タグ

2015年3月13日のブックマーク (33件)

  • ヴァヒド・ハリルホジチの表記と意味についてのメモ - Danas je lep dan.

    「ハリルホジッチ」という,ものすごいボスニアかサンジャクの出身感漂う人名を最近メディアで見る機会が増えたので(やっぱボスニア出身なのね),俄然気になって色々ニュースを眺めてしまうのだが,人名の表記とその由来についてちょこっと気にかかったのでメモ代わりに。 セルビア・クロアチア語の人名をどう日語で表記するかについての明確な基準というものは今のところ存在しないので,Vahid Halilhodžićをどう日語で表記するか,というのに正解は存在しない。わたしは「ヴァヒド・ハリルホジチ」と表記することを選ぶが,たとえば後述の「ワヒド・ハリルホジッチ」だって間違っているとは思わない,単に採用する基準が異なるだけだ,というのを前置きとして。 NHKは安心と信頼の「バヒド・ハリルホジッチ」表記。今んとここれがメディアの多数派かしら。日の新聞やニュースではv音は多くの場合バ行で表記され,「ヴ」などの

    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 「いじめを匿名で通報できるアプリ」の市場は、非常に大きい

    came8244
    came8244 2015/03/13
  • アウディが発明した“椅子のない椅子”|Audi

    Audi Chairless Chair|アウディ チェアレス チェア アウディが発明した“椅子のない椅子” 新型「R8」やコンセプトモデル「プロローグ アバント」など、ジュネーブモーターショーに向けて華々しいモデルたちを発表したアウディが、あらたに公表したのは「チェアレス チェア」。冗談のようなネーミングの、アウディが提案する“椅子のない椅子”とは。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS) カーボンファイバー製の“もうひとつの脚” アウディは、研究開発を進める「チェアレス チェア」を、自社工場で試験運用すると発表した。 “椅子のない椅子”と名づけられたこの装置は、カーボンファイバー(CFRP)でできた重量2.4kgの外骨格装置。レザーでカバーされた“腰掛”をおしりにあてがい、腰、膝、くるぶしの3点をベルトで固定して装着する。膝の関節部分はジョイントと油圧

    アウディが発明した“椅子のない椅子”|Audi
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎

    以前から気になっていた2つの謎の道路がある。 ひとつは大阪は松原市に川を越えてまでい込む、異常に細長い大阪市の領土。もうひとつは同じく大阪の堺市にある「古墳カーブ」が残る住宅街の道だ。 念願かなって先日見に行くことができたので、その様子をご覧頂き、その謎解きを聞いてもらおう。聞いてください。

    came8244
    came8244 2015/03/13
  • ローソン、ココストア買収に向け交渉 コンビニ再編加速:朝日新聞デジタル

    コンビニ国内2位のローソンが、東海地方中心の中堅ココストアを買収する交渉に入った。業界では3位ファミリーマートと、4位サークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスが経営統合をめざして協議に入ったばかり。再編劇は中堅を巻き込んで加速してきた。 12日、複数の関係者が交渉入りを認めた。ローソンが買収に乗り出すのは規模拡大で後れを取らないためだ。2月時点の店数は1万2276店。売上高首位セブン―イレブンの1万7491店、ファミマとサークルKサンクスの計1万7681店を下回る。 ローソンは昨年12月、広島地盤の中堅ポプラ(2月時点で525店)に5%を出資した。2011年以降にサンクスの富山や千葉、鹿児島などの約400店を、今年2月以降はスリーエフの四国の約80店を順次、ローソンにくら替えさせている。ココストアを含め、下位コンビニの店を取り込む考えだ。 ココストアは東海や首都圏、関

    ローソン、ココストア買収に向け交渉 コンビニ再編加速:朝日新聞デジタル
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 第4回電王戦が明日開幕!対コンピュータの作戦について - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

