buzzruhitoのブックマーク (572)

  • ビッグデータがマーケティング史上“超ヤバい”理由 - 日経トレンディネット

    buzzruhito
    buzzruhito 2013/09/16
    相関関係を導くことが難しく、因果を重視してきたマーケティングに、相関性を重視する、見つけやすいビッグデータを、どう取り入れていくか
  • 元商社マンが教える六本木のデートで使えるお店 - Retty

    木周辺で意中のあの子を射止めるならこのお店 元商社マンが教える六木のデートで使えるお店 元商社マンのカルロスが教える六木周辺のデートで使えるお店まとめ。個室のある隠れ家から夜景がおしゃれな王道のお店からインテリアやメニューが特徴的な変わり種のお店まで。カルロスが意中の人を射止めるために実際に通ったお店を一挙大公開。

    元商社マンが教える六本木のデートで使えるお店 - Retty
  • 団塊の世代の旅行需要 その2 - いすみ鉄道 社長ブログ | 20130823

    New Entries 団塊の世代の旅行需要 その2 (08/23) 団塊の世代の旅行需要 (08/22) ビール列車ファイナル 緊急追加運転 (08/21) あなたは古いのが好きですか? それとも (08/20) 木原線 未成区間の旅 (08/19) Categories MY グルメ (4) Yes ! 国吉 (21) いすみ鉄道 商品 (98) いすみ鉄道社長 (208) がんばれニッポン! がんばれ房総! (7) がんばれ大多喜 (8) その他の話題 (230) イベント情報 (155) オンラインショップ (9) ムーミン谷の人々 (10) ムーミン列車 (56) 駅の話 (31) 沿線情報 (163) 思い出話 (3) 自己流ビジネス論 (129) 車両情報 (10) 昭和のDC キハ52・キハ28 (99) 昭和の思い出話 (24) 成田空港の話 (14) 鉄道情報 (79)

    buzzruhito
    buzzruhito 2013/08/24
    やらない事を決めること、選択肢(ユーザー)を切ることが戦略だとしたら、これこそ戦略
  • Gmailの「プロモーション」タブが導入されて、楽天の広告メールを一通も見ることがなくなったのはテクノロジーの勝利 - FutureInsight.info

    たまにはタイトルで言いたいことを言ってしまおうかと思って書いてしまいましたが、Gmailにおいて以下の仕様変更が行われて、「プロモーション」タブが導入されたことで、楽天の広告メールを一通も見ることがなくなりました。大量の広告メールというメールシステムの破壊者に対して我々が抵抗する術は「スパムとして報告」くらいしかなかったことを考えると、これは確実にテクノロジーの勝利だと思います。 Gmailの受信トレイがリニューアル―カテゴリー別のタブが設けられ、自動振り分けされる | TechCrunch Japan 公式の機能説明はこちら。 受信トレイのカテゴリやタブを追加または削除する - パソコン - Gmail ヘルプ 「プロモーション」タブ導入のGoogleにとっての価値 最初はこの変更について、その意味がよくわかってなかったのですが、一ヶ月ほど使ってみてこの変更の意味を理解しました。つまり、

    Gmailの「プロモーション」タブが導入されて、楽天の広告メールを一通も見ることがなくなったのはテクノロジーの勝利 - FutureInsight.info
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/08/12
    パーミッションを取り続けることこそがパーミッションマーケティングという話があるけど、これによって、より本来的なパーミッションマーケティング実現になるような、ならないうな
  • これからの編集者 第8回:西田善太(ブルータス編集長)4/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE

    「これからの編集者」をテーマに、さまざまな人にインタビューしていくシリーズ。第8回は『ブルータス』編集長、西田善太さんです。 ※下記からの続きです。 第8回:西田善太(ブルータス編集長) 1/5 第8回:西田善太(ブルータス編集長) 2/5 第8回:西田善太(ブルータス編集長) 3/5 雑誌をすみずみまで読んで強烈に影響された原体験 ――honeyee.comでの菅付雅信さんとの対談の最後も、WEBの話になっていました。西田さんは「僕らがかつて雑誌をすみずみまで読んで強烈に影響されたというような原体験を、WEBマガジンでも体験している人が今いるなら、それは面白いと思います」とおっしゃっていて、暗に西田さんは「いない」とおっしゃっているのではないかと受け取りました。僕、それについて考えてみて、人気モデルのブログとか、自分にとってのアイドルのような人のブログだけは、唯一の例外かもと思ったんです

