タグ

ブックマーク / mainichi.jp (364)

  • 橋下市長:小中学生に留年検討 大阪市教委に指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。法的には可能だが、文科省は年齢に応じた進級を基としており、実際の例はほとんどないという。 橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで面倒を見ること」「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。 文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。 市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、実際は病気などで出席日数がゼロでも進級させているという。担当者は「昔は長期の病気欠席

    came8244
    came8244 2012/02/23
    飛び級もセットでやれ
  • ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル斎藤義彦】東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数にあたる8基を停止したドイツが昨年、周辺諸国との間で、電力輸入量よりも輸出量が多い輸出超過になっていたことが分かった。脱原発後、いったんは輸入超過に陥ったが、昨年10月に“黒字”に転じた。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの増加と、全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だという。厳冬の影響もあり、電力不足の原発大国フランスにも輸出している。 欧州連合(EU)加盟27カ国など欧州の34カ国の送電事業者で作る「欧州送電事業者ネットワーク」(ENTSO-E、部ブリュッセル)の統計。冬はエネルギー消費量が最も多いことから、ドイツ政府は「(脱原発決定後の)最初の試練を乗り切った」(レトゲン環境相)としている。 ドイツは昨年3月の福島第1原発事故後、17基の原発のうち旧式の7基を暫定的に

    came8244
    came8244 2012/02/21
  • 原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が、韓国の政府関係者から事に招かれた。「給与はどの程度カットされましたか?」「今の待遇に満足ですか?」。幹部技術者と親しい東電幹部によると、会の目的は転職の誘いだった。打診された移籍先は国営の韓国企業だったという。 同じころ、東電の別の男性社員も、韓国政府関係者から面会を求められた。待ち合わせ場所に行くと、「力を貸してもらえないか」と転職を持ち掛けられた。韓国側からどのような処遇を提示されたかは明らかではない。 関係者によると、2人とも転職の誘いを拒否し「今も原子力部門で働いている」(幹部)というが、東芝や日立製作所など世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」の一端が浮かび上がった。 韓国では90年代以降、当時は規模が大きくなかったサムスン電子がソニーやパナソニックなど日の花形企業の技

    came8244
    came8244 2012/02/16
  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

    came8244
    came8244 2012/01/30
  • 芥川賞に選ばれて:言いたいこと、あの夜と今=田中慎弥 - 毎日jp(毎日新聞)

    すでに各メディアで流されたから御存知の方も多いだろうが、一月十七日、私の小説が芥川賞に決まった日の夜、東京でバカな記者会見をした。女優の言葉を引用し、自分がもらって当然と言い、さらに石原慎太郎都知事に言及した。その後のさまざまな報道のされ方の中には、事実と違う部分がかなりある。終わったこととはいうものの、私の知っている範囲の事情を、どうしても書いておきたい。 まず、十七日の会見の段階で私は、石原氏が六日に行った、今度の芥川賞候補作はバカみたい、という発言を全く知らなかった。正確な内容を知ったのは十八日になってからだ。次に、会見内での、もらって当然、都知事と都民のためにもらっといてやる、という言い方は、はっきり言うと最終候補になるずっと前から、もしその時が来たら言ってやろうと準備していたものだった。だから、六日の都知事の発言に田中がかみついた、というのはメディアが勝手に作った図式だ。 もう一

    came8244
    came8244 2012/01/27
  • リアル30’s:働いてる?(6)誰かの役に立ちたい 社会貢献 ビジネスで - 毎日jp(毎日新聞)

    「ほしい物があったら何でも言って。べ物? おむつ?」。東日大震災から4カ月たった昨夏、故郷・岩手県大船渡市に住む友人に電話すると、予想外の答えが返ってきた。「震災があったことを忘れないでほしい」  及川武宏さん(32)は当時、東京のコンサルティング会社から島根県のアミューズメント会社に転職したばかり。「まるで逃げたみたいだ」と後ろめたさを感じていた。友人の一言で心を決めた。 ソフトバンクの孫正義社長が設立した公益財団法人「東日大震災復興支援財団」の正規職員に応募し、面接で心をぶつけた。「大船渡のためだけに働きたい。それ以外は興味がない」。採用され、島根の会社は2カ月で辞めた。 少年のころは美しい海で泳ぎ、釣りに明け暮れた。県立大船渡高校時代は、サッカー部でフォワードとして活躍。小笠原満男選手(現・鹿島アントラーズ)らと全国大会で3度ベスト16入りし、町を挙げて祝ってもらった。「将来

