タグ

ブックマーク / www.meti.go.jp (6)

  • FinTech(フィンテック)に関する初めての総合的な報告・提言「FinTechビジョン」を取りまとめました(METI/経済産業省)

    経済産業省は、2016年7月より「FinTechの課題と今後の方向性に関する検討会合」を開催し、FinTechが経済社会に与えるインパクトや課題、今後の政策の方向性等に関し、経営者等ハイレベルな視点から議論を行ってきました。FinTechに関わる実務家や有識者の意見等も踏まえ、今般、総合的な報告・提言として「FinTechビジョン」を取りまとめました。 1.背景 近年「FinTech」と呼ばれるIoT(Internet of Things)、ビッグデータ、人工知能AI)といった技術を使って革新的な金融サービスを提供する動きが世界中で見られます。経済産業省では、2015年10月より「産業・金融・IT融合に関する研究会」(FinTech研究会)を開催し、2016年3月にその結果を公表しました。その後、2016年7月より「FinTechの課題と今後の方向性に関する検討会合」(FinTech検討

  • 経済産業分野の「個人情報保護ガイドライン」を改正しました(METI/経済産業省)

    経済産業省は、大量の個人情報の漏えい事案等を踏まえ、「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」を改正し、日付けで告示・施行しました。 主な改正点は、第三者からの適正な取得の徹底、社内の安全管理措置の強化、委託先の監督の強化、共同利用制度の趣旨の明確化、消費者等人に対する分かりやすい説明のための参考事項の追記となります。 1.背景 経済産業省では、年に相次いで発生した内部不正やサイバー攻撃による個人情報の漏えい事案を受け、同様事案の発生を防ぐための組織における対策を検討してきました。 この度、個人情報保護法で規定された事業者の義務をより具体化・詳細化した「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」(平成21年10月9日厚生労働省・経済産業省告示第2号)について、個人情報保護ガイドライン検討委委員会を開催し、有識者の意見を

  • 独立行政法人情報処理推進機構において「組織における内部不正防止ガイドライン」の改訂版を公開しました(METI/経済産業省)

    経済産業省では、2014年に入り相次いで発生している内部不正による機密情報の漏えい事案を受け、(独)情報処理推進機構(IPA)と協力し、情報収集を行うとともに、情報管理における問題点を分析し、同様の事案の発生を防ぐための組織における対策を検討してきました。 IPAでは、こうした分析に基づき、企業等の組織が内部不正対策を整備するためのガイドラインとしてまとめている「組織における内部不正防止ガイドライン」の改訂を行い、公表を行いました。 今回の改訂のポイントとしては以下の3点があります。 ① 経営層によるリーダーシップの強化 ② 情報システム管理運用の委託における監督強化 ③ 高度化する情報通信技術への対応 当該ガイドラインや詳細につきましては、以下をご覧ください。 「組織における内部不正防止ガイドライン」改訂版 http://www.ipa.go.jp/security/fy24/repor

  • (株)ベネッセコーポレーションに対して個人情報保護法に基づく勧告を行いました(METI/経済産業省)

    経済産業省は日、(株)ベネッセコーポレーションに対し、個人情報の保護に関する法律(以下「法」)第34条第1項の規定に基づき、法違反行為を是正するために必要な措置をとり、個人情報の漏えいの再発防止を徹底するよう勧告しました。 1.勧告事項 経済産業省が株式会社ベネッセコーポレーションに対し、法第32条の規定に基づき報告の徴収を行ったところ、法違反行為が認められたため、個人情報の漏えいの再発防止に向けて、委託先も含めた個人情報の保護に関する実施体制の明確化、および情報セキュリティ対策の具体化を行うよう勧告しました。 認定した違反行為は、個人情報の安全管理措置義務違反(法第20条)及び委託先の管理監督義務違反(法第22条)です。 2.個人情報保護法に基づく措置 個人情報保護法(法第36条)においては、主務大臣の権限として下記のように規定しています。 ○主務大臣は、個人情報取扱事業者が第十六条か

  • 企業のクラウドサービス利用に際しての最新事例に対応!「クラウドセキュリティガイドライン改訂版」と「活用ガイドブック」を作成しました(METI/経済産業省)

    お知らせ ニュースリリース 2013年度一覧 企業のクラウドサービス利用に際しての最新事例に対応!「クラウドセキュリティガイドライン改訂版」と「活用ガイドブック」を作成しました 経済産業省では、平成23年に公表した「クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン(以下、ガイドライン)」を改訂いたしました。 初版の公開以来、クラウドサービスの格的な普及が進む一方、国内外のサービスで 大規模な障害や障害対応過程での情報漏えいの発生等、リスクが顕在化した事例が見受けられるようにもなりました。クラウドサービスを取り巻くこうした環境の変化を踏まえ、 所要の追加等を行いました。 また、ガイドラインが広く利用されることを期待して、ガイドラインの利用のシーンを具体的に示す「クラウドセキュリティガイドライン活用ガイドブック(以下、活用ガイドブック)」 を新たに作成しました。 ガイ

    企業のクラウドサービス利用に際しての最新事例に対応!「クラウドセキュリティガイドライン改訂版」と「活用ガイドブック」を作成しました(METI/経済産業省)
    chiaki99
    chiaki99 2014/06/03
    ふむふむ。
  • 個人情報ガイドラインについて (経済産業省)

    ●「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」 Link 個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン(平成16年10月22日厚生労働省経済産業省告示第4号,平成 20年2月29日改正)(PDF:412KB) (参考1)経済産業分野ガイドライン(見え消し版)(PDF:418KB) ※赤字部分はパブリックコメントを踏まえて修正した部分。 青字部分は現行ガイドラインをパブリックコメント案の段階で修正した部分。 (参考2)経済産業分野ガイドライン改正の概要 ●個人情報保護ガイドラインに関する意見募集(平成 19年 12月18日〜平成20年1月17日)の結果について (1) 意見募集の結果概要(PDF:55KB) (2) ご意見の概要と当省の考え方(PDF:115KB) Link 個人情報保護ガイドライン 等概要資料 ・平成20

    chiaki99
    chiaki99 2012/03/05
    じっくり見てみると面白いですね。[ぷ:プライバシー][お:おおやけ]
  • 1