タグ

2023年12月8日のブックマーク (2件)

  • イスラエル軍、男性数十人を下着姿にして拘束か ガザからの画像が拡散

    エルサレム(CNN) パレスチナ自治区ガザ地区で撮影されたとみられる複数の画像が7日、ソーシャルメディア上に拡散した。画像には、イスラエル軍に拘束された大勢の男性たちが下着のみの姿となって地面にひざまずく様子が写っている。男性らは目隠しをされている。軍用車両の荷台に大人数が押し込められた画像も出回っている。 拘束の正確な状況や日付は不明だが、一部の拘束者の身元は同僚や家族によって確認されている。 少なくとも一部の男性らは民間人で、知られる限り武装組織とは関係がない。CNNと彼らの親類の一人との会話で明らかになった。また彼らの雇用者の一人も同様の内容を声明で述べた。 一件の拘束に関して画像を投稿した人権団体は7日、ウェブサイト上で「イスラエル軍がパレスチナ人の民間人数十人を拘束し、厳しく虐待している」と主張した。 同団体に入った報告によれば、イスラエル軍は無作為かつ恣意(しい)的な拘束活動を

    イスラエル軍、男性数十人を下着姿にして拘束か ガザからの画像が拡散
    custardtarte
    custardtarte 2023/12/08
    中国大陸での日本軍の所業を連想させる
  • 警視庁公安部、有識者聴取と異なる報告書作成か 起訴取り消し | 毎日新聞

    軍事転用可能な装置を不正輸出したとして外為法違反に問われた化学機械製造会社「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された問題で、警視庁公安部が有識者から聞き取った内容と異なる聴取報告書を作成した疑いがあることが、捜査に協力した大学教授ら4人への取材で判明した。毎日新聞が入手した報告書を確認してもらったところ、4人全員が「一方的に作られたものだ」と証言した。 この報告書は経済産業省に提出され、同社の装置が「輸出規制品に該当する」と判断される材料となった。経産省は当初、輸出規制品と認めることに消極的だったとされる。複数の捜査関係者は取材に「経産省を説得するには、有識者の『お墨付き』が必要だった」「有識者をだます形で報告書は作られた」などと話していて、有識者の証言と符合している。

    警視庁公安部、有識者聴取と異なる報告書作成か 起訴取り消し | 毎日新聞