    came8244
    came8244 2012/01/24
  • 特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇キーワードは自己充足 世代間格差が話題だ。「若者がかわいそう」だの、「かわいそう」はウソだの、若者以外が騒いでいる。ところが26歳の社会学者、古市憲寿(のりとし)さんはいう。「世代間格差に一番怒ってるのは40代のオジサン世代じゃないですか」。ええっ!? 40代としては聞き捨てならない。ならば聞かせてもらいましょう。「若者ってかわいそうではないの?」【小国綾子】 ◇気の合う仲間と日常を楽しみ、案外社会に真剣に向き合って、自分にできることをしようと、まじめに思ってる 古市さんは現在、東大大学院生。9月には「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)、10月には社会学者の上野千鶴子さんとの対談集を出版した。ポスト・ロスジェネ世代の若者論の旗手として、今やメディアで引っ張りだこだ。 待ち合わせ場所は、昼下がりの東大郷キャンパス(東京都文京区)。古市さんと同世代の意見も聞きたくて、研究仲間の大学院生(

    came8244
    came8244 2011/11/16
    本音では共感してるけど、建前上は読者である団塊に媚び媚びの記事だなww
  • 時代の風:TPP参加問題=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇壁より卵、だから反対 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)をめぐる論議がかまびすしい。門外漢たる私としては、賛成意見を読めばそれなりに説得され、反対意見を読めば読んだでTPP許すまじという気分になるようなありさまだ。しかし、こうした混乱は私だけのものだろうか。 まず自分の政治的立場を定めたうえで、そこから導かれる見解を述べればよいのかもしれない。しかしTPPについては、例えば民主党内部にすら激しい対立がある。賛成する保守派がいるかと思えば、反対の革新派もいる。この混沌(こんとん)ぶりは、どこか原発をめぐる議論にも似て見える。 例えばTPPで日の農業が破壊されるという意見がある一方で、過保護な農業政策は一回厳しい競争にさらされればいいのだという意見もある。すでにこの種の議論において、「事実」や「現場」に即した議論の限界が露呈しているのではないか。相容(あいい)れない事実や経験が乱立して

    came8244
    came8244 2011/11/07
  • 電力会社・崩れる牙城:東電「ゼロ連結」46社(その1) 実はOBずらり - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「グループ外企業」実はOBずらり 大半が随意契約、電気料金押し上げか 東京電力と緊密な関係にあるが資関係はないため、表向きは東電のグループ企業と認定されていない、いわゆる「ゼロ連結会社」が、関東圏内に少なくとも46社存在することが29日、毎日新聞の調べで分かった。経営陣に東電OBが並ぶこれらの企業は、取引の大半を随意契約で東電から受注。東電グループの関電工と合わせると、東電発注の電気関連工事の9割超を独占してきた。政府の「東京電力に関する経営・財務調査委員会」(下河辺和彦委員長)は、10月にまとめた報告書でグループ会社との取引が東電の高コスト体質に結びついていることを指摘しており、今回判明したゼロ連結会社も「高い電気料金」の一因になっている可能性が高い。 横浜市西区に社がある「東電同窓電気」はゼロ連結会社の一つだ。社員360人、10年3月期の売上高は約115億円で、経常利益は3億58

    came8244
    came8244 2011/10/31
  • 世界陸上:両足義足のピストリウス 男子四百で準決勝進出 - 毎日jp(毎日新聞)

    男子四百メートル予選で、義足で力走するピストリウス(左端)=韓国・大邱で2011年8月28日、望月亮一撮影 陸上の世界選手権は第2日の28日、韓国・大邱スタジアムで行われ、男子四百メートルでは、四肢のいずれかを失った選手で初めて出場した両足義足のランナー、オスカー・ピストリウス(南アフリカ)が45秒39の5組3着で29日の準決勝に進んだ。金丸祐三(大塚製薬)も3組4着で自身初の準決勝進出を果たした。

    came8244
    came8244 2011/08/28
  • 風知草:かすみ始めた「脱原発」=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    「脱原発」がかすみ始めた。菅直人首相の退陣が秒読みに入り、原発の維持・推進に理解を示す後継候補が増殖している。民主党代表選は、候補者の器量がB級かどうかよりも、この側面が重要だと思う。 高名な文芸評論家が「疑問だらけの菅降ろし」と題する一文を毎日新聞に寄せ、脱原発首相に対する批判勢力の言葉の貧しさを酷評した(加藤典洋、11日夕刊東京社版)。 それによれば、いま最大の政治課題は原発である。首相は脱原発という新しい価値を明示したが、反対派は現状維持(原発推進)以外に提案がない。足りぬ電力をどうするかは経済の問題だ。反対派は真に必要な政治論戦をサボり、首相の政治努力を空洞化しようとしているにすぎない--という。 実際、後継候補たちは原発の維持に理解を示している。「原子力技術を蓄積することが現実的」(野田佳彦)、「世界最高の安全基準を策定する」(馬淵澄夫)、「短絡的な脱原発というイメージの独り歩

