タグ

2007年11月22日のブックマーク (17件)

  • 「自分の嫌いな価値観が多数派(っぽい集団)からバリバリ肯定されてることに対してムキー!となる感覚」を「まいのりしい」と呼びたい! - 世界のはて

    あるあるあるあるーーーーー! http://twitter.com/kanose/statuses/428055542 元の記事を読んだ時は、ふーん程度で済んでいたのに、ブックマークなど反応が大絶賛ばかりで、その状況にムズムズしはじめて、一言何か言わずにはいられなくなるという状態に名称があると便利だ。大絶賛の逆の批判ばかりでも起きるかも これはまさに、「あるあるあるあるあるーーーーー!」↑に対する僕のコメント。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://twitter.com/kanose/statuses/428055542 Masao_hate ネット 『僕もこの心理状態にやられることが多いので、名前が欲しいなぁ。自分の嫌いな価値観が多数派からバリバリ肯定されてることに対してムキー!となることから、「まいのりしい」(語源はマイノリティ)というのはどうか』 i

    「自分の嫌いな価値観が多数派(っぽい集団)からバリバリ肯定されてることに対してムキー!となる感覚」を「まいのりしい」と呼びたい! - 世界のはて
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    まいのりしい(と魔女りしい)
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 決して孤独だけではなかったかもしれない〜ルキノ・ヴィスコンティ『ルードウィヒ−神々の黄昏』 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    バイエルン王ルードウィヒ2世(1845-1886)が主人公の少女マンガがある。少女マンガは時代物・伝奇・SFなんかが好きと言ったら、職場の人が教えてくれた。 ボーイズラブっぽいですよ、と言われたけど、主人公が同性愛者なんだから当然ですよ、とさっそく入手。 ルートヴィヒ2世 上 (双葉文庫 ひ 9-1 名作シリーズ BOYS LOVE) 作者: 氷栗優出版社/メーカー: 秋水社発売日: 2007/04メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含むブログ (4件) を見る うーむ、これはひどい。 ひとが教えてくれたものを言下に否定するなよ、と言われそうだが、当にひどいんだから(別にその人もいいとか好きとか言ってたわけじゃないし、いいんだ)。 BL的なのはよいのだが、歴史ものとしても、さまざまなイマジネーションを掻き立てる伝説的「狂王」の肖像としても、少なくとも僕には、つまらないにもほどが

    決して孤独だけではなかったかもしれない〜ルキノ・ヴィスコンティ『ルードウィヒ−神々の黄昏』 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    ヴィスコンティの葛藤と、その作品。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 15×4=60って気持ちよくね?

    72の孤高さと実は綺麗に割れる感じが大好きだ 「お前、数字で例えると72みたいな奴だな」 そう言われるのが俺の夢

    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    良く分からんって言ってる人が「文系乙」って批判されてて笑った。むしろ気持ちいい気持ち良くないで捉えたり10進数の数しか出てこない辺りが文系だと思うのだけど。俺含め。
  • ダイスの言うとおり 不利は特別か

    不利な設定のお話。 ・ケース1 「シティアドベンチャーで募集します」 「ケンタウロスで参加してもいいですか?」 「ケンタはちょっと… 屋内が多いと思うので」 ・ケース2 「このダークエルフめ。ペッ」 「(PLに戻って) そういうこと言われるの不愉快なんですけど。差別発言じゃないですか」 「(なんでダークエルフPCやってんだ……)」 ・ケース3 「あーロープとか持ってませんね。冒険道具あんまり持ってないんで」 「なんで? 冒険者だったらそれくらい持ってるのが当然じゃないですか?」 「そうなんですかね?」 不利な設定というのはいろいろある。 ルール的な不利であったり、世界背景設定的な不利であったり、またはPC設定的な不利であったり。 忘れがちなのは、こういう不利さもPCの特徴のひとつということだ。 例えば例示のケンタウロス。ケンタウロスだから屋内では苦労する。そんなこたぁ当たり前だけど、ケン

    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    不利な設定はロールプレイに活用しろ、っつーことか。
  • メモ。TRPGの記事は読み捨て? - Try to Star -星に挑め!

