タグ

2014年11月27日のブックマーク (5件)

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    calibaby
    calibaby 2014/11/27
    ドローン付きのカメラで撮りたい!と思うことあるんで、これはすごく楽しみ!
  • シリコンバレーに「ジャーナリズム」はない! | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    ニュースサイト「パンドデイリー」の創業者で編集長のサラ・レイシー。写真は2014年11月19日サンフランシスコの彼女の自宅にて(Jason Henry/The New York Times) ニュースサイトのバズフィードによると、配車サービス「Uber(ウーバー)」の幹部が、サラ・レイシーというジャーナリストの私生活を調べることもできると豪語した。同社に否定的な調査報道が気にわなかったらしい。 レイシーはすぐにポッドキャストで反応した。シリコンバレーのニュースサイト「パンドデイリー」の創業者で編集長のレイシーは、エディターのポール・カーとともに、ウーバーを「恐ろしい」「邪悪」「陰険」と非難。痛烈な批判は同業の記者にも向けられ、彼らはウーバーに対して手ぬるすぎると主張した。 「ウーバーを追いかけるジャーナリストはたくさんいるが、ReCodeやテッククランチなど、テクノロジー系の主な媒体は及

    calibaby
    calibaby 2014/11/27
    ウーバーキモいとか思ったけど、これはもっと体質的な問題なのね……てかメディアが生き残るのはホント大変だわな。。。
  • 銀杏の悪臭、NYの秋の風物詩か - WSJ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12021915100590764698404580299722034988134.html

    銀杏の悪臭、NYの秋の風物詩か - WSJ
    calibaby
    calibaby 2014/11/27
    美味しいのに、誰も見向きもしない「銀杏」拾っていく中国人。わたしも多分拾っちゃう。銀杏お金出して買うもんね!皆銀杏の美味しさに目覚めよーw
  • 黒人青年射殺事件「不起訴」の衝撃 | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今年8月の発生以来、深刻な人種間対立を招いていたミズーリ州ファーガソンの白人警官ダレン・ウィルソンによる黒人青年マイケル・ブラウン氏射殺事件について、アメリカ時間の11月24日夜、大陪審の審理が終了しウィルソンは不起訴となりました。 大陪審というのは、有罪無罪を決定する法廷ではなく、この事件に関する「起訴・不起訴」を決定するだけの審理です。それに3カ月も要したというのは、要するに陪審員の合意形成に難航したということなのだと思います。 基的な構図としては、黒人住民の認識としては「武装していないブラウン氏をウィルソンが一方的に射殺した」として、「人種差別事件」だと猛抗議を続けているわけです。また市警察の側としては、ブラウン氏が暴力的な態度を取るなど、身の危険を感じた場合は「相手を無害化する護身措置」を取るのは警察官として当然であり、ミズーリ州法によれば犯罪を構成せず、従って逮捕拘束の措置もし

    黒人青年射殺事件「不起訴」の衝撃 | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    calibaby
    calibaby 2014/11/27
    根本的な問題「銃社会」や「射殺OK」文化に対しての疑問は米メディアではほとんど見られない……との指摘。
  • 米黒人青年射殺事件の経緯―8月9~20日

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052970204162404580100413444109380.html

    米黒人青年射殺事件の経緯―8月9~20日
    calibaby
    calibaby 2014/11/27
    ファーガソンの発端まとめ