    明日14日に第4回電王戦が開幕します。 開幕カードは斎藤五段-Apery。 将棋電王戦FINAL 第1局 斎藤慎太郎五段 vs Apery - 2015/03/14 09:30開始 - ニコニコ生放送 棋譜中継は日将棋連盟モバイル独占です。 【電王戦FINALへの道】#67 斎藤慎太郎の作戦 ‐ ニコニコ動画:GINZA この動画で斎藤五段が語っていますが、Aperyは振り飛車を選択する可能性が高いようです。コンピュータの振り飛車は強敵だと前々から言われていますが、果たして斎藤五段は攻略することが出来るでしょうか。 何故コンピュータは振り飛車が強いのか、その前に人間とコンピュータの比較を見てみたいと思います。 人間とコンピュータでは 序盤・・・人間>コンピュータ 中盤・・・人間<コンピュータ 終盤・・・人間=コンピュータ というのが現状です。 終盤はコンピュータが強いと思われていますが、

    第4回電王戦が明日開幕!対コンピュータの作戦について - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 - OPTPiX Labs Blog

    マンガが好きな人は覚えていると思う。 マンガ雑誌の巻頭に載っている作品は、最初の数ページがフルカラーでその後オレンジ色っぽいカラーページが数ページ続き、モノクロのページへと続く。 このオレンジ色のカラーページを「2色印刷ページ」と呼ぶ。 モノクロの黒インクと朱色インクの2色だけを使うカラーページのことだ。 ご存知のようにフルカラー印刷は4色のインクを使う。2色印刷はフルカラーに比べ低いコストで色ページを作ることができるわけだ。 インクを2色しか使えないわけだから表現できることは限られるが、カラーマンガにおいて、2色だけでフルカラーに近い印象を読者に与えることができるようなテクニックがある。 その一つが、輪郭線などの主線を黒インクではなく青インクを使うという方法だ。青インクは薄く塗れば水色が表現できるし、朱色インクを薄くして水色と混ぜれば紫色になる。 そうすることで使える色数が、黒(青インク

    田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 - OPTPiX Labs Blog
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 「かぐや姫の物語」。高畑勲監督が答えていた「姫の犯した罪と罰」とは - エキサイトニュース

    3月13日今夜、スタジオジブリの高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」が金曜ロードSHOW!で地上波初放送する。ノーカット放送するために放送枠を拡大し、いつもより約1時間前倒しの夜7時56分からの放送だ。 ストーリーについては、もはや説明するまでもない。「竹取物語です(完)」といった感じだ。もちろん、かぐや姫と幼い頃から知る「捨丸」というキャラクターが登場したり、御門のアゴがめっちゃ長かったりと、「竹取物語」中にはない要素も登場するが、基的には忠実に作られている。 「かぐや姫の物語」でいつも話題になるのがキャッチコピーの「姫の犯した罪と罰」。上映当時も「結局、姫の犯した罪って何? 罰ってどういうことだったの?」という感想が目立った。「かぐや姫の物語 罪と罰」で検索をかけた人もたくさんいるはずだ。 エキレビ!にも、久保内信行による「『かぐや姫の物語』考察。『姫の犯した罪と罰』とは何か」という記事

    「かぐや姫の物語」。高畑勲監督が答えていた「姫の犯した罪と罰」とは - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 指揮官の大事な資質は「朝令暮改」!?小久保監督の中田4番固定を考える。(鷲田康)

    2014年は打点王を獲得し、長打力に勝負強さも加わってきた中田翔。侍ジャパンでもその力を発揮することができるか。 昨年の巨人のリーグ優勝の要因として原辰徳監督の采配があることは、多くの野球ファンに異論のないところだと思う。 チーム打率はリーグ5位の2割5分7厘でチーム得点もリーグ4位の596点。これだけ打線が機能しない中で、チームを勝利に導いた。140試合で131通りの先発オーダーを組んだのは、その日の選手のコンディションと相手投手との相性を把握しながら、当日の打撃練習を見て固定観念にこだわらない柔軟な視点があったからだ。 このの目打線に、当初は批判的な声が圧倒的に多かった。 「これだけ打順を入れ替えたら、選手が戸惑って調子も上がらない」 「巨人が勝つためには監督が動かないこと」 こんな解説や新聞記事が飛び交ったが、当の原監督はこう語るのである。 「今年のチームが去年までとは違うこと、不

