タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (74)

  • 自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com

    目指すのはエンタメ情報を集約して見られるサービス --既存のSNSと自社サイトを結ぶ新しい取り組みですね。実際にサービスを作りはじめてみて課題はどんなところですか。 佐々木:システム面からいうと、事例が少ないので、やりたいと思っていることの解決方法を自分で探し出さなければならないことですね。Facebookの開発者向けサイトもありますが、定義文だけしか書いていないので情報が少ないです。ですから海外の方のブログを読んだり、事例を見たりしながらソースを解析しています。 多田:自分の情報を公開したい人としたくない人、公開されたくない情報があると思うので、インターフェースも含めて、シンプルに情報の出し分けができる仕組みを作らなければと思っています。またユーザーの方が情報を出したいと思えるような企画も考えないといけません。 --将来的にはどんなサービスを目指しているのですか。 佐々木:自社サービスで

    自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com
    chiaki99
    chiaki99 2012/08/10
    [s:SNS][え:エンタメ][t:TSUTAYA]
  • 自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com

    佐々木:多田が企画立案や投稿などの運用全般を担当して、私はおもにシステム周りを見ています。実はこの6月から自社サービスのソーシャルグラフ化に取り組んでいます。具体的なサービスはいくつか検討中です。 多田:CCCの中にはTSUTAYA店舗やTポイント、映像・音楽配信、電子書籍配信などさまざまなサイトがあるんですが、これを集約させ、ユーザーの方が作品自体を話題にしてお互いにおすすめしあえる仕組みを作りたいなと思っています。 佐々木:具体的には、Facebookユーザーの方が弊社のサービスを使っていただく時に、すでにFacebookに投稿されている映画音楽の感想を、TSUTAYA.comのサイトにも展開したいと考えています。 Facebookが今のように盛んになる以前から、T-SITE内で「ソーシャルレコメンド」というサービスをやっています。これと同様に現在最も活用されているFaceboo

    自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com
    chiaki99
    chiaki99 2012/08/10
    [s:SNS][え:エンタメ][t:TSUTAYA]
  • 自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com

    宅配DVD、CD、コミックレンタルの「TSUTAYA DISCAS」、電子書籍販売の「TSUTAYA.com eBOOKs」、映像配信事業「TSUTAYA TV」などのネット事業を包括するTSUTAYA.com。TSUTAYAが運営するSNSとは別に、ネットサービス用のFacebookページに力を入れて展開をしている。同社のSNS事業の戦略を、編成・マーケティングユニットの多田大介氏と佐々木和代氏に伺った。 TSUTAYAが展開するSNSの中でもハブ的存在に --Facebookページの立ち上げから現在の運用に至るまでの経緯を教えてください。 多田:TSUTAYA.comとしては、2011年11月にFacebookページを立ちあげました。当時社内でもFacebookをどう使っていくのか見定まらない段階だったのですが、やってみなければ何も始まらないということで、スタートに踏み切りました。 当

    自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com
    chiaki99
    chiaki99 2012/08/10
    期待!<Facebookユーザーの方が弊社のサービスを使っていただく時に、すでにFacebookに投稿されている映画や本、音楽の感想を、TSUTAYA.comのサイトにも展開したいと考えています。[s:SNS][え:エンタメ][t:TSUTAYA]
  • ScanSnapで身につける整理術 スキャンを習慣化する5つのコツ

    新生活が始まって早4ヶ月、慌ただしい毎日を過ごしていたが、ようやく落ち着いてきた今日このごろ。ふとデスク回りに目をやると、営業先で交換した名刺、展示会でもらったパンフレット、日々の業務でやりとりされた書類などが、今にも崩れそうに積み上がっている・・・。この書類の山をすべて整理できたら、仕事もサクサク進みそうだが、捨ててしまうわけにもいかない。かといって、書類を目に付かない場所に片付けてしまえばいいかというとそうではない。書類は、素早く活用できるように整理してこそ意味がある。 書類の整理というと大ごとで、大変そうに思える。しかし、毎日の行動をほんの少し変えるだけで、整理は習慣化できる。これには、ドキュメントスキャナーの「ScanSnap」が役に立つだろう。書類はScanSnapでスキャンしてデータ化してしまえば、まず机回りはすっきりと片付く。その上、データはデジタル化されているので、必要な書

