タグ

ブックマーク / hrnabi.com (21)

  • UXデザイナー深津貴之が語る身も蓋もない組織論!? 「ユーザー目線のない会社からは逃げるしかない」「それでもそこでがんばりたいなら……」 | HRナビ by リクルート

    PCやスマートフォンを開けば、そこには不愉快なUIが至るところにあふれている。さして文章が長くもないのにページが4分割されているニュース記事(腹立たしいことに4ページ目はたった1行だったりする)、サッカーのハイライト動画でシュートの行方をカメラが追い始めた瞬間に始まる動画広告、場面転換をするたびにCMが挟み込まれ、もはやCMを見ているのかゲームをしているのかわからなくなるアドベンチャーゲームアプリなど……。 さらに不幸なことは、ウェブメディアの編集部や動画配信者、ゲーム制作会社の制作現場にいる人たちにとっても、これは決して愉快な状況ではないということだ。罵詈雑言混じりの苦情が書かれたユーザー評価欄やSNSを見ながら彼らは言うだろう。「誰が好き好んでこんなUIを作るものか」と。 関わる誰から見てもおかしなUIは、それでもなぜ量産され世の中のストレスを増幅させ続けているのだろうか? その負のス

    UXデザイナー深津貴之が語る身も蓋もない組織論!? 「ユーザー目線のない会社からは逃げるしかない」「それでもそこでがんばりたいなら……」 | HRナビ by リクルート
  • 「Slack」や「Qiita:Team」を理化学研究所が導入したら、チームがぐっと良くなった話 | HRナビ by リクルート

    クラウドの社内wikiやチャットツール、チケット管理ツールなどは、IT企業にとってもはや欠かせないコミュニケーションツールだ。 しかしこれらのツールは、開発現場での利用を想定したものが多い。IT業界以外でうまく利用している現場はあるのだろうか……と調べたところ、理化学研究所の情報基盤センター・バイオインフォマティクス研究開発ユニットの研究室(以下、ラボ)で活用し、チームのコミュニケーションがより円滑になったという話を知った。果たしてどのような使い方をしているのか。ユニットリーダーの二階堂愛さんに、ツールの活用事例についてお話を伺った。 ライフサイエンス系のラボで導入 我々のラボの研究対象は「ゲノム科学」と呼ばれる分野です。 生き物は細胞の集合体。ヒト1人あたり約36兆個の細胞が集まっており、その種類は約400~数千ともいわれています。それぞれの細胞の中にはDNAがあり、そこには「どういう体

    「Slack」や「Qiita:Team」を理化学研究所が導入したら、チームがぐっと良くなった話 | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2017/09/08
  • 人気マンガのコマが自由に使えるウェブサービス「マンガルー」立ち上げ秘話 | HRナビ by リクルート

    2017年2月、とあるウェブサービスが一時Twitterでトレンド入りするほどの反響を呼んだ。その名は「マンガルー」。利用者はユーザー登録するだけで、同サービスが利用許諾を得た作品に限り、マンガのコマをウェブサイトやブログ、SNSで使用できるのだ。 アカウント発行希望が続々と来てルーhttps://t.co/tromqOZIpa#マンガルー #マンガ #コミック #ありがとう — マンガルー(公式) (@mangaloo_jp) 2017年2月28日 たしかに、Twitterのタイムラインでは、作家に掲載許可を取っていないと推測されるマンガを勝手にアップしている個人ユーザーをよく見かける。しかし、事前に誰かが利用許可をまとめて取ってくれれば、ファンは好きなマンガのコマを遠慮なく使えるので、とてもありがたいサービスといえるだろう。 「マンガルー」の立ち上げにはどのような背景があったのか? 同

    人気マンガのコマが自由に使えるウェブサービス「マンガルー」立ち上げ秘話 | HRナビ by リクルート
  • Webで仕事をする人に捧げるブックマークレット集 2017年春ver. | HRナビ by リクルート

    はじめに Webをより便利にするブックマークレット。 Webブラウザのブックマークとして起動し、ブラウザ上で処理を行う。JavaScriptで書かれた簡易的なプログラムを指します。ブラウザを閲覧している時にあると便利な機能を補うことが可能です。 しかし便利な反面、ブックマークレットは仕様変更によりJavaScriptが起動せず使えなくなっていたりするもの。定期的な情報のキャッチアップとメンテナンスが欠かせません。 そこで今回は、デザインやコーディングなど、Webで仕事をするすべての人が使える、便利なブックマークレットを紹介します。 (今回の記事は、Google Chrome 56.0.2924.87にて検証してあります。2017年3月23日時点の情報です) ※ ブックマークレットの設定方法は記事末尾に記載してあります。 1. Quix 特定のショートカットコマンドを入力することで、Web上