    指揮官の大事な資質は「朝令暮改」!?小久保監督の中田4番固定を考える。(鷲田康)
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 【英国人の視点】選手にブーイングの浦和、地域の象徴となった松本。クラブとサポーターの在り方を考える

    Home » Jリーグ » 【英国人の視点】選手にブーイングの浦和、地域の象徴となった松。クラブとサポーターの在り方を考える 【英国人の視点】選手にブーイングの浦和、地域の象徴となった松。クラブとサポーターの在り方を考える Jリーグには特徴的なサポーターを持つクラブが存在する。選手に厳しい目を向けるサポーター、クラブ以前から存在していたサポーター…。英国人ジャーナリストは、彼らをどう見たのだろうか。 2015年03月13日(金)11時58分配信 text by ショーン・キャロル photo Getty Images タグ: focus, J1, J2, Jリーグ, サポーター, 日, 松山雅FC, 浦和レッズ 浦和レッズは、AFCアジアチャンピオンズリーグでブリスベン・ロアーにホームで1-0の敗戦を喫し、2015シーズンは3連敗スタートとスランプに陥っていた。試合後、阿部勇樹主将

    【英国人の視点】選手にブーイングの浦和、地域の象徴となった松本。クラブとサポーターの在り方を考える
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • <黄金世代対談> 稲本潤一×小野伸二「僕ら35歳のサッカー少年。」(細江克弥)

    黄金世代の中心を担い、欧州で、日本代表で活躍した ベテランたちが、J2・札幌の地で新シーズンを迎える。 初めて同じクラブで戦う2人が、サッカー観を語りあった。 3月5日に左ひざ半月板損傷の手術を行なった小野伸二。 天才の1日も早い復帰が待たれる中、873号の特集記事を公開します! 1979年度に生を受けたいわゆる“黄金世代”の存在感は、今も日サッカー界の中心にある。日本代表MFの遠藤保仁はガンバ大阪の司令塔として昨季3冠を達成し、小笠原満男は鹿島アントラーズの象徴的存在として健在ぶりを誇示。同じく鹿島の山雅志もSC相模原の高原直泰も、それぞれの場所でユニフォームを纏い、新たなシーズンを迎えようとしている。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り: 3901文字 NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は

    <黄金世代対談> 稲本潤一×小野伸二「僕ら35歳のサッカー少年。」(細江克弥)
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • おごる金額でデートの「成功率」が変わるか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    おごる金額でデートの「成功率」が変わるか?
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • なぜ能力比「2:6:2」の「6」は腐るのか

    業績好調日企業、「人材乏しい」 国内市場が縮小する中で、海外市場に活路を求めてライバル企業としのぎを削る日企業。しかも、欧米企業だけではなく中国韓国や新興国の地元企業も台頭し、グローバル競争は年々激しさを増している。 作れば物が売れるという時代は終わり、今は商品の企画力、開発力など市場のニーズを敏感に感じ取る感性と瞬時に対応できるスピードが求められている。 SMBC日興証券は、東証第1部上場企業の2015年度3月期の純利益は前年比3.5%増の26兆5000億円前後になり、過去最高を更新すると推計している。いうまでもなくその牽引役は、海外で稼ぐ電機、自動車をはじめとするグローバル企業だ。一見、日企業はグローバル市場の戦いに成功を収めているように思える。 だが、それは錯覚にすぎない。 日企業の海外事情に詳しいグローバルビジネスコンサルタントの白藤香氏はこう指摘する。 「円安によるマク

    なぜ能力比「2:6:2」の「6」は腐るのか
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 「詐欺的企業」から「詐欺的営業」がいらっしゃいました:日経ビジネスオンライン

