タグ

増田に関するdacaのブックマーク (60)

  • コミケは「健全」なイベントじゃない

    http://togetter.com/li/72539で思ったこと。 よくコミケそのものを18歳未満参加禁止にしろ、言う話を聞くけど都の施設であるビックサイトでは「子供が参加出来ない不健全なイベント」を行う事が出来ず、ビッグサイトを使う限り「コミケは子供が参加出来る健全なイベントです」と言う建前を堅持しないとならないので不可能、と言う話を聞いた事がある。 でも最早コミケ参加者の誰も「コミケは子供が参加出来る健全なイベント」などと思っていないよね。コミケの子連れ参加は非常識だとして袋叩きだし、コミケに子連れで来るなと言う運動まである。その時点で建前と矛盾している。 コミケはもう音と建前を使い分ければ済む規模や知名度ではなくなってしまったけど、ビッグサイトを追い出されれば行く所もない。恐らく最終的には追い出されて強制終了するか、「コミケの理念」とやらを捻じ曲げて18禁頒布禁止して存続する

    daca
    daca 2010/11/26
    指摘されまくってるけど、18禁だからではないよね。これも先入観からくる思い込み。
  • 議論の通じる人間か判定する方法

    ある議題について意見の異なる人(正反対であるほど精度が高い)に対して 「あなたの主張は~である」と説明をして、 「違う」とも、 「その言い方だとそうなるが、しかし~」とか 「ただその前提として~」などの訂正、補足もされず 「私の主張はそのとおりだ」と同意を得られるか。 得られたら、説明者はOK。 議論と口げんかの区別がつかないタイプ、 人間の思考プロセスは各人ごとに違うということを知らないタイプ、 論理は理解できるけど 相手に対して感情的ダメージや聴衆への悪印象を与えることが 議論での勝利だと思っているタイプ、 どのタイプでも振るい落とし可。

    議論の通じる人間か判定する方法
    daca
    daca 2010/11/23
    「議論の通じる人間か判定する方法 」を書いてる人が、議論どころか日本語も通じなさそうな人ならどうしましょう。
  • 小説を書きたいと思った。

    小説を書きたいと思った。早速書いてみる。 ダメだ。読みにくいし、つまらない。そもそもこの日語は当に正しい日語なのだろうか? 日語に自信がない。文系の大学に行っている人は、日語に自信があるだろう。僕は底辺高校卒だ。大学に行きたくなった。文学部に行きたい。 とりあえず自分の人生を悔やんでも意味がないので、書店で中学校の国語の参考書を買ってきて、文法から勉強しなおすことにした。(中学校の国語の参考書をレジに提出したことは全く恥ずかしくない。それよりも知識がないことの方が恥ずかしい) 主語・述語の関係、修飾・被修飾の関係……自立語、付属語……品詞(動詞、形容詞、形容動詞、名詞、代名詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞)……。今考えると、中学生ってかなり高度なことをやっていたんだなと思う。というか、当時の僕は文法の意味が分からなかったから、正解だと思われる回答を適当に選んでいた。

    小説を書きたいと思った。
    daca
    daca 2010/09/14
    文系の大学生だろうと口語文法をきちんと勉強してる人は恐らくかなり少数派(知ってる方が望ましいのは確か)。日本語がどういうものかってのは結局皆書かれたものを大量に読むことで習得していってるのではないか。
  • 「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」

    自慢の母だったんです。 父は私が幼い頃病死。そこから女手ひとつで育ててくれた。 1人でお店をはじめ成功させた。「みんな店長の人柄に魅かれてこのお店に集まってくるのよ」とお客さんにも褒められた。 60代後半に見えないくらい若いし、同年代の人と比べても柔軟な頭を持ってる方だと思ってた。 だから、その分ショックが大きかった。 「肉屋と鞄屋の人とは結婚して欲しくないなあ。 そういう人たちは昔「えったもん」と言われててね。 そんな人達と結婚したらあなた自身だけでなく子供、孫までかわいそう…」 買い物帰りの車中の会話。 今時こんな時代錯誤な思考をする人がいるとは しかもそれが自分の親。尊敬していた私の母。 結婚をする予定は今のところ全然ないしお肉屋さんや鞄屋さんの知り合いもいない。 なんとなく世間話ついでにポロっと喋った程度の会話。 その場では「その考えあんまり好きじゃない…」と濁らせたが、いつかハッ