    Webで仕事をする人に捧げるブックマークレット集 2017年春ver. | HRナビ by リクルート
  • 業務効率化から文化交流まで。チャットツール「Slack」の使い方を5社分聞いてみました | HRナビ by リクルート

    DAU(デイリーアクティブユーザ)数500万人を超えたSlack。日でも「Slackがないと仕事にならない」方も増えてきているのではないか? そんな筆者もSlack中毒者の一人で、社外の方と進めるプロジェクトでさえもSlackで連絡を取り合うケースがほとんどだ。いろいろな企業の方とコメントをやりとりしているうちに、emojiの使い方ひとつをとっても、チーム独自の使い方やカルチャーがあるのを発見。とても気になる!そこでSlackをどう使いこなしているのか、5社の社内Slack事情を覗いてみた。 オタク文化や外国文化をチームで共有:Tokyo Otaku Modeの場合 日のサブカルチャーコンテンツを海外向けに情報発信し、関連グッズのECサイトを運営するTokyo Otaku Mode。同社がSlackを導入したのは2014年8月のこと。今ではSlackに依存しすぎてmentionがないと

    業務効率化から文化交流まで。チャットツール「Slack」の使い方を5社分聞いてみました | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2017/03/29
  • プロダクトマネージャーに必要な資質って何ですか? 元グーグルのPM対談 | HRナビ by リクルート

    プロダクトマネージャー(PM)ってどんな仕事プロジェクトマネージャーと何が違って、普段どんなことを考えながら仕事してるの?——日でも徐々に認知度が高まってきた「プロダクトマネージャー」にフォーカスし、そんな疑問に答える「Japan Product Manager Conference 2016」が10月24日、25日の2日間にわたって都内で開催された。内外のさまざまな企業で活躍しているPMが壇上に立ち、自らの試行錯誤や経験、時には失敗を踏まえ、PMという仕事の難しさと醍醐味を紹介した。 そのセッションの一つ「グローバル企業におけるプロダクトマネージメント」では、ナイアンティックの河合敬一氏と、カンファレンスの実行委員でIncrementsでQiitaのPMを務める及川卓也氏が登場。「僕がPMとしてグーグルに入ったときの面接を担当したのが及川さん」(河合氏)という関係にある二人が、会場

    プロダクトマネージャーに必要な資質って何ですか? 元グーグルのPM対談 | HRナビ by リクルート
  • 急成長サービスの裏に「運用」あり、3社がシステム改善秘話を披露 | HRナビ by リクルート

    急成長サービスの裏側には「運用」がある。電子番組表「Gガイド」のIPG、飲店向け予約・顧客台帳サービスのトレタ、ゲームサービスのマイネットが8月26日、サービスを改善する「運用」をテーマにしたイベントを開催。「運用どうでしょう」と題して、自社サービス改善の裏話を発表した。 機械学習導入にあたって検討したのは次の4つのことだ。 そもそもユーザーはそんなものを求めているのか? コストに見合ったリターンは得られるのか? もっと優先順位の高いことは他にないのか? 会社の方向性と合っているのか? これらを考慮した上で、フルリソースではなく、一部を投入するという形で機械学習の導入に踏み切った。 しかし、ここでまた新たな選択を迫られた。どのタイミングで導入するか、エンジンは開発するか、それとも既成品を購入するか、自作するならその開発チームにだれを選ぶか、といったものだ。 導入時期については「『導入しま

    急成長サービスの裏に「運用」あり、3社がシステム改善秘話を披露 | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2016/09/09
  • 埼玉県・越谷レイクタウン周辺の女のコにスマホ事情を聞いてみた(後編) | HRナビ by リクルート

    前編に引き続き、郊外の埼玉県・越谷レイクタウンの周辺でスマホ事情を調査。職業や年齢を問わず、多種多様な女のコに声をかけまくってみた。 彼女たちがいかにスマホを使いこなし、なんのアプリをダウンロードしているのか。ユーザーのリアルな姿を追う。 4-5人目:なっちょんさん(左、17歳・フリーター)&らなたんさん(右、16歳・高校生) 越谷レイクタウンに入ろうとしていた2人組の若い女のコ。黒髪で純情そうな雰囲気。インタビュー取材を申し込むと、快く応じてくれた。 なっちょん らなたん スマホのこだわり 「アプリの種類ごとにフォルダを作って、シンプルに使えるようにまとめています」(なっちょん) 「私は手が小さいので、カメラや写真加工、動画、暇つぶしのゲームなど、よく使うアプリは押しやすい画面下のほうに置くよう心がけています。特に動画や写真の加工が好きなのですが、ミクチャ(MixChannel)で他の人