    遙から 数字を上げるのが営業の目的か、あるいは、顧客の信頼を得ることが数字に繋がるのか。 数字が先か信頼が先か。極端な話、数字を上げるためなら詐欺まがいの営業もありだ。一発買いの客なら詐欺まがいの営業でも売り逃げでいいではないか。…そういう不埒な営業マンと関わるハメになった。 営業ではなく調査だそうです まず自らを“営業”とは言わず、“調査”と言い換えて男はやってきた。私が引っ越ししたマンションは築深だ。CS放送を視聴するにはケーブルテレビ会社と契約が必要だと管理人がいう。「このビルは〇〇ケーブル社としか契約していませんから、そこと契約してください」。 そしてそのケーブル会社の男が「まず調査に。次に工事にうかがいます」と言ってやってきた。「調査? すでに数百世帯が住む築深物件のたかがテレビ視聴に改めて調査など必要か」と訝しい思いが一瞬よぎったが、管理人の指示に従った。 男はやってくるなり各

    「詐欺的企業」から「詐欺的営業」がいらっしゃいました:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 大塚家具、父・勝久会長も本誌に激白:日経ビジネスオンライン

    誰か悪いやつが久美子社長をそそのかしている、というのは事実かもしれないと、ここのコメント欄を見て思った。お父さんも娘さんも、思いがけずいい顔をしているし、それぞれの立場から、まともなことを言っている。お互いに、相手の言い分をきちんと聞いて、情報共有すればよろしいと思った。そんな、どっこいどっこいのインタビューなのに、コメント欄が久美子社長を支持する意見に偏っている。とても違和感を覚えた。ちなみに、お父さんの成功体験に一定の価値があるのは事実だけれど、娘さんの意見も聞いた方がいい。今、世の中は大変なスピードでイノベーションを繰り返している。とりあえず、格差の拡大、二極化で、高い家具を買えるような富裕層は激減している。チラシは無駄、久美子社長の意見は正しい。既存の顧客の囲い込みに力を入れた久美子社長の戦略は正しい。新しい富裕層は、あまりにも少ないからだ。お父さんは、自分たちが恵まれた世代であり

    大塚家具、父・勝久会長も本誌に激白:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 「旅券没収ならクリミア移住」=訪問強行の鳩山氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ時事】タス通信によると、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、旅券(パスポート)を返納させるべきだとの意見が日で出ていることに関連し、没収されればクリミアに移住する可能性もあると語った。 鳩山氏は日政府の制止を無視し、クリミアを訪問した。「クリミア移住」は11日に会談したロシアのベラベンツェフ・クリミア連邦管区大統領全権代表が提案。鳩山氏は「(旅券返納の)恐れがある場合、招待を受けることを否定しない。ベラベンツェフ氏に感謝したい」と述べた。 ベラベンツェフ氏は会談で、日で批判にさらされている鳩山氏に対し、「困難な事態に陥ればすぐにでも招待する。友人といるのはうれしい」と呼び掛けた。

    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 約1時間半の待ち時間の末に感動。日本橋「金子半之助」の大きな江戸前天丼。 - ウォーキングと美味しいもの

    職場のメンバーに安くてボリュームが凄い天丼がある、ぜひ!とおすすめしてもらった日橋「金子半之助」へ行くことにした。名前は聞いたことがあったけれど行くのは初めて。久しぶりの日橋。天気が良くて歩くのも楽しい。 行列ができるお店と聞いていたので11時開店の30分前に行ってみたけれど、もうすでに30人以上が並んでいた。さすが人気のお店。結局11時に開店して、お店には入れたのが12時頃。約1時間30分の待ち時間。休日は3時間も待つこともあるらしい。(を持って行っておいて当に良かった・・ちょうどのよい読書時間となった。)お店に入り、カウンターに座り、職人さん方のてきぱきとした動きを眺めているうちに「江戸前天丼」が到着。噂には聞いていたけれど、その大きさに感動。ここまでくると芸術的な感じ。 いかと小柱のかき揚げは感が良く、海老の弾力もなかなか。カリッとした衣と、甘めのタレとご飯が良くあう。丼を

    約1時間半の待ち時間の末に感動。日本橋「金子半之助」の大きな江戸前天丼。 - ウォーキングと美味しいもの
    came8244
    came8244 2015/03/13
    雨の日の17時、もしくは20時半に行けば、10分待ちで入れる
  • 仕事は覚えないほうがいいんだよ

