タグ

関連タグで絞り込む (165)

タグの絞り込みを解除

心理と経済に関するcastleのブックマーク (938)

  • ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る ピケティがらみの話で、そろそろデータを見た人が反論を始めている。そして、日の状況はちがう、日はまれに見る平等社会、日は格差が開いていないどころかかえって狭まっている、よってピケティなんかダメ、という議論をしている。 さて、ピケティを盲信して格差、格差、この世の終わりだ資主義の宿痾だ革命だマルクス様の復活だついでにアベノミクス許さんとさわぐのはたいへん愚かで恥ずかしいことなので、やめていただきたいところ。金持ち儲かるんだろ、知ってたぜ、常識だフン、どうせオレたち貧乏人はいくら頑張ってもダメなのよ、ついでにアベノミクス許さん、とかいった間抜けな発言は、ツイッターくらいにとどめておいてほしい。 その意味

    ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2015/02/17
    「ある一面だけ(たとえば一つのグラフ)を見るだけだと、色々誤解が生じ兼ねない~それを利用して実態を歪めようとする人も出てくる」「(日本の)上位10%の取り分をみると、ここ数十年で激増しているのがわかる」
  • 三橋貴明『財政破綻シンドローム(前編)』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『混迷の日①』三橋貴明 AJER2015.1.20(7) http://youtu.be/MzVOqXpdh0g ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 一般参加可能な講演会のお知らせ。 2月21日(土)TKPガーデンシティ仙台「2015年の日の国民経済と企業の成長戦略」 お申し込みはこちら から。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ さかき漣が全面リニューアルした文庫版「コレキヨの恋文 (PH

    三橋貴明『財政破綻シンドローム(前編)』
    castle
    castle 2015/02/09
    「財政破綻(政府の債務不履行)をするためには、三つの条件を満たさなければなりません。金利が高騰していること、政府の借金の債権者の多くが外国人投資家であること、政府の借金が自国通貨建てでは【ない】こと」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2015-02-05 14:17:21 投稿者:敵はハートランド メガネ「なんで、あなたにそんなことがわかるの?」 私「そうだそうだ」 自民党総裁選で安倍代議士が勝てばそれでいい、負ければ脱党して維新と組めばいい。最悪小泉氏細川氏(反原発・細川反成長)とも組めばいい、だが小沢氏とだけはヤメテクレと絶望な妄想をしていた自分が恥ずかしい。私とメガネさんは倉山さんの見ていた真後ろを見ていたようです、百聞は一見にしかずと 先人はよく言ったものです。 2015-02-05 21:17:59 投稿者: AJERが一部有料化した模様 視聴者離れが加速してる今のタイミングでそれするか 2015-02-06 15:01:15 投稿者:な

    castle
    castle 2015/02/07
    「(2012.6.24)今すぐ一人ででも造反、脱党して新党の旗を揚げれば、救国内閣ができます!」「なぜか、小泉進次郎一人で谷垣総裁に造反することとなる。後で知ったが、小泉パパが同じことを説いて回っていたらしい」
  • リアルな就活 批判受け東京ガス放映打ち切り

    就職活動中の女子学生の厳しい日々を題材にした東京ガスのテレビCM「家族の絆・母からのエール」編が、今年2月1日の放送開始から1カ月足らずで打ち切りになったことが話題となっている。当時、就活生やその母親とみられる人から「リアルにできていて心が痛む」などのクレームが寄せられ、そうした声などに配慮したためという。最近になってツイッターなどでこの打ち切られたCMが話題となり、「感動的。見て泣いてしまった」など、打ち切りに疑問を呈する声も上がっている。 このCMをめぐっては、 「最後の凜(りん)とした女性の表情、すごくいいなと思う」 「(自分が就活をしていた)1年前に見たら嫌な思いしただろうなぁ」などと賛否両論の意見があった。東京ガスには「素晴らしいCMで感動した。なぜ放送を中止したのか」などと尋ねる電話もあったという。【尾村洋介/デジタル報道センター】 毎日新聞 http://headlines.

