タグ

地方と鉄道に関するcinefukのブックマーク (36)

  • 東京新聞:熊本のバス5社、共同経営に合意 運転手不足や利用者減背景に:経済(TOKYO Web)

    cinefuk
    cinefuk 2020/01/27
    経営環境が厳しい地方のバス事業者などを対象に、共同経営を柔軟に認める特例法案を通常国会に提出する方針。九州産交バス、熊本都市バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バスの5社は、2020年度中にも国に申請する見込
  • 川勝平太・静岡知事「リニアか南アルプスかといえば、迷わず」 | 毎日新聞

    静岡県の川勝平太知事が毎日新聞の新春インタビューに応じた。水資源や自然環境への悪影響から県が着工を認めていないリニア中央新幹線静岡工区を巡り、「県民の生命、財産を預かっている立場としては、(トンネル工事が予定されている)南アルプスの保全に尽きる。リニアか南アルプスかどちらを優先するのかとなった時、迷わず南アルプスだ」と力強く語った。【聞き手・山田英之、古川幸奈】

    川勝平太・静岡知事「リニアか南アルプスかといえば、迷わず」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/05
    水資源や自然環境への悪影響から県が着工を認めていないリニア中央新幹線静岡工区を巡り、「リニアか南アルプスかどちらを優先するのかとなった時、迷わず南アルプスだ。私は人類の財産を守る使命を持っている。」
  • 廃線や鉄道事業の廃止が次々と決まるJR 地域のシンボル「鉄道」は守られるのか(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年1月、高波により路線に大きな被害を受け、運転を休止していたJR北海道の日高線鵡川~様似間。距離はおよそ116kmにおよび、日高地方の全体をカバーする鉄道となっていた。その区間には代行バスが走り、住民は復旧を待っていた。 しかし、JR北海道は経営難であり、利用者の少ない路線を廃止するしかない状況に追い込まれている。日高線の同区間は、その路線として指定されていた。 日高線廃線を推し進めた政治の構造 12日に行われた沿線7町長の臨時町長会議では、バス転換に向けて各町がJR北海道と個別協議をすることになった。採決は多数決で行われ、浦河町長が反対、その他の町長は賛成ということになった。全会一致は時間がかかるため、多数決で結論を出すことは仕方のない面もある。 7町はバス路線の確保や充実、駅周辺の再整備などについてJR北海道とそれぞれ協議し、すべての町と合意ができた時点で日高線の廃止を行うとい

    廃線や鉄道事業の廃止が次々と決まるJR 地域のシンボル「鉄道」は守られるのか(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/11/26
    炭鉱の衰退と同時に『ソ連の脅威』が弱まり、国防も中韓を重視するようになり「北海道が衰退したのは自己責任」と言われるように。 「日本政府が北海道を見捨てるなら、ロシアの子になるか?」と持ち掛けるかもね
  • 一日の利用客が0.2人ですが市民の暮らしに欠かせない公共交通機関です - Togetter

    鉄道事故関連ニュース @TrainAccident 「秘境駅」また一つ… #花咲線 ・初田牛駅廃止へ JR北海道、来年3月で - 北海道新聞/Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-… …年3月予定のダイヤ改正に合わせて廃止する方針を根室市に伝えた。【動画】 #花咲線 彩るハマナス ラッピング… 2018-10-30 06:11:31 リンク Yahoo!ニュース 「秘境駅」また一つ… 花咲線・初田牛駅廃止へ JR北海道、来年3月で(北海道新聞) - Yahoo!ニュース 【根室】JR北海道は29日、花咲線(釧路―根室)の初田牛(はったうし)駅について、来 - Yahoo!ニュース(北海道新聞) 20 users 1104 小坂洋文 @skydiver_3 「秘境駅」また一つ… 花咲線・初田牛駅廃止へ JR北海道、来年3月で(北海道新聞

