タグ

ブックマーク / sskkyy81.blog4.fc2.com (5)

  • 日本警察(フィクション作品) 所属階級一覧 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    少年の頃ジャンプを読んでいて、両さんは出世出来ないと言われ続けながらも、巡査長という階級がよく理解できなかった。 子供の世界では学級委員か班長ぐらいしか上の階級がないから、長がつくのは偉い役職と刷り込まれているのだ。 今ならフィクションの舞台がサラリーマンものであれば部長/課長、万年ヒラなどの役職名でその力関係をすぐ把握出来る訳だが 警察が舞台となると徹底した縦割りの階級社会ながら、その上下関係が一般人にはわかりにくいと感じる。 そこで警察の上位階級から順に並べ、その役職が全体に占める割合と、過去のフィクション作品(警察/刑事もの)の登場人物を各階級を当てはめていくことにより、その全体像をイメージしたい。 ◆警視総監 -警視庁の長 、階級最高位  1人 野上警視総監  野上冴子の父  (シティーハンター 85') 松竹梅警視総監 松竹梅ミロクの父 (有閑倶楽部 81') ◆警視監 - 警察

    came8244
    came8244 2010/07/27
  • 中年マンガキャラの実年齢年表 - 80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    実際に3、40年前の大人は老けてた。 HEY!HEY!HEY!とかで昔の歌手の面構え見たらそうでしょう 若いうちにおっさんが出来上がってた、最近の中年は見た目が若いよ。 だいたい芸能人でも、昔は30代なら大御所扱いなのに、今は若手芸人扱いだろ。 石原裕次郎とDAIGOとか比較したら別人種だもんな。 大人になりきれない大人が増えた、設定が間違えてるのではなく時代が変わったんですよ。 ただしネプチューマンは除く。

    came8244
    came8244 2010/06/08
  • 新しい上司は フランス人 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    ひと昔前に、「クイズ年の差なんて!」という番組があったが、アダルトチームが大体40代であった事を考えると、自分の今の年齢がどちらなのか微妙であるが、少なくともヤングチームには決して戻れないことを自覚しなければならないお年頃だ。 もっと昔には「男は敷居を跨げば七人の敵がいる」といった時代があったが、現代社会では 「30男は敷居を跨げば100のストレスが有る」だと思う。ヤングチームに属していた頃は気づかなかった地雷が、街中に転がっている事を知るのだ。そのひとつがマナーのない若者への戸惑いだ。憤りではないところがポイントである。ヤングとアダルトチームの狭間でどう関わっていけばよいか戸惑っているのだ。 TVも普段最大音量にしてるの?と問わずにいれない、街中至る所から突き刺さってくる着メロMAX音。 満員電車と自分の部屋との区別がない公共の場での私的な通話。 そんな若者達を横目に胃をキリキリさせなが

    came8244
    came8244 2007/08/23
  • 「80年代懐かし画像集」 追加分 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    80年代の懐かし画像集を作成してから、その後少しですが溜まったものを追加しました。 ページが重くなっているので、今回追加したものだけを下記に載せておきます。 五段ゴマ ボタンひとつで高速回転し、5個まで重ねられる 巻玉火薬 鉄砲 懐かしい火薬の匂い ドラゴンボールのスーパーボール モーラ 指の間をスルリとぬける、不思議な生き物 モコリンペン ドライヤーにあてると、ペンの液がモッコモッコする魔法のペン およげゆ太郎 湯船に沈めると、コミカルに泳ぎ始める ジョイボール レバー部分が「ボール」になっている、宇宙感覚のファミコン別売りコントローラー ファミコイン 十字キーに装着させ、操作性を向上させるアイテム ポケットロール 簡単な攻略が載っている巻尺 5段変速自転車 チェーンがよく外れたもので・・ はれときどきぶた コカコーラ・ビン 自動販売機 販売機の栓抜きは、ペットボトルでは味わえない独自

  • カセットテープ哀歌(エレジー) - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    学生時代といえば、貧富の差が出ないように皆同じ制服で統一され平等化がはかられる。 それでも貧富の差というのは、学校内でもどうしても出てきてしまう。 私の時代だと真っ先に浮かぶのはやはりエアージョーダンだろうか。 私は母親がダイエー辺りで買ったであろう謎の中国製のスニーカーを履いていたが、 バスケ部などを中心に校則の抜け道ともいえるおしゃれなバッシュ(バスケットシューズ)を履いてくる者が多数いた。 しかし、惨めな気持ちなどなかった。何故なら私の方が圧倒的多勢で、エアージョーダンの方がマイノリティだったからだ。 そんな私でも死にたいほど惨めな気持ちになった思い出がある。 それはカセットーテープである。 「iPod」や携帯など、音楽が昔よりもかなり手軽に持ち歩ける時代になったが、昔はカセットテープが主流であった。 カセットテープといえばそのグレードに応じて 「ノーマル」 「ハイポジション(ハイポ

  • 1