タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (39)

  • 50歳の僕が 健康で若々しくあり続けるために実践しているこだわり 5つの大原則

    今年の7月で50歳になった。 自分が20歳のときのイメージだと、50歳というと「お年寄りの入口」というイメージだった。 でも実際自分が50歳になってみると、自分が「衰えている」「老いている」とはまったく感じない。 むしろ年々身体も心も若返り、年齢が下がっているように感じるほどだ。 周囲からもよく実際の年齢を言うとビックリされるし、10歳〜12歳くらい若く言われることもある。 逆に肥満体でメタボ街道まっしぐらだった30台半ばから後半のときの方が、ずっと体調は悪く、身体も心も衰えていた。 38歳から40歳の約2年をかけて、体重を105kgから80kgまで落とした。 そしてここ2年筋トレ中心のボディメイクにより、さらに身体を絞りこみ、先週今年最軽量の78.5kgを記録したばかり。 ただ、20歳のときと50歳で何が違うかというと、「きちんと整えていないと最大のパフォーマンスは出ない」ということだ。

    50歳の僕が 健康で若々しくあり続けるために実践しているこだわり 5つの大原則
    chiaki99
    chiaki99 2019/08/21
  • 「思考の垂れ流し」を止めたら「フロー」も止まる? | No Second Life

    先週末は立花B塾と12期TLIベーシックが続く週末だった。 その間にもブログ更新の頻度を落としたくなくて、更新頻度にこだわった結果、エッセイ記事、思考の垂れ流し系の記事を量産することになった。 それが日曜日まで続き、月曜日にブログとメルマガ8記事書く日があり、それ以降はそれなりに時間が確保できた。 なので、日記記事と情報記事が中心の通常営業になった。 なのだが、何となく、先週後半のあのぶっ飛んだフローっぽい感じがなくなっていて寂しい。 思考の垂れ流しを求めて、即それを記事にしているときが、ひょっとすると一番脳が活性化するのかもしれない。 いま、今日の2記事目(メルマガ入れると3記事目)としてエッセイ記事を書こうと思ったが、3秒くらい「えーっと、なにを書こうか」と考えてしまった。 エッセイ記事を量産していると、その考え込む時間が、限りなくゼロに近づくような気がする。 まあ、体調とか睡眠時間と

    「思考の垂れ流し」を止めたら「フロー」も止まる? | No Second Life
  • 拡大すべきはPVやアフィリ収入ではなく「総合的な影響力」である [ブログ論]

    プロフェッショナル・ブロガーとして取材を受けた 先輩であり僕の人生の転換期に大きなアドバイスをくださった恩人であり、友人でもあるビジネスライターの森川滋之さんから取材を受けた。 ビジネスライターとして活躍する森川さんの視線で見た、「プロブロガーとは」、という取材だった。 取材を受けた記事が今朝公開された。 さすが森川さん、素晴らしく的確に僕のビジネスのポートフォリオを解説してくださっている。 以下が森川さんのブログ記事です。ぜひご一読ください。 ブログの広告収入は多角化された「立花岳志」というビジネスのごく一部でしかない さて、森川さんの記事の中に、以下の図が掲載されている。 この図は、僕のビジネス・ポートフォリオを示している。 この図は森川さんが僕が話した内容を明示的にしてくださったものだが、これこそが僕がやっていることだ。 「オンラインサロン」や「有料メルマガ」は、まだ企画段階で実現し

    拡大すべきはPVやアフィリ収入ではなく「総合的な影響力」である [ブログ論]
  • 「ブログで人生が劇的に変わる」と信じた僕の10年後

    今年2018年12月で僕がこのブログNo Second Lifeをはじめて10年になる。 10年前の僕は、中小企業の管理職を勤めるサラリーマンで、体重105kgの肥満体だっだ。 一回目の結婚が破綻して、祖母と親が作った借金の身代わり返済をしていて借金だらけ。 肥満体だから生活習慣病もオンパレードで、八方塞がり感が半端なかった。 「僕はこのまま病気になって、独り身で、お金もなく借金だらけで、絶望して死ぬのだ」 僕は気でそう思ったし、それが当時の僕にとってのリアリティーだった。 そんな状況のなかで僕はブログを始めた。 当時はまだ「プロブロガー」という言葉はなかったし、僕自身アフィリエイトで稼ぐ、ということにまったくリアリティーがなかった。 10年前の僕は、別にプロブロガーを目指していたわけでも、ブレイクしてアフィリエイトおうと思っていたわけでもなかった。 単に、「一日の中に自分が心から「

