テレビ画面やグラビアを華やかに演出する女性アイドルたち。近年はブログを通じて自身の日記を公開しているケースが非常に多くなっている。最近は携帯電話のカメラ機能を使って自分で写した写真などを日々公開しているアイドルも多く、読むだけでなく見るだけでも楽しいブログが多い。好きなものが増えるほど毎日は楽しいもの。ひいきのアイドルがいない人も、お気に入りのアイドルを見つけてみてはいかがだろうか。 ●テレビ・雑誌でおなじみの女性アイドル まずは、テレビや雑誌で活躍中の、女性人気アイドルたちのブログを見ていこう。今回ご紹介するブログだけでもその数は約50に上るが、もちろんそれ以外にも数え切れないほどのアイドルブログがある。読み尽くすのは至難の業だ。多くのブログを定点チェックするなら、RSSリーダーなどを活用しよう。なお、以下ブログの紹介順は基本的に芸名の五十音順とした。 ■ 愛川ゆず季 ゆずポンblog
ライブドアが手がけてきた事業やサービスなどを本誌記事で振り返る。前編ではまず、2004年2月にライブドアへと社名を変更する以前、主にオン・ザ・エッヂ時代を取り上げる。なお、記事中の会社名やサービス名、URLなどは原則として掲載当時のままとなっている。現在とは異なる場合や、すでに終了したサービスなども含まれることをお断わりしておく。 ライブドアに社名変更後をまとめた「後編」はこちら。 ●1999年まで:上場前のオン・ザ・エッヂ時代、ネット広告事業など展開 現在のライブドアは、1996年4月に「有限会社オン・ザ・エッヂ」として設立、翌1997年に株式会社になった。当初はWebサイト構築サービスを主に手がけていたこともあり、本誌で記事として取り上げることはほとんどなかった。その後、1998年に入って「サイバークリック」「クリックインカム(現在の『melma!』)」というインターネット広告事業を開
「私的録音補償金の対象にiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーを政令指定するべきだ」。日本音楽著作権協会(JASRAC)など著作権者7団体が7月28日に発表した声明に反響が広がっている。 日本レコード協会(RIAJ)が10日に発表した「有料音楽配信売上実績」によれば、2005年上半期におけるインターネットや携帯電話での音楽配信の売上総額は141億円を超す。日本版iTunes Music Storeもついに始まり、インターネット上での音楽配信がますます盛んになる中、私的録音補償金制度は一体どのようにあるべきか。編集部では著作権者側としてJASRAC、メーカー側として電子情報技術産業協会(JEITA)の意見や考えを伺った。全3回にわけてお伝えしよう。 ■関連記事 ・ 「iPodなどを私的録音補償金制度の対象に」JASRACなどの7団体が声明(2005/07/28) ・ 上半期の音楽配信売上
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く