    一日の利用客が0.2人ですが市民の暮らしに欠かせない公共交通機関です - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/07
    JR北海道/花咲線 ・初田牛駅。0.2人の内訳こんなところなのか、それとも物好きな秘境駅マニアが1か月に3人訪れるだけなのか>「10日に1日利用者二人の日がある(乗車で1回、下車で1回とカウントされてる同一人物)」
  • 地方の古めなスーパーなどでたまに見かける『かつて使われていたフロア』にただならぬロマンを感じる人々「あったはずの地下、あったはずの2F…」 - Togetter

    近所にもある!2Fまではテナントが入ってて、エスカレーターがそこから先は止められていて立ち入り禁止になってる建物…

    地方の古めなスーパーなどでたまに見かける『かつて使われていたフロア』にただならぬロマンを感じる人々「あったはずの地下、あったはずの2F…」 - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/20
    JR熊本駅2Fの、旧改札跡も良いですよ https://t.co/ViG7Iwt8P8 (改装に伴い、もう取り壊されちゃうのかな)/ JR二島駅も、切符切りのブースが残ってて味わい深い
  • 大分-松山、海底トンネル新幹線「黒字も可能」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大分、愛媛の両県を結ぶ「豊予海峡ルート構想」の実現を目指す大分市は、新幹線用の海底トンネルを整備した場合の調査結果をまとめた。 JR大分(大分市)―松山駅(松山市)間で1日往復32の運行が可能で、最速約36分で結ぶことができるとし、1日当たり約6800人が利用すれば採算性が確保できると結論づけている。 大分市は2016年度、トンネルと橋、鉄道と道路を組み合わせた計11パターンの概算事業費を試算し、新幹線(単線)を海底トンネルで通す場合が最も安い6800億円になると導き出した。この海底トンネル案が最も実現可能性が高いとして、今年度は専門業者に委託してルートやダイヤ、営業損益などを調査した。 調査結果によると、単線のため、すれ違いや追い抜きに必要な中間駅を大分市佐賀関、愛媛県伊方町、同県大洲市付近に設けた場合、松山駅から大分駅に直行する下り列車の所要時間は約36分、上り列車は約43分となり、

    大分-松山、海底トンネル新幹線「黒字も可能」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/29
    新幹線に憧れる大分と愛媛をつなぐ夢の試算。 #鉄道ホビートレイン で良いじゃないか https://www.youtube.com/watch?v=dACcyTzXUYU
  • くま川鉄道とゲーム会社によるコラボイベントの経緯説明に、どうしても引っかかるところがあった - 法華狼の日記

    キャラクター切符のコラボイベントそのものの正当性は語れないが、ちょっと目的が衝突していないかと思うところがある。 「くま川鉄道」における「くまてつ」企画に端する一連の経緯につきまして | Lose まず最初の判断として、単純な寄付よりも、イベントで収益化するというのは、継続化のためにも悪くないとは思った。 しかし、そこから成年向けゲームのキャラクターを、使わずに利用するという選択は、そもそも無理があったと感じてしまう。 オリジナルキャラクターによる描き下ろしだと約100万円程度の売上げと 予測できましたが、件での目標収益には到底届かないということが判明いたしました。 そこで第2次案として、既存キャラの利用を検討致しました。 現状での「まいてつ」の売上とグッズ販売数から推測すると、「まいてつ」ユーザーに ご支援を呼びかけることにより、最大1000万前後の売上げは十分可能性があると 考えるこ

    くま川鉄道とゲーム会社によるコラボイベントの経緯説明に、どうしても引っかかるところがあった - 法華狼の日記
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/22
    R18ゲームであることを伏せてコラボする行為が「騙し」に映る心理への考慮がなかったのでは?と思う>「まいてつ」ロゴやキャラクターを改変したものを使用し、一見ではわからないが、「まいてつ」ユーザーにはわかる
  • 三江線廃止後の標的?「木次線」の生き残り策

