タグ

インタビューに関するdacaのブックマーク (2)

  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    daca
    daca 2008/12/25
    とっつきにくい上にメジャーになるトピがというか、そもそものジャンル的人口分布がものっそい偏ってるから、入り口で引き返す人、3歩入って引き返す人が多そうだけど今更直るのか、直すべきなのかっていう・・・。
  • 10年前、パレスチナで――署名サイト「署名TV」を始めた理由

    10年ほど前、パレスチナのガザ地区で出会った中学生くらいの少年の言葉が忘れられない。「僕の夢は、爆弾の開発者になって、敵を殺すことなんだ」と言われた。 当時大学生だった、ネットベンチャー・ユナイテッドピープルの関根健次社長(32)は、少年の言葉に「トンカチで頭を叩かれたような衝撃」を覚えた。「戦争や紛争がない社会を作りたい。子どもが子どもらしい普通の夢を持てる社会を作りたい」――こんな思いから、2つのネットサービスを運営している。 1つは、ネット上の買い物でためたポイントを募金にまわしたり、企業のバナーをクリックすると募金できるサイト「イーココロ!」。もう1つは、今年3月に始めた、署名活動が気軽に始められるサイト「署名TV」だ。 署名TVでは、こんにゃく入りゼリーの販売中止に反対する署名活動が10月に始まったことがきっかけで、アクセスが急増。10月、11月のページビューは9月の10倍以上に

    10年前、パレスチナで――署名サイト「署名TV」を始めた理由
  • 1