タグ

Facebookに関するchibamaのブックマーク (34)

  • 日本人のTwitter好きは異常 - フル墨攻

    FacebookかTwitterGoogleTrend見てたら、こういうふうに見えたんですね。 (clickで拡大) 手書きで線をひっぱってますが、これがなにを意味するかというと「まぁこういうこともあるよね」ぐらいでとくに意味はないです。 こうなってきたら、また新しい和製SNSにも芽がありそうだなーとも思いますが、どうなんでしょう。 Link →GoogleTrend もっと長いスパンで見るとこういう感じです。 青い線とかやけに凸凹してよくわかりませんが、黄土色の線だけはもうアカンなあという感じがします。「斜陽」の二文字が頭に浮かぶというか。 ほかの国のチャートを見てみたんですが、だいたいFacebook一択ぽい感じで、日みたいに「FacebookもTwitterも」な感じではなかったです。 まぁそれぞれの国のmixiみたいなのがあるのかもしれないですけど。 で、これは日でFace

    日本人のTwitter好きは異常 - フル墨攻
  • あなたは商品ではない(You Are Not the Product 日本語訳)

    以下の文章は、Joey Tyson による You Are Not the Product の日語訳である。 「何かにお金を払ってないのなら、あなたはそこの顧客ではない――あなたの方が売り物の商品なのだ」 この格言は、オンラインプライバシーの議論、特に Facebook に関連してよく言われるものである。僕が最初に聞いたのは、ブルース・シュナイアーが2010年のはじめに言ったものだが、その後アンドリュー・ルイスによる Metafilter の投稿がこの特徴的な言い回しのソースとしてよく言及される。歯切れが良い言い回しで、簡潔かつ記憶に残る形で主張を通している。僕でさえ、この数年間で何度も引用しているくらいだ。 でも、それは間違っている。 これは僕が現在 Facebook の社員というだけで言うのではない――実際、この見方に対して僕が懐疑的になったのが、僕がカリフォルニアに移る前なことを

  • キリン/JAL/無印/goo など、いまどきのTwitterキャンペーン、事例で見るトレンド-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは。シックス・アパートでマーケティング担当をしております、伊藤大地です。 今日は、もはや導入期を過ぎて、一般的になったといってもいい、Twitterを使った企業キャンペーンの最新事例をいくつかご紹介して、キャンペーン設計のトレンドを探りたいと思います。 Twitterを使った企業キャンペーンというと、a)製品や企業のブランディングや認知を目的としたものと、b)直接的な販売につなげる販促を目的としたもの、の大きく分けて2種類に分類できます。 a)のブランディング・認知のタイプは「公式アカウントをフォローして、(製品名)をつぶやこう」といった「フォロー&ツイート」スタイルのもの、製品が登場するシーンを想起したお題にハッシュタグを付けてつぶやく、「大喜利」スタイルなどが一般的です。一方、b)の販促タイプには、リツイートやフォローでクーポンやポイントを発行するスタイルですね。 このあたりの

    キリン/JAL/無印/goo など、いまどきのTwitterキャンペーン、事例で見るトレンド-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    chibama
    chibama 2012/07/02
    なるほどー
  • 「リアルもWebも変わらない」――ファン100万人の「無印良品」アカウントを1人で支える風間さん

    Facebookで78万人、Twitterで18万人、mixiで4万人――合計100万人の“ファン”を持つ「無印良品」公式アカウントを運営するのは、たった1人の社員だ。良品計画の風間公太さん(WEB事業部コミュニティ担当)。普段は他の仕事も兼務し、ソーシャルメディア運用に費やす時間は「1日1時間ほど」だという。 「シーツ、タオルケット、枕カバーを、汗を吸いやすいタオル素材でまとめて、心地よく眠る。体の熱を吸収するジェルシートをシーツの下に敷く。そんな素材や機能性に優れた寝具、あります」――。 風間さんが同社のFacebookアカウントでこうつぶやくと、1000件以上の「いいね!」が付く。「Facebookで商品を紹介した翌日、その商品の売り上げが前日比で1.5倍になることもある」という。「かかっているコストはわたしの人件費ぐらい。ビジネス面でも貢献できていると思う」 普段はネットを使ったキ

