タグ

blackcatdeltaのブックマーク (707)

  • Mac Book Air & ウルトラスリム タッチマウス を衝動買い - 黒猫のひとりごと

    YAMADA電機で、決算セールしていたので、Mac Book Airとマウスを衝動買い。2月と3月は衝動買いでヤバいですね。 購入したマウスはコレ。 LOGICOOL ウルトラスリム タッチマウス forMac T631 マウスとトラックパッドを合わせたような商品。 薄さは当に薄い。 Mac Book Airより薄い。 あまりにも薄いため、手が浮いている感じになるため、使っていると少し疲れるかも。 デザインはMacに合っているシンプル。 タッチパッドの指滑りはサラサラで動かしやすいが、指あかで汚れないかな。 ご丁寧に充電要のUSBケーブルもついてます。 充電中は立てるのかどうかは分からないですが、立てられました。 Amazonのレビューに書かれていたのだが、マウスのボタンを押しながら持ち上げることができない構造ため、マウスを大きく動かすときに辛い感じではある。 ウルトラブック向けに小さい

    Mac Book Air & ウルトラスリム タッチマウス を衝動買い - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/20
    お財布が寒いです。
  • 第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)

    一番大事なのは光 室内で撮るのだから、部屋の照明を全部付けて明るくして撮ろう、というのはだいたいよくない結果になる。 大事なのは「光の種類を統一する」こと。外光だけだとちょっと暗いから部屋の明かりも付けようというのもよくない。例えば、こんな風になる。 真っ白なBluetoothスピーカーを正面から撮ってみたんだけど、左上が少し赤っぽくて右側が少し青っぽい。 なぜそうなったかというと、左上の照明は「電球色」、右上の照明が「昼白色」なのだ。照明の種類が違うと色が違うわけで、いくらカメラのオートホワイトバランスが優秀でも光の色は2色になっちゃう。これはよくない。 蛍光灯やLED電球とひとくちにいっても、電灯の色はだいたい「白色(電球色)」「昼白色」「昼光色」と3種類用意されてるのでこれが混在するとよくないのだ。 ひとつだけならカメラのホワイトバランス機能が頑張ってくれる。次の写真は電球色の照明だ

    第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/20
    ふむふむ。
  • ウルトラの母、CMで初めて髪を“揺らす” ファッションモデルの仕事で - はてなニュース

    特撮作品「ウルトラ」シリーズに登場する「ウルトラの母」が、大型商業施設「アミュプラザ博多」(福岡市博多区)のイメージキャラクターに選ばれました。同施設が3月1日(土)に“史上最大のウルトラ・リニューアル”をするのに合わせ、そのスケールを伝える“史上最大のモデル”としてウルトラの母に白羽の矢が立ったとのこと。YouTubeで公開されたCM動画では、春らしいコートをまとって街を歩くウルトラの母をはじめ、おしゃれな服に身を包んだバルタン星人、ダダ、ピグモンの姿が確認できます。 ▽ http://www.jrhakatacity.com/201402ultra/ ▽ 史上最大のモデル「ウルトラの母」誕生! JR博多シティ「アミュプラザ博多」リニューアルオープンでウルトラの母、バルタン星人、ダダ、ピグモンが初のファッションモデルに挑戦! - 円谷ステーション 公開されたポスターでは、アミュプラザ博多

    ウルトラの母、CMで初めて髪を“揺らす” ファッションモデルの仕事で - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    あれ髪なんだ・・・気持ち悪い。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    会社説明会は学生が企業を見る場でもある。危険だということが判断できない企業に就職したいだろうか?
  • 特撮「トッキュウジャー」列車映像を事業者から募集 ネットでは各鉄道を“推薦”する声も - はてなニュース