    埼玉県・越谷レイクタウン周辺の女のコにスマホ事情を聞いてみた(後編) | HRナビ by リクルート
  • 埼玉県・越谷レイクタウン周辺の女のコにスマホ事情を聞いてみた(前編) | HRナビ by リクルート

    以前、渋谷にいるギャルに対してスマホ事情の街頭インタビューをおこなった。その場で画面を見せてもらい、どんな使い方をしているのか、なんのアプリをダウンロードしているのかチェック。その結果、周知の事実だけではなく、意外なトレンドも見えてきた。 今回は埼玉県・越谷レイクタウンの周辺まで足を運び、キレイなお姉さんからギャル、ストリート系、女子高生や主婦まで様々なタイプの女のコに声を掛けてみた。果たして郊外ではどうなる……? 1人目:きゃなみさん(19歳・大学生) ベースボールキャップを被りストリート系のファッションに身を包んだ女のコ。普段は新宿など都内に出ることが多いそうだが、今回は地元に近い越谷レイクタウンに1人で寄ってみたという。 スマホのこだわり 「ライブを観に行くことが好きで、壁紙はお気に入りのバンドのMAN WITH A MISSHION。最初のページにはよく使うアプリを配置。ファンクラ

    埼玉県・越谷レイクタウン周辺の女のコにスマホ事情を聞いてみた(前編) | HRナビ by リクルート
  • 動画再生数合計7000万超のプランナー直伝「バズのツボ」とは? | HRナビ by リクルート

    再生数約7000万回以上。これは、ある1人のプランナーが直近で制作に関わった、5つの映像作品の再生数の合計だ。 例えば、最近“スマホジャック”の体験が話題になった6人組の女性ヒップホップユニットlyrical school の『RUN and RUN』のミュージックビデオは、VimeoとYouTubeで合計170万回の再生数を記録した。同動画はSNSで数万単位のシェア数を獲得している。 また、C.C.lemon『忍者女子高生|制服で大回転』の再生数は、これまででなんと合計800万回。作は、カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2015のBRANDED CONTENT & ENTERTAINMENT部門でシルバー賞を受賞している。 これらの動画の企画チームに共通するプランナーが、TBWA HAKUHODOの栗林和明さん。※『忍者女子高生』は、出向元の博報堂在籍時に担当 2

    動画再生数合計7000万超のプランナー直伝「バズのツボ」とは? | HRナビ by リクルート
  • ガチ取材で判明! 渋谷ギャルがこっそり教えてくれたiPhoneの裏事情 | HRナビ by リクルート

    HRナビをご覧の皆様のなかにはiPhoneアプリの開発を行っている人も少なからずいるはず。特に市場規模の大きい若い女のコをターゲットにしている場合、実際に彼女たちがどのようにiPhoneを使いこなしているのか気になるところ。 とはいえ、実際に若い女のコのiPhone事情を知る機会などめったにあるはずがない。そこで今回は渋谷の街に繰り出し、ガチンコでインタビュー取材を敢行。どんな風にiPhoneを使い、どんなアプリをダウンロードしているのかユーザーのリアルな声を聞いてみた。 1人目:にゃなちんさん(18歳・専門学生) まず、渋谷センター街(バスケットボールストリート)の入り口で声を掛けたのはノリが良さそうでオシャレな女のコ。今風のファッションに身を包み、ショップ店員のような雰囲気を醸し出している。聞くと、美容・ファッション系の専門学校に通い、将来はその道でプロを目指しているそうだ。 iPho

    ガチ取材で判明! 渋谷ギャルがこっそり教えてくれたiPhoneの裏事情 | HRナビ by リクルート
  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2016/05/31
  • この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは

    小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。 「皆さんがイメージしている普通の授業が国会答弁みたいな感じだとすると、僕の授業はそういう決まった形がありません」 沼田先生が問いかけると、子どもたちはどんどん話す。そこにツッコミを入れつつ、話を広げたり、ほかの子に振ったり、最後に先生がオチを持っていこうとすると、また子どもたちが取り返す。 なぜそんなアクティブな授業が可能なのか。子どもってもっと気難しい存在じゃないの? なんて、ついつい不思議に思ってしまう。子どもをやる気にさせるマジックはきっと大人にとっても参考になるはずだ、ということで沼田先生にいろいろな話を聞いてきた。たぶん新人教育に悩む先輩社員なんかにも参考になるだろう。 「先生の授業はお笑

