タグ

2006年6月26日のブックマーク (14件)

  • アウトプットこそが何かを生み出す - しあわせのくつ

    今日はアウトプットについてです。 何だか最近アウトプットというものににすごく価値があるのではないかと思う様になりました。 いや、アウトプットによって世の中が構築されているのではないか、とすら思う様になってきました。 仕事や経済だけでなく、自分自身にとってすごく重要なんだ、という気がしています。 きっかけはフジテレ、違った、梅田望夫さん(id:umedamochio)が、最新号の東洋経済で言われている『行動することによって情報が生まれる。その情報によってつながりができて何かが生まれる、みたいな』という様な言葉です。 ※上記Webの記事には書かれていないので、原の雑誌をお読みくださいね。今雑誌が手元に無い為、表現が正確でなかったらすみません。 梅田さんがどういう意味で言われたか、誌面からは十分には理解できなかったのだけれど、僕はこう感じました。 『そういえば確かに行動って情報を生むなぁ。行動

    アウトプットこそが何かを生み出す - しあわせのくつ
  • SNSはウェブを超えるか? - しあわせのくつ

    SNSの注目が日増しに高まって来ています。 mixiのトラヒックはますます増加して300万人を超えていますし、海外ではMySpaceの新規登録ユーザが1日に25万人増える等、とてつもない伸びを示しています。 引用元:CNET Japan MySpaceの広報担当Dani Dudeck氏によると、サービス提供が始まった2004年以降、同サイトの利用者数は6700万人にまで達し、現在では1日平均25万人のペースで新規メンバーが増加しているという。この驚異的な成長のおかげで、同サイトの人気はYahooなどの有名サイトにも比肩するところまで上昇した。 梅田望夫さん(id:umedamochio)も先日の東洋経済の記事で『Web2.0の旗手は実績的にはmixiが一番※』と言われていたりしますし、先端層の中では『mixiはYahooを超えるか?』とか『検索エンジンの次はSNSか?』と議論されたりしてい

    SNSはウェブを超えるか? - しあわせのくつ
  • FlickrとYouTubeがすごい理由 - しあわせのくつ

    Flickr』と『YouTube』がすごい理由についてです。 これらは言わずと知れたWeb2.0を代表するサイトで、ユーザ投稿型のCGMコンテンツを利用したものです。 Flickrは画像、YouTubeは動画を共有します。 で、これの何がすごいかというと、言語の壁を取り払ったことだと思うんです。 日人は、大半の人は日語しか話せないので、これはすごいことです。 インターネットにおける日語サイトの割合は10%程度だと言われています。 つまり、インターネットはものすごい巨大である様に感じているけれど、日人はたった10%しか経験してないんです。たった1割です。当はもっとインターネットって広いんです。まさに井の中の蛙状態です。 そんな日人にとって、外国人とコミュニケーションを気軽に取れるサイト。それが『Flickr』や『YouTube』だと思うんです。 YouTubeは言葉がわからない

    FlickrとYouTubeがすごい理由 - しあわせのくつ
  • Ask ビデオ

    学校や仕事、日々の生活などで最近疲れてませんか? そんなぱっとしない時には、癒しの「動物」動画をどうぞ。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • deviantART: LineTo experimental by ~Volcanic-Penguin

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    deviantART: LineTo experimental by ~Volcanic-Penguin
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000968.php

  • IBM - TCP/IP チュートリアルおよび技術解説書

    TCP/IP の基礎概念、アプリケーション・プロトコルについての概説、ネットワーキングにおける拡張概念とインフラストラクチャーの傾向について説明しています。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    came8244
    came8244 2006/06/26
    声の大きい人が圧倒的に有利という事実。これはマジむかつく。
  • ベッカム選手、あまりに嬉しすぎて全世界に「m9(^Д^)プギャー」を披露 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ベッカム選手、あまりに嬉しすぎて全世界に「m9(^Д^)プギャー」を披露 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/26(月) 03:43:16 ID:wPbE9P0v0● ?# ソース 関連:ベッカム、体調不良隠して決勝点 http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060625/26/6x78.html 2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/26(月) 03:43:26 ID:C8/VNdOP0 m9(^Д^)プギャー!!!!!! 6 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/26(月) 03:44:24 ID:6i8WZ9Bu0 これは似てるな 8 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/26(月) 03:44:49 ID:9mP6rcGe0 ああ、こりゃ確か