    「ブログで人生が劇的に変わる」と信じた僕の10年後
  • ブログ月間100記事更新を達成するための5つのコツ #100blogs

    2017年も残すところあと5日となった。 そして今月、2017年12月は、「月間100記事更新チャレンジ #100blogs」がスタートした月でもある。 Facebookグループには,今までのところ62人の方が登録してくださり、日々更新を続けられている。 僕は残り18記事ということで、100記事達成は射程距離に入っていて、よほどのことがない限り達成てきる予定。 今年は、1月、3月、4月、5月、6月、そして12月と、6回「月間100記事更新」を達成できた。 来年は1月から12月まですべて100記事更新をして、年間1,200記事更新をしようと思っている。 そして、100記事更新にチャレンジしつつも、なかなか更新数が伸びずに苦しんでいる人も見かけるので、コンスタントに記事を量産するためのアドバイスを書いてみたい。 参考になれば幸い。 1. 月初からペース配分して書く 1ヶ月で100記事というのを

    ブログ月間100記事更新を達成するための5つのコツ #100blogs
  • フジテレビ「ノンストップ」放映されました!皆さまありがとうございました!!

    今日12月22日に、先日告知させていただいた、フジテレビの「ノンストップ」の討論コーナーで、僕との「婚外恋愛」に関するインタビューVTRが放映されました。 ご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。 画像はリアルタイムで見ていてくれたお友達からもらいました。ありがとうございます。 といっても、実は僕らはちょうど鎌倉から六木に移動する車の中にいたのと、もともとどちらの家にもテレビがないため、収録は見ていません。 Facebookのお友達からは、「とても良い形で編集してもらっていた」「質の話が伝わる編集だった」などのコメントをいただきました。 担当の方の熱意と真摯な姿勢のおかげで、そのような編集になったのだと思います。 心より感謝いたします。 そして、一部で懸念されていた、批判コメントの類いですが、僕のところにものところにも、一通も来ていません。ゼロです。 大した騒ぎにはならないと

    フジテレビ「ノンストップ」放映されました!皆さまありがとうございました!!
  • 旅行記ブログの書き方!立花式・旅を楽しみつつアクセスもUPさせる方法!! – No Second Life

    旅が好きで、あちこちに出掛けるのが大好きだ。 そして旅先でいろんな場所に行き、いろんなものをべて飲み、いろんな体験をして、たくさんの人と会う。 それらをブログに記録として書いていくのが、たまらなく好きだ。 旅行記はブログの醍醐味の一つだが、注意点もある。 それは、旅先で無闇にブログを書こうとすると、旅を楽しめなくなってしまうこと。 以前の僕は旅先でもばんばんブログを更新していた。 でも、リアルタイム更新にこだわると、せっかくの旅先でひたすらパソコンに向かっている状態になってしまい、末転倒になってしまう。 しっかり旅を楽しみつつ、旅行記ブログも書いて、ついでにしっかりアクセスもアップさせたい。 そう思い色々と試行錯誤してきたが、ここ数年ほど、これだ!という型を身につけたように思う。 せっかくなので、立花式・旅行記ブログの書き方を紹介しよう。 旅行記ブログの書き方!立花式・旅を楽しみつつア

    旅行記ブログの書き方!立花式・旅を楽しみつつアクセスもUPさせる方法!! – No Second Life
  • ブログネタの大渋滞を解消するために僕がやっている 4つのこと

    ブログネタの大渋滞を何とかしたい! 良く「ブログに書くネタがない」というようなことで悩む方もいるようだが、僕の場合ネタには困らない。 日々生きて行く限り、ネタはいくらでもあるのだ。 問題は、それを「ネタ」と認識できるかどうかだけだ。 ブロガー自身が「これはネタだ」と認識すれば、それはネタになる。 それだけのことだ。 で、先日こんなエントリーを書いた。 ブログネタの大渋滞をなんとかしたい | No Second Life ブログに書きたいことは山のようにあるのに、書く時間が充分確保できず、ブログネタの大渋滞が起きていると書いた。 この状態は当にストレスフルだ。 たとえが悪くて申し訳ないが、便秘で苦しんでいるようなもので、身体にも悪いし気分も悪い。 そこで、「なんとかしよう」と必死に考えて、幾つかの改善策を講じ実行したところ、ネタの大渋滞が解消に向かい始め、とてもいい感じになってきた。 そこ