    「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」
    daca
    daca 2010/09/05
    これに限らず、覚悟がない限り大半の人はする必要のない苦労には関わり合いたくないというのも一面の事実。ついでにアファーマティブアクション的な物が区別を加速させる側面もあろうし。
  • そういや先日ソープ行ったんですよ。初めてだったんですけど。女の人とエッチすること自体が。

    そういや先日ソープ行ったんですよ。初めてだったんですけど。女の人とエッチすること自体が。 自分は何となく恋も恋愛もしたことないまま、童貞のまま今まで生きてきて、このままいずれ魔法使いになって40になって50になってその辺でのたれ死ぬんだろうなあと思ってた。 それが嫌になったわけでも怖くなったわけでもないけど、逆に初めてが風俗でももう別に何でもいいや!って急に思って。その気が変わらないうちに行ってきた。 薄暗い浴室に案内されて、当に何もかもが初めてだったので、知ったかする方が恥ずかしいと思って初めに正直に「こういうの初めてなんですよ。」って相手してくれる女の子に告げると、 「大丈夫だよvここは女の子とエッチするだけの場所だから、それだけできれば大丈夫。」って言われて。いや、それが自信無いんですけど。とか思いながら。 恥ずかしながら当にどうしたらいいか判らないでモジモジしてるうちに色々され

    そういや先日ソープ行ったんですよ。初めてだったんですけど。女の人とエッチすること自体が。
    daca
    daca 2010/09/01
    夜這いの時代だと村の熟女さんがするようなポジションを今はソープが、とか。
  • 変態紳士のススメ

    中学生の頃、同じ図書委員の女の子に恋をした。初恋だった。 好きで好きでしょうがなかったけど、パリンパリンの童貞だった自分には彼女にアプローチを仕掛けていく術など無く、「彼女に触れたい」という思いはいつしか「彼女が触れたものに触れたい」という気持ちに転化して、必然的に変態行為に走ることになった。 しかし変態行為が彼女に発覚してしまってはすべてが終わってしまう。表面ではあくまで紳士的にふるまいつつ、悟られぬように事を行わなければならない。言ってみれば変態紳士だ。 手はじめに、蔵書整理の時に彼女が使った軍手を持って帰って匂いをかいだ。ホコリの匂いがした。 それからおもむろに股間にはめてオ○ニーをしたが、終わったあとはものすごい罪悪感におそわれて、彼女をそういう卑猥な対象にするのはやめようと思った。ホコリまみれの軍手をはめたせいで股間に雑菌が入って大変なことになったが、天罰だと思って耐えた。 彼女

    変態紳士のススメ
    daca
    daca 2010/08/17
    中学生までに変態紳士的要素を持たないものは欲望が足りない、高校生を過ぎて変態紳士なものは理性が足りない、とか。まあ、中学生なら暴走することもあるよね的な・・・・・・。
  • 哲学博士志望が金融マンになってから

    いや、辛いな! 正直言って、毎朝泣きながら仕事行ったな! 「~の朝は早い」とかテレビで見ると、「金融マンの朝だってはええんだよ」とか悪態つくくらいには汚れたな。 そんな俺の独り語りがはーじまーるよー。死にたい。 26歳で修士を出る一年前、金が続かなくなる。そういうわけで必死に就職活動開始。 「英語喋れます。ドイツ語わりと喋れます。タイ語日常会話程度はいけます。ラテン語読めます」 を武器に商社とか受けまくるも華麗に全滅。しょうがないので金融を受け始めると、なんかわからんけど合格。 某社のIB部門に。新人研修を越えた(まさに地獄だった、同期が二人辞めた)後ギャグだと思ってた 「前髪チャラチャラ垂らすな!」の洗礼を受けオールバックに。前髪でチャラチャラて。 IBって聞いたから入社したのに「営業を舐める奴はウチにはいらん」ということで、しばらく営業をやらされる。 ぶっちゃけ何の役にもたたない経験だ