    職場の先輩に言われた言葉。 「うちの会社ですごく残業しているやつと、すぐ帰るやつがいるけど、何が違うかわかるか? ひょっとしたらすぐ帰宅できる方が仕事ができる人間だと思っているかもしれない。でも、実際は逆なんだ。 残業をいっぱいするやつは、やれることが多いからいろんな仕事を回されるんだよ。 だからたくさん案件を抱えて、残業で何とかしようとしているんだ。それで何とかなるからいつまでもそれが続く。 すぐ帰る奴は、やれることが一つか二つしかない。だから、そもそも仕事を回されないんだ。それで早く帰れるんだよ。 でも、給料はそんなに変わらない。クビになることもない。きみはどっちの道を選ぶ?」

    仕事は覚えないほうがいいんだよ
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • バンドマンはなぜ萌えアニメにハマるのか。 | BASEMENT-TIMES

    世のバンドマンは二種類に分けられる。オタクのバンドマンと、まだオタクじゃないバンドマンだ。 なぜだかバンドマンの隣にはいつだってオタク文化がそっと寄り添う。僕が知っているバンドマンはみんな音楽の話をしている時よりも深夜アニメの話題で語らっている時の方がイキイキとしている。あなたの憧れるイケメンバンドマン・ギターヒーローもきっとみんなしてオタク、バンドマンは萌えアニメを見てこそ一人前だ。バンドで成功したいなら楽器なんか弾いてる場合じゃない。今すぐ売ってモバマスに注ぎ込め。 しかしなぜこうもバンドマンは萌えアニメに傾倒してしまうのだろうか。 「どーせ けいおん!の影響でしょ?知ってる知ってる」 なにもわかっていない。 けいおん!をきっかけにギターを始めたようなやつは、オタクのクセに何を勘違いしたか突然文化祭でバンド演奏枠に応募し、ヘッタクソなDon't Say Lazyを全校生徒の前で演奏した

    バンドマンはなぜ萌えアニメにハマるのか。 | BASEMENT-TIMES
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • スギは毎年1600万本も植えられている 花粉症が今や「国民病」といわれているのに

    花粉症の患者数は、統計によっては3人に1人(環境省資料)とされ、もはや国民病の1つだ。2015年、花粉の飛散数は関東地方で昨年の2倍になると予測され、新たに花粉症になる人も増えている。 にもかかわらず、今なお毎年1600万近くの苗木が生産されている。花粉が少ない品種の植え付けは全体の10%強にとどまっている。約30年後には新たに植えられたスギが花粉をまき散らすことになる。 花粉少ない品種は10%強しか植えられていない 花粉症被害が訴えられる中、どうしてこれほどのスギが生産され続けているのか。元々スギは育てやすく、成長が早く、建築資材としてのニーズが高い。戦後、木材需要の高まりにこたえるため、国が積極的な造林が進めてきたことが背景にある。 国内に1029万へクタールある人工林のうち、現在もスギは4割以上を占め、林野庁では「日の林業では最も重要な樹種」(森林利用課担当者)ととらえている。

    スギは毎年1600万本も植えられている 花粉症が今や「国民病」といわれているのに
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • ジャニヲタが人生で初めて宝塚を見た - 世界の中心はここだ

    ―――2014年6月28日 ジャニヲタ4年目を迎えた私が、人生で初めて、あの世界に足を踏み入れた日 これは、その興奮を書き記したものである――― 宝塚大劇場公演 雪組『一夢庵風流記 前田慶次』 観てきましたーーー!!!!!!! ハマるからやめておけと散々言われた宝塚 ヲタ気質なミーハー野郎が最終的に行き着く先はきっとみんな宝塚(偏見) 事前知識はほぼなく、ただひたすら「楽しみだ!!!(大の字)」という気持ちだけを持って会場に足を踏み入れました。 そこかしこに100周年の赤い旗がかかっていて、ああ私はもしかしたらとんでもないところに来てしまったのでは・・・・と震えた心。(いろいろもう遅い) 今回、母の友人の知り合いの生徒さんから(いわゆるツテを使って)チケットを取ってもらったわけなんですが、、 なんかもうすでにすげえ。 封筒とお手紙が眩しい。 開演前に楽屋裏?にこれ(チケット)を取りに行った