  • 2015年01月08日のツイート - 天樹征丸日記

    2015年01月08日のツイート - 天樹征丸日記
    castle
    castle 2015/01/09
    「経済学というのは、カンが良くて目端がきいて視野の広い財界人などが感覚的にわかってることを『理論』という凡人にもわかる形にしつらえようとする学問~時代の心理と共に変化していくから、永久に完成をみない」
  • デフレ主義からリフレ主義へ - Baatarismの溜息通信

    あけましておめでとうございます。新しい年、2015年が始まりました。実はこのブログは2005年1月29日に始めたので、今年でちょうど10周年となります。リフレ政策を中心に細く長く続けてきたこのブログですが、今年もマイペースで更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 前回の記事はまだ総選挙前でしたが、その後の総選挙で自民党はほぼ現状維持、公明党も含む与党全体で3分の2の議席を確保し、争点となったアベノミクスが国民から信任された結果になりました。前回の記事で、この解散総選挙は財務省や与党内増税派の動きを押さえて消費税増税を延期するのが目的だと書きましたが、安倍政権はその目的を達成したと考えて良いでしょう。 ただ、その一方で野党側は、民主党がやや議席増、みんなの党の一部が合流した維新は現状維持、共産党が躍進した一方、維新から元「たちあがれ日」の議員が分離してできた次世代の党は激減

    castle
    castle 2015/01/05
    「この記事によれば「デフレ主義」は安定を優先させてリスクを避け、経済停滞を受け入れる考え方であり、「リフレ主義」はリスクを冒してでも、より発展性があり、活力に満ちた未来を求めている考え方だと定義」
  • 「第2のリーマンショック」は冗談と言えない

    アメリカ企業の決算がたけなわです。雇用市場、住宅市場の飛躍的回復、シェール関連の、順調な増産などを背景に、アメリカの製造業は次々と好決算を発表しており、マクロ経済的には大変順調に来ております。 Tapering(テーパリング)も予定通り進んでおり、このままいくと、毎月100億ドルずつ順調に買い入れ額を減らし、少なくともQE3(量的緩和第3弾)の分は年内に収束させることができそうです。 アメリカ株の下落に潜む危険性 一方、アメリカの株価の方は、ここにきて急降下。こういった場合、ウクライナ情勢、中国地下銀行問題だとか、なぜか外部要因に原因を求めて解説するエコノミスト、ジャーナリストが多いのですね。 しかし、振り返ってみれば日のバブル崩壊も、アメリカのリーマンショックも、はたまたユーロ危機もどこかに原因があったのではなく、自国の中に市場を崩壊させる爆弾を抱えてそれがはじけたわけで、株価が外部要

    「第2のリーマンショック」は冗談と言えない
    castle
    castle 2014/05/21
    「株式をクラス分けしてしまい、1株に対し10もの議決権を与える株式を発行してそれを引き続き経営者が保有したり、場合によっては全く議決権のない株式のクラスを設定して市場に売り出し、経営権の希薄化を防ぐ」
  • 三橋貴明『経世済民の達成を!』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『G0.5(前編)①』三橋貴明 AJER2014.3.11(5) http://youtu.be/J1zLw4s1R4s ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋貴明の「新」日経済新聞のフェイスブック さかき漣のフェイスブック NEW!さかき漣公式フェイスブックページが開設されました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 久しぶりに直球的な日経済論。いや、日の「

    三橋貴明『経世済民の達成を!』
    castle
    castle 2014/03/12
    「「無条件」の法人税減税は、特にデフレ期には国内投資にも賃金にも回らないから、止めるべき。と繰り返してきたわけですが~「法人税を減税すれば企業が賃金を上げてくれるはず(甘利大臣)」という認識をお持ち」
  • ゴードン『ミシンと日本の近代』(つづき):マイクロファイナンス、グローバリズム、「主婦」と家庭と社会、その他なんでも! - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

    ミシンと日の近代―― 消費者の創出 作者: アンドルー・ゴードン,大島かおり出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2013/07/24メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 昨日から引き続き、『ミシンと日の近代』。今和次郎の考現学を通じた洋装の発達とミシンの普及(そして各種服飾学院みたいなものの発達)のからみあいから、こんどは戦時中のモンペ(お約束の但し書きはつけません)の考案とナショナリズムとミシン文化の関連、そして戦後の蛇の目ミシンなどによるシンガー社のコピー商品の発達とそれに対する異様なまでのグローバル企業シンガーミシンの対抗策(うまくいかないが)。そして、最後に 1950 年代の、ドレスメーカーとしての主婦の役割再検討と、その急激な変質。 昨日、読みかけのときに書いた、1960 年代後半からの急激な裁縫/ミシン離れについても、当然きちんと記述がある。ミシンも