    これからの編集者 第8回:西田善太(ブルータス編集長)4/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/07/27
    編集者という曖昧で不確かな仕事の不思議な魅力ですよね。専門家でもないけど、普通の目線でもない、つなぎ役としての醍醐味みたいな。
  • これからの編集者 第8回:西田善太(ブルータス編集長)2/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE

    「これからの編集者」をテーマに、さまざまな人にインタビューしていくシリーズ。第8回は『ブルータス』編集長、西田善太さんです。 ※下記からの続きです。 第8回:西田善太(ブルータス編集長) 1/5 海外に行けるなら、安定より目先の3年の仕事で行こう ――コピーライターの後半に作られているものは、もはや出版物ですね。そこからマガジンハウスに中途入社されるのですよね。 西田:90年は、講談社が初めての中途採用を行った年です。小学館とマガジンハウスも中途募集があって。「編集経験者募集」の条件にはあっていないけれど、最終的には、講談社とマガジンハウスから内定が取れました。講談社の方が先に受かっているので、ここの最終面接でも「当に来るの?」と言われ、「行きますよ、当たり前じゃないですか!」と言いながらも、実はどうしようかと迷っていて。最終的には、今一番やりたい雑誌がある方にしようと思いました。その頃

    これからの編集者 第8回:西田善太(ブルータス編集長)2/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/07/27
    『ブルータス』はメインの流れに逆らって、生き残ってきたカウンターの本。メインの雑誌はメインの雑誌で意味があって、その横にあると目先が変わって目立つから手にとってもらえるのが『ブルータス』。
  • これからの編集者 第8回:西田善太(ブルータス編集長)3/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE

    「これからの編集者」をテーマに、さまざまな人にインタビューしていくシリーズ。第8回は『ブルータス』編集長、西田善太さんです。 ※下記からの続きです。 第8回:西田善太(ブルータス編集長) 1/5 第8回:西田善太(ブルータス編集長) 2/5 面白いものを作る力は質的に変わらない ――業界では「雑誌が売れない」と言われて久しいですが、そんな中『ブルータス』という雑誌は、ずっと売れている雑誌です。雑誌を買う人がそもそも少なくなっている中で、『ブルータス』の作り方において意識されていることはありますか。 西田:『ブルータス』自体は、ここ何年も売れ行きが変わっていないんですよね。かなりたくさん売れる号もあれば、特定の人にだけ響く号もある。ここは天邪鬼なんですが「当たった特集を繰り返しません」と発言しています。業務系の会議だと常に過去の数字も引き合いに出されますから、確実な売れ線を狙え! というの

    これからの編集者 第8回:西田善太(ブルータス編集長)3/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/07/27
    当たった特集を繰り返しません。業務系の会議だと常に過去の数字も引き合いに出されますから、確実な売れ線を狙え! というのは当然ですけれど、同じ企画を短期間に繰り返すと、読者も作り手も疲弊する
  • 日経BizGate|課題解決の扉を開く

    米国と中国の半導体を巡る摩擦が2024年春で開始から7年目に突入した。半導体が米中の技術覇権争いを左右する戦略物資であるからだ。米政府が友好国・地域を巻き込んだ対中デカップリング(分断…

    日経BizGate|課題解決の扉を開く
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/07/19
    様々な新しいデバイスが普及しようと、人間は人間である。相変わらず脳みそは1つだし、1日は24時間しかない。「消費者ニーズは高度化・多様化を極めている」は、半分本当で、半分はウソなのだ
  • 渋谷にあるハイセンスなおしゃれカフェ人気29選 - Retty