    哲学博士志望が金融マンになってから
    daca
    daca 2010/05/21
     「狂気の産業にて」
  • 大学で起きた衝撃的な一コマ

    東京のとある大学で四年生をしている者ですが、すこしショッキングな出来事がありました。 学内で私は政治経済学部に在籍しており、どちらかというと経済より政治畑の老教授のゼミに在籍しております。 第一志望のゼミに落ちて拾って貰ったのですが、内容は充実しており、私はそれなりに満足していました。 話は遡って2009年11月のこと。 ゼミでの講義に一段落がつき、なんとなく緩んだ雰囲気になり ゼミ内のとある男子学生が、老教授にこんな話を振りました。 「先生、新しい内閣ってどんなもんですか?」 言うまでもなく、当時麻生さんから政権交代したばかりの鳩山内閣のことです。 学術的にまじめな返答を期待してでのものでなく、談笑の一部分として振られたものでしたが、 老教授はいつもは全くといっていいほど、時事関連の講談をしてくれないので、私は大きな関心を持って聞き耳を立てていました。 「麻生サンはねぇ……言っちゃなんだ

    大学で起きた衝撃的な一コマ
    daca
    daca 2010/05/18
    昭和30年代ごろの大学の風景でしょうか。生まれる前なので懐かしいですね。適当に書いてみた。
  • みんなー!y_arim流詭弁の作法教えるよー!\(^o^)/

    みんなおっぱっぴー!元気してるー?今日もid:y_arimのブログをはてブしてるー?:-) おっちゃんはねー、今朝起きてはてなブックマークのトップページを見たとき、 コミケにありがちな誤解 - ビジネスから1000000光年 この記事が物凄くブックマークを集めていることに驚いて腰を抜かしたよ! まぁ、こんな詭弁の固まりの記事をid:y_arimは何度も書いてるから別に腰なんか抜かしてないんだけどね:-) さて、前置きはこれぐらいにしてタイトルの詭弁についてなんだけど、まずid:y_arimが書く全ての文書は ■自分はこんなに努力してきたんだ!ということをアピールする ■自分をさも凄い人のように見せる この二つの感情で構築されているんだ。むしろ、それ以外は枝葉か、この感情を補強するための補助材といってもいい:-) そんなid:y_arimにとってはてなはとても居心地のいい空間で、それはなぜか

    みんなー!y_arim流詭弁の作法教えるよー!\(^o^)/
    daca
    daca 2009/08/29
    揚げ足取りとしては結構面白い点がある。こんな粘着質な文体を生む熱意についても興味深い。詭弁批判のつもりがこんなになっちゃうのはオタクの自己撞着か。
  • 結婚する流れにいつの間にかなってる

    5年ほどつきあってる彼女がいる。先日、話の流れで 「結構つきあい長いけど、今後もつきあっていくならそのうち結婚とかも考えないといけないかもねー」 と言うようなことをごく軽い口調で言った。 まだまだ結婚なんて考えていないけどいずれは考えないとねくらいの気持ちで。 1週間くらいしたら電話かかってきた。 「そろそろ結婚するって親に言ったから」 ・・・あれ? ま、まあ、このまま行ったらそう遠くないうちに結婚するかもしれないし、そんなに問題ないか。 さらに数日後 「そちらのご両親と会いたいって。いつにしようか」 ・・・え? 勝手に話進んでる・・・? ちょ、ちょっとまって、まだ早いんじゃない? また数日後 「式の日取りはどうする。あ、その前に住む部屋さがさないとね」 ・・・あれ? いつのまにか確定事項? 詳細詰める段階に入ってる? あれ? 俺、このまま結婚しちゃうの?

    結婚する流れにいつの間にかなってる
    daca
    daca 2009/02/26
    なんというか、The War by Timetableちっくなw
  • 友達が「はてなブ」と略してる件について

    それだけ

    daca
    daca 2009/02/24
    なブー
  • Twitterやってるやつらにありがちなこと

    的には人見知りの引きこもりオタク。 ガジェット買ったりエロゲ買ったりする以外はあまり外に出ない。 大学生なので仕方なく学校に入っていたりする。 しかし大学では誰とも話さない。後ろの方の席の奴には小声で「キモ」といわれてる。 初対面の人間と話すことは大嫌いで、クラスメイトであっても自分と共通の話題が無いような人間からは積極的に離れる。 必要に迫られて話す羽目になった時は「あ、あ、」しか言えない。 そんな非コミュの癖に、仲のいい奴とはべらべらしゃべりまくる。オタサーでは無敵の内弁慶ぶりを発揮。実はうざがられていることに気づいていない。 Twitterでいつの間にか友達になった気になるのが上手い。お互いそんなやつだから、それで困ることもない。 だから調子に乗ってオフ会とかばんばん開いちゃう。 Twitterが居心地がいいのは、自分の好きな奴だけfollowして発言を追いかけられるから。 オフ

    Twitterやってるやつらにありがちなこと
    daca
    daca 2009/02/23
    俺の観測範囲は狭いんだぜという類友的自己紹介のこころみ、かもしれない。
  • 指輪とかで自衛しかない?彼らのコミュ力上昇を期待するのは間違い?

