タグ

2012年4月10日のブックマーク (9件)

  • 「デキるWebディレクター」と「デキないWebディレクター」を12項目で比較してみた | Mnemoniqs Web Designer Blog

    制作会社の体制にもよると思いますが、大体の制作現場はWebディレクターが案件を管理して、Webデザイナーやプログラマーが作業する、というかたちだと思います。 制作会社勤めのWebデザイナーにとっては、Webディレクターと上手く仕事できるかどうかが、かなりミソと言っても過言ではないのでは。人間的に合う・合わないっていう相性の問題もあるとは思いますが、その中でも個人的にいいなぁと思うWebディレクターと、いかんなぁと思うWebディレクターの違いを書いてみようかと思います。 デキる デキない 1 ミーティングでは、あらかじめ要点を簡潔にまとめてあって、進行が非常にスムーズ。仕様書も作業者と意見を交わしながら進めていける。 ミーティングでの話がとにかく長く、仕様書を全部読みたがるので、どこが重要な部分なのかわからない。基的に自分ひとりでしゃべっている。 2 質問がしやすい・相談がしやすいなど、

  • Amazon エンジニアキャリア採用サイト

    ■ クラウドのマーケットリーダーを突き進むAWSが、エンジニアを必要としています。 ■ 3億点以上の商品を取り扱い、世界で利用されているオンラインストアが、エンジニアを必要としています。 ■ 当日配送や無料配送等の画期的なサービスを実現する配送センターが、エンジニアを必要としています。 ■ お客様のあらゆる声に直接応えるカスタマーサービスセンターが、エンジニアを必要としています。 Amazonではお客様により良いカスタマーエクスペリエンスを提供するため、サービス展開において必要な機能全てを自社で完結し、ITを機動力として成長し続けています。そのため、Amazonでは様々なサービスや部門でエンジニアを必要としています。そして、影の存在でありながら凄いことをするという思いを込め、Amazonではエンジニアを忍者(Ninja)と呼んだりもします。期待されているのは、技術鍛錬を怠らず、リスクを恐れ

  • 橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか (4ページ目)

    そして先進国にとって極めつきとなったのは、産業だけでなく社会の構造を大きく変えようとしているデジタル化の流れだ。たとえばデジタル時計といえば、500円の時計も50万円の時計も、時間の精度は変わらない。それは、同じチップを使っているからだ。 このデジタル化された産業、社会の時代においては、新興国も先進国と同じレベルの製品が作れてしまう。つまり、デジタル化の流れによって先進国の強みは奪われてしまったのだ。ソニーやパナソニックが枕を並べて討ち死にしている理由もここにある。 さらに、90年代のインターネット革命からフェイスブックなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)革命への流れも、世界を大きく変容させた。SNSに関わるすべての人は、情報の受信者であると同時に発信者である。そして、既存のマスメディアを含め、いままで情報をコントロールしてきたあらゆる権威が覆される時代になっている。SNS

    橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか (4ページ目)
  • 橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか (3ページ目)

    海外の学説を借りる人 歴史を語りたがる人 橋下市長と対決して簡単に葬り去られるような人たちをそもそも「識者」と呼べるのかどうかは疑問だ。さらに、彼らは自分自身の主張を持っていないのではないかと、私はいつも感じる。私なりに分析すると、日の識者はいくつかのカテゴリーに分かれる。一つは海外の学者の説を借りてきて自分の考えのように主張するタイプである。たとえば世界的に著名な経済学者のポール・クルーグマンがインフレターゲットの必要性を説けば、「クルーグマン先生は……」と言って、日銀批判を始める。クルーグマンが日の状況を知らないで論じているにもかかわらず、である。そして相手が引用元を知らないとわかるやいなや、あたかも自分の意見のように言い始めるのだ。 それから“歴史”を語りたがるタイプである。たとえば話の中に戦国武将や維新の志士を持ち出してきて、成功事例を失敗事例と重ねて解説し、「同じ轍を踏まない

    橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか (3ページ目)
  • 橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか (2ページ目)

    こうした橋下市長の行動原則は、プレジデント読者のような企業のビジネスに携わっている人にとって、当然の考え方だろう。実は、橋下市長は大阪商人の、利益と価値を生むために最適な行動を選択する“ビジネスモデル”を、(今までは価値を生む行動をとる人が少なかった)行政に持ち込んだだけなのである。 私にはかつて、このような企業にとって当然とされる“ビジネスモデル”を、都政に持ち込もうとしてできなかった苦い経験がある。1995年の都知事選に出馬したが、結局のところ都民が選んだのは、まともな選挙活動をしないで、ポスター一枚だけで「都政から隠し事をなくします」と訴えたタレントで参議院議員の青島幸男氏だった。都民にわかりやすく安らぎと癒やしを与えることが、青島氏には一番大切だったが、これは旧態依然として何も価値を生み出してこなかった行政の悪しき“ビジネスモデル”だろう。 私はといえば、「都政は経営」「9兆円の歳

    橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか (2ページ目)
  • 橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか

    反橋下派識者の2つのタイプとは 大阪都構想の実現と次期総選挙に向けて、大阪市の改革案および国政への構想案を精力的に打ち出している橋下徹大阪市長。そして最近の喧嘩相手は政治家や官僚にとどまらず、戦線を拡大して、“反橋下派”の識者たちをなで斬りにしている。目的実現のためには無用な敵をなるべくつくらないほうがいいのだが、改革の火種や活発な議論を絶やさないためにも、あえて攻撃的な姿勢を貫いているのかもしれない。 橋下市長と反橋下派識者のテレビ討論を見て、アメリカのシリコンバレーに在住の私の友人が、ブログで興味深い分析をしていた。彼は「橋下市長についていけない人たち」の気持ちとして、大きく2つあるというのだ。 一つは「橋下市長のやり方が嫌」という人たち。彼らは、橋下市長の政治手法が、自分たちの理解の範囲を超えているため、事態が唐突に進んでいくように感じてしまう。だから橋下市長=「独裁」として映ってし

    橋下市長が嫌いな人は、なぜ嫌いなのか
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    chiaki99
    chiaki99 2012/04/10
    良かった!![お:大阪][た:建物][ち:ちあきの場所]
  • I am CHIAKI (c_c)b

    chiaki99
    chiaki99 2012/04/10
    Photo: (赤、青、緑で包囲 - ちあきの場所(ありか) ~三角コーン探検隊から)
  • 無料で全文公開中「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」

    「すでに一部ニュースサイトでも取り上げられていますが、このの最大の(?)目玉として、発売と同時に全文をウェブで無料公開しました。PDFでもEPUBでもなく、HTMLでの公開です。中身はと一字一句変わりません(図表が一部なかったりしますが)。公開期間は決まっていません。最低でも1年以上は公開し続けよう、という話になっています」ということで、なんと発売と同時に「ウェブらしさを考える」の全文がネット上で公開されました。 以下のページから全部読むことができます。 ウェブらしさを考える ─つながり社会のゆくえ─ http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/webrashisa/ 概略は以下のようになっています。 ウェブはティム・バーナーズ=リーというひとりの人物によってつくられました。それから20余年を経た現在、ウェブ以前にはなかった新しい価値観やルールが現

    無料で全文公開中「ウェブらしさを考える本─つながり社会のゆくえ─」