    全部知ってたらカフェ王!? 渋谷にあるハイセンスなおしゃれカフェ人気29選 お洒落の街渋谷には多くのカフェがあります。一人で訪れて勉強や作業をするにはwifiや無線LANがある静かで落ち着いたカフェがおすすめですし、デートや打ち合わせにも使える個室付きのカフェがオススメです。またカフェは早朝からやっているものから、深夜までやっているものまであるので時間帯気にせず訪れられます。そんな渋谷のみんながお勧めするお店から隠れ家的喫茶店までを一挙大公開です。

    渋谷にあるハイセンスなおしゃれカフェ人気29選 - Retty
  • カンヌで木村健太郎が岸勇希に、「ストーリーが切り開く広告の未来」を聞いた | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    連載第5回目は博報堂ケトル・木村健太郎氏と電通・岸勇希氏との対談です!ブランデッド・コンテント&エンタテイメント部門の審査員も務めた岸氏が、この部門で重要とされた「ストーリー」について語ります。また、この部門は日人には難しい部門であるとも。「コンセプトの解像度を下げる」とは何を意味するのでしょう。 7日間続いた60周年のカンヌライオン、僕にとっては10回目のカンヌも、ついに最終日を迎えました。この連載の初回で書いたように、カンヌには、フィルム、アウトドア、サイバーなどさまざまな部門があって、それぞれの部門別に毎晩のように授賞式が行われるのですが、この部門数が毎年次々と増え続けているというのがカンヌの特徴です。それは広告領域がどんどん拡大していることを意味しているので、新設される部門はその時代の広告産業の最先端の領域なのです。 2012年設立されたばかりの注目の部門に、ブランデッド・コンテ

    カンヌで木村健太郎が岸勇希に、「ストーリーが切り開く広告の未来」を聞いた | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/07/04
    “「そのコピー、競合商品に置き換えても言えちゃうよね?」と、競合に言えないことを探す時代は、もう終わっているように思うのです”
  • カンヌで嶋浩一郎が戦略PRの専門家・井口理に「PRのこれからはどうなるのか」聞いてみた。 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    連載第4回目は博報堂ケトル・嶋浩一郎氏×電通PR・井口理氏の対談です!コミュニケーション領域の中で、現在企業がコントロールできない、アンコントローラブルな部分が拡大してきていてます。そんな中、マーケティング手法も日々変化を遂げています。時代は「生活者の声を企業がいじるマーケティング」へ。その意味とは? 今年はPRの審査員としてカンヌにやってきたわけですが、先週日曜夜に審査が終了し、月曜に審査員揃っての記者会見、その夜に授賞式と任務をほぼ終え、続々発表される他のカテゴリーの授賞式を見たり、セミナーに参加している嶋です。カンヌは広告会社のコンペティションの場であると同時に、最新テクノロジーをシェアする場でもあります。弊社の木村がスピーチを行ったようにカンヌはココ数年TED的な側面も注目されつつあります。電通のセミナーにもPerfumeが登場しましたし。 さて、私が審査を担当したPRライオンのグ

    カンヌで嶋浩一郎が戦略PRの専門家・井口理に「PRのこれからはどうなるのか」聞いてみた。 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/07/04
    “PRは池の上のボートの位置を微修正する仕事”ってとても分かりやすい
  • 気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/06/29
    気持ちわるいって批判も分からなくないけど、そろそろ企業がこういう風にデータを活用することを理解した上での消費活動しようよとも思う。CCCがビッグデータビジネス企業なのは決算報告見れば明らかで、それでもTカ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    buzzruhito
    buzzruhito 2013/06/29
    バルスktkr !!
  • 信じることから始めるのが宗教なら、疑うことから始めるのがマーケティング - フォローしておきたい情報感度の高いイケメンweb男子らしいけど、感度高くない普通の男子のブログ

    buzzruhito
    buzzruhito 2013/06/21
    ガリレオの湯川教授の名言にあやかってみました
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/06/13
    京都にあるのね。そうだ、京都に行こう
  • DESCENTE LTD.|株式会社デサント

