タグ

ブックマーク / www.toyama-shogi.com (2)

  • 第4回電王戦第1局 Aperyの不可解なミスと斎藤五段の完璧な準備 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

    斎藤五段が完璧な準備でAperyに完勝。団体戦としては幸先の良い1勝をあげました。 この将棋は35手目▲2一飛成の局面が大きなポイントでした。 ここでAperyは△4四角。おそらく敗着となった一手です。△4七歩成と指すべきでした。 △4四角に▲5五角△同角▲同歩△4七歩成▲6一竜△7二角▲4三歩△同金▲6四竜△5七とと進行。ほぼ一道です。 ここでもし△4四角▲5五角△同角▲同歩が入っていなければ先手の歩が5六にいるので、△5七とでは△5四金の活用が竜取り&飛先を通す味の良い一着で後手優勢です。 よって先手は▲6四竜で▲1一竜としますが、△5七とと銀を取った局面はどちらが有利かハッキリしません。 △5七との後は▲6五竜から斎藤五段がリードを広げ、隙の無い指し回しで勝利へたどりつきました。 ▲5七銀からの踏み込みで斎藤五段が良くなったかは微妙で、Aperyが△4四角と指さなければAperyが

    第4回電王戦第1局 Aperyの不可解なミスと斎藤五段の完璧な準備 - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    came8244
    came8244 2015/03/16
  • 第4回電王戦が明日開幕!対コンピュータの作戦について - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

    明日14日に第4回電王戦が開幕します。 開幕カードは斎藤五段-Apery。 将棋電王戦FINAL 第1局 斎藤慎太郎五段 vs Apery - 2015/03/14 09:30開始 - ニコニコ生放送 棋譜中継は日将棋連盟モバイル独占です。 【電王戦FINALへの道】#67 斎藤慎太郎の作戦 ‐ ニコニコ動画:GINZA この動画で斎藤五段が語っていますが、Aperyは振り飛車を選択する可能性が高いようです。コンピュータの振り飛車は強敵だと前々から言われていますが、果たして斎藤五段は攻略することが出来るでしょうか。 何故コンピュータは振り飛車が強いのか、その前に人間とコンピュータの比較を見てみたいと思います。 人間とコンピュータでは 序盤・・・人間>コンピュータ 中盤・・・人間<コンピュータ 終盤・・・人間=コンピュータ というのが現状です。 終盤はコンピュータが強いと思われていますが、

    第4回電王戦が明日開幕!対コンピュータの作戦について - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 1