    この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
  • 「今の広告業界の社員にこれからのクリエイティブはつくれない」。SIX野添氏が提言するチームのあるべき姿 | HRナビ by リクルート

    90年代まで、確かに“広告”はクリエイティブの主役だった。広告クリエイターは若者なら誰でも憧れる人気の職業で、桁違いの予算で最高峰のクリエイターたちによって作られた“広告”は今のように嫌われ者ではなく、むしろ文化とさえ言われていた。 しかし近年、主役は変わった。いまやクリエイティブな企業の代名詞はGoogleだし、センスの良い若者はメディアアートのような感覚で、自分の表現手段として、Webサービスを立ち上げる。“広告”はディスプレイの中でいかに“広告”らしくなく振る舞うかを求められ、旧来型の広告クリエイターの時代は終わったというのが一般的な見解だろう。 2013年6月に博報堂からスピンオフして生まれたクリエイティブエージェンシー「SIX」。デジタル領域に強みを持つクリエイター集団の彼らが、今年の「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)2015」の第7回SXSWアクセラレーター・コンペティ

    「今の広告業界の社員にこれからのクリエイティブはつくれない」。SIX野添氏が提言するチームのあるべき姿 | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2015/06/01
  • 大企業辞め「レゴ」で起業——日本初の“レゴ認定プロ”三井淳平さんに聞く、「好きを仕事に」できた理由 | HRナビ by リクルート

    四角いブロックを組み合わせ、自由に形を作って遊べる「レゴ」。子どものころ誰もが遊んだおもちゃの1つだが、これを遊びから仕事に変えてしまった人がいる。日初・世界で13人目の「レゴ認定プロビルダー」こと三井淳平さん(28)だ。 今年3月まで大手鉄鋼メーカー・新日鐵住金で働いていたが、退職して起業。レゴ事業に特化した「三井ブリックスタジオ株式会社」を設立し、レゴによる作品の制作や、レゴをより楽しむためのスマートフォンアプリ公開といった事業を展開している。 “レゴ漬け”の人生を歩んできた。物心つく前からレゴで遊び、灘中学・高校在学中には「宇宙戦艦ヤマト」や「実物大ドラえもん」など数メートル級の大きな作品を制作。灘高3年生で「TVチャンピオン レゴブロック王選手権」に出場して準優勝を果たした。東京大学に入学するや否や「レゴ部」を創設し、レゴ作品を作るアルバイトもした。 大学院では金属材料を学び、専

    大企業辞め「レゴ」で起業——日本初の“レゴ認定プロ”三井淳平さんに聞く、「好きを仕事に」できた理由 | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2015/05/19
  • 本当の“動画元年”がいままで来なかった理由–元LINE森川氏が分析するメディア業界の現状 | HRナビ by リクルート

    2014年12月にLINEの代表森川亮氏が突然の辞任を発表し、IT業界では森川氏の次の動向に大きな注目が集まっていた。そして2015年4月、森川氏は女性向け動画メディア「C CHANNEL」を立ち上げた。オフィスは多くのファッションショップが並ぶ原宿の神宮前。今回、森川氏になぜ今動画メディアを立ち上げたのか、どこに勝算を感じているのかなどについて話を聞いた。 森川亮氏。1967年、神奈川県生まれ。1989年に筑波大学第三学群情報学類を卒業後、日テレビ放送網株式会社へ入社。ネット広告や映像配信、モバイル、国際放送など多数の新規事業立ち上げに携わる。2000年にソニー株式会社へ入社。ブロードバンド事業立ち上げなどに携わる。2003年にハンゲームジャパン株式会社(現:LINE株式会社)入社。2007年に同社の代表取締役社長就任。2011年6月に「LINE」のサービスを開始。わずか1年半でユーザ

    本当の“動画元年”がいままで来なかった理由–元LINE森川氏が分析するメディア業界の現状 | HRナビ by リクルート
  • かつて3回辞表を出した…新生ヤフーで宮坂社長がやったこと・やりたいこと | HRナビ by リクルート