    ジャニヲタが人生で初めて宝塚を見た - 世界の中心はここだ
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • ヅカヲタがジャニヲタにも分かるように宝塚歌劇を紹介してみた - 銀河の中心で愛に溺れて

    超主観的感想だが、最近ヅカとジャニ両方好き♡という兼ヲタさんが増加しているように思う。エイターさんに「今年はヅカをもっと勉強したいです」と突然リプをいただいたり、TLに突然「キスマイに堕ちそうです」という告解が流れてきたり…。2012年に国民的アイドル嵐の冠番組「嵐にしやがれ」に宙組男役スターが出演した頃くらいを皮切りに、スマスマでもビストロに北川景子さんと蘭寿とむさんが来店したり、トップ3名をはじめとした100人の生徒がお正月SPに登場したり、先秋も花組のトップコンビをはじめとした数名が国民的アイドルSMAPさんと一緒にステージを披露したり………とにかく何かと宝塚×ジャニーズの地上波におけるコラボが増えていることがきっと兼ヲタ増加の大きな要因なのだろう。嬉しいことですね、兼ヲタの身からすると、ほんとうにありがたい話です。 更には超絶有名ジャニヲタブロガーさん方が宝塚に関するとても面白い記

    ヅカヲタがジャニヲタにも分かるように宝塚歌劇を紹介してみた - 銀河の中心で愛に溺れて
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 日の丸たてて同性愛に反対というデモにドン引きした - 温玉ブログ

    渋谷区、同性カップルに証明書 条例案「結婚に相当」 :日経済新聞 日では行政はこういうことには後ろ向きであると思っていたらまさかの渋谷区。テレビに昔からオカマキャラが出てたりして、同性愛者に寛容なようで、実は社会的には厳しいという現代日においては革命的な前進だと思う。 新宿2丁目がある新宿区ならわかるのだけどなぜか渋谷区に理解があった。詳しい経緯は知らない。 けれど、それに対して強烈な反対デモがあったようだ。 日の丸が林立するなかで、反同性愛を声高に叫ぶ! 何人集まったのかは知らないが、時代錯誤というか、ものすごい絵面である。いつの時代でも差別というのは恐ろしいが、これが現代ニッポンの姿なのかと思うと身震いがする。どこのカルト宗教団体やねんと思ったら「頑張れ日!」という右翼団体が主催していた。田母神とかがいた安倍政権ともつながりの深い団体である。 そういう変な団体のやっていることな

    日の丸たてて同性愛に反対というデモにドン引きした - 温玉ブログ
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 政治的にアンタッチャブルだった「おかしな医薬分業」の実態が規制改革会議でようやく議論の対象に(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    怪我や病気で病院や街の診療所に行く。診察の後、院外の薬局で薬をもらうのと、院内で処方されるのでは料金が2倍以上も違うのを、読者は知っていただろうか。私は知らなかった。どっちが高いかといえば、院外処方である。いったい、どうなっているのか。 「薬漬け医療」対策から始まった「医薬分業」が・・・ これは「医薬分業」といって、背景には医療機関と薬局の分離を進めた政府の政策がある。それだけでなく、病院と薬局は原則として同じ建物、敷地内に併設してはならない(構造上の一体禁止)という規制もある。 こういう制度は患者に不利益ではないか。そんな問題意識から政府の規制改革会議が3月12日午後、霞が関で公開ディスカッションを開いた。私は委員の1人として司会進行役を務めたので、雇用問題を扱った2月13日公開コラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42103)に続いて、医薬分業

    政治的にアンタッチャブルだった「おかしな医薬分業」の実態が規制改革会議でようやく議論の対象に(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    came8244
    came8244 2015/03/13
    処方箋だけもらって薬局に行かない
  • 「ごめんなさい!また誘ってください!」

