タグ

ブックマーク / gendai.ismedia.jp (12)

  • 無症状の脳梗塞を起こしていると認知症リスクが高まる!() | 現代ビジネス | 講談社

    脳の皮質下にある直径1.5㎝以下の血管で起こる梗塞(小脳梗塞・ラクナ梗塞)は、ほとんどが無症状で、症状が出ても頭痛やしびれなどを感じる程度なので、見逃してしまいがちです。しかし、このような無症候性の脳梗塞によって、高齢になってからの記憶障害、認知症、アルツハイマー型認知症などのリスクが高まってしまうことが、ニューヨークのコロンビア大学医学部Adam M. Brickman博士らの研究によって明らかになり、1月3日付のNeurologyに報告されました。 アルツハイマー病や年齢による脳や神経の病的な変性は、第一の症状として、短期記憶の喪失など、記憶の障害によって診断されます。以前の研究でも、無症候性の脳梗塞があった人は、なかった人に比べて認知症を発症するリスクが約2倍も高まることが報告されています。 今回の研究では658人の認知機能の低下が少ない高齢者に、記憶に関するテストとMRI検査を実施

    cozy009
    cozy009 2012/01/31
    脳梗塞は本人が気づかない間にけっこう起きているものらしい。それが累積し記憶障害やアルツハイマー病を招く。気をつけたい。
  • AB型は要注意! 血液型と脳卒中リスク() | 現代ビジネス | 講談社

    喫煙や高血圧で脳卒中のリスクが高まることはよく知られていますが、ABOの血液型も脳卒中リスクに関係していることが、ハーバード大学公衆衛生大学院のLu Qi博士らの研究によって明らかになり、2011年11月18日に行われたアメリカ心臓協会のミーティングで発表されました。 過去に行われた61973人の看護師を対象に行われたナーススタディ(NHS)と、27808人の医療関係者の男性を対象に行われた調査(HPFS)のデータを分析した結果、AB型の人(男女)は、O型の人に比べて26%も脳卒中のリスクが高いことが明らかになりました(93%が白人。女性平均年齢46歳、男性平均年齢53歳・BMI24~25kg/m2)。またB型の女性は、O型に比べて15%ほど脳卒中リスクが高いこともわかりました。 Qi博士は、血液型と脳卒中のリスクが関係するメカニズムについては明らかではないものの、以前の研究でもAB型とB

    cozy009
    cozy009 2011/12/06
    血管の健康について研究しよう。AB型なんだ…。
  • 思いやり行動(向社会行動)遺伝子が発見された!() | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    社会心理学で「向社会行動」とは「他者の身体的・心理的幸福を配慮し、ある程度の出費を覚悟して、自由意志から他者に恩恵を与えるために行う行動」と定義されています。他人を助けたり、他人に積極的に関わろうとする行動、つまり弱者や困窮、困難に遭遇している人に対する思いやりの行動のことであると考えて良いと思いますが、特定の遺伝子がこうした行動に関わっていることが、オレゴン州立大学のSarina Rodrigues Saturn博士らがProceedings of the National Academy of Sciences 2011年11月14日オンライン版に発表した研究で明らかになりました。 博士らは自身の以前の研究で、ホルモンであり神経伝達物質としての作用もある「オキシトシン」の受容体に影響を与える遺伝的変異が、共感性とストレス反応に関係していることを発見していました。 そこで今回の研究では、

    cozy009
    cozy009 2011/11/24
    おれが非共感的で思いやりがないのは遺伝子のせいだからしょうがないじゃん。と安心して開きなおれる。
  • 性ホルモンは職業選択に大きな影響を与える!() | 現代ビジネス | 講談社

    米国・ペンシルベニア州立大学のSheri A. Berenbaum教授らがHormones and Behavior 2011年9月号に発表した研究で、性ホルモンが職業選択に大きな影響を与えていることが明らかになりました。 教授らは以前から、男性に好まれ選択されることの多い職業:科学、技術、機械、数学などに関連する職業(モノ志向)に、女性が少ないことに関心を持っていました。この職業選択は人の好み・志向と社会化の結果としての男女差(いわゆるジェンダーによる社会的役割を教育されることによって性の違いによって職業選択されること)によるもので、男性は職業選択においてモノ志向が強く、女性はヒト志向が強いと考えられていますが、社会的なもの以外に、性ホルモン自体が、職業の選択に大きな影響を与えている可能性が高いのではないかと考え、今回の研究を企画したということです。 教授らは胎児期に遺伝子の異常により

