タグ

2010年7月8日のブックマーク (5件)

  • 文明の生態史観 : 池田信夫 blog

    2010年07月06日19:33 カテゴリ科学/文化 文明の生態史観 梅棹忠夫氏が死去した。書のコアになっている論文は短いが、日人論や日文化論に大きな影響を与えた。これは先日のホリエモンとの対談で話したこととも関連するので、少し説明しておこう。 書の考え方は、きわめて単純である。図のように、アジアの中心部には広大な乾燥地帯があり、それを支配するのは遊牧民族で、古代文明の多くはこの地帯とその周辺に成立した。彼らはつねに移動しながら、暴力によって動物や他民族を支配する。 これに対して農耕文明を守るために中国(Ⅰ)、インド(Ⅱ)、ロシア(Ⅲ)、イスラム(Ⅳ)では軍事的な専制国家が発達したが、その東西の周縁に位置する日や西欧などの農耕地域に住む民族は、こうした専制国家の直接支配をまぬがれ、生態系の自生的な遷移(succession)によって農業文明から工業文明に進化した――というのが「

    文明の生態史観 : 池田信夫 blog
  • GW・GDをする[就活バイブル] - リクトモ 就職活動SNS

  • グループディスカッションとは?進め方のコツと対策を伝授! [大学生の就職活動] All About

    就活にグループディスカッション・グループワークを選考に用いる企業が増えてきた。そしてこの選考が苦手だという学生も多い。さて、グループディスカッション・グループワークとは一体何だろう。 ■グループディスカッション(グルディス、GD) 提示された課題についてグループで話し合い、他人の考えを受け入れ、自らの考えを修正し、時間内により良い成果を作り上げる作業。企業でいう「会議」「ミーティング」にあたる。 ■グループワーク(GW) グループディスカッション同様、提示された課題についてグループで話し合い時間内により良い成果を作り上げる作業。グループディスカッションとの違いは、ワークシートが用意されていたり、発表形式が決められていたりなど、ある程度進め方が準備されているところにある。実質はあまり変わらないし、人事が見ている点もほとんど同じ。 いずれにせよ、グループディスカッション・グループワークは面接と

    グループディスカッションとは?進め方のコツと対策を伝授! [大学生の就職活動] All About
  • 就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと1 - ignorant of the world -散在思考-

    ■注:このエントリの内容は、ファーム公式のものではなく、120%私見です■ 最近、立て続けにケースを作成&解くプロセスを繰り返していたので、就活の頃を思い出しながら、「ケース面接/グループワークの極意」をまとめてみたいと思います。 「上位数%の学生にしか役に立たないのでは」という意見は承知の上です。 過去は変えられないけれど、未来は変えられます。 読まれた方の明日からの言動/行動に変革が起きるレベル。 ここを目指して、推敲を重ねながらエッセンスだけを記述できるよう努めています。 後半では、Tipsレベルまで落とした話を試みていますので、3記事分お付き合いください。 面接官の視点(パート1) 就活生がGWの場でやるべきこと(パート2) 就活生がケース面接の場でやるべきこと(パート3) 新卒の学生さん向けの記事ですが、抽象的な思考態度や行動様式の部分にフォーカスを当てています。 具体的なケース

    就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと1 - ignorant of the world -散在思考-
  • GD・GW - 就職活動で見た凄い奴まとめサイト

    説明会じゃなくてGWの話だけど、 真面目そうな人はどうも型に嵌ってるのが多い気がする 手順をマニュアルどおりにすすめないと我慢ならない、と言うか 残り時間が10分(20分ほど経過)でひとつの案がようやく固まり始めたころに 「じゃあ別の案を幾つか挙げてみよう」ってどうよ 時間を考えれば今出ている案を煮詰めないと間に合わない状態なのに、 「この案で行き詰ったらまずいから」じゃないだろ

    GD・GW - 就職活動で見た凄い奴まとめサイト