タグ

vocaloidに関するboukoku_dbのブックマーク (6)

  • 広告担当者のための初音ミク入門 (後編)トヨタ「AQUA」とボカロ文化 | ガリガリ

    誕生から7年が経ち、初期のエッジィなサブカル感も、わかりやすいオタク感も、ネット発のイメージもだいぶ薄れてきた初音ミク。それはまた、ミクを中心としてボカロ文化が若年世代に定着化し、定番化し、コモディティ化した証とも言える。誰にでも手に入れられる定番材こそ、料理人の腕が試される。前回は、初音ミクの誕生にまつわる基礎知識と、NTTドコモのソニー製端末「Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E」について解説した。今回は、ちょっと変わったミクの起用事例を紹介する。そこには、初音ミクが文字通りゼロから生み出した「ボカロ文化」が密接に関係していた。 ■画期的だったトヨタ「AQUA」のCM あまたあるミクのコラボ事例のなかで、2013年3月と7月にリリースされたiPhone用の無料アプリ「Domino’s App feat.初音ミク」は目新しい試みだった。これは、iPhone

    広告担当者のための初音ミク入門 (後編)トヨタ「AQUA」とボカロ文化 | ガリガリ
  • ボカロは、音が単調だから早くなる - あざなえるなわのごとし

    ※ざっくり一面的にだけしか語らず穴が多いのでツッコみ厳禁でひとつ(なにせ穴を塞ぎに広げると冗長になってですね) ・浮世絵感の無い日のポップミュージック - ロックンロールと野球とラーメン 最近のJ-POP/ロックなどの曲のBPMは加速しているそうです。んで、ボーカロイドやアイドルの曲もBPMが200超えの曲なんてのもざらにある。まあ、当然全てのアーティストがそういう曲ばかりやっているわけではないんだけれど、これは傾向としてそんなに間違ってはいないと思う。 個人的にここ最近、日のロックやボーカロイドとかに対してイマイチしっくりこないなーというか、座りが悪いなあ、と感じるのはここらへんが原因かも、と思う。いや、BPMが速い曲も大好きなんですよ。メタルもパンクもグラインドコアも聴くし。なんというか、柴氏が言うような「浮世絵的な進化を遂げた」楽曲というんでしょうか。BPMが速くて、且つ情報量も

    ボカロは、音が単調だから早くなる - あざなえるなわのごとし
  • 鏡音リンのドナドナ

    鏡音リン14歳、人気の光と影? ▽だってリンはパワーがあるって言うから…… ▽ミクAppendのドナドナ->sm10558897 ルカのドナドナ->sm5996609 がくぽのドナドナ->sm4158259 ミクのドナドナ->sm1066855 レンきゅんのドナドナ->sm2347132 ▽倉庫-> http://sdrv.ms/XQyLYI  |д゚)つmylist/308522

    鏡音リンのドナドナ
    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/06
    リンはヤンデレ・格闘系・ジョジョなど暴力的なイメージが定着。ポップス向きとの事だったのでこのイメージもあるあ・・・ねーよ!
  • アニメとVOCALOIDのコラボレートは新たなビジネスチャンスを見出すか - ブログ執筆中

    さて、昨日はやるおで提案 VOCALOIDキャラソン計画 - ブログ執筆中にてAAで説明したんですが、文章で説明します。 ポイントは以下の4点です。*1 アニメキャラベースのVOCALOID発売。もちろん声は中の人。 作られたオリジナル曲の中で、特に秀逸なものをコンテストなどで選定。 中の人が歌いアニメのキャラソンとして発売。ロイヤリティを一部オリジナル曲を作曲した人に支払う カラオケ配信。ロイヤリティをオリジナル曲を作曲した人に支払う この方策によるメリットはこれだけあります。 VOCALOID製作会社は儲かる ソングライターの発掘 アマのクリエイターにきちんとお金が入る キャラソンは皆が納得する出来なので大量に売れる可能性が高い 視聴者によるキャラの更なる掘り下げ 一方デメリットは以下のとおりです。 プロソングライターの淘汰が起こる可能性が出てくる ロイアリティをキャラソンの利益から出

    アニメとVOCALOIDのコラボレートは新たなビジネスチャンスを見出すか - ブログ執筆中
    boukoku_db
    boukoku_db 2008/01/06
    藤田咲さんが「みくみくにしてあげる」を歌えばすぐ実現可能か。多分すぐ現実化するな。あと問題は調教具合は再現されないので、作詞コンテスト的意味合いが高い事かな。でもオリコン応援運動もできるし良い企画。
  • SweetAnnを勝手に3D化して「Golden Brown」を歌わせてみた ver1.1

    子音の整理やDYN等の調整をしたマイナーチェンジ版です。旧ver.は折を見て消すと思います。自作品リストは mylist/3191493

    SweetAnnを勝手に3D化して「Golden Brown」を歌わせてみた ver1.1
  • 初音ミク sings

    管理人お気に入りの曲を初音ミクに歌わせるJASRAC許諾済お問い合わせはmikusings[at]gmail.comまでお知らせ: 2008年4月1日付けのJASRACとニコニコ動画の包括契約によりニコニコ動画にJASRAC管理曲が合法的に投稿できるようになりましたので、今後の新作品はニコニコ動画にアップすることにしました。 このサイトのJASRACとの契約も11月末まで残ってますので、その時までこのサイトは残しておきますが、今後の新作はニコニコ動画でお楽しみ下さい。なお、ニコニコ動画には外国曲はアップできませんので、外国曲はこのサイトでお楽しみ下さい(今のところ、「砂に消えた涙」と「さよならをおしえて」しかないですけど、今後追加するかもしれません)。 ニコニコ動画へのアップ作品はhttp://www.nicovideo.jp/mylist/6058625にまとめてあります。 【ニコニコ動

  • 1