    ゴードン『ミシンと日本の近代』(つづき):マイクロファイナンス、グローバリズム、「主婦」と家庭と社会、その他なんでも! - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2014/03/09
    「ミシンの補修部品の劣化コピー生産→経験による品質向上→そうした部品メーカーの増加と裾野拡大→それを集めて本体まで作れるようになる→やがてオリジナルをも脅かす水準に、という発展サイクルが~よくわかる」
  • ゴードン『ミシンと日本の近代』:抜群におもしろい。物販と金融と生産に消費、産業と文化と女性の社会進出、なんでもあり! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ミシンと日の近代―― 消費者の創出 作者: アンドルー・ゴードン,大島かおり出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2013/07/24メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 読んでいる途中だが、抜群におもしれーわ、これ。ミシンの普及は掃除機や洗濯機と同じく、女は家庭で男は仕事、みたいな単純な性分業の一環として捕らえられがちだけれど、実は全然ちがっていて、ミシンによる内職を通じた女性の社会進出(自活)の一貫でもあり、またそれを使った日の繊維産業の発達の一貫でもあった。さらにシンガーミシンのための割賦販売というのが日における割賦販売の先駆であったんだけれど、ミシンの役割から見てこれはつまり、一種のマイクロファイナンスとしても機能していたわけだ。 さらにそれは、日における和装洋装論争にも関連しており、いまや見る影もない婦人誌(『主婦の友』とか)も一方でミシン販売に加担

    ゴードン『ミシンと日本の近代』:抜群におもしろい。物販と金融と生産に消費、産業と文化と女性の社会進出、なんでもあり! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2014/03/06
    「ミシンの普及は~女は家庭で男は仕事、みたいな単純な性分業の一環として捕らえられがちだけれど、実は全然ちがっていて、ミシンによる内職を通じた女性の社会進出の一貫でもあり~一種のマイクロファイナンスと」
  • 倉山満「“自称・保守”にいま一度、覚悟を問い直したい」 | 日刊SPA!

    平成25年10月1日、安倍晋三首相がデフレ下での増税を発表した日に、改めて「保守とは何か、世に問う」と決心したという憲政史家の倉山満氏。昨年の増税騒動において何を感じたのか? 「デフレ化での増税がアベノミクスに反することは子供でもわかる話です。加えて政権の命綱である政策にキズがつけば、即、政局です。安倍内閣が幸いなことにまだ続いているのは、相手が劣化して弱っているからであり、三角大福の時代であれば、即死でした。実際、増税を呑んだことによって公明党の山口那津男代表には釘を刺され、例大祭には行けなくなりました。たかが増税ひとつを阻止できずに、何が『戦後レジームからの脱却』か、と思ったのです」 ――保守政治家として期待される安倍首相の限界を感じた、ということでしょうか? 「私が標榜する保守とは『成熟した保守』です。学術用語で言うところの『保守』ではなく、一言で語るならば大局観を持った態度のことで

    倉山満「“自称・保守”にいま一度、覚悟を問い直したい」 | 日刊SPA!
    castle
    castle 2014/02/19
    「私が標榜する保守とは『成熟した保守』~大局観を持った態度の事です」「保守の反対を『滅亡』だと定義してみました」「今の日本はすでに滅んでいます。なぜかというと、七の『国内代理戦争』状態にあるからです」
  • 1355 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    経済幻想 エマニュエル・トッド 藤原書店 1999 Emmanuel Todd L'Illusion Économique 1998 [訳]平野泰明 類書がないだ。 家族人類学や歴史人口学の成果から グローバル経済のサド・マネタリズムを告発した。 たんに告発しただけではない。 その資主義的ルーツが アングロサクソン型家族制度にこそ もとづいていることを証した。 それとともに、ドイツや日の社会は これらに来はあてはまらないだろうことを暗示した。 これはいったい何を意味しているのだろうか。 反グローバリズムの狼煙が、 このような思想によって議論されることは、 きわめてユニークである。 類書がないだ。家族人類学や歴史人口学の成果からグローバル経済のサド・マネタリズムを告発した。告発しただけではない。その資主義的ルーツがアングロサクソン型家族制度にこそもとづいていることを証した。 それ