    2月16日からスタートした特撮番組「烈車戦隊トッキュウジャー」が、番組内で紹介する列車の走行映像を、鉄道事業者から募集しています。記念乗車券やロケタイアップといった連動キャンペーンも、内容に応じて検討するとのこと。はてなブックマークには「ゆけ!島原鉄道!」「銚電もいすみも小湊も流鉄も乗っちゃいなよ!」といった“推薦”の声が集まっています。 ▽ 『烈車戦隊トッキュウジャー』では、下記をご協力頂ける鉄道事業者様を募集しております。 ▽ 烈車戦隊トッキュウジャー|テレビ朝日 同番組は、テレビ朝日系列が毎週日曜日に放送しているスーパー特撮シリーズの第38作です。列車をモチーフにした題材であることから、番組内ではさまざまな列車の走行映像を紹介しています。 東映エージェンシーによると、すでに多くの鉄道事業者から協力を得ていますが、映像を「充実させたい」としてさらに応募を呼び掛けるとのこと。それぞれの列

    特撮「トッキュウジャー」列車映像を事業者から募集 ネットでは各鉄道を“推薦”する声も - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    マスクが敵側な感じなんだが…
  • 桃屋の「さあさあ生七味とうがらし 山椒はピリリ結構なお味」2月下旬に関東で先行販売 - はてなニュース

    桃屋は2月下旬から、新商品「さあさあ生七味とうがらし 山椒はピリリ結構なお味」を先行販売します。対象エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨で、順次全国に拡大予定とのこと。桃屋オンラインショップでの販売価格は400円(税込)です。 ▽ https://www.momoya.co.jp/products/detail/namashichimi.php 「さあさあ生七味~」は、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」や「きざみにんにく」などを発売してきたべる調味料シリーズの新商品です。山椒(さんしょう)のフルーティーな香りとしびれる辛味を生かすため、唐辛子を控えめに使用。ほか、ゴマ、ショウガ、のり、ネギ、ゆず皮の計7つの素材を、なたね油でコーティングしています。 内容量は55グラム。小さじ1杯(3グラム)当たりのエネルギーは、13キロカロリーです。桃屋によると、めん類や鍋、冷奴の薬

    桃屋の「さあさあ生七味とうがらし 山椒はピリリ結構なお味」2月下旬に関東で先行販売 - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    桃屋は安全な道を選んで行くな
  • 佐々木あやみさん‏ayamminの「「あなたは善意の人からランドセルを寄付してもらえたから学校に行けるのだ」と言われる子供の気持ちを少し考えてほしい。」

    りさり @sweetcocoamilk 「いつかみた青い空」 「きみとうたった愛のうた」 ~児童養護施設でくらしたあの頃に 漫画描いています。「フォロー・リムーブご自由に」児童虐待/社会的養護/児童養護施設/時々滝ツイして一括削除します。RTの巻込みリプは基無反応。 ameblo.jp/sweetcocoamilk/ りさり @sweetcocoamilk 親と暮らせない子どもが慈善や善意に晒される事で自尊を損ない自己肯定感が低くなるという事は、当事者以外からは出てこないものだと思うのね。当時でさえ「税金で育てられている私達」「感謝を忘れないのが美徳」と教えられ「権利」や「自尊心」を強欲と感じ、どこか縮こまりながら生きていた。 2014-02-16 00:17:50 りさり @sweetcocoamilk あるSNSで「施設の子どもを楽しませて気持ちよくなろう」というテーマのサークルがあ

    佐々木あやみさん‏ayamminの「「あなたは善意の人からランドセルを寄付してもらえたから学校に行けるのだ」と言われる子供の気持ちを少し考えてほしい。」
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    善意がなければ子供の生活は成り立たないよ。綺麗事いってもお金の支援がないといけないのは事実。
  • 佐賀フロンティア? ロマンシング佐賀? スクエニ「サ・ガ」25周年サイトに佐賀県のマーク - はてなニュース

    スクウェア・エニックスは、RPG「サ・ガ」シリーズ25周年記念のティザーサイトを公開しました。しかし「SAGA」の文字が描かれた記念ロゴの横には、なぜか佐賀県のシンボルマークが……。これを受け、はてなブックマークではシリーズ作品をモチーフにした「ロマンシング佐賀」「佐賀フロンティア」などの“大喜利”が盛り上がりをみせています。 ▽ ロマンシング佐賀 サ・ガシリーズは、1989年の第1作目「魔界塔士 Sa・Ga」から発売25周年を迎えました。これまでに「ロマンシング サ・ガ」「サガ フロンティア」「アンリミテッド:サガ」などの作品が発表されたほか、スマートフォンや携帯電話向けにもゲームが配信されています。 25周年記念のティザーサイトでは、1992年に発売された「ロマンシング サ・ガ」の楽曲「オープニング・タイトル」がBGMに使われています。そして記念ロゴの隣に現れるのは、佐賀県のシンボルマ

