タグ

2011年6月3日のブックマーク (2件)

  • 判決は気味が良かったですか?:日経ビジネスオンライン

    先月の30日、いわゆる「君が代不起立訴訟」について、最高裁が原告側の上告を棄却する判決を下した。 興味深い話題だ。 が、記事として取り上げるのは、正直に言って、気が重い。 今回は、私自身のこの「気後れ」を出発点に原稿を書き始めてみることにする。 「君が代」について書くことが、どうして書き手にストレスをもたらすのか。 「君が代」の最初の課題はここにある。圧力。見逃されがちだが、大切なポイントだ。 気後れの理由のひとつは、たとえば、コメント欄が荒れるところにある。 愛国心関連の記事がアップされていることが伝わる(どうせ伝わるのだよ。どこからともなく。またたく間に)と、欄の定期的な読者ではない人々も含めて、かなりの数の野次馬が吸い寄せられてくる。その彼らは、「売国」だとか「反日」だとかいった定型的なコメントを大量に書きこんでいく。休止状態になっている私のブログにも、例によっていやがらせのコメン

    判決は気味が良かったですか?:日経ビジネスオンライン
    custardtarte
    custardtarte 2011/06/03
    そう。おいらはメンドクサイしあとでもしネチネチからまれたりしたらイヤだなぁと思うから立つんです。なんというかキリスト教信者じゃないけど踏み絵を踏まされてるような感じ。
  • 朝鮮語の禁止が捏造だという証拠を出した!→証拠として成立していないことを指摘→あんた、提示できる? - 法華狼の日記

    歴史学と刑事裁判と事件報道と、それぞれの区別すらできないのかな - 法華狼の日記 上記エントリへの反論として、[twitter:@neon_shuffle]氏が返答ツイートを自らTogetterにまとめていた。 はてサを代表する法華狼が「ハングル弾圧は事実だが、ハングル小説のベストセラーは例外的事象だ!」とアホな主張をしてきたので、徹底的に潰します - Togetter しかし私は「ハングル小説のベストセラーは例外的事象だ!」という主張はしていない。タイトルの時点で失格だ。私が最初のエントリでハングル小説に言及したのは下記のとおり。 自分まとめの歴史認識Togetterは微妙なものが目立つ - 法華狼の日記 ちなみに日韓併合より前でも、朝鮮半島の古典『春香伝』*4等はハングルで記述された版があったし、公文書でもハングルが用いられていた例がある。過去の日における仮名と同じく重要な政府文書で

    朝鮮語の禁止が捏造だという証拠を出した!→証拠として成立していないことを指摘→あんた、提示できる? - 法華狼の日記