    ブログネタの大渋滞を解消するために僕がやっている 4つのこと
  • プロブロガーの僕がブログやSNSで「絶対にやらない」と決めている たった一つのこと

    有償無償に関わらず「頼まれて商品・サービス・イベントの宣伝」はやりません 僕は自分の「中立性」をとても大事にしている。 僕が「この商品は良いですよ」とブログやSNSで推薦すると、多くの人が買ってくれる。 なぜそういうことが起こるのか。 それは、読者の皆さんが、「立花は当に良いと感じているものしか推薦しない」と、僕のことを信頼してくれているからだろう。 なので、僕は「オススメ!」と書くこと対しては、大きな責任を感じているし、自分が多くの人から信頼され続ける立場であり続けたいと強く願っている。 なので、有償・無償を問わず「自分の商品・サービス・イベントなどを宣伝してほしい」という依頼を受けても、それはしないようにしている。 中にはすごくカジュアルに、気軽に、「ちょっと私のイベント宣伝してくれます?」的な感覚で言われることある。 なかには、まるで僕は頼まれれば誰の商品・サービスでも宣伝するかの

    プロブロガーの僕がブログやSNSで「絶対にやらない」と決めている たった一つのこと
  • 相談されたとき「アドバイス」「指導」よりもずっと大切なこと

    あなたが誰かから悩みを相談されたとき、相談を受けるときに「アドバイス」「指導」よりもずっと大切なことがある。 僕、立花岳志はブロガーでもあるが、カウンセラー、そしてコンサルタントとしての仕事もしている。 カウンセラーやコンサルタントというのは、人の悩みの相談に乗るのが仕事である。 知らない人は、「さぞかしビシバシと明確なアドバイスをするんでしょうね」と思うかもしれないが、実は逆なの。 アドバイスや指導よりも、もっとずっと大切なことがある。 相談を受けるとき、やってはいけないこととは? 誰でも、自分がやっていること、やろうとしていることに自信があるときは、悩まないでスイスイと進んでいくもの。 でも、自分ではどうして良いか分からないことが起こったとき、僕たちは誰かのアドバイスが欲しくて、人に相談するのだ。 そう、僕たちはアドバイスが欲しくて人に相談する。 でも、そのときに、とっても大切なことが

    相談されたとき「アドバイス」「指導」よりもずっと大切なこと
  • ブログを継続して習慣化するコツは「質より量より更新頻度」

    「ブログをもっと書きたい」「書きたいことはあるはずなのに、いざパソコンの前に座ると言葉が出てこない」「エアポケットみたいに頭が真っ白になってしまい、何を書いたらいいのか分からない」 ブログをもっと書きたい、もっと更新頻度を上げたいのに、なかなか上手くできない、という声を良く聞きます。 そして、なかなか書けずにいるうちに、だんだんハードルが上がってしまい、ますます書けなくなりブログを放置してしまう。 良くあるパターンですよね。 ブログを継続して、たくさん記事を書くのにはコツがあるのです。 すごく簡単なコツなので、紹介しますね。 ブログを継続し、習慣化するコツは、ずばり、「何でもいいから『更新した』という既成事実を作ること」です。 たとえば、ブログを始めたばかりの人が、いきなり毎日ブログを書こうと思っても、なかなかスムーズに書けません。 その理由は簡単で、脳の中にある「モヤモヤした形になってい

    ブログを継続して習慣化するコツは「質より量より更新頻度」
  • 大阪開催!! 立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)初級・中級 3月開講!!1月末までの「超早割」がお得です!!

    東京で2月に開講する「立花Be・ブログ・ブランディング塾(立花B塾)」を大阪で開催することになりました!! 今回、もともとは大阪での開催予定はなかったのですが、有志の方から「人を集めますので大阪で開催してください」とのご要望をいただき、開催することにしました。 より多くの方にご参加いただき盛り上げていきたいので、一般にも告知して、募集することにしました。 大阪開催の「立花B塾」にぜひご参加ください!! ブログによる情報発信で人生を劇的に変えよう!! 講師である僕、立花岳志は中小企業に勤務するサラリーマンでした。 特に人に自慢できることもなく、仕事に追われ人生を消耗させていく日々の中、人生に何らかの変化を求めてブログをスタートさせました。 そのブログが徐々に人気を博し、広告収入を得られるようになり、ブログスタートから2年4ヶ月後に会社員を辞して「プロブロガー」として独立。 その後6冊のを出