    TRPGの論考記事は結構たくさんあるけど、まとめられてないから、読み捨てられていくようだ。 実践に有用な記事やアイデアもあるのに、それはもったいないな。 たとえば、こんどGMをすることになった。あの記事を参考にしたいな、と振り返るとき、その記事がどこにあったか判らなくなると、これは困るね。 それとも、読み捨てられていくという前提で書きつづけることが必要なのかなぁ。論考サイトみたいなのは、一般プレイヤーは読まないんだよね。堅苦しいし、それに実践とはかけ離れた部分で揉めたり。自由の定義なんかより、明日のセッションのために役立つものが必要とされていると思うんだけどね。 書く側として「過去ログ読め」といいたいわけじゃないよ。でもね、過去にいいこと書いてたブログがあって、その記事とほぼ同じネタの記事があとから書かれて有名になってたり(ブックマークが100とか)だとちょっと嫌な感じするよ。 読者の周期

    メモ。TRPGの記事は読み捨て? - Try to Star -星に挑め!
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    まとめ記事の必要性。まぁ自分用ならはてブで十分か。
  • 【釣り】TRPGのスキル - Rのつく財団入り口

    この記事はmixiからの転載です。 タイトルに釣りと書いてあっても敢えて釣られてくれたビジターの皆様には感謝するしかないでしょう。 いやーカレーの如く様々な話題が浮かび上がってはまた流れていくミクシィ。今までも何度かありましたが、最近はこの話題がアツくて興味深く読んでいます。ワタシのウヲッチング魂を刺激するぜぇ!(;゚∀゚)=3 誰かの発信した情報に触発されて広がっていくというのが実にWeb2.0的ですね。 昨年もありましたが「戦闘なんて茶番だよ」と言っておいて誰かが「ヌルい戦闘はヤ」と言うと「そうですねー」ところっとオピニオンが変わったりするのも面白い。人間はかくも他人に影響されやすいということですね。 主な記事のリンク集を載せておこうと思います。 tatuyaさんの[mixi] {TRPGのスキル}PCの動かし方 tatuyaさんの[mixi] {TRPGのスキル}ハンドアウトに合わせ

    【釣り】TRPGのスキル - Rのつく財団入り口
  • TRPGのゲームデザインと政治思想 - 一切余計

    なんか呼ばれた気がしたんで勢いで考えてみたけど、よくよく考えてみると全然お呼びじゃなかった。*1 東浩紀、SFTRPGhatenaハッカー文化の影響を見るだそーな - TRPGのススメ? 相変わらず東浩紀何言ってんのか微妙によくわからねえけど憶測で適当に書く。 SFとかTRPG文化に密接に結びついている ハッカーたちの基的なメンタリティに反権威主義(がある) ジョブズはでっかいカンファレンスでもTシャツ、ジーンズ ラフな格好がかっこいい ある種の政治的な意味 ここら辺のことは色々な文献を見ればよくわかる なるべく個人で自分の手を動かして 反権威主義的に自分の自由を守ってやる TRPGに関する文献って一体何なのかよくわからねえ。そりゃSFとかハッカーなら山のようにあるだろうが。なんか海外の文献なんじゃろうか。知らんけど。 まあここで、東浩紀が自由=反権威主義としているのは良く分かる。

    TRPGのゲームデザインと政治思想 - 一切余計
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    東浩紀の講演ログに対する記事。TRPGにはハッカー文化の気質と通じるリベラリズムがある、という発言に、FEARゲーなどに対する古参PL達の抗議などを重ねてみる。
  • TRPGの攻略法 ~未完成ノートその2~

