タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

技術と心理に関するcastleのブックマーク (808)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/01/04
    「「話す」といっても、「言葉」と「声」という異なるシグナルが二重性をなしている」「筋立ての整合性で情報伝達するシグナルと、声という音を媒介にして感情に訴えるシグナル」「様式(スタイル)という情報伝達」
  • 失敗しても動顚しなくなったとき、初めて人はそれが出来るようになる | digi-log

    2009-01-01 失敗しても動顚しなくなったとき、初めて人はそれが出来るようになる あるトラブルと思えそうな事態が起きたとき、人の反応は二つです。つまり、「まいったな」と思うか、別になんとも思わずに対処するかです。 言うまでも無く「弱ったな」と思わず平然と対処できる人の方が問題を解決できます。トラブルで混乱している人は能力があったとしても、混乱してしまったり、逃げ出したりしてしまうのです。 人生論でよく読む話ですが、トラブルが起きたときにも「なんだ。別に困ったことなんてないじゃないか」と思えたときに、人は次のステップに行けるという話があります。そして、平然とその課題をクリアできるという話です。だから、難題が降りかかってきても、それは難題の前で平然とできるように成長するチャンスと思って取り組めばよいということです。 しかし、これはまさに言うは易し行うは難しです。僕はやっぱり大したことない

    castle
    castle 2009/01/03
    「(自転車に乗る特訓で)じいちゃんは来る日も来る日も僕を公園に連れて行ってくれて、僕は何回も転びました。最初のうちは生傷だらけになりました。しかし、何回も転んでいたうちに、転ぶのが上手くなりました」
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

    castle
    castle 2009/01/03
    「通報するはてな市民のモチベーション低下/不特定多数とピクトチャットができる/アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽/他人の作品に書き足すことによる弊害/悪質なユーザを遮断できない」
  • 「悪神」はお前だバカ - 消毒しましょ!

    うごメモはてながウェブの未来を変える 当に糞下らない男だと思う。元旦早々上げたエントリがこれか。こんなものは、世間一般に白眼視されている類の振る舞いや、常識に反した行為を敢えて称揚することによって何かそれが新しい視点であるかのように見せ掛けようとしているに過ぎず、倫理も矜持も持ち合わせてはいない愚かな目立ちたがり屋が昔からよく行ってきた愚かな行為である。 僕が心配なのは、周囲の大人が見守るべきものと怒るべきものの区別ができないのがウェブだということ。そして、うごメモはてなが明確に、大人向けのサービスでもあるということ。子供同士なら単なる日常で行われている悪ふざけも、大人の世界に踏み込んだとき、悪ふざけではすまなくなる。わざわざ悪ふざけをできる領域を拡張しようとしているのであれば、それはあまり良い手段ではない。 心の底からバカな男だと思う。相も変わらず自分が何を言っているかすら分かっていな

    「悪神」はお前だバカ - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2009/01/03
    「技術発展の成果として、世の中が便利になり過ぎたお陰で、陰口が全世界に発信される事態に陥ってしまったわけだよ。そして、当の本人はその意味をまだ分からねえままにパワーだけを手に入れてしまったんだよ」
  • ああ素晴らしき哉CGM - 消毒しましょ!

    どうやら、増田の「インターネットはデファクトなものを調べるなら向いているが、デジュールには向いていない。」という発言がお気に召さなかったようであるw インターネットのハンドルとエンジン ぷぷ。「ネットとコンピュータについて一応専門家に入る」「私」にしてみれば、「インターネットに向いていないこと」があるなどという言説は許し難いものであったらしいw だから態々それを「アンパンマン よくばりGO!GO!ハンドル」などに準えてdisっているわけだwww ある公式な手続きによって集積された知識があって、そのシステム全体に対する合意があれば、ほとんどの場合、インターネットは効率的な通路となり得る。 相変わらず勿体つけた言い回しをすれば自らの言に箔がつくと思い込んでいる滑稽なまでの偽物っぷりには苦笑せざるを得ないwww バカの巣窟であるはてなにおいては、これで十分なのであろうが、きちんと読めば全く意味不