    2012年6月に大抜擢でヤフーの社長に就任。“爆速経営”をスローガンに掲げ、スマートフォンへのシフト、人事制度の刷新、出店料も手数料もすべて無料にする「eコマース革命」などに取り組んできた宮坂学氏。福岡で開催中の「B Dash Camp 2015」で、社長就任から約3年を振り返るとともに、「変化しながら生き残りたい」と今後のヤフー像を語りました。 ヤフーを辞めようとしたことが3回あった 「就任時に印象深かったのは人事の大幅刷新」と、モデレータを務めたB Dash Ventureの渡辺洋行社長に振られた宮坂氏は、当時の背景をこう語り始めました。「やっぱり人事が一番のメッセージ。新しい何かを発表しても、人事が変わらないと『やる気あるの?』っていうのがありますんで。人事は今でも一番大事だと思っています。」 宮坂氏は、人事で重視するのは「局面に合わせた配役」と続けます。「僕はよく役職を配役と言うん

    かつて3回辞表を出した…新生ヤフーで宮坂社長がやったこと・やりたいこと | HRナビ by リクルート
  • “メルカリ超え”のチャンス逃した、DeNA南場氏「自分には見えていない世界があった」と反省 | HRナビ by リクルート

    2015年3月10日、「み・とう」の日に、「未踏会議」が開催されました。 情報処理推進機構(IPA)では2000年から、これからのIT産業を担う創造的人材を発掘、育成することを目的に「未踏プロジェクト」を実施し、多くのエンジニアプログラマーを支援してきました。未踏会議は、のべ1600名を超える未踏事業卒業者、未踏クリエータらと、イノベーション創出に関心を持つ起業家、研究者や大企業が交流する場として設けられたものです。 未踏会議の冒頭には、「創造的人材を伸ばすビジネス環境〜未踏的人材の破壊力!〜」と題する対談が実施されました。登壇したのは、日ITベンチャーを代表するツートップとも言えるディー・エヌ・エーの南場智子氏とLINE代表取締役社長の森川亮氏。未踏プロジェクトマネージャーで慶応義塾大学大学院政策 政策・メディア研究科特別招聘享受の夏野剛氏がテンポよくモデレータを務めました。 「私

    “メルカリ超え”のチャンス逃した、DeNA南場氏「自分には見えていない世界があった」と反省 | HRナビ by リクルート
    d12892
    d12892 2015/03/21
  • 「Antenna」を作っているグライダーアソシエイツのオフィスがオシャレすぎて「ここで働きたくなる感」がヤバい! | HRナビ by リクルート

    グライダーアソシエイツオフィスのここがすごい! 社員に「働いていて気持ちいいです!」と言わせるオシャレなオフィス コミュニケーションが生まれやすい机の配置と距離感 毎月40誌の雑誌を購読! ラジオが流れ、テレビもつけっぱなしなので流行に自然とついていける仕事環境 ビジュアルで楽しむキュレーションマガジン「Antenna(アンテナ)」を作っているグライダーアソシエイツさんのオフィスにお邪魔してきました。 「Antenna」と言えば、タレントのローラさんがCMキャラクターをつとめているニュースアプリ。グルメや旅行、インテリアやファッションなどの情報が網羅されているので、特に女性ユーザーから人気を得ています。 今回、「女性に人気のアプリを作っている会社のオフィスはオシャレに違いない!」と、胸を高鳴らせてお邪魔させてもらったのですが…外観、扇型のオフィスや会議室、壁一面に備え付けられた棚はもちろ

    「Antenna」を作っているグライダーアソシエイツのオフィスがオシャレすぎて「ここで働きたくなる感」がヤバい! | HRナビ by リクルート
  • 「ルールが変わることは歓迎」、iPhoneアプリの第一線を走り続ける深津貴之氏の思考法とは | HRナビ by リクルート

    深津貴之氏は、iPhoneアプリ「ToyCamera」をヒットさせて以来、スマートフォンアプリの第一人者として活動を続けている。1年経てばルールが変わる激動のスマートフォンアプリの世界で、深津氏はいかにして変化に対応してきたか。「ルールが変わってリセットがかかることは、むしろ歓迎」と話す深津氏の思考法を聞いた。 プロダクトデザインの役割は「製品に何を入れないか」を決めること 今回は、深津氏の出発点にさかのぼって話を聞くことにした。深津氏は、武蔵工業大学(現在の東京都市大学)環境情報学部 都市情報研究室を卒業後、ロンドン芸術大学内のカレッジの一つ、Central Saint Martins College of Art and Designに入学し、プロダクトデザインを専攻する。 このプロダクトデザイン科のオリエンテーションで聞いた内容を、深津氏はよく覚えているという。「『流線型のかっこいい

    「ルールが変わることは歓迎」、iPhoneアプリの第一線を走り続ける深津貴之氏の思考法とは | HRナビ by リクルート