    ScanSnapで身につける整理術 スキャンを習慣化する5つのコツ
  • アップル、「iPad Mini」を計画中か--DisplaySearchアナリストが明らかに

    NPD DisplaySearchによると、Appleはいわゆる「iPad Mini」を計画していて、後は生産を開始するだけの問題かもしれないという。 「7.85インチのパネルについて、ある業務計画があり、大量生産する対象がある。われわれは、それがApple向けだと認識している」と、NPD DisplaySearchのアナリストであるRichard Shim氏が米CNETに対して語った。 「製品名は知らないが、タブレットになることはわかっている」と同氏は述べた。 NPD DisplaySearchは、コンポーネントを製造し製品を組み立てる「サプライチェーン」の企業に取材をしている。 また、Shim氏は、生産は間近に迫っているようだと述べた。「すべてが整いつつある。われわれは生産ラインについて把握している。ガラス板から何枚のパネルが取れるかも分かっている」(同氏) とはいえ、生産が実際に開始

    アップル、「iPad Mini」を計画中か--DisplaySearchアナリストが明らかに
    chiaki99
    chiaki99 2012/07/05
    おーーーっ!ガセじゃないでしょうね・・・・(ー_ー ) androidもxperiaでminiタブレットでないかなー。[a:apple]
  • マイクロソフトの樋口社長--「Windowsを再創造する」

    マイクロソフトは7月3日、就任5年目を迎える樋口泰行社長が2013年度の経営方針説明会を開催し、Windows 8を中心としたデバイスに加え、クラウドおよびソリューションを企業戦略上の3大柱として紹介した。現状について、Windows Azureやデータベースなど企業向け製品の売れ行きが特に好調である一方、ゲームや携帯電話事業の売り上げを課題と認識しているとした。 樋口氏は「Windows 8で日を元気に」と話し、「Windowsの再創造、パートナーエコシステムの拡大、市場の活性化」を推進する考えを示した。 Windows再創造の具体策として強調したのが、Metroアプリ開発者の支援だ。具体的には、Metroのアプリを開発するエンジニアに向け4月に開始した「Go Metroプログラム」を強化する。Metroを担当するエバンジェリストを2倍に増やし、技術支援の専門チームも100人体制を

    マイクロソフトの樋口社長--「Windowsを再創造する」
    chiaki99
    chiaki99 2012/07/04
    高校の先輩<就任5年目を迎えた樋口社長は、本社の経営戦略に沿って日本市場での展開を考えるのが日本法人の役割だとした上で「パートナーに受け入れられる組織づくりをしてきた」と振り返った。[m:MS]
  • グーグル、IaaS型クラウドサービスを近日中に公開か

    Googleが近い将来、IaaS(Infrastructure as a Service)型のクラウドコンピューティングプラットフォームを構築するといううわさが、少し前から流れている。そして今回、GigaOMが報じたところによると、同社は早ければ今週サンフランシスコで開催のGoogle I/O開発者カンファレンスで、このサービスをローンチする可能性があるという。 さらに、GigaOMは、Googleがこのローンチ間近のサービスとともに現行のアプリエンジンおよびストレージも提供する予定であることを同社の計画に詳しい複数の人間が認めた、とも伝えている。 このGoogleのプラットフォームは、Amazonの「EC2」クラウドサービスと競合する公算が非常に高いが、Microsoftが構築していると思われる同様のIaaS型クラウドコンピューティング製品ともぶつかる可能性がある。 Microsoft

    グーグル、IaaS型クラウドサービスを近日中に公開か
    chiaki99
    chiaki99 2012/06/26
    Just read "グーグル、IaaS型クラウドサービスを近日中に公開か - CNET Japan"
  • 企業Facebookページの各アプリを統合できる「f-CRM」--大塚製薬が採用

    大広は6月25日、コムニコと共同で、Facebook上でのCRM活動をサポートするシステム「f-CRM」を開発し、サービス提供を開始したと発表した。同日より大塚製薬の清涼飲料水「ポカリスエット」の公式Facebookページに導入されている。 f-CRMは、企業のFacebookページ上の各アプリを統合し、いわば「親アプリ」の位置付けで機能するFacebookアプリのこと。各アプリとf-CRMが独自のAPIを経由することでユーザー情報を管理することができる。 同社では、これまで各アプリ上でのファンのアクションはそれぞれ分散しており、一過性の盛り上がりで終わってしまうケースも多かったが、f-CRMを導入することで、ファンのアクションを統合、蓄積し、数値などの形で可視化できるようになるとしている。 主な機能としては、ユーザーごとのf-CRMアプリのインストール状況を確認できるほか、各アプリでのユ