    ああ素晴らしき哉CGM - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2008/12/30
    「(ネットにおいては)「過去の判例データベース(D1-Law.comへ行くことによってアクセスできる学術情報など)」と、「はてなではない他の質問回答サイト」における大間違いな回答とが並存しているというだけの話」
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    castle
    castle 2008/12/30
    「自分で一番評価が高いトリックは、「φは壊れたね」のものだ。鋭い刃ほど、切られても気づかない。大衆に受けるのは、鈍器のような刃である」
  • もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net

    グーグルマップの新しい機能「ストリートビュー」に対して、主に肖像権やらプライバシー保護やらの観点からあちこちで議論が起きている。グーグル側は公道から撮影すると言ってるが私道にも入り込んでるし(私の家の前も私道だがしっかり撮影されてる。そもそもある道路が私道であるかどうかのチェックなんて気でするとは思えない)、顔をぼかしたって服装やら場所やらで個人が特定できる場合は少なからずある。来、公共の場所を撮影して公開する分には法的に問題ないし実際にも問題にならない場合が多かろうが、それを「点」ではなく「線」や「面」で全国的に行うと「量」ではなく「質」の問題となるから話は別という主張もあって、それなりに説得力がある。とはいえ、それ自体違法というわけでもなさそうだし(違法だという主張もあるようだが素人目にはあまり説得力を感じられない)、これによって恩恵を受ける場合もあるし、将来的に新たな可能性もあろ

    もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2008/12/29
    「ストリートビューに対する不安とか不満とかいうのは、隠し撮りに対するそれ」「もし撮影スケジュールが公開されていれば」「グーグルのビルの入口付近を外部の公道から撮影する分には、法に触れることもなかろう」
  • ヴァーチャルと別のヴァーチャルの分水嶺 - アンカテ

    2008年は、ネットとリアルの格的な衝突が始まった年だと思う。毎日新聞の変態事件とかダウンロード違法化とかストリートビューの問題とか、ある意味では以前からあった形の衝突ではあるけど、一段と混迷の度合いが深まり、のっぴきならない事件となった例が多かったように感じる。 それは、ネットが社会の前面に進出したとも言えるし、一つの壁にぶちあたったと言うこともできるだろう。 あまり社会の形を変えないでもネットを取り込める領域が全部埋まってしまい、その領域の外側にはみ出し始めたということだ。 一方で、ネットブックの大ヒットも大きな変化だと思う。 シンクライアントというコンセプトは、1996年のNC(Network Computer)からずっと言われてきたもので、決して目新しいものではない。しかし、マイクロソフトやパソコンメーカがこれを押し止めることができなくなったことは一つの分水嶺になるだろう。 今ま

    ヴァーチャルと別のヴァーチャルの分水嶺 - アンカテ
    castle
    castle 2008/12/28
    「これまで社会で重視されている価値もほとんどがヴァーチャルだ。ヴァーチャルなものをリアルなものを置き換えることはできない」「ネットはヴァーチャルなものをなものを際限なく置き換えていく」
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    castle
    castle 2008/12/28
    「言葉にすること自体が、拘ってしまうのに近いから矛盾している」「言葉にした事で意味の大半が失われる場合が多い。名前をつける事で理解が遠退くのと類似している」「結局は、実演しかない、…生きてみせるしか」
  • メリークリスマス!(ダーク編) - finalventの日記