    2018年3月末でJR三江線の運行が終わる。現地はいま、「お名残乗車」の人々で賑わっているという。また、沿線地域では廃線跡地の活用に向けた動きも始まっているようだ。その一方で「明日は我が身」とざわついているのが、三江線の隣にあるJR木次線の沿線だ。 JR西日が自社サイトで公開した「区間別平均通過人員および旅客運輸収入(2016年度)」によると、三江線の平均通過人員は1日あたり83人で最下位。その次に平均通過人員が少ない路線が大糸線の1日あたり100人。大糸線は北側がJR西日の管轄、南側がJR東日の管轄で、この数字はJR西日側である。その次が木次線の1日あたり204人だ。 大糸線の起点、糸魚川駅は北陸新幹線も停まる。次の統計年度で営業成績は改善されているかもしれない。いっぽうの木次線には近年、大きな外的活性化要因はない。島根県では「トワイライトエクスプレス瑞風」が宍道駅に停車し、バス

    三江線廃止後の標的?「木次線」の生き残り策
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/15
    三次まで汽車で行った事ないな(ロードスターのイベントだったから当然だけど)/単線ローカルを観光列車で再興する企画は興味深い
  • 【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT

    三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です。その三江線は利用者が少なく、惜しまれながらも2018年3月末までの営業をもって廃線することになりました。そして全長100km以上もある廃線前の三江線を、あるライターがその大半を徒歩にて全駅を訪れ必死でレポートいたしました。 ライター : pato(@pato_numeri) 全区間をあわせた一日の平均利用客が、2008年の時点で370人という鉄道の路線がある。 「あれ?それってヤバくない?」と思ってしまいそうだが、実際にヤバくて圧倒的な赤字路線になってしまっている。 2014年以降は日で最も輸送密度の低い路線にまでなってしまった。 島根県と広島県の県境にある三江線(さんこうせん)というローカル線がそれで、島根県の江津市(ごうつし)から広島県の三次市(みよしし)を結ぶ全長108キロにおよぶJR

    【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT
    cinefuk
    cinefuk 2016/12/25
    鉄道路線あるんだね「三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です」
  • 50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに 「維持困難」でさらに半減か | 乗りものニュース

    2016年、「単独では維持困難な線区」を公表する方針のJR北海道。もしそれら線区が廃止されると、JR北海道の路線は営業キロが現在の半分近くになる計算です。いま、厳しい状況に置かれている北海道の鉄道網ですが、およそ半世紀前は現在と大きく異なっていました。 50年前は約4000kmあった北海道の鉄道網 JR北海道が2016年7月、「単独では維持が困難な線区」をのちに公表し、沿線の自治体などと今後のあり方を協議する方針であることを発表しました。 現在、JR北海道の路線延長は2500kmほどありますが、今年12月には留萌線の留萌~増毛間16.7kmが廃止される予定。また石勝線の新夕張~夕張間16.1kmも、地元の夕張市が廃止に合意しています。 1964年当時の北海道における国鉄路線網(乗りものニュース編集部作成)。

    50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに 「維持困難」でさらに半減か | 乗りものニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/28
    戦前戦後は炭鉱の輸送ルートとして、冷戦期は「北の守り」として維持されてきた路線。このまま北海道は原野になってしまうのか
  • 社説:どうしん電子版(北海道新聞)

    2島すら戻ってこないのではないか。そう思わざるを得ない流れに北方領土交渉が陥っている。 14日の日ロ首脳会談で1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合...続きを読む

    社説:どうしん電子版(北海道新聞)
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/27
    元々軍事目的として(経済的に割に合わない)路線を賄っていた事を考えれば、JR北海道単独で採算取るのも難しいし、経済ジリ貧の北海道自治体で賄うのも無理。シベリア鉄道の北海道延伸くらいしか生き残る道はないか
  • 新駅舎はコルゲートパイプ、無人駅の救世主なるか

