 ウクライナが大変な事態に陥っている。 端的に言うと、「旧ソ連のウクライナロシアとEUのどちらに付くかで大規模なデモが発生した」ということなる。ウクライナでは2004年にもオレンジ革命と呼ばれる政変が起き、そのときも親ロシアと反ロシアの勢力が衝突、反ロシア勢力が勝利した。 今回の騒乱では、ロシア寄りだったウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ大統領が、EUとの政治的・経済的な連携強化のための連合協定の交渉を突然中止すると発表したことが発端となった。そして最大貿易相手国であるロシア

    ウクライナ政変で登場した「ヒロイン」から日本が学べること
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    誠: ウクライナ政変で登場した「ヒロイン」から日本が学べること
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    誠: SFが現実に! 「レーザー兵器」が実現する“スターウォーズの世界”
  • ウェアラブル端末、どんなタイプのモノを使いたいですか

    腕時計や眼鏡などの形状をして、身に着けることができる「ウェアラブル端末」について、知っている人はどのくらいいるのだろうか。20~40代男女に聞いたところ「どのようなものか知っている」が14.6%、「名前を聞いたことがある程度」が19.6%に対し、「知らない」が65.8%に達していることが、マイボイスコムの調査で分かった。 ウェアラブル端末を「利用したい(まあを含む)」と思っている人は12.7%、「利用したくない(あまりを含む)」が52.1%。利用したいと思っているのは、男性が2割弱、女性が1割。年代は低いほど多く、10代では3割強だった。またウェアラブル端末がどのようなものか知っている人は3割強、知らない人では7%にとどまった。 ウェアラブル端末を利用したい人に、どのようなタイプのものを利用したいか聞いたところ「腕時計型」(60.6%)がトップ。次いで「リストバンド型、ブラスレット型」(

    ウェアラブル端末、どんなタイプのモノを使いたいですか
    bizmakoto
    bizmakoto 2014/03/06
    誠: ウェアラブル端末、どんなタイプのモノを使いたいですか