    「リアルもWebも変わらない」――ファン100万人の「無印良品」アカウントを1人で支える風間さん
  • アップル、Facebookを「iOS 6」に統合か

    新たな報道によると、次期主要バージョンの「iOS」では一段とソーシャル化が進むという。 TechCrunchは、Appleの「iOS 6」に「Facebook」への接続が組み込まれるとの情報を入手したと報じた。iOS 6は、開催まであと10日ほどとなったAppleの開発者向け年次会議で発表されると見られている。 同報道によると、Facebookの統合により、アプリ開発者はより簡単な方法でユーザーにFacebookアカウントでログインさせることができるようになるという。おそらく、アプリからいったん抜けてFacebookのアプリに切り替えるという現状での操作は行わなくて済むだろう。 Facebookが「Twitter」と並んで共有オプションに含まれるようになるのかについては言及されていない。Twitterは2011年、「iOS 5」の標準機能として追加されており、2012年夏にリリースされる「

    アップル、Facebookを「iOS 6」に統合か
  • 国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート)-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    TOP > 国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート) こんにちは。マーケティング担当の高橋です。 先月、日経デジタルマーケティング主催のセミナー「ソーシャルメディアを売上貢献に結びつける成功の秘訣」に参加してきました。 (1ヶ月以上前の話で大変恐縮ですが)国内で最もソーシャルメディアを使いこなしている企業であろうローソンのソーシャルメディア活用事例の話(ローソンの広告販促企画部兼CRM推進部アシスタントマネジャーの白井明子氏による講演)がとても参考になったので簡単にまとめてみようと思います。 ローソンで利用しているソーシャルメディアはなんと21媒体! Twitter Facebook Google + mixi ページ Youtube ニコニコ動画 NAVER まとめ(初の企業クライアントに) Pinterest T

    国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート)-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 申し込みはスマホから!モビットは簡単便利に使えます | 大学の学費が払えないならキャッシングで!意外とみんなやってます

    カードローンを申込むときには、やはり簡単で便利な方が良いと思いますよね。普段仕事していると窓口になんて行く時間もないし、誰かに見られるのは心配だし…。そんなときは、モビットのカードローン申込みがオススメです。 モビットはテレビCMでもよく目にするようになりましたから、消費者金融の中でも安心感のある会社ですよね。モビットの申し込みは、電話や郵送でも行えるのですが、モビットにはWEB完結というインターネット上のやり取りのみで申し込み・審査・契約書送付などの手続きがすべて完了することができるのです。 このWEB完結、もちろんスマホでも可能なんですよ。ホームページにアクセスして申込をクリックするだけ。あとはWEB完結を希望すれば入力画面に従って入力していくだけです。でも消費者金融の申し込みって契約書類を送ってもらったり自分からも身分証明書を提出したり郵送のやり取りが必要になるのでは?と疑問に思う方

  • Facebook、写真共有のInstagramを10億ドルで買収へ

    UPDATE Facebookは米国時間4月9日、絶大な人気を誇る写真共有スマートフォンアプリケーションを提供するInstagramを10億ドル相当の現金および株式で買収する契約を締結した。 Facebookはこれまでに多数の企業を買収してきたが、これほどの規模のものは初めてである。2年前に創設されたInstagramは、約3300万人ものユーザーを抱え、シリコンバレーの羨望を集めるスピードで成長する新興企業である。 写真共有はこれまで、Facebookの成功における大きな部分を占めており、同社最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は現在、写真共有が同社の将来に向けた重大な要素になるという大きな賭けに出ている。 Zuckerberg氏はFacebookに掲載した声明で、次のように述べた。 われわれは何年もの間、友人や家族との写真共有において最高のエクスペリエンスを構築す

    Facebook、写真共有のInstagramを10億ドルで買収へ
    chibama
    chibama 2012/04/10
    これはすごいなあ
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    金曜日のブログで「ソーシャルメディアを使って業績躍進は至難の業」と言ってみる。王様の耳はロバの耳・・・というエントリーを書いたのだが、日の日経ビジネスのオンラインのメルマガで、正反対のタイトルを見つけた。 「無印良品はなぜソーシャルメディアで儲けられる?」という、世間一般的には「へー。ソーシャルメディアが旬なんだ」的な記事なのだが、自分的には???? であった。大日経様に楯突くのはドンキホーテみたいで滑稽だが、かなりの見地の差があるのでちょっと比較して見たい。 まず。 これが日経デジタルマーケティングが集計したというFacebookやTwitterで売り上げを伸ばしている企業ランキングだ。まずこの集計・評価方法に異論を申し立てたい。 調査は、フェイスブックのファン数とツイッターのフォロワー数の合計値が高い100の企業・ブランドを抽出し、「総合スコア」を使ってランキングにした。まず、企業・