    cozy009
    cozy009 2011/09/29
    職業選択にはモノ志向とヒト志向の2つの傾向があり、これはそれぞれ性ホルモンの影響を大きく受けており、それが職業選択の男女差につながっている。
  • 笑うことは血管の健康にプラスに作用する!() | 現代ビジネス | 講談社

    cozy009
    cozy009 2011/09/22
    心臓病になりたくなければ「プライベート・ライアン」はやめて「メリーに首ったけ」を見よう。
  • 熟考熟慮と杞憂の違い!うつ状態の脳の働き() | 現代ビジネス | 講談社

    誰しも解決策がすぐには見つからない複雑な問題に直面したときには、あれこれ考えを巡らすものです。何度も繰り返してある問題について考えることが、良い結果を生む熟考熟慮ではなく、いわゆる「下手の考え休むに似たり」で結論のでない考えを行きつ戻りつするばかりで、単なる時間と思考力の浪費という非生産的な状況に陥ってしまうこともあります。 こうした非生産的な思考の反すうが、うつ病患者にみられることが知られていますが、米国・スタンフォード大学のJ. Paul Hamilton博士らが、Biological Psychiatry 2011年8月15日号に発表した研究で、こうした非生産的なマイナス思考の反すうが、うつ病患者の脳でどのようにして働いているのか明らかにされました。 博士によれば、人間の脳は初期設定回路と任務遂行回路という2つの違った神経回路パターンを持ち、この2つの競合し相互交流する神経回路が、上

    cozy009
    cozy009 2011/09/08
    うつ病患者は受動的で自己に関係する思考を繰り返し、問題解決についてあまり考えない。
  • テレビばかり見ていると寿命が5年縮む!() | 現代ビジネス | 講談社

    オーストラリア・ブリスベーン市クイーンズランド大学のJ.Lennert Veerman博士らがBritish Journal of Sports Medicine 2011年8月15日オンライン版に発表した研究で、毎日6時間以上テレビを見ている人は、テレビを見ない人に比べて5年近く寿命が短くなっていることが明らかになりました。 博士らはじっと動かないでいることが、健康維持に負の影響を与えていること、特に心臓病や脳卒中を引き起こす大きなリスク要因であり、この動かない生活習慣の基礎に、テレビ視聴があると考え、今回の調査研究を企画したということです。 博士らは1999年から開始された「オーストラリア人の糖尿病・肥満とライフスタイル調査」の25歳以上の成人合計11.000人のデータと、2008年の オーストラリア人口動態統計に基づいて算出された、1週間の合計テレビ・ビデオ視聴時間から、オーストラリ

    cozy009
    cozy009 2011/08/30
    テレビ見ると、死ぬぞ!w 「25歳以上の成人ではテレビを1時間見るたびに、寿命が21.8分短くなってしまう」
  • 過敏性腸症候群は心の問題ではなく脳の構造変化に原因あり!() | 現代ビジネス | 講談社

    米国・ロサンゼルス・UCLAのEmeran Mayer教授らがGastroenterology 7月号に発表した研究で、過敏性腸症候群患者の脳には器質的な変化があり、心因性だけのものではないことを明らかにしました。 教授らは中程度の症状の過敏性腸症候群と診断された女性患者55人と、患者たちと比較対照するための同年齢の健康な女性48人を被験者にして、MRI(磁気共鳴イメージング)を使用して大脳の画像を詳しく調査しました。 その結果、過敏性腸症候群患者の脳では前頭前皮質内側部、前頭前皮質腹外側部、後頭頂葉皮質、腹側線条体、視床などを含む広範な領域の灰白質の密度が減少していました。教授らによれば特に痛みを最大の苦しみとしている患者に、上記エリアの密度の減少が見られたということです。一方、不安や抑うつと関連している脳の領域に関しては、過敏性腸症候群患者と健康な人に違いはありませんでした。 また、同

    cozy009
    cozy009 2011/08/22
    脳の変化により腸の痛みを脳が増幅し、痛みを感じすぎちゃう病気。嫌すぎる。
  • 抗酸化物質は男性の受精能力を強化する() | 現代ビジネス | 講談社

