タグ

都知事選と死ねばいいのにに関するbogus-simotukareのブックマーク (3)

  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 闘いすんで日は暮れて…

    都知事選が終わった。「圧勝舛添氏211万票」(毎日)、「細川氏らに大差」(読売)という、面白くも可笑しくもない結果。いくつかの印象を感想程度に述べておきたい。 まずは、投票率のあまりの低さについてである。 大雪が外出の意欲を阻んだのは投票前日の2月8日だけのこと。選挙当日の9日は、積もった雪こそあれ、近所の投票所まで足を運ぶことに差し支えるほどだったとは思えない。まったく影響なかったとは言わないが、投票率46.14%は盛り上がりに欠けた選挙だったというほかはない。 この都知事選限りのものであればよいのだが、政治というものの総体としての地盤沈下が進行しているのではないかと不気味である。有権者の主権者意識や、政治参加意識、あるいは民主主義が衰退しつつあるのではないか。そもそも議会制民主主義が揺らいではないだろうか。 この低投票率が細川護煕候補への逆風となった。思いがけない惨めな負け方。陣営が語

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/02/11
    http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20140209/2350987651で批判したが付け加えれば「清新な候補」とは具体的に誰か言ってみろと言いたい。「老害」の無責任な放言も大概にしてほしい。
  • 都知事選について(澤藤統一郎氏を批判する)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ

    既に細川一化論については、小生が気付いただけでも 五十嵐仁の転成仁語 『都政と国政の大転換のために「女性蔑視の鼠男」ではなく「正義の弁護士」を都知事に』(http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2014-02-07) 『東京都知事選挙の結果について』(http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2014-02-10) vanacoralの日記 『なぜ細川・小泉は負けたのか』(http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20140209) 『これでノーサイド出来るでしょうか!?』(http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20140210) 『村上達也・東海村前村長の「老醜」 』(http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20140211) Danas je lep dan.『東京都

    都知事選について(澤藤統一郎氏を批判する)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ
  • 都知事選討論会で異常/告示後も中止相次ぐ/論戦逃げる他候補

    23日告示された東京都知事選挙で、宇都宮けんじ候補以外の一部の候補者が政策論戦から逃げる、異常事態が続いています。 宇都宮事務所によると、告示日の23日から26日まで四つのテレビ討論番組が予定されていました。宇都宮氏はいずれも出席するとテレビ局側に伝えていましたが、すべて中止・延期になりました。各テレビ局は「候補者がそろわないため」と説明しました。 細川護熙(もりひろ)候補は「そこで議論するっていうのはどうなのかなぁ。議論しても話にならない方もある」(22日会見)などと述べ、都民への説明責任を積極的に果たす姿勢は見せていません。舛添要一候補は「政策論争をやらないといけない」(22日会見)と言っていますが、青年会議所などの討論会では、細川氏欠席を理由に不参加を表明し、討論会中止を余儀なくさせています。 宇都宮氏は25日の池袋東口前の演説で、討論から逃げる他候補を「都民を愚弄(ぐろう)するもの

    都知事選討論会で異常/告示後も中止相次ぐ/論戦逃げる他候補
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/26
    細川の屑ぶり半端ない。こいつを支持できる人間の気が知れない。「建前では討論会出席を否定しない(ただし細川欠席を理由にトンズラ)」舛添がまともに見える酷さ。マジで舛添の方がマシじゃないか?
  • 1