タグ

2007年10月24日のブックマーク (4件)

  • 一巻で終わっている、おすすめのマンガを紹介してみるよ - たまごまごごはん

    VIPPERな俺⇒ 10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ 短くておもしろくて完結している漫画×たくさん。(SomethingOrange) 画評 - 短完漫画101冊(404 Blog Not Found) 「短くて」おもしろくて完結している漫画ということなので、オススメ短編シリーズを挙げておく(情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明) ウチも、10巻以内完結でおもしろい漫画を挙げてみる(真・業魔伝書庫) いやあ、こういうの見ていると、知らない名作もいっぱい知ることが出来る上に、選者さんの好みもわかって面白いですねえ。 というわけで、こういうのは参加しないわけにはいかないと思い、自分も挙げてみます。 とりあえず、10巻以内で、ってなると、うちにあるほとんどが10巻以内ばっかりなので、もうちょっと絞り込んで、自分は1冊完結の大好きな作品を紹介してみようと思いま

  • 「"筋金入り"のレズビアン」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    単なるからのメモだが。 「レズビアンが"筋金入り"である」ってのは、どういうことだ? 仕方ないから私、その子の頭を抱いて撫でてあげたわよ、よしよしってね。その頃にはその子は私の背中にこう手を回してね、撫でてたの。そうするとそのうちにね、私だんだん変な気になってきたの。体がなんだかこう火照ってるみたいでね。だってさ、絵から切り抜いたみたいなきれいな女の子と二人でベッドで抱きあっていて、その子が私の背中を撫でまわしていて、その撫で方たるやものすごく官能的なんだもの。亭主なんてもう足もとにも及ばないくらいなの。ひと撫でされるごとに体のたがが少しずつ外れてゆくのがわかるのよ。それくらいすごいの。気がついたら彼女私のブラウス脱がせて、私のブラ取って、私のおっぱいを撫でてるのよ。それで私やっとわかったのよ、この子筋金入りのレズビアンなんだって。 村上春樹『ノルウェイの森(下)』(講談社文庫)pp.

    「"筋金入り"のレズビアン」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    butadonya
    butadonya 2007/10/24
    「女性同性愛を男性同性愛に比べ圧倒的に低い垣根で許容するいっぽうで、「レズビアン」=「『筋金入りの』女性同性愛者」を異質な存在として他者化する構造」
  • 改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス - アンカテ

    オープンソースの歴史を考える上で、GPLというライセンス文書の存在は極めて重要だと思います。そのGPLがオープンソースに果たした役割と、「初音ミク」現象においてGPLに相当するものは何か(仮称「ニコニコパブリックライセンス」)ということを考えてみました。 オープンソースの歴史を解説した良エントリがあったので、ついでにその紹介もしながら、ちょっとそのあたりの解説も試みてみました(その分長文になってしまいました)。 「初音ミク」と「初音ミクのようなもの」 デジモノに埋もれる日々: ”初音ミク” と ”初音ミクのようなもの” 1つ文脈整理として考えたいのは、 ”初音ミク” なのか ”初音ミクのようなもの” なのか という点です。(「バールのようなもの」みたいなお話ですみませんが。) たとえば、 ・初音ミクすごい! 歌手の仕事がどんどん減っていくかも! というお話と、 ・初音ミクで作った曲はレベル

    改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス - アンカテ
  • 【埋】”初音ミク” と ”初音ミクのようなもの”

    日曜コラムです、こんばんは。 # 書いているのは火曜日の朝です。おはようございます(汗 最近、初音ミクをめぐっていろいろな話題が飛び交っています。 以下のhejihoguさんの記事では関連リンクが沢山読めますので ご興味のある方はぜひ。ここでは小見出しだけ引用させて頂きます。 ■北の大地から送る物欲日記「今、初音ミクが熱い(さまざまな意味で)」 http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071020/p5 ・初音ミクの可能性 ・TBS「アッコにおまかせ」による報道騒ぎ ・Wikipediaにおける「初音ミク」項目、削除騒動 ・検索エンジンの画像検索で「初音ミク」が出ない問題 ・「初音ミク」はオタクにしか理解されないのか? TBSがオタク叩きモードという文脈で初音ミクを取り上げたという件や、 Googleの画像検索に初音ミクがないのは誰かの陰謀か?とかについては、 今

    【埋】”初音ミク” と ”初音ミクのようなもの”