    ベッカム選手、あまりに嬉しすぎて全世界に「m9(^Д^)プギャー」を披露 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • べにぢょのらぶこーる - ミクシィは馬鹿者の集まり

    ミクシィユーザーはばかである。 ばかなうえに自己顕示欲の塊で正義感が強いのでたちが悪い。 はまちちゃん騒動をみればよくわかる。 『いち早く皆に教えれば、皆を助けるヒーローになれると思った』 とんだ大ばか野郎である。ミクシィに蔓延る無知の善意が引き起こした騒動だ。 Web2.0時代のゆとり世代。ゆとり乙としか言いようが無い。 未だにしぶとく流通しているなんちゃらバトンという代物もそう。 「これ面白いからやってみて!」 そんなものを面白いと思うのはやってる人だけである。 自己顕示欲丸出しの自分を晒して恥ずかしくないのか。 日記とはいえ、不特定多数の人間に見せる事を前提として書いている以上、 何かしらのエンターテイメント性やプラスαの要素があるものを提供するべきではないか。 読む人間の立場になって考えれば分かりそうなものだが、 考えられないあたりがやっぱりばかである。 ミクシィはぬるま湯である

    べにぢょのらぶこーる - ミクシィは馬鹿者の集まり
    came8244
    came8244 2006/06/26
    次回作、「はてなブックマークは馬鹿者の集まり」に期待します。同意。
  • 全マンガ家志望者必見。: たけくまメモ

    マンガ家のアシスタントをかれこれ30年以上やっておられる方の回想ブログ。2005年4月から始まって、現在も継続中です。 ●漫画家アシスタント物語 http://blog.goo.ne.jp/yes-de/ この間、あるマンガ家の人からメールで勧められて読んでみたんですが、身につまされる内容が多々。メールをくれたマンガ家さんは、すでにメジャー誌でも活躍している人なんですが、「とても考えさせられる内容でした」とありました。 このブログの主であるyes-de1さん、70年代に「ほんの1、2年のつもり」でアシスタントをはじめたが、気がつけば30年、というパターン。才能がなくてはこんなに続けられるものではないので、彼には「先生運」と「才能」があったのだと思う。ただし、 マンガ家になる才能と、アシスタントとしての才能は根的に違う のでありまして、ブログを読むと、そのことが身にしみて理解できます。 ふ

  • Ajaxが本当に「使える」領域とは?--UIEvolution中島氏が講演

    Web 2.0技術の1つとして注目されるAjax。Googleマップをはじめとして新しいインターネットサービスに数多く利用されるようになっているが、どういったサービスで最も効果的に利用できるのだろうか。6月22日に東京都内で開催されたJavaに関するセミナー「Java World DAY 2006」において、UIEvolution CEOの中島聡氏が講演した。 中島氏はまず、ソフトウェア業界では現在、パッケージからウェブアプリケーションに移行する流れが起きていると指摘した。これは単なる技術革新ではなく、ビジネスモデルの変化を伴う大きな動きであるがゆえに、Microsoftをはじめとした既存のソフトウェア事業者に大きな戸惑いと危機感をもたらしているという。 これまでもAmazonをはじめとして、ウェブアプリケーションを活用したインターネット企業は数多く存在した。しかしこれまでのウェブアプリケ

    Ajaxが本当に「使える」領域とは?--UIEvolution中島氏が講演
  • 荒木飛呂彦先生講演会レポート

    概要 日時:平成18年6月24日。会場:東海中学・高校(愛知県名古屋市)。「サタデー・プログラム」内の一講座として開催される。 開始前 事前の申し込みで大量の聴衆が見込まれ、1700人分の整理券が配布される。それ以上の人数に関しては各教室でテレビ中継。朝8時30分からの配布開始時点で、1000人を超える人数が校舎内の廊下に長蛇の列を作っていた。さらに、当初の予定では12時30分講演開始だったのが、前の講座との入れ替えに時間が掛かるため、12時45分からに変更。会場には数名の私服警備員が配置された。 あいさつ (壇上右手から荒木先生登場。黒のジャケットと穴開きジーンズ。遠目に見ても、シワひとつない驚異的な若さ。) こんにちは。荒木飛呂彦です。東京から来ました。ハハ。ちょっと、かなり緊張しています。朝起きたら1人でずっと仕事してますんで、1日に会う人間って言ったらアシスタント5人ぐらいなんで、