    職場における人間関係と個人間のそれを分けて考えられない人間がいるのが信じられない。選んだ職場が悪かったのか。事前に分かるわけがない、職場に非モテだか非コミュをこじらせてる人がいるなんて。ほぼ解決した記念に増田で吐き出していこう。 貴方に理解を示しているわけじゃないんです。貴方に好意を持っているわけじゃないんです。仕事だから私は役目を果たしているだけなんです。定時後や飲み会の席で態度を変えなかったのは、たまたま駅や街で居合わせた時に態度を変えなかったのは、同じ会社の人間として接しているからです。私個人として接しているわけではないというのが何故分かってもらえなかったのでしょうか。仕事を離れたら即個人間の付き合いなどと、もしかして思っていたのでしょうか。好きな人、仲のいい人とだけ関わっていればいい学生ではないんです。社会人として当然のコミュニケーションでしかないのが分かりませんか?貴方を特別扱い

    daca
    daca 2009/02/21
    ご苦労様。一般化しようとすると突っ込みどころが多い内容。
  • 大学なんか出ててもいいことなんかないぜ。

    こんな時代、あんなトコ行ってもろくなことねぇよ。 俺のオヤジも、ちょっとは名の知れた大学出てんだけど まぁ一応伏字にしとくXX田大学な(笑)。 それが、41歳の春にもなって、なんか定職についてんだか 無職なんだか植木屋やってんだか、わかんねぇし。 俺の兄貴とつるんで二人してしょっちゅうバカやってるし。 どこでなにやったか知らねぇけどやたら警察には追っかけられてるし。 もう最悪。 まぁ、唯一の救いはオフクロが美人なことぐらいか。 でも、お袋もその声色使って他所じゃ色々と 男だまして、裏切って好きホーダイやってるみたいだけどな。 オヤジは気づいてないみたいだけど。 なぁ、オヤジそんなことやってるとオフクロに愛想つかされるぞ。 「これでいいのだ。」なんて言ってんじゃねぇよ。 あと太陽が昇るのは東な。

    大学なんか出ててもいいことなんかないぜ。
    daca
    daca 2009/02/16
    こんなはじめちゃんははじめちゃんじゃない。そういや41歳だったんだな、意外に若い。改めて歌詞思い出した。
  • ガチャピンはいないほうがいい

    「ガチャピンは不要なのでやめてムックをメインにすべき」と言う話ですが、僕も大賛成です。 理由1:ガチャピンはギャラが高すぎる。ガチャピンを切れば他の事ができる。トークだけならガチャピンもムックもそんなに大きな差はないと思いますが、ギャラでは大きな差があります。 ムックならキャラクタとしてはテレビ的に目立つ赤と可愛らしいプロペラがあるんですが、一方でガチャピンだと毒々しい緑、サイケな縞 模様、そしてイボイボ(最悪)を山ほど見る必要があるというのは、視聴者の嫌悪感として大きな差があると思います。 同じ時間をメインに張るなら、ガチャピンを止めてムックだけにした方が、少なくとも視聴率は高まるだろう。 イボイボがなければ泣き出す子供も少なくなるんじゃないだろうか。 ガチャピンがマネージャーにブログを更新させている間に、ムックは一人一人にファンレターの返事を出したり他の出演者やス タッフの労を労ってる

    ガチャピンはいないほうがいい
    daca
    daca 2009/02/16
    遠藤いないとガンバ困るよ・・・・・・とタイトルだけ見て思った。
  • 高齢オタクは性質が悪い