    昨日なんとなく聞いた飯島愛の死に驚いた。実際に死亡していたのは3、4日前とのことで、イブに併せてということではないのだろう。事故死かなとも思う。そうであっても、彼女が一人こっそり死んでも、数日は誰も気が付くこともなかったということではあったのだろう。 人は寂しいものだと思う。そして寂しさとは恐怖にもなる。私は孤独感が強く、今でもどうしても払拭できない孤独感はあるが、実人生ではそう寂しいものでもない。人生を薄目で見るなら、神様とかがいて恵みの多い人生だったようにも思う。が、たとえば、飯島愛さんが、では神様とかの恵みの少ない人生だったかというと、それはそうではない。 人がどう生きるかは、運命でどうにもならない部分がある。というか、けっこうある。偶然もある。ただ、自分の実存をどう了解するかについては、人は主体足りえる……といっていいだろう。まあ、そこもサルトルのようにはいかないか。 小林秀雄から

    メリークリスマス!(ダーク編) - finalventの日記
    castle
    castle 2008/12/25
    「人は悲劇を生きるより、幸せを生きるほうがよいと思う。それができないから悲劇だというのもわからないでもないが、悲劇は存在の強度に関わっている」「弱い美しさに出会う時、自分が打ち砕かれた事の恩恵を思う」
  • なぜ現代の最大のイデオロギーは「商品」なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    お風呂に入ると行為への意識が飛ぶ ボクはお風呂に入ると行為への意識が飛ぶことがある。お風呂は暖かくて血の巡りが良い、密室で集中できるなどあるからだろう。頭がよくまわる。いろいろ考えごとをしていて気がつくとお風呂から出ている。体を洗ったことは覚えているが、あれ隅々まで洗ったかな?と考える。考えとは別に行為が進められる。体の洗い方は毎日反復しているので自然と体が動くので、いちいち意識する必要がないのだ。 このようなことはそれほど珍しいことではない。たとえばいまPCのキーボードを叩いているが、いまS、次Aと意識などしていない。言葉にそって勝手に指が動いている。ボクはローマ字シフトであるが、これがひらがなシフトでの入力となると、キーボードを睨んで、「さ、さ、さ・・・あった!」と羽目になるだろう。意識はキー探しするためにフル活動で他のことには回らないだろう。 人が様々に行為するためにはいちいち意識せ

    なぜ現代の最大のイデオロギーは「商品」なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    castle
    castle 2008/12/24
    「お風呂に入ると行為への意識が飛ぶ」「主は体、従は意識:意識はあくまでガイドであり従」「社会は商品という環境をめぐって構造化され」「ブ米:だから真の権力は意識に訴えるよりも、身体とその道具環境に働く」
  • 超映画批評『ティンカー・ベル』100点(100点満点中)

    『ティンカー・ベル』100点(100点満点中) Tinker Bell 2008年12月23日(火・祝)より、ロードショー 2008年/アメリカ/カラー/79分/配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ 監督:ブラッドリー・レイモンド、キャラクター創造:J・M・バリー 、脚:ジェフリー・M・ハワード 声の出演:メイ・ホイットマン、ルーシー・リュー、アンジェリカ・ヒューストン、アメリカ・フェレーラ もっとも有名な妖精、ティンカーベルが4部作に 08年冬のディズニーはアニメーション二立てだが、先行する『WALL・E/ウォーリー』こそが大命なのは誰の目にも明らか。こちら『ティンカー・ベル』は、アメリカでも小規模にひっそりと公開されたきり。彼らは四部作の壮大なプロジェクトにすると意気込んでいるが、この調子では2以降はビデオのみ、なんてことにもなりかねない。 ネバーランドにある妖精の谷に、元気

    castle
    castle 2008/12/23
    「幼女向けのたわいない作品にすぎないが、その意図する所は恐ろしいほど生々しい」「娘は美しい映像と夢いっぱいの御伽噺に目を輝かせることだろう。だが一方のお父さんは、全く別のメッセージを受け取り涙する」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/12/17
    「信仰と恍惚についていえば、狂ってる人って凄く気持ちよさそうに見えるもんで、案外、狂的な信仰は異常な恍惚を人にもたらすんじゃないかという可能性をないとはいいきれないように思える」
  • 専門家は結論を出せない - レジデント初期研修用資料