    佐賀フロンティア? ロマンシング佐賀? スクエニ「サ・ガ」25周年サイトに佐賀県のマーク - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    みんな一度は思ったけど滑るから言わなかった。
  • Googleで30分以内!?記事書いてすぐに検索流入欲しけりゃ、コレをやれ! - マネー報道 MoneyReport

    記事アップしてすぐに検索エンジンから人が来る!? 皆さん、ブログの記事をアップしてからどの程度の時間が経ってから検索エンジンから人が来ますか? 以前読んだアクセスアップ関連のでは、 「人に読んで欲しい1ヶ月前くらいには記事をアップし、検索エンジンに登録してもらえる様にしておく」 とかって書いてありました。 確かに以前別のサービスで書いていたブログではそんな感じで、記事アップしてすぐなんて全くGoogleYahoo!の検索にはヒットしなくて、1ヶ月後位にチラホラ検索流入がある程度でした。 ところが最近このブログで記事を書いていると 「グーグルやり過ぎだろ!」 と思うようなタイミングでGoogle経由で人が来ます。 だいたい記事アップして20~30分後にはGoogle経由で人が来ます 昨日書いた、それほど話題にならなかった記事も、記事アップして20分後にGoogleで最初の検索がヒットして

    Googleで30分以内!?記事書いてすぐに検索流入欲しけりゃ、コレをやれ! - マネー報道 MoneyReport
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    なるほどなるほど。
  • 国产在视频线在精品视频2020,3D动漫精品专区在线观看,免费韩国无码av片在线观看,日韩高清在线亚洲专区小说

    韩国午夜理论片在线观看,办公室强奷漂亮少妇同事,朋友人系列全文阅读目录,久久精品日日躁夜夜躁欧美,国产精品亚洲精品日韩已满,精品久久久久久亚洲中文字幕,春色 乱 小说 伦校园 短篇

    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/19
    参考になるけど87個は多すぎる
  • お金を極力かけずに自宅でやってるストレス解消法 - 自省log

    通勤の満員電車、混雑による遅延、よく分からん朝礼、上がらない数字、深夜に執り行われる詰め会、迫り来る納期、憤慨する顧客、要件ひっくり返す顧客、検収全然してくれない顧客、帰宅の満員電車、混雑による遅延。 これは僕のストレス要因になっている一例を上げただけに過ぎないのですが、流石ストレスフルな社会だけあってその他にもストレスが溜まるシチュエーションって枚挙に暇がないですよね。 一般的な人間のストレス許容量を100としたとき、僕の許容量は多分2くらいなのですぐにストレスがMAXになってぐむむ~となってしまいます。 そんな時にやっているストレス解消法を日はご紹介することにしました。もし皆さんの中でストレスという名の見えない敵に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、見てみてください。 ※以下は科学的な根拠があるものではなく、あくまで筆者の主観で書いています。参考程度に見てください。 【スポンサーリン

    お金を極力かけずに自宅でやってるストレス解消法 - 自省log
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/18
    アイキャッチ画像は2枚目で。
  • バレンタインは終わったけれど、ピンクの大根で特別な日のためのポタージュスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    紅心大根 コリコリの感で甘みの強い中国大根、なんと言っても特徴はこのピンク! 生向きの大根でサラダ、朝漬け、甘酢漬けなどに向きます。酢に漬けるとピンクから鮮やかな赤に変わり、中国では祝い事に多く使われるそうです。 バレンタインデーは終わったけれど、大切な日は沢山あります。冬の大切な日に、この紅心大根が一つあれば素敵なスープが出来ます。 紅心大根(コウシンダイコン)のポタージュ 材料 (3~4人分) 紅心大根      1個 バター      20g(無塩) ポワロ      1(長ネギでも良い) 水      500cc 鶏ガラスープの素      小さじ1 ローリエ      1枚 塩、コショウ      適量 作り方 ①紅心大根は皮を剥いて半月の薄切りにする。 ②ポワロは白い部分を小口切りにする。 ③①②を鍋に入れバター20gで焦がさないように炒める。 ④紅心大根が柔らかくな