    came8244
    came8244 2011/08/23
    安全基準とストレステストをまともにクリアできるなら維持もいいんじゃねぇの?
  • 時代の風:科学と「新時代の信仰」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇人はなぜ信じるのか 人はなぜ信じるのか?--東日大震災に関係するインターネットの中でのさまざまな書き込みをみて、感じるようになったのがこの疑問だ。 その中でも特に気になったのが「米のとぎ汁乳酸菌」。簡単に言うと米のとぎ汁に糖分を加え常温放置し、空気中に存在する細菌で自然発酵させた液体だ。これを使えば「放射能地獄」の中でも生き残れるというからすごい。 これを信じた一部の人たちは、これを飲むだけでなく、エアコンのフィルターに噴霧したり、そのまま吸い込んだり、目に目薬のようにさしたり、子供のために離乳に入れたりしているという。 それで、当然目が赤く腫れ、子供が下痢になったりする。ところが、そうなっても「毒出し」とか「好転反応」とか言い--体の悪い所が表面に出るのは効いている証拠として続けたりしているらしい。 この話を聞いて、とても信じられず検索すると確かに実践している人たちのブログがゾロゾ

    came8244
    came8244 2011/07/31
  • NY円:一時76円台まで急騰 ドル売り加速 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン斉藤信宏】29日のニューヨーク外国為替市場では、米連邦債務の上限引き上げ問題での与野党協議の難航や、米景気の先行き不安を材料にドル売りが加速、円相場は一時、1ドル=76円72銭まで急騰した。戦後最高値(76円25銭)を記録した3月17日以来、約4カ月半ぶりの円高・ドル安水準。午後5時時点は前日比94銭円高・ドル安の76円70~80銭。週明けのオセアニア市場の取引が始まる米東部時間31日午後までに米債務上限問題解決の道筋がつかなければ「円の対ドル相場の戦後最高値更新はほぼ確実」(米アナリスト)との見方が強い。 急激な円高進行は日の輸出企業の業績を圧迫し、東日大震災から回復途上の日経済に大きな打撃。産業界から政府・日銀に対して円売り介入を求める声が強まりそうだ。 米連邦債務の上限引き上げ問題は、期限が8月2日に迫る中、米議会の与野党間の話し合いが依然難航。市場で米国債のデフォ

    came8244
    came8244 2011/07/30
  • 復興財源:増税以外で3兆円確保 NTT株売却など - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は28日、東日大震災の復興財源確保の一環として、保有するNTT株と日たばこ産業(JT)株の売却の格検討に着手したことを明らかにした。公務員人件費削減なども含む税外収入も合わせて財源を積み上げ、10兆円規模と見込まれる臨時増税幅の圧縮を目指す。政府は同日開かれた民主党復興ビジョンチーム・財務金融合同部会にこの増税圧縮方針を提示した。 政府は、今後5年間で必要な復興経費を約19兆円と推計。11年度1~2次補正予算で措置済みの6.1兆円を除く12.9兆円のうち、2.6兆円を歳出削減と税外収入、10.3兆円を増税で賄う方向で関係閣僚が合意した。しかし、民主党内から大規模増税への反対論が噴出。このため、政府は同日、民主党部会で「公務員人件費などの徹底した無駄削減、国有財産の可能な限りの売却により、3兆円程度を確保」するとの財源確保策を提示。歳出削減などの上積みと、政府保有のNTT、JT株の

    came8244
    came8244 2011/07/29
  • エネルギー庁:原発のメディア情報監視事業 ADK落札 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省資源エネルギー庁が原発に関するメディア情報の監視をしていた問題で、2011年度の事業を広告代理店のアサツーディ・ケイ(ADK・東京)が約7000万円で落札し契約が決まったことが28日、同庁などへの取材で分かった。 事業は「原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」で、監視対象は短文投稿サイト「ツイッター」やブログなどのインターネット情報。同庁によると、入札には2社が応募し、企画内容と価格を総合的に勘案して同社に決まった。事業は来年3月まで。 アサツーディ・ケイは「(事業が)福島県における風評被害を防止するという目的なので応募した」としている。 エネ庁は類似の事業を08~10年度も実施。計約4000万円で外部委託し、電力会社幹部が理事などを務める団体が受注してきた。

    came8244
    came8244 2011/07/29
  • 天然ガス:輸入量が2ケタの伸び 火力発電たき増し背景に - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故に伴う電力の供給低下を補うため液化天然ガス(LNG)の輸入量が急増している。5、6月はともに前年同月から2ケタの伸び。現在は世界の供給量に余裕があり、日の需要急増をまかなえているが、今後は中国の需要増加で世界の需給逼迫(ひっぱく)が見込まれ、商社各社は新たな調達先の確保を急いでいる。 5月の輸入量は前年同月比26%増の603万トン、6月も同10.6%増の622万トン。東日大震災後の原発の停止や再稼働の延期で北海道電力などを除く電力7社がLNG火力のたき増しで供給力確保に努めているため。 東京電力は3~6月のLNG消費量が同約6~33%上昇。浜岡原発を停止した中部電力もLNG火力復旧を急ピッチで進めている。電力各社のLNG消費は「夏場の安定供給のためさらに拡大する」(東電)のは確実だ。 商社や電力・ガス会社は通常、LNGを長期契約で開発会社から調達しており、不足が

