タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するdacaのブックマーク (2)

  • 地球外知的生命体らしき存在からの信号を傍受 / ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」 – ロケットニュース24(β)

    2010年10月24日 オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。パルス信号が発信されているのはグリーゼ581で、地球から20光年離れた太陽系型の天体...地球外知的生命体らしき存在からの信号を傍受 / ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」 2010年10月24日 Check オーストラリア・ウエストシドニー大学のラグバー博士の調査・研究により、遥か銀河の彼方から、地球外知的生命体らしき存在からのパルス信号が発信されている事が明らかとなった。地球外の文明による信号の可能性があるという。 パルス信号が発信されているのはグリーゼ581で、地球から20光年離れた太陽系型の天体にあるという。そこには6つの惑星があり、そのひ

    daca
    daca 2010/10/25
    なにそれ、こわい。/誤報なのね。
  • 「モンスター銀河」200個発見…東大など : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立天文台と東京大学などの研究グループが、大量の星を生み出す活発な「モンスター銀河」を約200個見つけたと発表した。 南米チリに設置したアステ電波望遠鏡と、赤外線天文衛星「あかり」の観測データを分析して判明した。これほど多数のモンスター銀河をまとまって観測したのは世界初という。 国立天文台の廿日出(はつかで)文洋(ぶんよう)研究員と東大の河野孝太郎教授らは、可視光では見えない銀河を電波などで探索。南半球の星座「がか座」の方向に198個の銀河を発見し、このうち196個がモンスター銀河とわかった。いずれも、地球から80億光年以上離れている。 天の川銀河は1年間に数個の恒星しか作り出さないが、モンスター銀河は、数百個から1000個も生み出す。質量が大きく、宇宙の成り立ちを左右する未知の「暗黒物質」が密集する場所にあると考えられている。今回の成果は、暗黒物質の正体に迫る手がかりとなる可能性もある。

    daca
    daca 2010/10/03
    今年は恒星がとても豊作で、みたいなの
  • 1