    病院は「(開業医は)患者を救急搬送したら、墨東に入って手伝ってほしい」と提案した。 開業医たちは「なぜ医師を補充しないのか」「公立病院の責務はどうなったのか」と反発し、 議論は2時間半に及んだが、具体策は決まらなかった。 毎日新聞ニュースより引用 墨東病院産婦人科を今後どうしていけばいいのか。昨年行われた、 病院のスタッフと、地元で開業した人達とが集まっての話しあいの記事。 政府だとか、行政の人達、現場をろくに見もしない素人が提案する「政策」なんてものはたいてい的外れで、 現場にとってはむしろ有害なことが多くて、だからこそ、現場を知り抜いた専門家が、集まって話しあう。 集まって、話しあって、開業医側は、「俺たちにもっとおいしい患者を回して、 墨東は文句言わずに厳しい患者を受けろ」なんて意見。そもそも墨東病院に手が足りてないのは 誰が見たって明らかだから、墨東側は「手伝って下さい」なん

    castle
    castle 2008/12/16
    「「声の大きな素人」が専門家を統治する」「専門家が集まって、グダグダするばかりで、あまつさえ「政府は一体何をしているんだ」なんて「結論」が専門家から提出され、政府はどこかで専門家を見限ったのだと思う」
  • 専門家のジレンマ - レジデント初期研修用資料

    恐らくはあらゆる業界の専門家は、その専門性が高まるほどに、 外から見ると「いいかげん」に見られてしまうリスクを抱えてしまう。 専門家には、「当の専門家」と、「専門家っぽい人」とがいて、 「っぽい」人の意見は、治療に何ら貢献しないのだけれど、たいていの場合、 手柄は全部、その人に持って行かれる。 循環器内科はラクテックを使う 大学の循環器内科では、初期輸液は例外なく「ラクテック」と決まっていた。 この輸液は来、脱水のきつい人なんかに用いるもので、心臓が悪い患者さんには、 むしろ「良くない」輸液だと習う。 教科書には、心臓の悪い患者さんには「5% ブドウ糖水」を入れるようにと書いてある。 この輸液は、実質何も変えない代わり、心臓への負担が少ない。 心不全を合併した心筋梗塞の患者さんにラクテックを処方すると、 普通の病院だと、上の医師から怒られる。大学だと、逆にラクテックをつながないと怒られ

    castle
    castle 2008/12/10
    「本当の専門家は、患者さんが抱える問題を「人間に手が出せるもの」と「人の手が届かないもの」とに切り分ける。あとからでも救済可能な問題は後回しにして、まずは人の手が届かない問題の回避に全力を挙げる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/12/09
    「経営の合理化が促すサイバネティスティックな世界の実現によって、外部性と見なすことができる機械化や知識化による人の実感の「疎外感」に対し、いかに働くことと人の肯定された存在の実感を整合させられるか」
  • 要はそういうことなのではないのか。 - 消毒しましょ!

    レジ打ちの対価の話で盛り上がっております。警備員とかバスの運転手とか給のおばちゃんが公務員のときと民間のときであまりに違う!公務員は高すぎる!みたいな話をするときは職種が問題になるんだよね。なんとなく視点がぶれているんじゃないかという予想はある。 元記事がホッテントリで人気化していたから、これに絡めてこのバカも絶対にお得意の白痴的な日語を駆使してバカを言うだろう「という予想はあ」ったのだが、案の定、上がってきたエントリを読んでみれば、なんというかもう、字は読めても文章は読めないバカの典型と言うか、凄まじいばかりのバカっぷりだったわけだwwww 例の話を公務員と民間業者の給与水準の差と読み違えているくせに、ヘーキで「視点がぶれているんじゃないか」などと偉そうなことをほざいているんだが、それはお前だバカwwww あのエントリの骨子は職務能力の高さが給与に反映されていないことであり、「高級官