    BLADE STORM ~百年戦争~』にハマってしまいました。ここんとこ、Blog書いてる時間を削ってプレイ中です。すいません。 そんなわけで、今日もまとまりがついてないノートです。 その3:TRPGの攻略法は4種 TRPGのシナリオ上における目標、すなわちミッションを解決するための方法を攻略法と呼ぶならば、TRPGの攻略法はおよそ以下の4種類に分類される。 1:基幹システム行使による解決 2:妙手によって場を支配する解決 3:交渉によって調整をする解決 4:アイディアによって状況を打破する解決 1のシステム行使による解決は云わば「戦士的攻略法」である。 この攻略法は、あらゆる判定の成功による数値的優勢からなる勝利である。TRPGのほとんどが判定で行動の成否を決めるルールを採用しており、またゲームに参加するキャラクターの性能や耐久性をはじめ、あらゆるデータを数値化しており、成否を決めるダ

    TRPGの攻略法 ~未完成ノートその2~
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    TRPGをはじめとして、いろんな物語創作に応用できる気がする。勉強になります。
  • TRPGと地図 - まりおんのらんだむと〜く+

    もうご存じの方も多いと思いますが、季刊R・P・G が死亡しました。 しかも最悪の裏切りを以って。なんだ「当誌の方向性は今のところは多くにとって必要のないことと感じるのです」って。今まで買ってた読者をなんだと思ってるんだ? テーマがうんぬんより、編集があまりにひどかった、というのがあると思うのですが如何。地図特集で誌面に地図が載ってない雑誌ってどうなの。 ……とちょっとプリプリしていますが、記事は面白いのが多かったんだよなあ。今回もいろいろと面白かったです。で、TRPGと地図について。 ファンタジーと地図 地図といえば思い出すのはやはり「指輪物語」でしょう。あの美麗な地図を物語の展開と一緒にひきひき、巻を追うごとに世界が広がっていくあの感覚は、あの地図があってのものでした。 地図をうまく使っている小説としては、エディングスの「ベルガリアード物語」「マロリオン物語」(これは章の冒頭に舞台となる

    TRPGと地図 - まりおんのらんだむと〜く+
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    「なんだ『当誌の方向性は今のところは多くにとって必要のないことと感じるのです』って。今まで買ってた読者をなんだと思ってるんだ?」
  • ブレカナシナリオ倉庫 プレイヤーフレンドリーなマスタリングとは (副題:PLの【判定結果想定】不足にGMは警告しよう)

    (サンプルシチュエーション ) PL「おっし、車を運転して、○○の町に向います」 GM「《運転》技能で判定だ。」 PL「確率40%か、コロコロ。失敗。」 GM「じゃぁ、事故をした。1d10のダメージだ」 PL「ちょ、ちょっとマスター!!」 上記の改善点を模索してみましょう。 上記は「失敗したらどうなるのか」「成功の確率はどれぐらいであるか」を知らないまま、PLが判定を行った点に原因があるように思えます。 これらを想像できる熟練PL(※システムの標準を知る/マスターの匙加減を知っている事)を相手のマスタリングスタイルとして「PLの確認不足」「PLの自己責任」とするジャッジをダメではありませんが、プレイヤーフレンドリーとは違います。 しかし、実はこういう処理で、GMの手腕が試されます。 「プレイヤーフレンドリー」な運営は、このような場合に『GMがきちんと警告を行うこと』にあると思います。 プレ

    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    論拠を示せばPLは納得する、という説明を論拠を示して説明してくれている。
  • 思春期のオタクが背伸びするための小説―ライトノベルの読者年齢― - ARTIFACT@はてブロ

    思春期にかかりやすい病「中二病」のはてなキーワードの解説では背伸びするためのアイテムとして「洋楽」が挙げられているけど、これをオタク方面で考えてみる。 自分が考えている思春期のオタク背伸びアイテムとして今一番わかりやすいのは『ファウスト』だ。なかでも西尾維新氏の小説はかなりその背伸びアイテム感がある。たとえば『キノの旅』を読んでいた中学生が、「ああ、こんなのは子供っぽい!」と思って次のステージに行く時に手に取るのが、西尾維新氏の小説なんではないかなーということ。 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050228#otakuhis そして『エヴァ』で一番ニーズがあったのは従来のアニメでは見かけないタイプの心理描写(思春期の心理を、もっと端的にいえば魂の童貞の心理を切実に描いた)だったのに、後続したアニメはあくまで演出技法などの影響に留まり、新しく生まれたニーズの受け

