タグ

宗教に関するcozy009のブックマーク (6)

  • 戒名料500万円請求住職に僧侶たち「いくらなんでも高すぎる」

    みうらじゅん氏は、1958年京都生まれ。イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン、ラジオDJなど幅広いジャンルで活躍。1997年「マイブー ム」で流行語大賞受賞。仏教への造詣が深く、『見仏記』『マイ仏教』などの著書もある同氏が、戒名について考察する。 * * * 「葬式というと、戒名料などのお金のことでトラブルが多いということは、我々も問題だと思っているんです」 そういうのは、「葬式仏教からの脱却」というテーマを掲げ、宗派を超えて結集している「お寺さんの会」の一員である大聖山遍照院普門寺別院(東京・武蔵野市)の濱田淳史住職だ。 「とんでもない高額の戒名料というのもよく聞きます」といいながら、指を5そっと出した。なんと500万円という戒名料を請求した住職がいたとかで、僧侶の間でも「いくらなんでも高すぎる」と話題になったようだ。 「私もそれ聞いたときは『スゴイな』と思いました。でも、そ

    戒名料500万円請求住職に僧侶たち「いくらなんでも高すぎる」
    cozy009
    cozy009 2012/02/12
    ぼったくりで生活する似非仏教の世界にも相場ってものがありますからね。坊さんが葬式でお経を読むとかあり得ないし。
  • とは考 『仏教、本当の教え- インド、中国、日本の理解と誤解』植木雅俊

    仏教はインドから中国に伝わりました。そして、中国語に翻訳されて、日に伝えられ、鎌倉仏教が誕生するまで、国家鎮護のために利用されました。鎌倉以後は、庶民のニーズに合わせる形で生き残っています。 釈迦が唱えた仏教が、今では変な形で日に定着しています。日の仏教関係者は、そこを見ないように目を背けています。 書は、原始仏教と日の現在の仏教がどれほど乖離しているのかを問うものです。驚くことのオンパレードです。「の一部」ですが、紹介させていただきます。 ・インドでは北に理想の国があると考えられていて、北枕は生活習慣だった。釈尊も日ごろから北枕で寝ていた。それなのに、日人は釈尊の入滅シーンの描写を見て、北枕は人が死ぬときの寝方だと勘違いした ・インドの結婚式では多くの人が蓮の花を持参する。最もめでたい花だから。ところが、日で蓮の花を結婚式に持参したら「縁起でもない」と怒られるに違いない

    cozy009
    cozy009 2012/01/21
    日本仏教は仏教ではないこのくらいは常識として知っておこう。。坊さんを呼んで葬式をするのはやめよう。戒名もやめよう。
  • 北米、無神論者の信頼度は最底辺 大学調査で明らかに

    カナダのブリティッシュ・コロンビア大学から発表された最近の研究で、信仰を持つ人々が無神論者を嫌う第一の理由が「信頼できないから」というものであることがわかった。また、研究は、状況によって無神論者は強姦犯罪者よりも信頼されていないと指摘している。 「宗教を持つ人が多数派を占める場所においては、それは世界のほとんどの場所においてであるが、無神論者はもっとも信頼されていない人々の中に位置する」と、今回の研究の主執筆者で、同大博士課程のウィル・ガーバイス氏は述べる。「世界には5億人以上の無神論者がいるが、この先入観は多くの人々に影響を与える可能性を持っている」と言う。 オンラインの科学雑誌「パーソナリティ・社会心理学ジャーナル」で発表された今回の研究は、6つの調査から成っており、米国人成人350人とカナダ人大学生420人を対象に行われた。調査は、仮定の質問に対して答えるという形式で行われた。 その

    北米、無神論者の信頼度は最底辺 大学調査で明らかに
    cozy009
    cozy009 2011/12/06
    空想に基づく信頼度じゃなくて実際の犯罪発生率で調べたらいい。こちらからはほとんどの狂人にしか見えないのだが。
  • アーミッシュの「暴君」を起訴、対立者の襲撃を命令 米

    米ペンシルベニア(Pennsylvania)州パラダイス(Paradise)で、ウマとラバにひかせた機具で、トウモロコシ畑の耕作を行うアーミッシュの人びと(2004年10月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Stan HONDA 【11月28日 AFP】米国で厳格な伝統的生活を続けるキリスト教の一派「アーミッシュ(Amish)」の指導者らが前月、襲撃され、ひげや髪を剃られるという事件があった。事件に絡み逮捕された男が、教えに反する者に暴行を加えたり、鶏舎に拘束したり、既婚女性に性的な儀式を行う「暴君」だったことが明らかになってきた。 アーミッシュは主に米オハイオ(Ohio)州とペンシルベニア(Pennsylvania)州の共同体に居住するキリスト教徒で、電力や携帯電話、自動車などの近代の文明の利器を使うことを拒否して暮らしている。指導者はビショップ(司祭)と呼ばれ、複数のグループが近隣に居

    アーミッシュの「暴君」を起訴、対立者の襲撃を命令 米
    cozy009
    cozy009 2011/11/30
    どこから異常になっていったのだろう。ビショップになれたのだから立派であると思われていたのではないのか。教条主義と狂気との見分けはつけにくいということか。
  • 国家転覆ありえた…サリン70t・自動小銃千丁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地下鉄サリン事件当時、捜査を指揮した甲斐中辰夫・元最高裁判事(17日、東京・千代田区で)=清水健司撮影 オウム真理教の被告189人のうち、最後に残った元幹部・遠藤誠一被告(51)に対し、最高裁が21日、死刑判決を言い渡し、一連の事件の裁判が終わった。 これを受け、東京地検次席検事として捜査を指揮した甲斐中辰夫・元最高裁判事(71)がインタビューに応じ、早期摘発の機会を生かせなかった教訓や、教団が企てた、70トンものサリンや1000丁の自動小銃を使用する「首都制圧計画」がい止められた経緯を、次のように語った。 読売新聞は1995年1月1日の朝刊1面で、「山梨県上九一色村(当時)でサリン残留物を検出」というスクープ記事を掲載した。記事で前年に起きた松サリン事件とオウム真理教との関連が初めて示唆され、教団は慌てふためいた。サリン製造プラントだった教団の施設「第7サティアン」が宗教施設であるよ

    cozy009
    cozy009 2011/11/22
    「70トンものサリンを霞が関や皇居に空中散布して大量殺人を実行し、混乱に乗じて自動小銃を持った信者が首都を制圧するという国家転覆計画」
  • Genxx.blog* : 偶有性――他者を想う可能性

    昨日の記事で扱った「偶有性」という概念が、小さな頃から考えてきたことを端的にあらわしていると気づいたので、とりとめもなく、メモしておこうと思った。 偶有性(contingency)とは、「AではなくBでもありえた/BでもありえたのにAである」こと、つまり「可能だが必然でもない/必然ではないが不可能でもない」ことだった。なにも難しい言葉を使わなくても、たとえば「運が悪い」ってのも偶有性の問題だ。論理的必然性、および明確な因果関係は無い、けれどもなぜか自分が被害者に選ばれてしまった、ということ。たとえば、運転士の速度超過など、脱線事故に必然性があったとしても、わたしの恋人が犠牲者になる必然性は存在しなかった。わたしの恋人が命を落としたのは、偶有性の問題だ。 昨日書いたことを繰り返すが、偶有性は必然性(因果関係)ではないので、それに責任を求めることは出来ない。「たまたまわたしの恋人が地震で亡くな

  • 1