    ニュージーランド・オークランド大学のMarian G. Showell研究員らの研究チームがCochrane Database of Systematic Reviews 2011年1月19日オンライン版に発表した研究で、不妊治療中の男性が抗酸化サプリを摂取することで、妊娠率が上昇し、赤ちゃんが生まれる可能性が高くなることが明らかになりました。 研究チームは抗酸化サプリメントを経口摂取することで、男性不妊が改善する可能性があるのではないかとの仮定のもと、既存の研究データを多数分析しました。集められた34の治験、合計2876組のカップルのデータを分析した結果、不妊治療中に男性が抗酸化サプリメントを経口摂取していたカップルの妊娠率は、男性がプラセボを与えられ抗酸化サプリメントを摂取していないカップルに比べて、4.18倍も上昇していました。 また出生数では4.85倍にも上っていました。これは抗酸

    cozy009
    cozy009 2011/08/20
    抗酸化サプリで精子が元気になる。草食系男子の増加は酸化が原因だったりして。まさかね。
  • 運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休養が必要であることが脳科学的に解明!() | 現代ビジネス | 講談社

    独立行政法人理化学研究所の永雄総一博士らの研究チームがJournal of Neuroscienceオンライン版2011年6月15日号に発表した研究で、学習の効果を長持ちさせるには適度な休憩が必要であることを脳科学的に立証しました。 これまで学習心理学の研究結果などから、一夜漬けのような短時間の集中学習でできた記憶によりも、休憩を取りながら繰り返し学習する分散学習による記憶のほうが長持ちすることが「分散効果」と呼ばれて知られてきましたが、こうした効果が現れる原因であると考えられる、短期記憶から長期記憶への変換プロセスにおける脳神経科学的な分子レベルでの解明は進んでいませんでした。 今回、永雄博士らはマウスの眼球運動に着目し、集中学習と分散学習の記憶が脳のどの部位に保持されているのかを実験で調べました。その結果、集中学習の記憶は小脳皮質の神経細胞であるプルキンエ細胞に、分散学習の記憶はプルキ

    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    スポーツの上達でもよく言われていた。で、どのくらい学習してどのくらい休むのさ。
  • 姿勢を良くするとストレスに強くなる!() | 現代ビジネス | 講談社

    米国・南カリフォルニア大学(USC) Marshall School of BusinessのScott Wiltermuth博士らがJournal of Experimental Social Psychology 2011年7月7日オンライン版に発表した研究で、人は胸を張って背筋を伸ばした良い姿勢でいる方が、背の前かがみなど悪い姿勢をとっているよりも、より痛みやストレスに耐える力が強いことがわかりました。 博士らは胸を張った良い姿勢をとると、男性ホルモン値が上昇し、実際に力があり、自信を持つ人と同様のリスク・テイキングな行動を取るなどの結果を得た先行研究があることから、その人のとる姿勢の違いで、痛みやストレスに対する感覚的な変化が生じるのかどうか、実験によって確かめました。 一つ目の実験では、1.顎を上げ胸を張って周囲を見下ろすかのような自信満々の姿勢と、2.普通のまっすぐな視線の姿

    cozy009
    cozy009 2011/07/29
    胸を張るとストレス耐性が高まる。走るときにも胸を張ったほうが気持ちが楽になるような気がしていた。
  • 間違いだらけのダイエット カロリーゼロでデブになった 米国テキサス大学の研究結果  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

    梅雨が明け、格的な夏が到来。スーパークールビズで上着を脱いだ途端、ボテッと目立つお腹を気にしている人も多いのでは。そんなあなたに朗報・・・いや、知っておくべき衝撃のレポートを紹介しよう。 米国糖尿病学会で発表 カロリーゼロを謳ったダイエット飲料を1日2以上飲んでいる人は、飲んでいない人と比べてウエストサイズが6倍も増えた--- こんな驚きの研究結果が、先ごろ米国糖尿病学会で発表され、話題となっている。 474人を対象に、約9年半もの長期にわたって追跡調査したデータに基づく結果だけに、ダイエット飲料愛飲者にはショッキングな研究だ。学会で報告したテキサス大学サンアントニオ健康科学センターのシャロン・ファウラー氏が語る。 「カロリーゼロのダイエット飲料を飲んでいなかった人のウエストは、9年半で平均0.76cm増加しました。一方、1日に0.5(6オンス=約180ml)飲み続けた人はその約2倍

    cozy009
    cozy009 2011/07/28
    人工甘味料→インスリン分泌→脂肪増という罠。食品添加物の危険性は不明なものが多いので注意。
  • 1