    思春期のオタクが背伸びするための小説―ライトノベルの読者年齢― - ARTIFACT@はてブロ
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    中学生で西尾維新にハマり、高校生になって舞城王太郎にハマってすっかりファウストの思うつぼになった俺。
  • ブログちゃんねる:こういうのみんな描いたよな…

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/11/19(日) 17:33:13.86 ID:WHLmrWjy0

  • http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1410.html

    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    こwwwwwwwれwwwwwっうぁwwwwwwww
  • 使っていると2ch腐女子に見られる用語 - ARTIFACT@はてブロ

    「漏れ」とか「カキコ」って使っているのは2chヘビーユーザーの腐女子っぽいよなあと思っていたら、こんなスレが。 腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン7 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098628868/ そしてこんなテンプレが。読んでついつい笑ってしまうネタが満載。なぜ腐女子は「漏れ」とか「カキコ」を愛するのか、その謎を誰か解いてください。 22 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/10/25 17:38:06 id:FIiRIlnW 〜〜腐女子同人女の特徴〜〜 ●腐女子同人女は言葉のセンスが陶しい! ・一人称は「漏れ」二人称は「おまい」「もまい・藻舞」「おまいさん・もまいさま」を愛用。 ・語尾に「でつ・まつ」「ますた」「〜しますた」、「でふ・まふ」(重症)。 ・「もにょる」何となく気分が悪い・腹が立つ感じ、と言

    使っていると2ch腐女子に見られる用語 - ARTIFACT@はてブロ
  • 出版社の在庫は税金がかかるのか? - ARTIFACT@はてブロ

    砂糖菓子(ライトノベル)がなくなる前に - 鍵の壊れた部屋で見る夢 この記事に対して、匿名ダイアリーでこんな記事があった。 資産を保有しているだけで税金がかかるだって? 最初、この記事を読んで、出版社の在庫は税金がかかるのに! わかってない!とか憤慨したのだが、確かに一般的な会計では棚卸資産として計上されるようで、どうも出版関係の方がイレギュラーであるようだと気付いた。出版社に勤めていた時代、たまに倉庫に行って在庫チェックして、「在庫にも税金がかかって大変なんだよ!」と教えられていたもんで…。ちょっとわからなくなってきたので詳しい人の解説を聞きたいところ。 とりあえず、自力で何で「出版社の在庫には税金がかかる」と一般的に言われているのか考えてみた。 出版物の委託販売と再販制 @ 著作物再販制に疑問を持つサイト 調べていてここが参考になった。ここで委託販売制度の話が書いてあるが、出版における

    出版社の在庫は税金がかかるのか? - ARTIFACT@はてブロ
    butadonya
    butadonya 2007/11/22
    むーん。
  • ダイエットナビナビナビナビ – Just another WordPress site

    シボヘール シボヘールを飲んだとしても使われてきました。今まで現状維持ですら大変出来たが飲み続けたら、この機会に生活習慣や生活を見直していくと効果が研究論文で証明されなくなってしまい分解させるのが一番です。 なので今別のサプリを飲んだとしても使われているので運動を取り入れているわけです。 ダイエットの意識を持ちながら、シボヘールの成分の飲み合わせについてチェックしてください。 私は痩せました。風邪に効くという漢方薬の葛の根を乾燥させたものは今でも漢方薬としても使われているイソフラボンは、1日4粒を3か月間飲み続けることで体内が少しずつ変化して作られています。 体重だけでなく運動を取り入れ、事に気を付けないと効果は実感できません。 葛の花イソフラボンです。葛の花由来イソフラボンの臨床試験ではありません。 自分が毎日忘れずに飲む事でシボヘールの効果が出ている成分の飲み合わせについてチェック