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    chibama
    chibama 2012/02/28
    へえ、帰ったらANAのページ見てみよう。
  • 米フェイスブック「5つの経営理念」、ザッカーバーグ氏が発表

    米カリフォルニア(California)州メンロパーク(Menlo Park)にあるインターネット交流サイト大手フェイスブック(Facebook)の社に掲げられた「いいね!」のシンボル(2012年2月1日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【2月2日 AFP】インターネット関連企業では過去最大となる50億ドル(約3800億円)の資金調達を見込んで1日、新規株式公開(IPO)を米証券取引委員会(SEC)に申請したインターネット交流サイト最大手フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO)は、投資家向けに同社の5つの経営理念を示す文書を発表した。 ■5つの経営理念 - 影響力が重要(FOCUS ON IMPACT) 最も大きな影響力を持ちたければ、最善の道は、最も重要な問題の解決

    米フェイスブック「5つの経営理念」、ザッカーバーグ氏が発表
  • 「フェイスブックマーケティング」なんてものは存在しない。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.ソーシャルメディア界隈、ネット広告業界を中心に「フェイスブックでぜひ御社もマーケティングを!」という「スローガン」でいろんな広告主に「提案」が数多く持ち込まれた2011年の年の瀬ですが、みなさん師走っぽくお忙しいでしょうか? さて、こうした「フェイスブックでマーケティングを!」の提案の多くが「公式」の運用であったりするわけなんですが、実際のところは「ページ」の提案、「アプリ」の提案ということで、「で?」というものばかり。しかもそのほとんどの提案資料に、電通の「AISAS」の引用、さとなおさんの「SIPS」の引用、「ロングエンゲージメント」の”言葉だけ”の引用、マーケティング3.0の誤用などなど共通するのが非常に多くて、おいオマエら、人の褌で相撲を取るってことわざ知ってるか?と言い

  • 「8億人のつながりが価値を生む」 vs. 「質の高いつながりが価値を生む」 FacebookとGoogle、それぞれのソーシャル戦略

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「8億人のつながりが価値を生む」 vs. 「質の高いつながりが価値を生む」 FacebookとGoogle、それぞれのソーシャル戦略
  • Facebookは個人情報公開が多い反面、感情表出は少ない~SNS対人距離感調査 

  • 匿名性と実名性:「ネット上の人格」を考える

    chibama
    chibama 2011/10/30
    ずっと気になるテーマではある
  • 電通、フェイスブック使い年賀状サービス - 日本経済新聞

    電通は日郵政グループの郵便事業会社と組み、SNS(交流サイト)の「フェイスブック」を活用した年賀状などの郵送サービスを11月に開始する。フェイスブック利用者同士が互いの住所を知らせなくても年賀状などをやり取りできる。海外への配達にも対応する。3年間で400万通の受注を目指す。仕組みを生かし、電子商取引(EC)サイトで購入したギフトの郵送も来年開始する。サービス名は「ポストマン」。送りたい相手

    電通、フェイスブック使い年賀状サービス - 日本経済新聞
  • ソーシャルメディアはすべてのルールが違う:日経ビジネスオンライン

    ユーザー数が8億人を突破し、世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に君臨するフェイスブック。そのプラットフォームを利用した、企業のブランディングやカスタマーサービスの取り組みが、実に多彩になってきた。 日経ビジネス10月17日号特集「フェイスブックの描く未来」との連動企画第5回目は、米フォード・モーターのソーシャルメディア総責任者、スコット・モンティ氏だ。 緻密なデジタル戦略を持つ企業として、急激に成長したフォード。様々なソーシャルメディアを用いたキャンペーンの舵を取り、同社を成功へと導いたのがモンティ氏である。一時、自動車産業の低迷でイメージの低下に喘ぐ同社の評判を、巧みなデジタル戦略で劇的に回復させた。現在、米国一のソーシャルメディア戦略家と称される彼に、フォードのフェイスブック、そしてソーシャルメディア活用について聞いた。

