タグ

2011年8月18日のブックマーク (5件)

  • 戦争発言でツイッター中止 北海道の「まんべくん」-北海道新聞[道内]

    戦争発言でツイッター中止 北海道の「まんべくん」 (08/16 21:27) ツイッターのフォロワー(読者)が約9万人と人気だった北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」が終戦記念日の前に「日の侵略戦争が全てのはじまり」などと書き込み、全国から多くの苦情が寄せられ、町は16日、ツイッターを中止すると発表した。 ツイッターは町から運営を任された札幌市の広告代理店が昨年10月から始め、まんべくん役の社長(29)らの辛口発言が人気を呼んだ。14日に「明日は終戦記念日だからまんべくん戦争の勉強するねッ!」「どう見ても日の侵略戦争が全てのはじまりです」などと書き込んでいた。 <  前の記事 | 次の記事 >

    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    社長は「外務省のHPなどを参考にした発言で個人的に間違っていたと思わない」。仕事でやったことなのだから名前を明かさなけりゃ責任ある社会人とは言えない。
  • 運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休養が必要であることが脳科学的に解明!() | 現代ビジネス | 講談社

    独立行政法人理化学研究所の永雄総一博士らの研究チームがJournal of Neuroscienceオンライン版2011年6月15日号に発表した研究で、学習の効果を長持ちさせるには適度な休憩が必要であることを脳科学的に立証しました。 これまで学習心理学の研究結果などから、一夜漬けのような短時間の集中学習でできた記憶によりも、休憩を取りながら繰り返し学習する分散学習による記憶のほうが長持ちすることが「分散効果」と呼ばれて知られてきましたが、こうした効果が現れる原因であると考えられる、短期記憶から長期記憶への変換プロセスにおける脳神経科学的な分子レベルでの解明は進んでいませんでした。 今回、永雄博士らはマウスの眼球運動に着目し、集中学習と分散学習の記憶が脳のどの部位に保持されているのかを実験で調べました。その結果、集中学習の記憶は小脳皮質の神経細胞であるプルキンエ細胞に、分散学習の記憶はプルキ

    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    スポーツの上達でもよく言われていた。で、どのくらい学習してどのくらい休むのさ。
  • 観光協会ブログ炎上、イベント中止… 「まんべくん」騒動が広がる

    北海道・長万部町のキャラクター「まんべくん」がツイッターで「どうみても、日の侵略戦争が全てのはじまり」なとど発言して炎上した問題で、余波が広がっている。 ツイッターの運営が中止なるだけでなく、各地で開かれる予定だったイベントが中止に。過去の問題発言も蒸し返され、謝罪文が掲載された観光協会のブログも炎上状態だ。 ぬいぐるみなどの関連グッズもお蔵入り? ツイッターの運営中止は2011年8月16日に発表された。長万部町は、まんべくんのツイッターを運営する会社に「政治と宗教の話題には注意するように」などと事前に指示していたものの、これが守られずに炎上。町役場に苦情の電話が多数寄せられたこともあって、ツイッターは中止に追い込まれた。翌8月17日の10時33分に「まんべくんのツイッターは中止となりました」と書き込まれたのを最後に更新されていない。 だが、その余波は続いている。8月から9月にかけて、東

    観光協会ブログ炎上、イベント中止… 「まんべくん」騒動が広がる
    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    まんべくんの中の人が出てきて、自分の考えを述べるなり、謝罪するなりしたらいい。
  • 世界各国の20~24歳のニート率

    以前これを書いた増田だったり。 OECDの公式サイトから引っ張ってみた。最新情報がリーマンショック以前のデータである点に注意。 ソースはこれの右上の「Indicator in PDF」ってリンク(直リンク出来ないみたいなので)。国名2007年のニート率アイスランド6.4オランダ6.9日7.6デンマーク8.2ノルウェー8.8ルクセンブルグ9.2スロベニア10.4スイス10.4オーストラリア10.7チェコ11アイルランド12.1スウェーデン13.1フィンランド13.3カナダ13.7ニュージーランド13.7OECD加盟国平均値14.9フランス15.1ドイツ15.2ポルトガル15.2エストニア15.3ベルギー15.4アメリカ合衆国16.2ハンガリー16.9スペイン17.2ギリシャ17.7イギリス18.1ポーランド18.3スロバキア19.9イタリア22.6ブラジル23.4イスラエル39.6トルコ4

    世界各国の20~24歳のニート率
    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    日本ではニートは少ない。そのかわり引きこもり率は高そうだ。引きこもらないニートが暴動の中心じゃないかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ビフィズス菌で寿命3割延びる 京大などマウスで成功 - サイエンス

    印刷 ビフィズス菌「LKM512」=協同乳業提供  マウスにビフィズス菌を定期的に与えたら寿命が約3割延びたと、京都大や協同乳業などのグループが17日、発表した。菌によって腸内で増える物質が、老化を抑えた可能性があるという。米科学誌プロスワンに同日掲載された。  これまでの動物実験で、摂取カロリーを減らすことで寿命が延びるという報告が知られているが、それ以外の方法で成功した例は極めて珍しいという。  協同乳業の松光晴主任研究員らは、人間で30代前半にあたる生後10カ月のマウス20匹に「LKM512」というビフィズス菌を週3回飲ませた。1回の量は1匹につき菌約2千万個で、人間がビフィズス菌入りヨーグルト150ccをべたぐらいになる。

    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    自分はヨーグルトを毎日200ccくらい食べている。寿命が伸びた原因の分析が重要。病気のリスクが下がったからだろうが、そこを解明して欲しい。