    大阪開催!! 立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)初級・中級 3月開講!!1月末までの「超早割」がお得です!!
  • 今日で独立4周年! フリーで豊かに生き続けるための 7つの心構え | No Second Life

    7冊のビジネス書を出版するブロガー・心理カウンセラーの立花岳志が直接指導するブログ塾、立花Be・ブログ・ブランディング塾開催!! 詳しくはこちら↓ 立花Be・ブログ・ブランディング塾 今日、2015年4月1日で僕は17年勤めた会社から独立してフリーになって4周年である。 4年を振り返るとあっという間だったような気もするし、紆余曲折あって長かったような気もするが、とにもかくにも4年間フリーでやってくることができた。 支えてくださり、応援してくださった皆さまに心から感謝いたします。 17年間サラリーマンをやって、それから4年のフリーランス生活。 その違いを一言でいえば、「180度、すべてが違う」ということになる。 モノの考え方、価値観、行動パターンなど、以前の自分とは較べものにならないくらいの変化が訪れた。 そして、4年フリーでやってきて、「どっちがいい?」と聞かれたら、僕は迷わず「フリーのほ

    今日で独立4周年! フリーで豊かに生き続けるための 7つの心構え | No Second Life
  • 借金まみれの超デブだめサラリーマンだった僕がブログで人生を劇的に変えるために身につけた7つの大切な武器 〜 ブログ開設8周年の日に 人生を変えたいと願うすべての人に捧ぐ

    借金まみれの超デブだめサラリーマンだった僕がブログで人生を劇的に変えるために身につけた7つの大切な武器 〜 ブログ開設8周年の日に 人生を変えたいと願うすべての人に捧ぐ
  • いつも真面目に働かないとダメになる「勤勉ビリーフ」からの解放

    以前から自分の中に存在していることには気づいていた「勤勉ビリーフ」。 気づいていたけど、なかなか手放せなかった手強いビリーフだった。 これが先日ついに手放せて、解放できたように思う。 そもそも「勤勉ビリーフ」ってなによ?てところから書いてみたい。 真面目は良いことかもしれないけれど、「ダメにならないため」のマジメはどうなの? 世の中では一般的に「真面目である」ことは良いこととされている。 そして「適当」だったり「不真面目」だったりすることは、良くないこと。 そう定義されている。 でも、実はひとことで「真面目」といっても、真面目にもいろいろあると僕は思う。 今回「勤勉ビリーフ」と僕が名付けた心の囚われは、「真面目でなければならない」「真面目に生きないとダメになる」「常に一生懸命働かないと生き残れない」といった、「勤勉でないと」「真面目でないと」☞『ダメになる』というメカニズムで発生する。 自

    いつも真面目に働かないとダメになる「勤勉ビリーフ」からの解放
  • あなたがブログを書くべき本当の理由 〜 かつて存在した「特別な人」と「一般人」を隔てる「壁」はすでに崩壊している

    20世紀と21世紀を隔てる最大の違い。 それは「インターネット」の普及ではないだろうか。 インターネットが世界を繋いだことも大きな変化だが、それ以上に大きな変化が起こった。 それは、20世紀までは、ごく限られたメディア関係者の特権だった「情報発信」が、我々すべての人に可能になったことだ。 すべての人に情報発信の権利が与えられ、検索エンジンやSNSが発信者と読者を結びつけた。 その結果、僕たち私たちは、全世界に向け情報発信ができるようになったのだ。 そして、その大きな変化は、僕たち私たちの人生を、簡単に、しかも劇的に変えるパワーを持つものであることに、まだほとんどの人は気づいていない。 そのすさまじいパワーについて説明したい。 20世紀には「特別な人」と「一般な人」は厳密に分かれていて、壁を超えることは超困難だった インターネットが普及する前の時代、つまり20世紀においては、情報発信は、マス

    あなたがブログを書くべき本当の理由 〜 かつて存在した「特別な人」と「一般人」を隔てる「壁」はすでに崩壊している
  • 12/17(土) 東京 立花岳志 & 大塚彩子 コラボ「2017年に本気で人生を飛躍させたい人のための 決める 信じる 行動する 夢を叶える超実践セミナー」開催します!!