    企業Facebookページの各アプリを統合できる「f-CRM」--大塚製薬が採用
    chiaki99
    chiaki99 2012/06/26
    Just read "企業Facebookページの各アプリを統合できる「f-CRM」--大塚製薬が採用 - CNET Japan"
  • ネット選挙の意識調査、ネットと電話で賛否が分かれる

    政治情報プラットフォーム「政治山」を運営するパイプドビッツは5月24日、「インターネット選挙に関する意識調査」の結果速報を公開した。 今回の調査は、現在日で規制されているネットを利用した選挙運動に関する課題の抽出が目的。若年層のカバー率が高いネットによる調査と、50代以上のカバー率が高い電話による調査を実施し、世代間の傾向の違いを炙り出している。調査結果は、ネット選挙運動の解禁を目指して5月23日に開催されたイベント「ONE VOICE サミット」に参考資料として提供された。 調査によると、選挙活動にネットを利用することの賛否については、ネット調査回答者が「賛成」69%、電話調査回答者が「反対」64.4%と、調査方法で賛否が分かれる結果となった。 賛成理由として挙げられたのは、ネット調査では「場所や時間を選ばずに情報を得られるから」が64.5%でトップ。続いて「選挙費用が安価になるから」

    ネット選挙の意識調査、ネットと電話で賛否が分かれる
    chiaki99
    chiaki99 2012/05/25
    だろうね。RT @cnet_japan: ネット選挙の意識調査、ネットと電話で賛否が分かれる
  • IBM、社内での「Siri」の利用を禁止か

    彼女は筆者にとっていつも優しく、親しみやすい女性である。確かに小さなスチールをまとってはいるが、誰が彼女を嫌うだろうか。しかし、IBMの幹部は、どうも「Siri」が信用できないと考えているようだ。 AppleのデジタルアシスタントであるSiriは、IBMのネットワークからの利用が禁止されている、とWiredが報じた。 Wiredの記事は、IBMの最高情報責任者(CIO)であるJeanette Horan氏の発言が基になっている。Horan氏は、MITTechnology Reviewに対し、「われわれは非常に慎重である。それがわれわれのビジネスの性質である」と述べている。 懸念される事項としては、Siriに対して述べた質問がリモートサーバに保存される可能性がある、ということのようだ。 IBMで禁止されている便利なツールはSiriだけではないという。「Dropbox」やAppleの「iCl

    IBM、社内での「Siri」の利用を禁止か
    chiaki99
    chiaki99 2012/05/25
    それは、なんとなく納得<IBMのネットワークからの利用が禁止されている。[i:IBM][a:apple]
  • Pinterestでのソーシャル詐欺にご注意--マカフィーが喚起

    米McAfeeは5月11日、画像共有SNSPinterest」を利用した企業のプロモーションを模倣する詐欺行為について、個人情報を危険にさらさないよう注意喚起を促した。 Pinterestは、オンラインで収集した画像をネット上のボードにピン(貼り付け)して他のユーザーと共有できるSNS。企業が割引商品や無償の商品クーポンを配布するなど、マーケティング基盤としても利用され、3月時点のユーザー数は1300万人と推定されるという。 McAfeeによると、Pinterestを利用し、企業のプロモーションを模倣したサイトでユーザーに画像をボードに貼り付けるよう促した後、アンケートサイトに誘導し、アンケートとは無関係のサービスへの登録を要求して、個人情報を引き出すなどの詐欺行為が確認されているという。危険なマルウェアをインストールされてしまう、悪質なサイトも存在すると説明している。 McAfeeでは

    Pinterestでのソーシャル詐欺にご注意--マカフィーが喚起
  • オプト、ソーシャルメディア総合管理ツール「Smms」提供

    オプトは5月21日、ソーシャルメディア総合管理ツール「Smms(エスエムエムエス)」の提供を開始した。TwitterやFacebookなど、複数ソーシャルメディアへの投稿と効果測定を一つの画面で管理する。 複数のソーシャルメディアの複数アカウントを、複数担当者で運用する際の利用を想定している。承認ワークフロー機能を活用することで、投稿内容のダブルチェックができ、投稿ミスも防止できるとしている。 効果測定では、フォロー数やエンゲージメント率など、ソーシャルメディアマーケティングの指標となる数値データを蓄積できる。データを分析することで、ソーシャルメディアを企業のマーケティング活動に活用することが可能という。特定ジャンルや特定ワードに関して影響力の高い人を探し出してコンタクトを取り、企業アカウントの情報拡散力の向上が期待できるとしている。 今後は、オプトや同社グループのPlatform IDで