    バレンタインは終わったけれど、ピンクの大根で特別な日のためのポタージュスープ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/18
    見た目は限りなくフルーチェ系だ・・・
  • スガキヤ半額セール2014がやってきた。 - 黒猫のひとりごと

    毎年3月の定番。 今年もスガキヤ半額セールがやってきた。 スガキヤ 半額キャンペーン 今年は、3月1日(土)と3月2日(日)である。 3月最初の土日にやるこのイベント、休みにぶつけてくるあたりスガキヤの気度がうかがえる。 ラーメン一杯140円だ! ラーメンと混ざりきらない五目ごはんとデザートべても280円だ! きっと、レジ前は行列だ! さぁ、フードコートで席の取り合いだ! 寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 110g×12個 出版社/メーカー: 寿がきや品メディア: 品&飲料 クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る

    スガキヤ半額セール2014がやってきた。 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/18
    もうこんな季節です。
  • 偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣 あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏(3) | JBpress (ジェイビープレス)

    2月11日のこと、「偽ベートーベン事件」が発生して以降、初めて朗報と言えるものを目にしました。桐朋学園大学で新垣隆君に指導を受けた学生が主体となってネットで署名が集められ、それに動かされて、新垣君自身が願い出ていた非常勤講師の辞職願いを大学側が白紙撤回したというものです。 2月11日の時点で7700人あまり、そのあとすぐに署名は8000人を超え、原稿の執筆時(2月17日)には1万7726人に及ぶ人々が新垣隆君の地位保全を求めて大学に働きかけています。 こうした事例は日音楽史上、かつてありませんでした。インターネットの普及があってこそ、とも思います。が、そこに表れる、新垣君の音楽家としての確固たる実力と、素晴らしい人格を、広く社会に誤解なく受け取ってほしいのです。 この署名は私のところにも送られてきました。このリンクです。 いま現在でも署名することはできます。 私も1票分ですが、名を連

    偽ベートーベン事件、罪深い大メディアと業界の悪習慣 あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏(3) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「タイ風なます」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    先日行った、鎌ヶ谷市の「ピルグリムキッチン」のサラダが シンプルで、あっさりしていてすごく美味しかったので、 似たようなサラダが作れないかと考えたレシピです。 鎌ヶ谷市「ピルグリムキッチン」でランチ - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。 意外とよく出来ました。 ノンオイルなのでダイエット中にもお勧めです!(笑) 「タイ風なます」↓ ①ニンジン、大根を極細切りにします。 ②白ワインビネガー、ナンプラー、ライム搾り汁、塩、胡椒、 ニンニクすりおろし(ほんの少々)をよく混ぜ、 ①によく和えて完成です。 今思えば、バルサミコ酢なんか入れてもよかったかな?(笑) お試しください!!

    「タイ風なます」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/17
    ナンプラー使う料理
  • 何のために生きてるのか分からなくなった時に住みたい犬小屋 5選 - 自省log

    先日以下のようなエントリーを書きました。 人は何のために生きているのか。 - 自省log その日私は「生きる意味なんて分からないし、なんかエアコンもぶっ壊れて寒いから犬になりたい。」みたいな感じになっていたので色々と書いてみたのですが、物は試しにちょっとその辺にあった犬小屋に入ってみたら生きる意味とかをグズグズ悩まず「あ!人生楽しもう」という気持ちになれましたので、日は住みやすそうな犬小屋をご紹介します。 「生きる意味なんて欠片も悩んでないけど、犬小屋に住みたい。」 あるいは 「宅のワンちゃんにも買ってあげたいざます。」 みたいな人がいたら是非見ていってくださいな。 何のために生きてるのか分からなくなった時に住みたい犬小屋 5選 KAWAI ペット用防音室 防音 犬小屋 鳴き声対策 ワンだぁルーム ボックスフラット屋根タイプ 室内 カワイ 河合楽器製作所Amazon始めにご紹介したいのが