    2016年も残り少なくなってきました! 2016年を締めくくり、2017年を最高の状態で迎えるためのセミナーを東京で開催します! 「2017年に気で人生を飛躍させたい人のための 決める 信じる 行動する 夢を叶える超実践セミナー」です!! 人生の主導権を自分の手に取り戻せ!! 「自分が望む仕事をしたい」「好きなことをして生きていきたい」「あるがままに生きたい」 そう望む人はとても多いのではないでしょうか。 しかし、そのいっぽうで、日々の仕事に追われ、周囲からの要望や要求に応えることで消耗し、人生を消費するかのように生きざるを得ない人も多いのです。 思うに任せない人生。翻弄される人生。 そんな状態からなんとか脱却し、人生の主導権を自らの手に取り戻したい。 そう願う人も多いのではないでしょうか。 年末は、翌年以降の自分を描くのにうってつけの期間です。 手帳もカレンダーもまっさら、新しいものに

    12/17(土) 東京 立花岳志 & 大塚彩子 コラボ「2017年に本気で人生を飛躍させたい人のための 決める 信じる 行動する 夢を叶える超実践セミナー」開催します!!
  • ブログとは 「僕の人生」というフィルターを介したすべての事象をインデックス化する壮大な実験である

    ブログは一生続ける「ライフワーク」 僕にとってブログとは、期間限定の取り組みではなく、一生続けるものだと思っている。 もちろんときどき面倒になることもあるが、僕はブログを止める気はまったくない。 人生が続く限り、書ける気力と体力が残っている限り、人生最期の日までブログは書き続けたいと思っている。 僕にとってブログとは、まさに「ライフワーク」なのである。 ガジェット、、旅、グルメ、メッセージ、すべて「僕の人生」というフィルターを通した事象 僕がブログでやりたいことは、「人生のインデックス化」である。 僕が買ったガジェットを記事に書いて紹介する。 そのことによって、「立花がこのガジェットを購入した」という事実が、Web上に検索エンジンを経由してインデックス化される。 僕が読んだ書評を書く。 すると、「立花がこのを読んだ」という事実が、同じようにネットの世界にマッピングされる。 僕が旅し

    ブログとは 「僕の人生」というフィルターを介したすべての事象をインデックス化する壮大な実験である
  • 理想の一日を描く 〜 ライフスタイルが変化したので改めて書き出す 理想のルーチンも書き出すとさらに良い!!2016年5月版

    立花岳志 理想の一日 2016年5月版 5:00〜5:30 起床 & ファーストタスク & 瞑想 5:30〜6:00 日次レビュー & デザイン 6:00〜7:30 筋トレ & ランニング & シャワーなど 7:30〜10:00 クリエイティブな仕事(書籍・ブログ・メルマガ・セミナー企画など) 10:00〜11:00 事準備・ブランチ・片付け 11:00〜11:30 読書などインプット 11:30〜12:00 管理業務(メール・メッセ、経理業務など) 12:00〜14:30 クリエイティブな仕事・個別コンサル 14:30〜15:00 管理業務(メール・メッセ、経理業務など) 15:00〜16:30 スポーツクラブ(ジムとスイム)、買い物など 16:30〜18:00 事準備・夕・片付け 18:00〜20:00 家族の時間、インプットなど 20:00〜20:30 入浴 20:30〜21:

    理想の一日を描く 〜 ライフスタイルが変化したので改めて書き出す 理想のルーチンも書き出すとさらに良い!!2016年5月版
  • いいかげんに、生きる 〜 心屋仁之助さんに学ぶ 7つの「良い加減」

    でも、現代に生きる僕たちは、なにごとに対しても、一生懸命がんばり過ぎなのだ。 心屋さんもかつてはサラリーマンとして、必死に頑張って生きてきたという。 そして僕も、いつも真面目に一生懸命がんばってきた。 でも、頑張ってもがんばっても、楽にならないし、いつも虚しかったり哀しかったり。 そんな人生を送ってきた。 そんな僕たちにはまさに、「いいかげんに、生きる」ことが大切なのだ。 書に綴られた心屋さんの言葉から、特に響いたものを10、ピックアップしてみた。 さっそく紹介しよう。 1. 「他人」から「自分」に軸を移す 一生懸命に生きている多くの人は、「人に迷惑を掛けないように」とか「会社の意向に背かないように」「家族にダメ出しされないように」と頑張っている。 でも、ふと考えると、「人」も「会社」も「家族」も、自分ではない。 そうやって頑張っている人は、「人生の軸」が他人になってしまっている。 だか

    いいかげんに、生きる 〜 心屋仁之助さんに学ぶ 7つの「良い加減」