    素直についていけなくなったよーって離脱すれば良いのに 他に行く場所がない(行けない)から醜くしがみつこうとしている。 自分がオタクじゃなくなってることに気づかないフリして(ホントに気づいてないかも) オタを自称して「最近のはつまらない(最近の作品は見てない)」って毒を撒き散らしている 時代遅れの作品を持ち出してきて「これが物だ!」なんて(自己陶酔でしかない)語りをし始めたりね。 普通に新しい趣味見つけてそれを語る言葉と仲間を学習して 遊べば良いのにねぇ。それができない。哀れですよ、ほんと。

    高齢オタクは性質が悪い
    daca
    daca 2009/02/16
    少子化傾向からしても高齢オタも新作を買わないと市場がどんどん縮んじゃう。ただ、オタ層の希釈化に伴って新作を追わないけどオタというのも増えるかも。流行の一部だけ追うライトも昔の作品だけ愛すのもオタ、と。
  • 歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない

    教育の目的が社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校で歴史、理科、国語を教える意味はまったくないだろうね。 まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在の日のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子は最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学の教養課程でやりゃーいい。 国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728 理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。 んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)と英語をばっちりと教え込む。課

    歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない
    daca
    daca 2009/02/16
    近視眼的にラディカル。その手の意見は概ね誤り。
  • 都市部の人間は、クズ

    宅配でべ物届けさせようとする奴ってなんなの? ナマモノはダメって常識でしょ? やっぱ都会の奴らって、すっげぇ自己中で非常識。 冷たいしさ。自分達が世界の中心だって思ってる。 自分だけが苦労してるって思ってる。 私だってさ、毎日パンケーキで頑張ってんだよ、それなのにさぁ…。 見下しやがって…。 人を見下す事でしか自分のプライド保てないのかよ。 なんなんだよ、ホントに。 涙出てくるよ。 悲しくて辛くて、熱出そうだよ。 田舎からつれてきたも、最近じゃ話しかけても答えてくれないし。 昔は心が通じ合って会話もできた気がするのに、私が都会に染まっちゃったのかなぁ…。 もう、の声も聞こえない。 それなのに、都会での生活に馴染んだかって言えば、全然そうでもないんだ。 夏目漱石がさ、留学先のロンドンで病にかかったって言うの分かる気がする。 今、そんな気分。 もう、バスルームに口紅で伝言書いて、実家に

    都市部の人間は、クズ
    daca
    daca 2009/02/13
    また増田文学か
  • 個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20090210131133 別に何とも思わねえな。ただ、弱者救済のために わざわざ生活保護給付のつもりで書いてやったら小賢しい小言でしか反応できない、 退化しきったジジイしか現れないんでそこは残念だな。 SBMはお前らのちっぽけな自尊心を取り戻すためにあるんじゃねえし、 徒党を組んだところで程度の低い皮肉しか言えないようじゃ、 俺の書いたことを立証しているだけだぜ。 アクセス数があるから終わってないみたいに書いている奴がいるが、 それだけ情弱が多いってだけだろ?沈みゆく船の上で 「こんなに乗客がいるんだからこの船は沈んでいるわけない」 ってアホじゃねえか?状況認識と、危機回避ができてないだけじゃねえか。 アクセスがあるから自分には価値があるんだと思い込みたい勘違い馬鹿も沸いてるが お前は単なるはとバスだぞ。 バスで自民党と社民党の区別もつ

    個人ニュースサイトを有難がってる情弱に攻撃されたって痛くも痒くもねえよ。
    daca
    daca 2009/02/11
    大事なのはリソースの選択と集中。情報に振り回されて情報強者(笑)を気取っても時間経過とともに不毛。対比がニュースサイトとRSS、SBMってのがいかにも浅い。
  • あなたとセックスしたくない

    と言われた。 結婚相談所で知り合って結婚、2年目。子供なし。お互い30代前半。 結婚してから3回しかしていません。結婚前含めても10回程度。 先日、嫁の浮気が発覚しました。 追求したら認めて、結婚前からの付き合いらしい。 頭にきて「何のために俺と結婚したんだ」と怒鳴ったら 「だって彼と結婚できなかったんだから、他にいなかったんだから仕方がないじゃない! あなたとはしたくないの!風俗にでもいけばいいじゃないの!」 ショックで寝込んでいる。 明らかに音だった。 再構築できるのか・・

    あなたとセックスしたくない
    daca
    daca 2009/02/10
    再構築しようにも基礎から腐ってませんか・・・