    要はそういうことなのではないのか。 - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2008/12/06
    「だらだらと「『次の単語』が唇に浮か」ぶままに書き連ねているが、「美しい母国語が」まるで「骨肉化して」いないから、その結果として出力されるのはバカがダベっているかのような締りのない文章」お、俺の事が…
  • 2008-12-01

    たまたまがやって来たインデックスを捕まえて、それが目的だとはなんとも間が抜けたお話。まぁ3年も熱心に研究して、インデックスにつかれたウソを見破れないのだから仕方ないか。 それにしても、なんでこう段取りというものが欠けているだろ。インデックスの前に現れるまでの過程はちゃんとするべきだし、健気に生きていたというインデックスとの出会いを描けば、もっと感情移入の出来る話になっていただろうに。ただセリフで捲くし立てられるだけじゃ、幼女に入れ込んだ変態にしか見えないよなぁ(笑) 指令がバカやって参加しない作戦に、身内の失敗談を持ち込むってのはどうなんだろう。なんとも微妙な按配。お仕着せがましいサービスシーンと合わせて、なんともやっつけ感のある内容に思えてしまった。

    2008-12-01
    castle
    castle 2008/12/01
    「段取りというものが欠けている。健気に生きていたというインデックスとの出会いを描けば、もっと感情移入の出来る話になっていただろうに。セリフで捲くし立てられるだけじゃ幼女に入れ込んだ変態にしか見えない」
  • 虫の知らせ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    選手が表紙の今週のアエラにも書いたのですが、金融、特に融資、というのは要するに「金貸し」の世界であって、「ナニワ金融道」が制する世界なのに、それはかなりタレントに左右されるということで効率化を狙って金融工学で数値化してしまったのが今回の金融危機のすべての始まり、ということです。 一番デジタルに向かない世界をデジタルにしてしまった究極の世界がいまの混乱の原因。かんべえ先生も同意見のようであります。 溜池通信 さて、正直強気にはなれない、と申し上げたとおりの展開です。 13日の人類史上最大の上昇分はこれですべて吐き出しました。今日のニューヨークは胃袋まで吐き出すのではないでしょうか。 根拠というほどのものではないのですが、「虫の知らせ」程度にはお伝えしておいたほうがいいでしょうか、ということで以下・・・ 1. アメリカンスタイルの変質 おととい書いたように今回の一連の措置はまさに市場資

    虫の知らせ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    castle
    castle 2008/10/17
    「(膨大な公的資金は企業融資には)「びた一文」回らない。不良債権の償却に回されるか、安易に稼げる方に回すか」「人を見て貸す、なんてアナログなことをやってちゃ能率が悪くてだめと指導したのはFRB・金融庁」
  • チャンスのある人は、チャレンジしないといけないのだ

    「精神的に弱い」かどうかは、必ずしも人で決まるものではなくて、同じ人の中でも移り変わる。 彼とは大学のサークルで出会い、特別に仲良くなるというわけでもなく普通に友達になった。 自分には、ここまでは同じ友人がいた。彼は、とても優秀な人だった。自分も彼も工学部だったのだが、彼は大学1年の時から、何を研究したいか具体的に決めていた。サークルの仕事も精力的にこなしていた。工学部の人間は多くが4年の夏に大学院入試を受けるが、彼は学科トップクラスの成績を取って大学院に合格した。私は彼とは全く違う分野だったが、傍目からみても、彼は将来その分野を担う人材になるはずだった。 自分も大学1年の時から何を研究したいかは決まっていて、それは揺るがなかったのだが、勉強しなかった。直接関係のない基礎科目は勉強する気にならなかったが、いざ自分のやりたい分野の専門書を先取りして読んでも、基礎力がないので理解できなかった。

    チャンスのある人は、チャレンジしないといけないのだ
    castle
    castle 2008/10/16
    「頭の良い人・才能のある人が良い成果を出せるものだと思っていた。けれど彼を見ていて必ずしもそうではないとわかった。チャンスがある人がチャンスのあるうちに、臆せずチャレンジしないとつかめないものなのだ」