タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

正論と靖国に関するbogus-simotukareのブックマーク (1)

  • まちがいさがし - シートン俗物記

    問題です。以下の文章のまちがいをさがしなさい。(制限時間1分 初級編) 平和の道標 ここは平和の社杜です。 このお社は護国神社といいます。日の平和と美しい山河や家族を護るために戦争で亡くなられた静岡県出身の約七万六千人の方々を、神様としてお祀りしてあります。私達が豊かな生活が出来るのは護国神社の神様のおかげです。神様は仲良しの子供が大好きです。「ありがとうございます」と感謝の心をもってお参りしましょう。 平成十一年三月吉日 静岡県護国神社 解説です。 「平和の社」ではありません。 護国神社は靖国神社を頂点とする国家神道の地方拠点でした。よって、境内には「軍神」に纏わる展示もあります。人を如何にして「納得して死に追い込むか」のシステムの一環です。到底平和の社、などと呼ぶ事は出来ません。 「日の平和と美しい山河や家族を守るために戦争で亡くなった」わけではありません。 日は自ら戦争を仕掛け

    まちがいさがし - シートン俗物記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/08/17
    いい加減靖国についてはウヨは、レーニン廟とか「解放運動無名戦士の墓(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-15/12_01.html)」のような政治的なもんだと認めるべきだろう。
  • 1