    2021年3月16日 『ランバン スポール』ブランドにてタレントのヒロミさんとゴルフウエアづくりのコラボレーション企画を実施

    buzzruhito
    buzzruhito 2013/06/11
    4つ目、もしかしたらそういうイジられ方するかもなぁって思ったけど。皆様ありがとうございますm(__)m
  • PCスーツ導入で「長時間デスクワーク問題」が解消!? ユニークな"福利厚生"を導入するIT企業を直撃 - ウレぴあ総研

    最近ではIT業界を中心に、斬新な福利厚生を打ち出す企業が登場しています。今回は、IT業界ならではの「長時間デスクワーク問題」に正面からアプローチし、社員をサポートしている企業をご紹介します! 企業が社員と家族の福利を充実させるために設ける福利厚生。保険や住宅、学習などに支出する給与以外の給付や、社員寮や住宅手当、社員堂、保養施設など、さまざまなものがあり、企業サイトを眺めているとなかなか面白い。 最近では、IT業界を中心に、斬新な福利厚生を打ち出す企業が登場しています。背景にあるのはエンジニア不足から生じる、激しい人材獲得競争。各社ではさまざまな福利厚生を打ち出し、優秀な技術者の確保に奔走しているのだとか。 そんななか、長年解決されることのなかった、IT業界ならではの「長時間デスクワーク問題」に、正面からアプローチする企業が登場しています。 「導入を前提にトライアルを進めている」株式会社

    PCスーツ導入で「長時間デスクワーク問題」が解消!? ユニークな"福利厚生"を導入するIT企業を直撃 - ウレぴあ総研
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/05/17
    領域に囚われず、PCスーツを活用した人事制度の提案までさせてもらって、スゴイ楽しい!これからも色々仕掛けたい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • アメリカン航空、VIP限定ラウンジを「Kloutスコアが高い」インフルエンサーに開放 | PR EDGE

    Case:Klout’s perks program 米大手航空会社・アメリカン航空が、“ソーシャルメディアで影響力のある人”を対象にして、通常VIP会員のみが使用可能な『空港ラウンジ』を一部無料解放するプログラムを開始しました。 具体的には、ソーシャルメディアの影響力を示す「Kloutスコア」が“55”以上の人限定で、ニューヨークやロンドン、東京など全世界でおよそ40あるアメリカン航空のVIP専用の空港ラウンジが無料で利用できるというものです。 対象者は、当日飛行機に乗る予定がなくても、ラウンジだけ使用することも可能だといいます。 Kloutスコアが55以上の人は、事前にプログラム申込サイトからエントリーして、Kloutと同期させておく必要があります。 これにより、スコアをクリアしている対象者全員にアメリカン航空のVIP会員クラブ(アドミラルズクラブ)の“1日パス(通常有料)”が得られる

    アメリカン航空、VIP限定ラウンジを「Kloutスコアが高い」インフルエンサーに開放 | PR EDGE
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/05/14
    kloutスコア高いユーザーを・・って話を聞く度に、これってFSPの観点でどうなんだろうろう?って、思う
  • 【公式】Yahoo!広告でサイトへの集客アップ|LINEヤフー for Business

    Yahoo!広告には豊富なターゲティング設定があり、「届けたいと思ったユーザー」に「届けたいタイミング」で広告を表示することが可能です。意図しないユーザーに広告が表示されることがなく、ムダがないため安心です。 地域ターゲティング 広告の表示範囲を市区郡単位で絞り込み、周辺に住んでいる方に限定した広告配信が可能です。 興味・関心ターゲティング あなたの商品・サービスに興味がありそうなユーザーに絞って広告を配信できます。 属性ターゲティング 性別・年代など特定の属性のユーザーに絞り込んで広告を配信できます。

    【公式】Yahoo!広告でサイトへの集客アップ|LINEヤフー for Business
    buzzruhito
    buzzruhito 2013/04/25
    ユーザーローカルのUI設計はすごくいいし、これは期待!アクセス解析がWEB担当者の道具から、皆が使える道具になってくれそうな、勝手な期待