    1355 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
    castle
    castle 2013/12/02
    「経済は社会や家族の中にあるはずだ」「自由や平等の価値が資本主義社会のなかで下落していったから、グローバル金融主義が自由や平等の“嘘の衣”を着るようになり、それを標榜するようになったのだと見た」
  • 三橋貴明『図解 逆説の経済学――メディア・評論家に歪められた真実』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! NEW!『経済学と思想(前編)①』三橋貴明 AJER2013.11.12(3) http://youtu.be/ZJKqLwPRs7A ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 12月2日 「グローバル資主義を超えて(Beyond Global Capitalism)」 (京都) NEW!12月13日「日大復活 東京オリンピックと安倍政権、日経済の行方 」(

    三橋貴明『図解 逆説の経済学――メディア・評論家に歪められた真実』
    castle
    castle 2013/11/19
    「エリートは厳しい経済的苦難を「改革」、要するに「彼ら」が望む変革を意味する訳だが、改革を推進するための機会として見なし~そうした変革を伴わずとも危機を抑制できる可能性がある、あらゆる政策に反対する」
  • 『政府から聞こえてくる、10%消費税増税を巡る奇妙な不調和』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『政府から聞こえてくる、10%消費税増税を巡る奇妙な不調和』へのコメント
    castle
    castle 2013/10/10
    「あれ(消費税8%から10%への引き上げ前倒し)はもう最初の増税分による落ち込みが本格化するまえに二段階目をやりたいとしか読めないからなんていうかもう、馬鹿にされてる感が」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-09-27 22:06:49 投稿者:奈良 全力で拡散します。この週末は親にも兄弟にも友人にもメール凸を呼びかけますよ。ネットでの呼びかけ、木下増税絶対阻止コメントも徹底的にやります。日のため、故郷のため、安倍総理のため。そして悔いのない自分の人生のために。やり残しはもう厭です。 2013-09-27 22:32:14 投稿者:ゴトウコウジ 仮登録の者です。 奮い立ってきました! 2013-09-27 22:41:59 投稿者:ニック 皇国の興廃この一戦にあり、ですな。 最期ですができることだけはやります。 2013-09-27 22:45:22 投稿者:アキトモ@入塾希望 ほんと菅さんが安定しててありがた

    castle
    castle 2013/09/28
    「主税局のみなさんは税金とる大変さを知っています~おそらく「 木下康司事務次官 」の増税強要路線、与党政治家のほとんどと全マスコミを従えて総理大臣に増税を迫るというやり方に心を痛めているでしょう」
  • 新都市はつらいよ:世界の新都市の苦境 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Starting from Scratch: Urban Dreamscapes (The Economist 2013/9/7 p.22) マスダールシティの建設計画が2006年に発表されたときには、SF古典『デューン:砂の惑星』から飛び出してきたように思えたものだ。アブダビの砂漠の中、世界最大の化石燃料備蓄の上に、世界初のカーボンニュートラルで廃棄物ゼロの都市を造ろうというのだから。だがこの都市は直接砂の上に建つのではない。あらゆる建物は持ち上げたデッキの上に建つ。そのデッキの下で市民たちは、自走ポッドに乗ってビュンビュン飛び交うことになる。さらに、灼熱の温度の下でも市民たちは快適に感じる。これは巧妙な都市計画のおかげで、たとえば日陰の多い狭い街路が、涼しい砂漠の風が吹きぬけるように配置されたりするわけだ。 発表から6年後の未来になると、この未来は前ほどすばらしいものではなくなっている

    新都市はつらいよ:世界の新都市の苦境 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2013/09/25
    「「建てればみんな来る」が呪文となった。でも金融危機以後にみんな正気に返って現実的になったことで~「少しスピードダウンして計画を見直す」よう促したのだ、と同社の親分アーメド・アルジャベールは語る」
  • 加藤寛の経済学メモ

    twitterにつぶやいたことを(一部修正して)記録したもの。加藤寛に興味を抱いたのは、高橋洋一さんのこの追悼文http://shuchi.php.co.jp/article/1368による。 例えば、竹中平蔵氏や高橋洋一さんに影響をかなり与えた加藤寛を、「新自由主義」と批判する人がわりといて、当に無知ってすごいなと思った。加藤寛氏のキャリア形成をみてみたら、「新自由主義」(=市場原理主義)とは異なるものだということは明白だろう。加藤寛自体も『入門公共選択』で、フリードマンの新自由主義と自らの公共選択論的立場を対比させて説明している。以下ではその点もふれてある。 加藤寛のキャリアは、最初、ソ連経済研究から始まった。ソ連経済はその初期において重工業を中心とする投資重視の経済。かなりの高度成長を実現していた。しかしそれに対して、加藤は、師の気賀健三とともに、ソ連経済の限界が、減価償却をほとん

