タグ

2008年5月9日のブックマーク (8件)

  • Java with CGLIB でC#ライクなDelegateを使う。 - レベルエンター山本大のブログ

    Javaの言語仕様には、C#で言うDelegateは無いが、 CGLIBでDelegateの仕組みが提供されている。 C#にインスパイアされて作ったって書いてた。 Delegateというのは、(御幣を承知で言えば) メソッドへのポインタをオブジェクトインスタンスから切り離して 参照型変数に保持して利用するというもの。 継承なしでテンプレートメソッドが利用できるので、制御の反転がより柔軟にできる。 C#ではイベント処理に使われる。 やってみよう ■CGLIBのサイト http://cglib.sourceforge.net/ とりあえず、CGLIBをダウンロードする。 ASMという別のライブラリに依存しているが、 cglib-nodep-X.X_X.jarを使えばこれ一つで動く。 僕はBetaは使わず以下のものを使った。 cglib-nodep-2.1_3.jar まずは、Delegateを

    Java with CGLIB でC#ライクなDelegateを使う。 - レベルエンター山本大のブログ
  • オラクル、エンタープライズ分野でのWeb 2.0の可能性をアピール--JavaOne

    コンシューマー向けのWeb 2.0アプリケーションは、ビジネス用途のシステムの開発方法にも影響を与え、変化を促している。 これは、サンフランシスコで開催された「2008 JavaOne Conference」で米国時間5月7日に、Oracleが投げかけたメッセージだ。同社幹部のThomas Kurian氏とPeter Moskowitz氏は、一貫したオーダーエントリーシステムの中で別々のアプリケーションをどのように連携させるかデモンストレーションした。 これを「エンタープライズ2.0」と呼ぶこともできる。しかし、Salesforce.comその他の企業からは、ビジネス向けのこうしたマッシュアップは登場してもう何年も経っている、との異論が出るだろう。 それでも、リンキングやタグ付けなど、コンシューマー向けのウェブから借用した基技術によって、かなり複雑なビジネスアプリケーションの構築が大幅に

    オラクル、エンタープライズ分野でのWeb 2.0の可能性をアピール--JavaOne
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/05/09
    借用する考えは無かった⇒"リンキングやタグ付けなど、コンシューマー向けのWebから借用した基本技術によって、かなり複雑なビジネスアプリケーションの構築が大幅に簡略化されることを、Oracleのデモは改めて証明した"
  • 人に会わないということ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    面会を依頼されたときに、それを断るというのは、けっこう骨の折れる意志決定である。 そもそも、誰かが自分に会いたいと言ってくれることは、大変ありがたいことである。自分みたいな人間に興味を持っていただけて、とても嬉しい。 何より、はるばるアメリカまで来て、何かのついでとはいえ、ぎっしり詰まった旅程のなか、わざわざ日人である自分に会いに行きたいといってくれるのだから、光栄なことである。 しかるに、それを忙しいからといって断るのは、どこか気が進まない。 そもそも、私の現在のワークスタイルでは、拘束時間的・物理的に忙しいということはまったくない。起きたいときに起き、寝たいときに寝て、働きたいときに働き、遊びたいときには存分に遊んでいるのである。 だから第三者が見れば、どこをどう見ても私を忙しいほうの種類の人間と分類することはないだろう。 しかし、実際には精神面では極度に張り詰めているのである。 東

    人に会わないということ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/05/09
    こういうことをPOSTして明言しておくことは大切なことかもしれない.
  • 【レポート】Tim Bray氏、"やっぱり好きなのはRuby/JRuby"- JavaOne 2008 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Tim Bray氏 XMLの第一人者として知られるTim Bray氏は、現在Sun MicrosystemsにおいてWebテクノロジーズディレクターとしてWeb関連技術の仕様策定や開発に携わっている。米国サンフランシスコで6日(現地時間)より開催中の2008 JavaOne Conferenceでインタビューに応じたTim Bray氏は、RubyPythonをはじめとした動的言語に対する同氏の思いやSunの取り組みについて語った。 ちなみに同氏はこれらの言語をあえて"高級言語(High Level Langage)"と表現している。Rubyなどの言語は一般的に"スクリプト言語(Scripting Langage)"と呼ばれることが多い。しかし実際にはすでにスクリプト言語の枠に収まらず、ビジネスレベルでの利用に耐える高い機能とパフォーマンスを備えているため、同氏はC++Javaと同列に並