    came8244
    came8244 2011/07/28
  • 兵庫県議会:最後の速記者 20年以上、一心不乱に記録 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県議会会議場で速記する吉川勝之さん。6月定例会からその姿はない=2011年7月20日、石川貴教撮影 兵庫県議会が6月定例会から、質問や答弁の一言一言を手書きで記録する「速記」を廃止した。戦前から100年以上にわたり続けられてきたが、速記の技術を身につけている専門家の確保が難しくなってきたからだ。議会特有の文化が失われていくことに、最後の速記者として20年以上のキャリアを積んできた議会事務局議事課記録係主査、吉川勝之さん(43)は「寂しさもあるが、あっという間の二十数年だった」と振り返る。 コツ、スー、コッコッスー…。半分に切った半紙の束に、吉川さんが0.5ミリ芯(しん)のシャープペンシルを走らせる。五十音に相当する「符号」や、「~あります」「~ございます」など特定の言い回しを省略する「省略符号」を駆使し、1~2分の話し言葉を半紙1枚に4~5行(1行あたり約20文字)を費やして書き記す

    came8244
    came8244 2011/07/28
  • 子ども手当:手取り860万円で制限 民自公の実務者が合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    子ども手当の修正を巡り民主、自民、公明3党の実務者は27日、国会内で協議し、所得制限の基準を主たる生計者の手取り860万円(年収1150万円)以上とすることで基合意した。所得制限世帯について、年少扶養控除廃止による減収分の補填(ほてん)を行うことは確認したが、具体策は結論を先送りした。3党の政調会長は28日にも協議するが、自民党内には異論もある。 合意によると、所得制限の対象にならない手取り860万円未満の世帯への支給額は、3歳未満は一律月1万5000円。3~12歳の第1子と第2子にはそれぞれ1万円、第3子以降には1万5000円を支給する。中学生は一律1万円。子ども手当額の見直しは今年10月(12年2月支給分)から実施し、所得制限は来年度(12年6月支給分)から導入する。 所得制限について民主党はこれまで、手取り1000万円以上(年収1200万~1300万円)としていたが、自公両党が児童

    came8244
    came8244 2011/07/28
  • トップアスリートの英語力:フィギュアスケート 小塚崇彦選手(22) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「間違ったっていい」外国人選手との交流で開眼 フィギュアスケートでは、安藤美姫選手の英語力が比較的有名だが、男子の小塚崇彦選手も英語に積極的に取り組んでいることをご存じだろうか。日選手権優勝、世界選手権で銀メダルと、最近、大きな飛躍を遂げた小塚選手。コーチは日人、練習の拠点も日英語を使う必要性がないと思われそうだが、外国人選手と英語で交流することを心から楽しんでいる。 英語との出会いを小塚選手はこう振り返る。「母親がけっこう『教育ママ』で、幼稚園のころから英語を勉強していました。塾に通って、発音がキレイとほめられたりもして」 だが、中学に入って状況が変わってしまう。「文法重視というのもありますが、それまで親しんだ英語と先生の発音が違うという問題があって、英語を嫌いになってしまい、後れを取ったんです」。ジュニア時代は、試合で海外を訪れても、日人同士で固まっていたという。 再び英語

    came8244
    came8244 2011/07/27
  • ノルウェーテロ:「寛容な社会」憎悪か - 毎日jp(毎日新聞)

    「平和の国」ノルウェーを襲った22日の連続テロ事件は、当初はイスラム過激派の犯行を疑う見方もあった。だが、逮捕されたのは逆に欧州で増加するイスラム系移民に反発する極右思想の青年だった。事件の動機と背景を探った。【ロンドン笠原敏彦、前田英司】 ◇容疑者は極右青年 ノルウェーからの報道によると、警察当局に逮捕されたのはアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)。インターネットへの投稿や地元メディアの報道から浮かび上がる人物像は、移民に寛容な北欧型の「開かれた社会」に反発を増幅させていった姿だ。自らを「愛国主義者」などと評し、その言動には自己陶酔の世界さえ垣間見える。 「信念ある1人の人間は(自らの)利益しか考えない10万人分もの力に値する」。ブレイビク容疑者が簡易型ブログ「ツイッター」に18日残した犯行予告とも読めるつぶやきは、19世紀の英国人哲学者ジョン・スチュワート・ミルの名言をまねたものだった

    came8244
    came8244 2011/07/24