    オプト、ソーシャルメディア総合管理ツール「Smms」提供
  • Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満

    IPOを目前に控え、広告主は、Facebookでの広告から得られる利益についても懸念を抱いている。その疑問を提起するThe Wall Street Journal(WSJ)の記事によれば、ソーシャルネットワークへの投資から得られる利益について、一部の広告主が疑念の声を上げているという。投資家たちが評価額に見合った報酬を与えるべきか、それを拒否するべきかを間もなく決定しようとしている今、このことは特に重要だ。 Facebookが努力していないわけではない。この数カ月、同社は大手ブランドに対する訴求力を高める取り組みを行っている。例えば、Facebookは2012年になって、同サイト上でいわゆるスポンサー記事を展開して、ブランドがファンやその友達のニュースフィードに表示される記事を作成できるようにした。さらに、Facebookは2月、ニューヨークの自然史博物館で「Reach Generator

    Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満
  • Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満

    成長に伴う痛み いったい何が起きているのだろうか。Facebookに事業運営の手段を提供している当の人であるコミュニティーが、このような悪感情を抱くのはなぜなのだろうか。 個人的な恨みではない、という「ゴッドファーザー」からしばしば引用される名文句が、この問題にも当てはまるだろう。しかし、Facebookは急速に成長している企業だ。2011年3月31日から2012年3月31日までの間に、フルタイムで勤務する同社の従業員数は約48%増加して3539人になっている。Facebookはその途方もない成長とともに、テクノロジ分野で急成長を遂げたほかの新興企業を悩ませてきた成長期の苦しみも味わっている。1990年代中ごろ、Netscapeも顧客とサードパーティー開発者の両方からの要望を十分に処理できなくなったことを思い出してほしい。やがて一部の人々がNetscapeを非難し始め、同社は傲慢だという

    Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満
  • Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満

    いまや世界人口の15%に迫る利用者を抱えるFacebookは、繁栄しているメディア事業だ。前四半期だけでも、同社は10億ドルを超す売上高を記録した。そのほぼすべてが広告によるものだ。 しかし、大手広告代理店の関係者に話を聞くと、売上高ははるかに巨額になった可能性もあるようだ。 このことは最近のFacebookを脅かす諸刃の剣となっている。同社は自らの成功の犠牲になっているのだ。Facebookはプロセスを自動化し、テクノロジを利用して効率を高めている。しかし、人間を相手にする場合は勝手が異なる。大手広告主たちは、手を握り合うことを求める愛情に飢えた人々だ。だが、多くの広告主によると、Facebookには電話に応答する人がおらず、料金を受け取ってくれる人すらいないという。 例えば、Tribal DDBの米国事業担当共同プレジデントであるMike Parker氏はFacebookに対して次のよ

    Facebookに巨費を投じたい広告主たち--大手広告主が示す不満
  • 日本IBM、5月18日に「Pulse Japan 2012」を開催

    MDMやクラウド管理の新製品情報が入手できる その他にも、モバイルデバイス管理やIT資産管理に関する新製品情報を詳しく紹介するセッションが用意されているので、こちらもぜひチェックしてほしい。 「モバイル環境におけるエンドポイント統合管理 ~企業に求められるMDMとは?~」 セッションでは、日IBMが3月に発表して多くの注目を集めた、統合エンドポイント管理ツールにモバイル端末管理機能をパッケージしたMDM(Mobile Device Management)製品「IBM Endpoint Manager for Mobile Devices V8.2」を紹介する。 「IBM SmarterCloud Control Desk のご紹介~統合サービスマネジメントの実現に向けて~」 3月に発表された新サービスマネジメントスイート製品「IBM SmarterCloud Control Desk