    何のために生きてるのか分からなくなった時に住みたい犬小屋 5選 - 自省log
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/17
    犬の方が豪華な家かも・・・ますます何のために生きているのか分からなくなる。
  • 花粉症のなり方 - 黒猫のひとりごと

    花粉症になりたい人必見、「花粉症のなり方」です。 やり方は簡単! 花粉が飛ぶ時期に、山に行って杉を振るだけです。 実はこれ、実体験に基づいています。 ・・・10年前に、山の中にある京都のお寺に行った時のことです。 小学校からの友達と、のんきにお寺巡りをしていたのですが、ふと気がつくとびっしり花粉がついた杉の木が近くにありました。 「こんなのでなんで鼻水がでるんだろ?」 何気に、近くにあった低い位置の杉の枝を振った振りました。 黄色い粉が出る出る。 その時、風向きが悪く黄色い風をモロに 「ふぁさぁ〜」と受けました。 きっとこの時です。花粉症トリガーを引いたのは。 町中に飛散する前に、花粉の原液?をモロにあびて、これから何年もかけてあびる量の花粉を一気にあびて、閾値を振り切ってしまったかのように、その年から花粉症になりました。 あれから10年経ちましたが、あの時のことは今でも後悔しています。

    花粉症のなり方 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/17
    ブログハックション!舌下免疫療法に期待しています。
  • 食品の値段が上がると人々の血糖値も上がると判明:米農務省 - IRORIO(イロリオ)

    予備軍を含め糖尿病に苦しむ人が急増していることはよく知られている。理由は様々あるだろうが、その1つに“物価”が深く関係していることが米農務省の調べで明らかになった。 Tobenna D. Anekwe氏及びIlya Rahkovsky氏の調べで、品の値段が上がると2型糖尿病の患者の血糖値も上がることがわかった。同氏らはまず2型糖尿病を患う2,400人の成人に関する、National Health and Nutrition Examination Survey(NHANES)のデータを使用した。米国内の35か所の市場の品の平均価格を、Quarterly Food-at-Home Price Databaseから算出し、3か月にわたり、この数値を糖尿病患者の血糖値と比較した。 その結果健康品や低脂肪品の値が上がると、それに伴い人々の血糖値も上昇した。逆にこれらの品が値下がりすれば、

    食品の値段が上がると人々の血糖値も上がると判明:米農務省 - IRORIO(イロリオ)
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/17
    吉牛ばかりになったりするものね
  • 超音波と磁力を組み合わせて細胞内を自由に動き回れる微小ナノモーターの製作に成功

    細胞内を自由自在に動き回れる自律推進型の極小モーターの製作にアメリカの研究チームが成功しました。この実験の成功によって人間の体内を自由に移動させ癌細胞などに狙いを定めて投薬するドラッグデリバリーシステムの実現に大きく近づきそうです。 Acoustic Propulsion of Nanorod Motors Inside Living Cells - Wang - 2014 - Angewandte Chemie International Edition - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.201309629/abstract Nanomotors Are Controlled, for the First Time, Inside Living Cells — Eberly Col

    超音波と磁力を組み合わせて細胞内を自由に動き回れる微小ナノモーターの製作に成功
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/02/17
    とうとうナノマシーンの時代か!と思い続けて10年。実用化までは大変だ。
  • 1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい - haya14busa

    この記事は Vim Advent Calendar 2013 78日目の記事になります。私事ですが日2014/02/16日、Vimmerとして1歳の誕生日(Vim歴換算)を迎えましたので個人的な話題を含むVACの記事を書かせていただきます。そういうものが嫌いな方はブラウザバック推奨です。 この記事によってVimの魅力が少しでも伝われば幸いです vimtutorを終えた一年前のツイート(ツイートの文面が恥ずかしい…) Vim歴1年、めでたいです。 なぜ『Vim駆動学習』かというと、僕のプログラミング歴自体がVim歴+半年あるかないか程度なので、僕のプログラミング力の大部分は『Vim駆動』で学習し、向上してきたといっても過言ではないからです。Vim駆動バンザイ。 (最近はVim駆動でVim自体を学んでいる割合が高すぎるのでそろそろVim以外の進捗もだしていこうと反省はしています…) 『Vim

    1年間『Vim駆動学習』してきて最高に楽しかったのでオススメしたい - haya14busa