タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (3)

  • そろそろモバツイがEC2に移転した話でも書くとするか。

    モバツイ以外にも実運用で回してるEC2な人たちは結構いると思うのですが、参考までに。 モバツイッターがAmazon EC2の人柱をやってくれている モバツイッターがAmazonEC2に移行しようかなとのこと。 さっそく性能問題にぶち当たったらしいし、ナイス人柱。 前にあるイベントで、EC2を活用されているHeartRailsの方にモバツイの構成をEC2に移転したらどうなるか?みたいな話をお伺いしたら、すぐ8万円/月ぐらいに構成になってしまう、と言われたのですが、大体、どんぴしゃな感じでした。 (追記:なお個人でWebサービスをスモールスタートする場合は、サーバの運用知識がそこそこある前提で、まずは自宅サーバから運用すると良いです。月間600万PVぐらいまでなら、HP ML115G5 + Phenomでこなせるハズなので。その辺についてはまたいずれ書きます。) ■EC2とは? 既にご存じの方

  • FlashでLoadVars+json.asを使ってJSONを読む時の注意

    Flashにjsonのデータを読ませたくて、json.asを使ってネットの情報を参考にして読んでみたが、Bad Stringであったり、謎のBad objectとかいうエラーが出てパース失敗しませんか? あちこち見て、僕が調べた範囲でのやりかた、 1.json.asをincludeする。 2.PHPとかから、「json_var = {JSONのデータ文字列}」の形でアウトプットする。 3.LoadVarsオブジェクトのonLoadイベントで、this.json_varで取れた文字をjson.asでパースする 終わり ・ ・ ・ コレ文字列によっては失敗しません? 僕もFlash久々だったので、そのまま鵜呑みにしてハマりました。 調べるとネット上では、サーバサイドで文字列を事前に"とか&を数値参照に変換しないとダメよ、なども出てくるので変換した。 「あれーJSONって、文字をUTF-8にさえ

  • サービス開発発想と企業システム発想

    スケーラビリティと機能性は不可分。発行するSQL文が増える可能性がある以上、明らかにトレードオフの関係となる。 キレイ事や正論やあるべき論ではなく、実際、これでいいんじゃないかと思うんだがどうだろう、と言う質問。 ■Webサービス開発: キーワード:むしろ冗長でも良い、まずは最適化発想禁止、スケーラビリティは運用しながら調整(計算できないし、サービスの発展にあわせて作るかえるべき) 目的:極論だけど日単位で機能追加が可能であることを最重視 ■エンタープライズなサービス開発: キーワード:冗長は害悪、常に100%の最適化発想、スケーラビリティは社員の数と伸びで計算可能 目的:スケーラビリティは基的に予測可能として考える。安定性と機能完成度重視なので、あらゆることを固める必要あり。アジャイル発想で、最近はそうでもないかもしれないけど、Webサービスほど発展が不明確ではないと思う。(M&Aして

    bull2
    bull2 2006/10/25
    拡張したいときに拡張できるように作っておくことが重要なんだ
  • 1