    ソーシャルメディアはすべてのルールが違う:日経ビジネスオンライン
    chibama
    chibama 2011/10/21
    フォードのブランド再建のなかで、フェイスブックはどのような働きをしたのか。
  • usa567 เกมสล็อตใหม่ปรับปรุงระบบให้ทันสมัย และมั่นคง

    usa567 เว็บไซต์การพนันออนไลน์ชั้นนำที่เป็นที่รู้จักมากที่สุดและมีเกมทำเงินชื่อเสียงที่ได้รับความนิยมทั่วโลก ไปจนถึง ทางเราเสนอเกมสล็อตชั้นนำที่มั่นคง สนุกสนาน และมีโปรโมชั่นมากมาย และมีโอกาสที่จะได้รับเงินรางวัลแจ็คพอตให้แตกอย่างหรูหราเข้าเล่นเกมสล็อตที่มั่นสุดจากทั่วโลก รับโปรโมชั่นดี และลุ้นรับรางวัลแจ็คพอตใหญ่ ได้ที่นี่! เพราะ usa567 สล็อต คุณสามารถเดิมพันออนไลน์ที่มั่นคงและปลอดภัย ทำฝาก-ถอนอัต

  • mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ 6月18日に、2011年5月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。震災の反動で3サービスとも利用者が減少した4月と比較すると、5月度はサービス間の明暗がはっきりと出た一ヶ月となった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1287万人(前月比103%)と微増、Twitterは1466万人(同95%)と減少、Facebookは820万人(前月比118%)と大幅増加となった。ただし、ペーシビューや利用時間では、引き続きmixiが他を圧倒している。 Twitter訪問者数には専用クライアン

    mixi, Twitter, Facebook 2011年5月最新ニールセン調査、Facebook利用者820万人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • フェイスブックの書き込みが、新聞の大ヒット記事に:日経ビジネスオンライン

    米報道機関では、視聴者や読者とコミュニティーを構築し、読者からのコメントを反映した「ソーシャルなニュース」が勢いをつけている。前回のコラムで触れたように、ここに来てメディアが新たな事業基盤としてフェイスブックを積極活用しているのだ。 現在、各報道機関のファンページ上では、ユーザーから様々な意見やアイデアを吸い上げて、それを基に作った新しい形態のニュースが並んでいる。 例えば、最もシンプルな活用法は、読者の声を聞くこと。つまりフェイスブックを通してコメントを募る方法だ。 ファンページで世論をつかむ 5月4日、ニューヨーク市が日産自動車のミニバンを同市のタクシーとして採用した。このデザインについて、ウォールストリートジャーナルがファンページ上で意見を募っている。 「ニューヨーク市がイエローキャブの新しいデザインを発表しました。詳しくはこちらのリンクから記事をご覧ください。どう思いますか?」 そ

    フェイスブックの書き込みが、新聞の大ヒット記事に:日経ビジネスオンライン
  • 「黒煙の中でも、Twitterのおかげでパニックにならず」――約550件の声でわかった「震災とSNS」(1) - 日経トレンディネット

    日経トレンディでは、5月2日発売の6月号で「Facebook&Twitter」の大特集を組んでいる。 そのなかで「東日大震災で、FacebookやTwitterなどのSNSがどう使われたのか」を問うアンケートをTwitterやFacebook、300万人編集会議で募集したところ、計547件の返答を頂いた(なお投稿1件当たり100円、計5万4700円を、日赤十字社に寄付した)。 6月号では、集まったたアンケート回答を掲載している。だが、限られた誌面内では掲載出来なかった回答も多い。そこで日経トレンディネットでは、寄せられたネットユーザーの声をわかりやすく構成、分析した「震災時のSNS利用の実像」を、3回シリーズで掲載する。 今のネットユーザーのSNS利用の生きた実態がわかるほか、「自分は震災時にSNSをこう利用した」ということを思い出すきっかけにもなるだろう。 第1回目に問いかけた質問は

    「黒煙の中でも、Twitterのおかげでパニックにならず」――約550件の声でわかった「震災とSNS」(1) - 日経トレンディネット