    加藤寛の経済学メモ
    castle
    castle 2013/09/12
    「つまり政府が適切な介入を行う制度設計が市場の効率性を高める認識。この福祉国家論(最適な政府介入と競争の組合せ)とソ連論(政府部門の失敗故の経済停滞)の理論・実証認識が結んで~公共選択理論への関心に」
  • 効用 - Wikipedia #厚生経済学との関係  ##ピグーの第2命題

    期待効用理論はリスクを伴う意思決定において、効用関数を定義する[4]。 1713年、ニコラス・ベルヌーイは「サンクトペテルブルクのパラドックス」と呼ばれる意思決定問題によって期待値理論の矛盾を指摘した[5]。ダニエル・ベルヌーイは1738年に発表した論文の中で、リスク回避的な意思決定においては損益の金額そのものの期待値ではなくその金額の対数関数で得られる効用の期待値を判断基準とすることでこのパラドックス問題の合理的解決が可能であることを示した[6]。 1944年、ジョン・フォン・ノイマンとオスカー・モルゲンシュテルンの共著による『ゲーム理論と経済行動』が出版された[4]。彼らはゲーム理論を体型化する中でD・ベルヌーイによる効用関数の理論を発展させ、期待効用理論を定義づけた[4]。 個人の効用に関する情報に基づいて社会全体の望ましさを評価する倫理学や政治哲学の立場は厚生主義と呼ばれる。以下は

    効用 - Wikipedia #厚生経済学との関係  ##ピグーの第2命題
    castle
    castle 2013/07/30
    「人が財(商品や有料のサービス)を消費することから得られる満足の水準」「消費者の行動は、予算の制約の下で効用を最大にするように消費する。利潤の最大化を目指す企業部門、家計部門は効用の最大化を目指す」
  • 合理性 - Wikipedia

    このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 合理性(ごうりせい、rationality)とは様々な分野で用いられる概念であり、 法学において、物事が道理や論理に適っていることを指す。→ 合理性の基準 経済学において、経済主体(個人、家計、企業など)の行動や選択を表現する二項関係が完備性と推移性を満たすことを指す[1]。→選好関係

    castle
    castle 2013/07/30
    「物事が道理や論理に適っている事を指す→合理性の基準」「経済学における合理性とは,個人若しくは行動主体が行動の際に自己の効用の最大化(効用最大化)を指向すること→合理的選択理論,経済人,個人的合理性」
  • なぜかように“薄っぺらい”リフレ主張者を輩出したきたのか?

    「現実をネタにはするけど問題を解決するのにはまったく関心がない」といいながらテレビや雑誌に出る経済学者(若手、一流) 「言い方が気にくわないのでリフレをやめました」 部署が変わったのでリフレをやめました(官僚系) 支持する政党がリフレに批判的になったのでリフレ支持やめます 支持していない政党や政治家がリフレ政策を採用したので、リフレ支持をやめます 「防衛支出を増やす」というのでリフレ政策に慎重です(憲法改正、原発容認などとかいうし) 「僕はリフレ派ですが、期待で実質金利って下がらないと思います」 「ブレイク・イーブン・インフレ率が下落したすぐに追加緩和だ」 「日は三日続けて株価が下落してますが、同じ時期に米国は二日続けて上昇、日の金融政策に問題があります」 「ブロックされたのでリフレ支持やめます」 ……あなたがたたは、最初からリフレなんか(その目的も効果も)微塵も理解してないんだよ。敬

    なぜかように“薄っぺらい”リフレ主張者を輩出したきたのか?
    castle
    castle 2013/07/09
    「あなたがたたは、最初からリフレなんか(その目的も効果も)微塵も理解してない~暗黒卿が「(リフレを)支持する確信犯は1割、反対する確信犯も1割、残り8割は日和見」という名言を吐いたがまさにその通り」