    1930年に開業した和佐駅は、国鉄分割民営化実施の2年前にあたる1985年に無人化。有人駅時代からの木造駅舎をそのままJR西日が引き継いだが、老朽化が目立ち始めていた。 そこでJR西日和歌山建築区が目を付けたのがコルゲートパイプだ。筒方向に対して直角に波付けを施した鋼板製コルゲートパイプは、軽量、高強度、低コスト、施工・運搬が容易といった利点がある。筒を2~8分割したパーツを組み合わせることで、耐荷力が生まれる。 コルゲートパイプは、様々な種類の水路をはじめ、カルバート、サイロ、水槽、護岸セル、トンネルカバーなどに使われてきた。最近は建築外壁材としても注目されている。和佐駅の場合、コルゲートパイプ設置から2カ月半という工期で供用開始にこぎつけた。設計・施⼯はジェイアール⻄⽇ビルト和歌⼭⽀店。

    新駅舎はコルゲートパイプ、無人駅の救世主なるか
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/24
    JRきのくに線/和佐駅「⼀般的な駅舎新設コストより概算で約2割程度安くなったのではないか。将来的な修繕が少なくなる、ランニングコスト低減を期待」
  • カプコン、「Suica」乗車履歴と連携するゲームを開発 ニンテンドー3DS向けに

    カプコンは8月23日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けに、交通系ICカード「Suica」などと連携するゲームソフトを開発していると明らかにした。ICカードから読み取った乗車履歴を基に、ゲーム内で使えるポイントが手に入るという。ゲームタイトルや発売時期は未定。 ICカードを「Newニンテンドー3DS」などのNFCリーダーにかざすと乗車履歴を読み取り、距離などに応じてポイントが手に入る仕組み。ポイントは、ゲーム内で使えるアイテムと交換できるという。ICカードとゲームの連携システムはJR東日の子会社・ジェイアール東日企画とカプコンが共同開発した。 NFCによるICカード読み取りに対応しているのは「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」のみだが、それ以外の機種でプレイするための周辺機器の提供有無は現時点では未定という。 対応するICカードはSuica、IC

    カプコン、「Suica」乗車履歴と連携するゲームを開発 ニンテンドー3DS向けに
    cinefuk
    cinefuk 2016/08/24
    おもしろい試み「提携した地方イベント会場の最寄り駅で通常の2倍のポイントがもらえる、などの仕組みを用意し、ユーザーが地方に足を運ぶきっかけを作る」
  • 赤字拡大する一方のJR北海道 それでも「倒産」しないカラクリ

    JR北海道が基準を超えた幅のレールを放置してきた問題で、2013年9月25日、新たに170か所で異常が放置されていたことが明らかになった。すでに97か所で異常が判明しており、合計で異常は267か所に膨らんだ。 異常が放置されていた原因について「作業を失念していたケースもある」とのにわかには信じがたい言葉も同社から飛び出した。 この信じられない体質の背景には、慢性的な赤字体質で人員が足らないことなどが指摘されているが、それでも今のところ「倒産リスク」は聞こえてこない。どんなカラクリになっているのか。 社長は「必要な人員を配置している」と人員不足を否定 JR北海道は、相次ぐ炎上事故を受け、9月4日に11月のダイヤ改正で札幌と主要都市を結ぶ特急や快速の最高速度を落とし、運行数も減らすと発表したばかり。その矢先のトラブル発覚で、まさに満身創痍だ。 9月22日の記者会見で、トラブルの背景として人手

    赤字拡大する一方のJR北海道 それでも「倒産」しないカラクリ
    cinefuk
    cinefuk 2013/09/27
    「全長2500キロあるJR北海道の営業路線のうち、約半分の約1170キロが幹線ではないローカル線」安易にバスに転換できない北海道の地域性もあるのだろうな。
  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルに掲載の記事や写真などの無断転載を禁じます。 全ての内容は日の著作権法や国際条約で保護されています。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2013/09/27
    国鉄分割民営化から四半世紀、黒字企業と赤字企業の差が激しくなってきた。乗降数100人/日に満たない駅も維持しなければいけないJR北海道がトラブルを起こすのは必然か。
  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    cinefuk
    cinefuk 2013/09/25
    赤字路線を廃止し日本一のバス会社に転向した西日本鉄道のやり方が正解だったのか。