  • 第1回 Hudsonの導入 | gihyo.jp

    継続的インテグレーションとは Hudsonの具体的な紹介に入る前に、まず簡単に「継続的インテグレーション」(⁠Continuous Integration、以下CI)のおさらいをしましょう。CIは、Extreme Programmingに端を発し、Martin Fowlerによって広められた概念で、狭義には、別々に開発された部品を持ち寄ってお互いの動作を検証する「統合テスト」を早い段階から恒常的に行うことを指します。この当初の概念には必ずしも統合テストの自動化という考え方は含まれていませんでしたが、最近では、CIは単に統合テストだけではなく、広くビルド及びテスト全般を恒常的に行うことを指すようになり、またこれを現実的な工数で実現するための必須の手段として、ビルド・テストの工程を極力自動化する、という事が重要なポイントの一つになってきました。 この考え方の背景の一つには、コンピュータの高性能

    第1回 Hudsonの導入 | gihyo.jp
  • アジャイル開発の広範な普及を目指して ― @IT情報マネジメント

    The Rational Edgeより: アジャイル開発手法は何年も前から一部の組織でうまく利用されてきたが、大部分のソフトウェア企業ではそのテクニックがまだ採用されていない。その理由を探り、業界にアジャイル手法をもっと浸透させる可能性を秘めたトレンドを解説する。

    アジャイル開発の広範な普及を目指して ― @IT情報マネジメント
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/05/09
    小規模なら導入出来るけど,組織単位でアジャイルを導入しようとするとナレッジの伝達とか人事評価とかツールとかが重要になるよねって話.
  • Windows XPでメイリオを使う方法まとめ

    Microsoft のダウンロードセンターから フォント「メイリオ」をダウンロードできるようになった。 もともと Vista 用のこのフォントも 2007年12月から Visual Studio 2008 Express Edition をインストールすることで XP に入れられるようにはなっていたが、 Visual Studio を使わない人にはちょっとハードルが高い感じだった。 今回はメイリオ単体でダウンロードできるようになったということね。 ただ、メイリオをダウンロードして XP に入れるだけでは 綺麗な縁で表示されない。 そのやりかたまとめ。

    Windows XPでメイリオを使う方法まとめ
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/05/09
    入れてみた.
  • スーパーサイヤ人悟空の戦闘力、勝手に計算 (2008年5月8日) - エキサイトニュース

    ドラゴンボールを7個集めても、神の力をはるかにこえる能力をもった悟空たちの戦闘力アップはかないません。 東京MXテレビで再放送中の『ドラゴンボールZ』。いま、フリーザとのバトルが、ますます盛り上がってきているところだが、このあたりのキーとなるのが、「戦闘力」という数値。 それが測定できるスカウターが、測定中に「ピピピピ……ボンッ」と上昇しすぎて壊れたりしてしまったりして、効果的に実力アップを感じさせてくれる。 もし壊れずに測定できるスカウターがあったら、スーパーサイヤ人になったときの孫悟空の戦闘力、いったいどのぐらいだったのだろうか。原作ベースで勝手に検証してみた(※「 」表示の数値が実際に出た数値で、< >表示が憶測の数値です)。 「戦闘力」の概念が登場するのが、ジャンプコミックス17巻冒頭、ラディッツがやってきたところだ。 このときの悟空が戦闘力「334」。もっとも、地球側の戦士は、力

    スーパーサイヤ人悟空の戦闘力、勝手に計算 (2008年5月8日) - エキサイトニュース
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/05/09
    スーパーサイヤ人悟空は1億だそうな.この過程は合っていそう.