    日本IBM、5月18日に「Pulse Japan 2012」を開催
  • 日本IBM、5月18日に「Pulse Japan 2012」を開催

    特別講演は、環境立市を目指す秋田市長が登壇 まず注目したいのは2つの特別講演である。1つ目が、「あきたスマートシティ・プロジェクト ~地方都市からの挑戦~」。秋田市の穂積志市長自らが、秋田市が2011年から進めるスマートシティ実現への目標と、スマートシティ情報統合管理基盤構築を始めとするプロジェクトの概要を紹介する。 「あきたスマートシティ・プロジェクト~地方都市からの挑戦~」 秋田市は、豊富な森林資源や風力などを再生可能エネルギーに変え、地域経済の活性化にもつなげていくための“環境立市”を目指し、「あきたスマートシティ・プロジェクト」を立ち上げた。講演では、プロジェクトの中で取り組んでいる「エネルギーの見える化」と、それをサポートする日IBMの社会インフラ情報の収集・統合・分析を行う情報統合管理プラットフォームが紹介される。

    日本IBM、5月18日に「Pulse Japan 2012」を開催
  • 日本IBM、5月18日に「Pulse Japan 2012」を開催

    IBMによるインフラの統合管理のベストプラクティスを紹介する「Pulse Japan 2012」が、2012年5月18日に東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京にて開催される。今年のテーマは「あらゆるインフラの最適化」だ。 クラウド、モバイルから社会インフラまで。あらゆるインフラを最適化! 来る5月18日(金)にIBMの年次カンファレンスである「Pulse Japan」が開催される。メインテーマは、「クラウド、モバイルから社会インフラまで。あらゆるインフラを最適化!」。 テクノロジーの進化とともに、適用範囲を広げ多様化するITインフラを統合的に管理し、ITの力をビジネス価値に転換するためのノウハウが披露される予定だ。 今年は、「クラウドコンピューティング・データセンター管理」、「モバイル・デバイスを含むエンドポイント管理」、「企業資産・社会インフラ管理」、「セキュリティー管理」をテー

    日本IBM、5月18日に「Pulse Japan 2012」を開催
  • あの「チキンタツタ」に、ツンと爽やかな“わさび風味”が新登場! 「チキンタツタ」「チキンタツタ わさびタルタル」 4月20日(金)から期間限定販売

    あの「チキンタツタ」に、ツンと爽やかな“わさび風味”が新登場! 「チキンタツタ」「チキンタツタ わさびタルタル」 4月20日(金)から期間限定販売 日マクドナルド株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田泳幸)は、人気の期間限定メニュー「チキンタツタ」と、ツンと爽やかな“わさび風味”の新メニュー「チキンタツタ わさびタルタル」の2商品を、全国のマクドナルド店舗にて、4月20日(金)から販売開始いたします。 「チキンタツタ」は、1991年に期間限定メニューとして登場し、1992年から2004年までレギュラーメニューとして販売されました。その後、復活販売を求める多くのお客様のご要望に応えし、期間限定販売を重ねている、マクドナルドで最も人気の高い期間限定商品の一つです。 そして今回、大人気メニュー「チキンタツタ」のラインナップに、「チキンタツタ わさびタルタル」が初登場い

    あの「チキンタツタ」に、ツンと爽やかな“わさび風味”が新登場! 「チキンタツタ」「チキンタツタ わさびタルタル」 4月20日(金)から期間限定販売
    chiaki99
    chiaki99 2012/04/19
    おー!またまた復活!! わさびタルタルも気になる。[た:食べ物]
  • Twitterが“匿名”を重視する理由--米CEOコストロ氏Q&A

    Twitterは4月16日、プレス向けイベント「#FlywithTwitter」を開催。3度目の来日となる同社CEOのディック・コストロ氏によって、世界におけるTwitterの利用状況や、同社の今後のビジョンなどが語られた。 また、プレゼンテーションの最後には、今後搭載される予定の新機能として、自身がフォローしていないアカウントの情報でも、その人にとって関連性の高い情報であれば表示する機能や、特定のイベントや出来事に関するツイートをより多くの人と共有するための機能などが紹介された。 以下は、プレゼンテーション後の質疑応答の内容だ。 --自身がフォローしていないアカウントの情報も表示するという新機能の詳細は 新たなTwitterのページには、「ディスカバー」というタブが追加される。このディスカバーというハッシュタグを使うことで、自身がフォローをしていないアカウントからも、自分に対してパーソナ

    Twitterが“匿名”を重視する理由--米CEOコストロ氏Q&A