    「え~!美味しそ~!行きたいです!」っていうから誘ってるんだけど、 まだ一度も来たことないじゃん。 つうか予約しないと入れない店なんだから、来るか来ないかわからないんじゃ 予約もできないよ。今回で4回目だぜ?4回連続。 毎回これじゃあ、気でまた誘ってほしいと思ってるの?って疑いたくなる。 もう誘わねーよっ。 せっかく生ハム好きだって言ってたから、一緒に行こうと思ってたのに。 でも、また誘ってくださいっていってるしな。 男いんのかな?男いんのに何回も誘ってたらバカだな。 彼氏いるの?って聞いたらセクハラになっちゃうのかな?それとも俺が上司だからパワハラか? あ~好きだ~、好きだよ~。あなたが好きです。 次誘ったら「もう4回も断ってんのにまた誘ってきた!、キンモ~」とか言れるかもしれないな。 嫌なら誘ってくださいとか言うな、クソ女が! いや、嫌なら、また誘ってくださいなんて言わないよな。 今

    「ごめんなさい!また誘ってください!」
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • H&Mさん何やってるんですか……! 春の新作になぜかいきなり「アニメ柄スウェット」登場

    H&Mと言えば、ファストファッションの先駆けとして、日でも若い女性を中心に人気のブランド。そんな「H&M」が春の女性向け新商品として、美少女イラストをプリントしたスウェットシャツ&レギンスを発表しています。 美少女イラストを使った商品は「パターンスウェットシャツ」(1990円)と「パターンレギンス」(1490円)の2製品。いずれも美少女アニメ風のイラストが大きくプリントされたデザインとなっています。描かれている美少女は、セーラー服にピンク髪と、ちょっと「ハヤテのごとく!」の桂ヒナギクを彷彿とさせますね。 ちなみに同社の商品は、所属するデザイナーが世界中を旅をして、旅先で感じたイメージからデザインするという独自の手法によって生み出されています。と言うことは、今回の商品はやはりアキバ系ファッションがモチーフ……? なお、上記商品は日だけでなく海外のH&Mでも販売中。日では店頭販売のみでネ

    H&Mさん何やってるんですか……! 春の新作になぜかいきなり「アニメ柄スウェット」登場
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 睡眠:そろそろ限界?眠らない日本人 - 毎日新聞

    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 【成長観察記】4歳の息子の死生観 - 働く母のすすめ

    先日。 お風呂に入っていたら、息子が突然えぐえぐと号泣し始めた。泣きながら何かを言っていたのでよく聞いてみると「皆死んじゃって息子ちゃんだけになっちゃったらいやなのおぉ〜!これからもみんなで仲良く生きていきたいのおぉ〜!」と言っていた。 保育園にお迎えに行った後からその時まで、特に生死に関する話を見聞きしたり話したりはしなかったし、直前まで何の兆候もなく当に唐突に感じたので、保育園でなんかあったのかなあとも思い、どうしてそういう風なことを思ったのかとか、何かきっかけがあったのかとかやんわりと聞いてみても「息子ちゃんが、今思いついたの・・・。」と言う。はてさて。 息子が寝た後、帰宅した夫にそんな話をしてみたら「俺も子どもの頃、突然『もし自分だけ生き残ったら』みたいな考え方にハマってすごく不安になったことがあったなあ。」と懐かしそうに笑ったので、そういや私にもそういう時期があったし、そういう

    【成長観察記】4歳の息子の死生観 - 働く母のすすめ
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 『21世紀の資本』訳者解説――ピケティは何を語っているのか/山形浩生×飯田泰之 - SYNODOS

    700ページ以上の大作、さらに経済専門書にも関わらず、世界各国で100万部以上を売り上げた『21世紀の資』。現在、空前の「ピケティーブーム」だ。なぜ、こんなにも注目が集まっているのか。そして、ピケティはいったい『21世紀の資』で何を語っているのか。訳者・山形浩生と、経済学者の飯田泰之が語る。紀伊國屋ホールで行われた「ピケティ『21世紀の資』刊行記念 山形浩生×飯田泰之トークショー  訳者解説プラス」より抄録。(構成/山菜々子) 飯田 日は、『21世紀の資』訳者・山形浩生さんにお話を伺います。ピケティ大流行ですね! 米国では50万部売れたそうですが、現在、日ではどのくらい売れているのですか。 山形 7刷か8刷で、13万部売れていると聞いています。 飯田 単価を考えると今世紀でいちばん売り上げた経済専門書になるのではないでしょうか。 山形 そうですよね。僕のところに翻訳しろという

    『21世紀の資本』訳者解説――ピケティは何を語っているのか/山形浩生×飯田泰之 - SYNODOS
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 自分が言ったことが伝わらないイライラをラクする方に変えたいという怠惰な話 - スズコ、考える。

    以前から悩みの種だった、子どもたちの下右左バラバラ事案。 脱いだら2つ一緒にして洗濯カゴに、と何度も何度も口頭で言っているのになかなか洗濯後に出会えない右くつしたと左くつした。そして片方が居ない下を入れる箱(というものが我が家には存在します)にある程度たまったらそれをひっくり返して仲間探しが行われる、という何とも不毛な事をここ数年やってました。 てこ入れせねばと思いつつ放置していたこの事案を打開すべく、画期的な改善案を考えました。 使うのは洗濯ネットです。 脱衣場の目立つ位置に洗濯ネットをマグネットで貼付けて「脱いだ下はここに入れましょう」と子どもたちに何度も言いました。 が。 入ってない。 結局ズボンやパンツと一緒くたに洗濯カゴに押し込まれ、そしてやっぱり行方不明になる下が続出。 ネットに入れて!!!って何度言っても入れない。 正直腹が立ちました。用意して何度も言って、でも行動に

    自分が言ったことが伝わらないイライラをラクする方に変えたいという怠惰な話 - スズコ、考える。
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • ムネリン、ガチすぎるイチロー愛が大爆発 「世界で一番カッコいい!」 - エキサイトニュース

    川崎宗則(以下ムネリン)は日球界復帰も噂されていたが、今シーズンもアメリカに留まりプレーすることとなった。やはりそれはアメリカにイチローがいるからなのだろうか。 昨年発売の「逆境を笑え」(著:川崎宗則/文藝春秋)を読むとこの疑問はあながち間違っていないことに気付く。この人当にイチロー好きなんだな、それがこのを読むと分かる。なにせ、221ページの中で約250回も「イチロー」という単語が出てくるほどだ。 さらにこのではイチローのことをさまざまな呼び名で書かれている。 「規格外のスーパースター」「光」「スーパーマン」「世界一で一番、カッコいい」「ナンバーワンの国宝」「鬼神」など。もはやムネリンにとってイチローはただの憧れでなく、ときに光となり鬼神となる存在なのだ。 【ムネリンとイチローの運命的な出会い】 「まさに、光だった」 ムネリンはイチローと初めての"出会い"をそう表現する。出会った

    ムネリン、ガチすぎるイチロー愛が大爆発 「世界で一番カッコいい!」 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 「VAIO Phone」正式発表、「ELUGA U2(3万円)」と同モデルを5万1000円で販売する暴挙に | Buzzap!

    「VAIO Phone」正式発表、「ELUGA U2(3万円)」と同モデルを5万1000円で販売する暴挙に | Buzzap!
    came8244
    came8244 2015/03/13
  • 警視庁、遺体取り違え家族に…25年後「本人」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    警視庁調布署が1989年12月、東京都狛江市の多摩川河川敷で発見された遺体を別の男性と取り違え、家族に引き渡していたことが、同庁幹部への取材でわかった。 現在70歳代の男性が生活保護を受けるため自治体に名乗り出たことから、25年後の昨年12月に生存が判明。同庁は身元確認に誤りがあったことを男性や家族に謝罪したが、遺体の身元は今もわかっていない。 同庁幹部によると、遺体は多摩川河川敷の緑地公園で見つかった。司法解剖で死因は心不全と判明。調布署は、同署に家出人捜索願が出ていた男性と年齢や身長などが似ていたことから、男性の家族に連絡。男性のと兄が間違いないと確認したため、遺体を引き渡し、男性の死亡届が自治体に提出された。 ところが、男性が都内の自治体に生活保護の受給を求めた際に、戸籍では既に死亡したとなっていることが判明。男性が東京家裁に戸籍の回復を申請し、昨年12月、同家裁が警視庁に連

    came8244
    came8244 2015/03/13
    葬式もしたのに生きてた案件